説明

Fターム[5C061AA23]の内容

Fターム[5C061AA23]に分類される特許

1 - 20 / 241






【課題】
映像の高輝度化を図ることを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】
投写型映像表示装置100は、調整部230及び光源制御部250を有する。調整部230は、1つのフレームを構成するサブフレームの数を調整する。光源制御部250は、1つのフレームを構成するサブフレームのうち、赤成分光R又は青成分光Bに割り当てられるサブフレームが2つ以上である場合に、連続する2つのサブフレーム間に設けられるデータ書き込み期間において、赤成分光R又は青成分光Bが液晶パネル71RBから出射されるように光源ユニット10(光源ユニット10R又は光源ユニット10B)を制御する。 (もっと読む)


【課題】第1画像および第2画像の投影を行っていることを表示するプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクターは、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調し、第1画像および第2画像を時分割で投影する。プロジェクターは、第1画像と第2画像との切り替えに同期する不可視光による同期信号を出力する送信装置5と、同期信号の照射により可視光を出力する波長変換部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 裸眼立体視における画像の観察位置の自由度をより高めることが可能な制御装置等を提供すること。
【解決手段】 制御装置200が、立体視用の画像の観察者の位置を示す位置情報が入力される入力部150と、立体視用の画像が表示される表示領域よりも観察者側に配置されるスクリーンであって、かつ、マスクパターン画像が表示されるスクリーンである第1のスクリーンの位置およびマスクパターン画像の少なくとも一方を、位置情報に基づいて調整させる制御部110を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】アクティブシャッタメガネに内蔵された電池の残量を気にせずに、ユーザの利便性を向上することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置100は、光源から出射される光を変調するDMD及びDMDによって変調された光を投写面上に投写する投写ユニットを収容する筐体200を備える。筐体200の背面220には、投写型映像表示装置100に外部電源400から電力を供給するための外部電源ポート221が設けられる。筐体200の背面220又は天面210には、アクティブシャッタメガネ300に電力を供給するための電源ポート222が設けられる。 (もっと読む)


【課題】画像の切り替えに同期する信号を出力するプロジェクターにおいて、小型化や、デザイン性の向上を提供する。
【解決手段】プロジェクターは、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調し、第1画像および第2画像を時分割でスクリーンに投影する。プロジェクターは、第1画像と第2画像との切り替えに同期する光信号を、スクリーンに向けて出力する送信部51と、外部のリモコンから送信された光による操作信号を受信する受光素子71と、送信部51と受光素子71との間に配置され、光信号を遮光する遮光部8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像を良好に視認させることができるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】プロジェクター1Aは、画像光を形成し、形成した前記画像光を出射する表示装置本体2Aと、位相差板41を有する光学装置4と、を備え、光学装置4は、表示装置本体2Aの投影口28に装着手段6によって着脱自在に装着され、装着手段6は、光学装置4および投影口28に設けられた磁石61,62,63,64で構成され、光学装置4は、前記画像光の偏光状態を変化させることのできる位置で、磁石61,62,63,64の磁力によって装着される。 (もっと読む)


【課題】装着される光学部材の劣化を防止できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】第1画像光を形成し、形成した第1画像光を出射する左用プロジェクター本体(表示装置本体)2Aと、偏光板42および位相差板41を有する第1光学部材4と、を備え、第1光学部材4は、左用プロジェクター本体2Aの外装筐体2Cに形成された投影口28に装着され、位相差板41は、水晶で構成されるとともに、左用プロジェクター本体2Aの外装筐体2Cに熱伝達可能に接続されていることを特徴とするプロジェクター。 (もっと読む)


【課題】
従来技術には、画素間の隙間を知覚されてしまうと、画素数としては多く存在していても、立体感や画質感が損なわれるという結果となってしまうという問題がある。
従って、光線間の間隔を変えることなく立体映像が滑らかとなり、立体感、画質感を向上した裸眼立体視ディスプレイが求められている。
【解決手段】
裸眼立体視ディスプレイは、二次元映像装置と、光学素子とを有し、
光学素子は、二次元映像装置から出射された光を偏光させた後に、偏光された光を複屈折させることにより、立体映像を提供する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ装置で立体映像の投射を行う場合に、適切な視差を設定できるようにする。
【解決手段】端子部150にソース機器200から入力した映像データによる投射映像を生成し、生成した投射映像を投射レンズ110により投射する。この投射レンズにより投射した映像が表示される表示面101までの距離を検出し、投射レンズによる映像の投射角度を検出し、その検出した距離と投影角度に基づいて表示面での映像の表示サイズを算出する。そして、取得した表示サイズをソース機器に所定の伝送フォーマットで伝え、ソース機器でプロジェクタ装置での投射される映像サイズに適した視差設定などの処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】レーザ光の走査を利用する画像表示装置の改良装置を提供する。特にスクリーンに投影して複数の観察者が裸眼で立体映像を観察できるようにした裸眼立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】レーザ光線を射出するレーザ光発生器11と、射出されたレーザ光線を偏向する光線偏向器12と、光線偏向器12から入射する光線を散乱光に変換して放射する光散乱スクリーン14と、光線偏向器12を制御して光線偏向器に入射するレーザ光線を光散乱スクリーン14の表示面の全面を走査するように偏向させる偏向器制御器と、レーザ光発生器11を制御して光散乱スクリーン14に投影する映像に対応して光散乱スクリーンの画素に投射するレーザ光を順次に発生させるレーザ発生器制御器とを備える。 (もっと読む)


