説明

Fターム[5C054GB11]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 記録内容 (2,580) | 資料映像 (641)

Fターム[5C054GB11]の下位に属するFターム

Fターム[5C054GB11]に分類される特許

61 - 80 / 98


【課題】降車の際、搭乗者に対して車両後方の映像を表示することにより、搭乗者の降車における安全の確保を図ること。
【解決手段】車両に設けられた車両の後方確認用の鏡面に設置された、複数の視点ごとに情報を表示できる表示部103を備えた表示制御装置100において、検知部101は、車両における搭乗者の降車を検知する。そして、表示制御部102は、検知部101によって降車が検知された場合、車両の運転席側と運転席とは異なる座席側とに対して、表示部103それぞれ情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】不審者の顔特徴データを地域収集し、犯罪予備行動を収集したデータから割り出し不審者の注目地域を推定し適切な防犯活動を行うことにより、防犯予備効果が高く、不審者の判定レスポンスを向上させることができる防犯システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本防犯システムは、端末装置1と管理装置2とから構成され、前記端末装置1は、撮影された画像の顔部分の特徴を抽出した顔特徴データとあらかじめ端末記憶部に記憶された顔特徴データとを照合検索し、その照合の結果に応じて顔特徴データを管理装置2に送信し、管理装置2では、管理記憶部にあらかじめ記憶された顔特徴データと端末装置1から送信された前記顔特徴データとを照合検索し、その照合により犯罪予備行動を判定し、警告や通報などを行う。 (もっと読む)


【課題】 不審者を目撃した者が不審者の画像を直接に撮影することなく信憑性の高い目撃情報を警察機関等の情報端末に送信し、必要な対策を迅速に実施可能に支援すること。
【解決手段】 不審者の目撃情報を受信した携帯端末の発信位置を特定する第1の手段と、特定した発信位置近傍に設置された監視カメラを、監視カメラの設置位置を記憶した第2のデータベースから検索して特定し、その特定した監視カメラに撮影指示を行う第2の手段と、撮影指示を受けた監視カメラにより撮影した画像を受信し、前記目撃情報と関連付けて前記第1のデータベースに記憶する第3の手段と、記憶した目撃情報と画像とを警察機関等の関係機関に設置された情報端末に対して送信する第4の手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 監視カメラの映像情報を映像情報管理用データベースに保存すると共に、特定の人物が映っている映像情報を抽出できるようにした撮影映像管理システムを提供する。
【解決手段】 認証用ICカードリーダライタは、ICカードからカード固有情報を読み取る手段と、サーバにカード固有情報を送信する手段と、サーバから撮影時刻情報と、撮影した監視カメラの特定が可能に定められたカメラ固有情報とを受信する手段と、撮影時刻情報とカメラ固有情報とを関係付けてICカードに書き込む手段とを有し、サーバは、カメラ固有情報と認証用ICカードリーダライタを特定可能に定めたリーダライタ固有情報とを関係付けて登録されているカメラ管理用データベースと、監視カメラから受信した映像情報と、撮影された時刻を特定する撮影時刻情報と、撮影に使用された監視カメラのカメラ固有情報とを関係付けて映像情報管理用データベースに登録する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】不正行為者と思しき者を検出し、不正行為を発見するのを補助又は予防することができる監視システムを提供する。
【解決手段】店に入店する人物を撮像して顔画像情報を取得する入口監視カメラ1と、複数人の顔画像情報を記憶した顔画像データベース2と、顔画像データベース2に記憶された顔画像情報を参照して入口監視カメラ1により取得された顔画像情報を照合して合致した顔画像情報を抽出する顔画像照合手段5と、顔画像照合手段5により合致抽出された顔画像情報があったときはその旨を外部に喚起する監視制御手段4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】施設利用者が何処に居るのかを知ることができる、施設利用者の管理システムを提供することにある。
【解決手段】養老施設,介護施設,入院病棟などの施設に滞在する施設利用者のID情報が記録されたICチップと、このID情報を発信させるアンテナなどの通信ユニットとがハウジングに固定された非接触型のICタグ2と、ICタグから発信されたID情報を読取る、施設建物内の各階の通路及び施設建物の出入口などに設置されるリーダー装置3と、施設建物内の通路,出入口,施設建物の周囲などに設置された監視カメラ4と、リーダー装置で読取られたID情報を入力して、個々の施設利用者による施設建物内の各階の移動及び施設建物の出入りなどの移動管理情報を時系列的にディスプレイ表示することができるパソコン5及びディスプレイ6と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】映像監視装置100から顧客に対して迅速な対応を可能にする。
【解決手段】2拠点間において通話を行う通話システムと、遠隔地の監視対象の画像を収集してその監視対象の画像を映像監視装置100に表示させる映像システムとを少なくとも備えた映像監視システムである。前記映像監視装置100に、当該前記映像監視装置100側から監視対象へ通話するソフトウェアフォンと、前記映像監視装置100に表示された画像をマウスでクリックして表示画像周辺の通話先のオートホン11の電話番号を抽出する機能と、抽出した電話番号に自動的に通話開始する機能とを具備した。 (もっと読む)


