説明

Fターム[5C061BB07]の内容

Fターム[5C061BB07]に分類される特許

21 - 40 / 318


【課題】簡易かつ高精度に表示装置の評価を行うことができる表示装置の評価装置、評価方法および評価システムを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、表示装置の評価システムは、信号発生器と、妨害波発生器と、カメラと、レジスタと、比較部と、出力部とを備える。前記信号発生器は、被評価表示装置の表示パネルにテスト画像を表示させる。前記妨害波発生器は、周波数をスイープさせながら、前記被評価表示装置に妨害波を与える。前記カメラは、前記表示パネルに表示された前記テスト画像の一部を撮影する。前記レジスタは、前記カメラで撮影された画像の特性値を算出する。前記比較部は、前記妨害波の周波数ごとに、予め算出した前記妨害波が与えられない場合の前記カメラで撮影された画像の特性値と、前記妨害波が与えられた場合の前記カメラで撮影された画像の特性値と、を比較する。前記出力部は、前記比較の結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の出力画像を表示させる画像表示装置の表示特性に基づきその出力画像を色補正するカラー画像処理システム、カラー画像処理装置およびカラー画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置と該情報処理装置の出力画像を表示する画像表示装置との間に接続されたカラー画像処理装置を備え、画像表示装置の表示特性を検証する検証画像を該情報処理装置の出力画像として該カラー画像処理装置で該画像表示装置に表示させ、該表示検証画像の検証結果に基づき該画像表示装置の表示特性を検証してその表示特性に応じた色補正を行う。 (もっと読む)


【課題】予測ピクチャ品質レーティングを求める方法を提供する。
【解決手段】一般に3次元イメージの左及び右サブコンポーネントを比較して3次元イメージでの視差測定を行う(22、24)。次に、組合せのために視差測定からのデータを用いて、3次元イメージの左及び右サブコンポーネントを2次元イメージに組合せ(融合)する(42、44)。2次元イメージと元の3次元イメージの比較に関する品質情報とに基づいて、予測品質測定値を発生する(60、90)。 (もっと読む)


【課題】
閲覧者が画面の異なる位置を閲覧する際の視角の差によって生じる表示特性を評価する表示評価装置、表示評価プログラム、表示調整装置、表示調整プログラムを提供する。
【解決手段】
表示画面生成部11が、第1の図形と1つ以上の第2の図形とを該第1の図形と該第2の図形とが接しない位置にそれぞれ配置した画像を生成して表示装置20に出力し、入力受付部62が、表示装置20に表示された画像に応じて入力装置30から入力された閲覧者による設問に対する回答を受け付け、該受け付けた回答に基づいて、特性評価部63が、表示装置20表示特性を評価する。 (もっと読む)


【課題】基準及びソース・イメージの間の相対カラー品質の客観的評価の自然言語を提供する。
【解決手段】カラー変換器110が基準イメージ及びソース・イメージの間の差測定値を受け、差測定値に基づいてカラー・アトリビュート変化を求める。カラー・アトリビュートは、例えば、色相シフト、彩度変化、カラー多様性を含む。マグニチュード・インデックス・ファシリティ120は、求めたカラー・アトリビュート変化のマグニチュードを求める。自然言語選択器130は、カラー・アトリビュート変化及びこの変化のマグニチュードを自然言語に割り当て、カラー・アトリビュート変化及びこの変化のマグニチュードのレポートを行う。出力は、テキスト又はオーディオ形式若しくはテキスト及びオーディオ形式の両方にてユーザに伝達される。 (もっと読む)


【課題】ヘッドエンド装置、および診断用ソフトウェアを有するセットトップ・ボックスを備えるDSL(ディジタル加入者線)のネットワークおいて、必要となるサービス・コール(出張サービス)を減らし、輸送費を節減する。
【解決手段】セットトップ・ボックスに記憶した診断用ソフトウェアにより、ヘッドエンド装置は遠隔地からセットトップ・ボックスの現状についてセットトップ・ボックスに問い合わせる。診断用ソフトウェアは、セットトップ・ボックス識別のリクエスト、ソフトウェア・バージョンのリクエスト、テレビジョンの接続をチェックするリクエスト、I/Oポートをチェックするリクエスト、HPNAネットワークをチェックするリクエスト、USBをチェックするリクエスト、システムのICをチェックするリクエストを含む。 (もっと読む)