【課題】破綻の少ない多視点の映像を表示することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】内挿部1〜3は、複数の基準となる視点間に位置する視点の内挿映像信号を生成する。外挿部4,5は、基準となる視点の外側に位置する視点の外挿映像信号を生成する。外挿部である擬似的仮想視点映像生成部6,7は、基準となる視点の映像信号に基づいて生成された1つの視点の映像信号を擬似的に左右の映像信号よりなる立体映像信号に変換し、左右の映像信号の内の一方を基準となる視点の外側に位置する仮想的な視点の外挿映像信号とする。プロジェクタ11〜19は、それぞれの視点の映像信号を投射する。 (もっと読む)


【課題】画素の位置に応じて異なる駆動制御および異なる映像処理によらずに、走査方向に応じた階調ムラを視認されにくくすること。
【解決手段】電気光学装置は、2次元配置された複数の画素と、開状態又は閉状態になる右目右眼用の第1シャッターおよび左目用の第2シャッターを有する3D眼鏡における第1シャッターおよび第2シャッターの開閉の制御を行う制御手段と、複数の画素を第1方向に走査して一の画素群を選択する選択手段であって、第1シャッターおよび第2シャッターの双方が閉状態である第1期間ならびに第1シャッターおよび第2シャッターの少なくとも一方が開状態である第2期間の少なくとも一方の期間において、第1方向および第1方向と異なる第2方向の2方向に複数の画素を走査して一の画素群を選択する選択手段と、選択手段により選択されている一の画素群に対応する階調値を示す信号を、一の画素群に供給する供給手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】
立体的な映像を表示可能な映像表示装置において、視聴者が知覚する映像に、より立体感(奥行感)を与えることが可能な技術を提供する。
【解決手段】
立体映像を表現するための立体映像信号における1つの映像フレームを構成する右目映像フレームと左目映像フレームのそれぞれを、少なくとも第1サブフレームと第2サブフレームに分割し、第1サブフレームを立体映像の遠近に応じた明るさで表示し、第2サブフレームを立体映像の輝度に応じた明るさで表示パネルに表示する。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成によって毛様体筋を弛緩させることを誘発することができる提示方法を提供する。
【解決手段】観察者の毛様体筋が弛緩することを誘発するために、任意画像で構成される視標を、両眼に対応させて分離して提示する提示部1を有し、提示部1によって、視標を見るための観察者の視角が2000秒から3000秒までの範囲内の何れかの視角とする視差量の両眼分離画像102,103を、視標として提示する。フィルタメガネ2を通して、観察者は、左眼で左眼用画像102のみを見て、右眼で右眼用画像103のみを見る。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが3D眼鏡を装着しているか否かを高精度に判定し、判定結果に応じて3次元映像と2次元映像の切り替えを行う。
【解決手段】表示システムは、状態通知信号を発信する信号発信部を有する3次元映像鑑賞用の眼鏡と、物体の表面に映像を投射するプロジェクターとを有する。プロジェクターは、眼鏡の信号発信部から発信され、物体の表面によって反射された状態通知信号を受信する信号受信部と、信号受信部が受信した状態通知信号に基づいて眼鏡がユーザーにより装着されているか判定する判定部と、判定部により眼鏡がユーザーにより装着されていると判定された場合、3次元映像を示す映像信号を選択し、判定部により眼鏡がユーザーにより装着されていないと判定された場合、2次元映像を示す映像信号を選択する映像信号選択部と、映像信号選択部により選択された映像信号に基づいて物体の表面に映像を投射する映像投射部とを有する。 (もっと読む)


【課題】投影型の表示装置において、視野角による画像の歪みを生じることなく立体感のある表示が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示画像を示す表示光Lを出射する投射型表示器110と、表示光Lが投影され前記表示画像を表示する被投影部材と、を備えてなる表示装置であって、前記被投影部材として、第1の被投影部材130とこの第1の被投影部材130よりも空間を隔てて前方側に配置された第2の被投影部材140とを有し、第1、第2の被投影部材130、140は、互いの一部が重なり合うように配置されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 241