【課題】後方発進時に運転者の運転者の負担を軽減し、安全運転を図ること。
【解決手段】撮像部101は、移動体の後方の映像を撮像する。取得部102は、移動体が移動する移動状態を示す移動情報を取得する。検出部103は、移動体を移動させる駆動源の稼働状態を検出し、判定部104は、検出部103によって駆動源の稼働停止が検出されたとき、移動情報に基づいて、駆動源が再稼働した際に移動体が後方発進するか否かを判定する。そして、制御部105は、判定部104による判定後に駆動源の再稼働が検出され、判定部104の判定結果が後方発進である場合に、表示部106に移動体の後方の映像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 複数のインターホン親機を備えたシステムにおいて、カメラ付ドアホン子機から受信した映像データが予め記憶された顔データと一致した場合に、一致した顔データに対応するインターホン親機のみを呼び出す。
【解決手段】 モニタ付インターホン親機3の一時記憶部20にカメラ付ドアホン子機2から受信した映像データを記憶し、記憶部21に来客の顔データを予め記憶し、登録部23に顔データに対応する呼出先情報を登録する。比較部22は一時記憶部20の映像データと記憶部21の顔データとを比較する。親機CPU27は比較部22と登録部23からの情報に基づき呼出先のインターホン親機3,4を選定し、選定した親機3,4のみ呼出音量変更部26,34を介して音響部25,33を駆動する。 (もっと読む)


【課題】高度で効率的な画像監視のための情報を監視端末に対して供給する。
【解決手段】外部の監視カメラが撮影した監視領域の動画像を入力とし、当該動画像を所定フレームの静止画像からなる画像情報として監視カメラ及び撮影時刻に対応付けて記録する記録手段と、上記動画像を入力とし、当該動画像に画像解析を施して所定の複数種類の事象を抽出し、当該抽出した事象情報を種類毎に監視カメラ及び撮影時刻と対応付けて保存する解析手段と、記録手段が記録した画像情報及び解析手段が保存した事象情報を外部に提供する提供手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】管理室親機からのメッセージが入居者により確認されたかを確実に把握することができると共に入居者から回答が必要な場合も迅速に回答結果を集計することができ、また入居者の安否を確認することもできる集合住宅インターホンシステムを提供する。
【解決手段】管理室親機5は、管理室親機操作部54と音声メッセージを作成するための管理室親機用マイク58と映像メッセージを撮像するためのカメラ59とを備え、居室親機は、管理室親機から伝送されてきた音声メッセージおよび/または映像メッセージを受信して入居者確認信号を生成するための居室親機制御部12を備え、管理室親機は、居室親機から伝送されてきた入居者確認信号を受信するための管理室親機制御部52と入居者確認信号を受信した管理室親機制御部により制御されて確認メッセージを報知するための管理室親機報知部53、56とを備えている。 (もっと読む)


【課題】監視者等が逐次操作することなく、また、監視対象場所にRFIDやマーカ等を設置することなく、移動撮影装置を目的地に到達させる技術を提供する。
【解決手段】 移動撮影装置と、監視装置とが、通信ネットワークを介して接続されている。監視装置は、監視対象場所の地図情報を記憶しており、その地図情報をディスプレイに出力する。監視装置は、入力装置により入力された移動監視装置の経路を、移動監視装置に送信する。移動監視装置は、受信した経路に従い、監視対象場所を移動する。移動監視装置は、監視装置からの指示に従いカメラにより撮影し、撮影画像を監視装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】データ容量を超えるデータ変更の場合に、電子内視鏡やプロセッサのハードウェアの交換や修理を必要としない電子内視鏡やプロセッサの固有データを記録する装置を提供する。
【解決手段】内視鏡装置1は、電子内視鏡が取り付けられて画像処理を行うプロセッサ30を備える。画像処理において使用される、又は電子内視鏡10やプロセッサ30の少なくとも状態確認のために使用される電子内視鏡10及びプロセッサ30の固有データが記録されプロセッサ30に着脱自在に取り付けられる外部記憶部90を備える。外部記憶部90に記録される固有データのうち、使用地域ごとに異なるものについては、使用地域ごとに分けて記録される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、会議におけるあらゆる情報を利用性が良好な状態で記録する会議記録システムに関する。
【解決手段】会議記録システム1は、ミーティング記録装置2が、収集した会議における音声、映像、電子文書等の各種会議情報を、当該会議の課題、会議資料、話者等の会議情報属性の変化が発生する毎に情報区切りマークを付与するとともに、当該情報区切りマークで区切られた会議情報に当該会議情報属性を付与して、記録装置に記録する。したがって、会議中の音声、画像、文書等の会議情報を利用性が良好な状態で収集・記録することができる。 (もっと読む)