【課題】移動体122と、第1の受信装置121と、第2の受信装置と、監視制御装置を有する無線通信システムで、有効な表示を行う。
【解決手段】移動体は、当該移動体の位置の情報を検出し、信号を無線送信し、少なくとも検出された位置の情報を含む送信側条件を特定する情報を無線送信する。第1の受信装置は、前記信号を受信し、受信信号の受信レベルを検出する。第2の受信装置は、前記情報を受信する。監視制御装置は、前記情報に基づいて前記受信信号に関して予想される受信レベルを取得し、検出された受信レベルの情報と予想される受信レベルの情報を表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】利用者の色に関する要求や色評価の厳しさ等に左右されることなく表示装置の特性評価の精度を向上させる。
【解決手段】評価者特性評価部16は、提示部12により画像表示装置11に利用者の特性評価用の画像と設問を表示させ、評価者により入力装置13から入力される設問に対する回答から該利用者の利用者特性(色に関する要求レベル、色の評価の厳しさ等を含む)を評価し、該利用者特性に応じて画像表示装置11の特性の評価に際して適用する評価パターンを割り当てる。装置特性評価部15は、割り当てられた評価パターンに基づき、利用者特性に応じて色の値、形状が変更されたパッチ、あるいはステップ数が変更された設問を画像表示装置11に表示し、該設問に対する利用者の回答から画像表示装置11の表示に関する特性を評価する。 (もっと読む)


【課題】複数の放送チャンネルを含むビデオ・データ・ストリームをほぼリアルタイムで評価する。
【解決手段】この評価方法では、まず、特定チャンネルについて少なくとも2つのビデオ・フレームを選択する。ビデオ・データ・ストリームから選択されたビデオ・フレームを抽出し、デコードする。デコードされたビデオ・フレームの1つを、デコードされた他のビデオ・フレーム又は前もって蓄積されたビデオ・フレームと比較し、この比較に基づいてビデオ・データ・ストリームの評価を生成する。 (もっと読む)


【課題】劣化画像単体で、復号過程の情報を参照することなく、劣化画像の画質評価を可能とする画質評価装置を提供すること。
【解決手段】動画像から評価対象フレームを抽出する評価対象フレーム抽出部11と、評価対象フレームの近傍フレームを抽出する近傍フレーム抽出部12と、評価対象フレームに含まれる各画素集合から抽出される情報と、近傍フレームにおいて該画素集合に対応する位置の画素集合である対応画素集合から抽出される情報との差分を表す差分情報を算出する差分情報算出部13と、各画素集合について算出された差分情報に基づき動画像の画質評価値を算出する画質評価部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のビデオ制作者によって取り込まれたイベントの最適なライブビデオ配信を達成するように最適化する。
【解決手段】複数のビデオを評価する評価サーバーであって、複数のビデオの中で、同じイベントを取り込んだビデオを、該ビデオが或る地理的エリアに又は或る地理的エリア内にあるロケーションから撮影されたか否かを判断し、かつ該ビデオが或る時刻に又は或る時間内に撮影されたか否かを判断することによって識別するモジュールと、同じイベントから撮影されたものとして識別されたビデオについて、1つ又は複数のシーンに基づく関連度パラメータを自動的に取得するモジュールであって、該評価サーバーは、複数のビデオをリアルタイムで受信するモジュールと、関連度パラメータを取得してビデオの更新された優先度値を取得するモジュールと、優先度値に基づいて処理の優先度を再構成するモジュールとを備える。 (もっと読む)


【課題】テレビ電話(VT)のための関心領域(ROI)コーディングのための技術を開示する。
【解決手段】ROIビデオのための品質メトリックの発生のための技術を含む。これは、エンコードされたビデオシーケンスの品質を評価する際にROIにおけるユーザーの関心の度合い、ROIビデオフィデリティー、およびROI知覚品質を共同で考察する。品質メトリックは、ROIコーディングをバイアスするために、特に、ビデオフレームのROIエリアと非ROIエリア間のコーディングビットの割り当てのために使用されてもよい。 (もっと読む)


【課題】映像信号に含まれる画像に影響を与えること無く、映像信号の異常を検出することができる技術を提供する。
【解決手段】画像表示システムにおいては、画像結合回路32の映像送信部32aから視点変換回路33に映像信号が送信される。画像結合回路32のデータ付加部32bは、映像送信部32aが送信する映像信号のブランキング期間に対応する部分に所定の検査用データを付加する。一方で、視点変換回路33の異常検出部33bは、映像受信部33aが受信した映像信号に含まれる検査用データに基づいて、映像信号の異常を検出する。このため、映像信号に含まれる画像に影響を与えること無く、映像信号の異常を検出できる。 (もっと読む)


【課題】3次元イメージの右イメージ及び左イメージの不一致の情報を視覚化するために追加の表示を行う。
【解決手段】被試験3次元イメージのセグメントA、B、C、D及びEの不一致の統計値を計算し、これら不一致計算値を表す複数のマーカを発生する。不一致統計は、最大不一致、最小不一致、平均不一致、又は、RMS不一致である。また、マーカの各々は、対応する不一致統計に基づくグレー・スケールの影(対象1及び2の影)又はカラー・コード化により示される。 (もっと読む)