【課題】特に初めての来訪者の場合においても不審者の可能性を居住者に伝えることのできるドアホン及びドアホンの呼出音制御方法を提供する。
【解決手段】他のセキュリティシステムの要素200から、近隣の最近の不審者と位置づけた信頼情報Dinfoが送られてきたのを、他のセキュリティシステムの要素200と通信する通信部31を通して受信して、顔画像と信頼情報Dinfoを画像記憶部35に記憶し、それを現在撮影した顔画像と空間・時間的な距離の少ない順に、来訪者の顔画像と照合する。これにより、住戸に対して初めての来訪者であっても、来訪を断るべき不審者などに対して、より適切な自動応対を行い、居住者の生活のリズムを保つことができる。 (もっと読む)


【課題】閉鎖的な監視区域の境界に設置した受動検出型センサの作動をトリガとして警戒網(セキュリティ網)の侵犯を識別し、即時的に対応可能な異常発生情報を生成する。
【解決手段】地図データベースと、監視カメラ1群と、録画装置3及び画像入力装置4と、受動検出型のセンサ2群と、制御部6及びタッチパネル7と、監視卓5を備えた境界監視システムXであって、制御部6にはセンサ検索部61;異常判断部62;地図データ表示部63;監視カメラ選択部64;映像切換部65;画面合成部66;監視カメラ操作部67を機能構成している。タッチパネル7は監視態勢の変更に係るシステム環境の制御出力操作をおこなう環境制御操作手段71を有し、監視卓5は表示内容を分担する複数台のモニタ(51,52,53,54) をパネル面上に配設して、常時監視映像表示部51,52 ;スクランブル対応ライブ映像表示部53;スクランブル対応マップ映像表示部54を区画構成している。 (もっと読む)


【課題】接続される機器との整合を容易に図れるとともに、面倒な作業を要することなく最適な表示画像を表示することのできる画像表示装置および画像表示システムを提供する。
【解決手段】これまでホームビデオカメラ等の撮像装置で撮影した映像をTV装置等の画像表示装置に表示する場合は、画像表示装置に接続された撮像装置を動作させることにより再生される撮影データをそのまま表示しているので、カラーバランスや画質が適切化されておらず、その結果、画像表示装置で適切な画像が表示されない状況が生じていたが、撮像装置と画像表示装置との特性や撮影状態を考慮し、接続機器に応じたダイナミックレンジやコントラスト比等の映像設定についての情報をサーバ40から入手して最適化を施す画質最適化処理部200を有することで、高画質化された映像を視聴することができる。 (もっと読む)


【課題】瞬間的な出来事を見落す可能性を極力少なくすることができる監視システムを提供する。
【解決手段】画像サーバから送信された画像データを表示する画像ビューワは、現在の画像データに対して過去の画像データを重畳するか否かを決定する(ステップS903)。この重畳を行う場合、メモリに保持されている過去の画像のうち、現在の画像に重畳する重畳用画像となる画像が決定される。そして、重畳用画像として決定された画像が取得され(ステップS905)、現在の画像に対して透過的に重畳されて表示されるように決定された画像と現在の画像との合成が行われる(ステップS906)。 (もっと読む)


【目的】地図データの書き換えや地図ディスクの交換を行なわなくても、また、看板や走行の有無に関係なくリアルタイムに建物あるいは道路の変更を地図上に表示する「ナビゲーションシステムにおける地図表示装置」を提供することである。
【構成】車載カメラ21により車両前方の風景を撮影し、地図画像発生部15は三次元地図データを用いて車両前方の三次元地図画像を発生して表示する。画像処理部23は、車載カメラから取得した画像を処理して道路、建物などの外形線よりなる三次元画像を発生し、画像比較部25は三次元地図画像と画像処理して得られた三次元画像を比較して異なる形状部分を検出し、カメラ画像切り取り部26は該異なる形状部分に対応する撮影画像部分を切り取り、合成部17は該切り取ったカメラ画像を三次元地図画像に合成してに表示する。 (もっと読む)


【課題】従来の車載カメラ装置では、メカニカルシャッタの制御が複雑となり、部品点数も多く装置全体が大型になり、更に、消費電力の点で不利である。また、車載カメラ装置で撮像された画像を用いて運転支援を行うものはない。
【解決手段】カメラ110は、交差点などの指定地点を、グローバルシャッタ型CMOSセンサ112によりズーム撮影して、その映像信号を信号記録再生回路122により記録媒体に記録する。グローバルシャッタ型CMOSセンサ112によりメカニカルシャッタを用いなくとも動く被写体の歪みの無い撮影画像が得られる。指定地点の手前で表示画面132の画面枠上部133aに、信号記録再生回路122からの撮影画像を表示すると共に、マップナビ140からの道路地図の上面図情報と走行地点及び指定地点の画像情報を表示させ、指定地点の実風景との対比や位置情報の把握を可能として運転支援に供する。 (もっと読む)


61 - 80 / 98