【課題】被試験映像信号に関する平均オピニオン評点(MOS)のような画質評価予測値を、基準映像信号なしに生成する。
【解決手段】基準映像信号の代わりに、被試験映像信号の複数の部分劣化の測定結果から疑似基準信号を生成する。複数の部分劣化を蓄積して、差分画像を生成する。差分画像を被試験映像信号から引き算して疑似基準映像信号を生成し、被試験映像信号をこの疑似基準映像信号と比較して画質予測評価点を生成する。場合によっては、部分劣化は、被試験映像信号から高周波数ノイズを分離することによって測定しても良い。分離後、ノイズを測定し、帯域幅を補償して、部分劣化の測定値を生成する。 (もっと読む)


【課題】映像部分毎の評価情報を、複数の鑑賞者の反応からリアルタイムで容易に取得する。
【解決手段】観客は、映画の上映中、印象に残ったシーンや、面白い、感激したシーンなどで、評価コントローラ1−1〜1−nのボタンを押下する。評価コントローラ1−1〜1−nは、評価集計サーバ2に対し、ボタンの押下情報を映画作品に対する評価情報として送信する。評価集計サーバ2は、評価コントローラ1−1〜1−nからの評価情報を集約し、評価記録データベース4に記録する。サイネージサーバ6は、上映中の映画の広告媒体(広告用ポスターなど)とともに、劇場毎に集計された評価情報を、インジケータ7−1〜7−mに提示する。 (もっと読む)


【課題】劣化映像の再現精度を向上させ、Full Reference法に基づくユーザ体感品質の評価値を高精度に算出する。
【解決手段】映像受信端末102は、エラーコンシールメント処理を含めたデコード処理を行い、映像劣化を検出した場合に、フリーズしたピクチャ番号、またはブロック歪の生じたマクロブロックデータを含めた品質情報を生成して送信する。映像品質管理装置108は、映像受信端末102から受信した品質情報のピクチャ番号またはマクロブロックデータを用いて、映像配信サーバ106から取得した原映像を加工し、ユーザがテレビ101にて視聴した劣化映像を再現する。 (もっと読む)


【課題】立体画像の左右クロストークを評価する。
【解決手段】試験パターンは、左目画像中の複数校正チップと対応し、第1偏光、白又は第1カラーを有する右目画像中の第1ストリップと、右目画像中の複数校正チップと対応し、第1偏光と直交な第2偏光、黒又は第1カラーの反対色の第2カラーを有する左目画像中の第2ストリップとを具え、左目及び右目画像を重ねたとき、一方の画像のストリップが他方の画像の校正チップと重なるように配置される。一方の目を交互に遮蔽しつつ重ねられた画像を他方の目で観測すると、クロストークがある場合、遮蔽された目の画像のストリップの一部が、見えている目の画像の複数校正チップを横切って現れる。遮蔽された目の画像のストリップの一部と最も合致する見えている目の画像の校正チップを特定し、その対応する消失比の値を左右クロストークと判断する。 (もっと読む)


【課題】基準映像信号と劣化映像信号の空間的及び時間的な位置の整合をとる。
【解決手段】形式変換部(41)は、劣化していない映像信号である基準映像信号(RI)とその基準映像信号が劣化した劣化映像信号(PI)とを入力し、劣化映像信号に含まれる劣化映像のファイル形式を、対応する基準映像信号に含まれる基準映像のファイル形式に変換する。表示タイミング整合部(42)は、基準映像信号に含まれる基準映像フレームと劣化映像信号に含まれる劣化映像フレームの数及び表示タイミングを整合させる。同期/位置整合部(43)は、基準映像フレーム及び劣化映像フレームの対象フレーム及びその前後数フレームについて、基準映像フレームと劣化映像フレームとの間のフレームのずれや劣化映像のフリーズ状態を監視しつつ、フレーム間の対応関係及び画素間の対応関係の整合をとる。 (もっと読む)


【課題】 映像配信サービスのユーザが自らの映像再生環境に適した映像配信サービスの選択、及び、映像の再生に問題となっている原因を効率的に調査することを可能にする。
【解決手段】 本発明は、映像配信サーバにて、端末から受信したデータと符号化された映像と評価用の映像に基づいて、再生映像を人間が見て体感する主観品質を定量化可能な任意の客観評価アルゴリズムを用いて客観評価値を算出して、端末に送信する。端末は、映像データを受信して復号し、また、サーバから客観評価値を取得し、映像データ、客観評価値、及び、受信・再生端末情報、復号された復号映像、符号化パラメータ、映像配信サーバから受信した符号化映像から抽出した符号化ビットストリーム、該映像符号化映像と該符号化ビットストリームを分析した分析結果等の可視化パラメータを表示する。 (もっと読む)


21 - 40 / 318