説明

Fターム[5C062AA05]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | デジタル複写機、スキャナプリンタ (19,702)

Fターム[5C062AA05]に分類される特許

121 - 140 / 19,702


【課題】予め定められたサイズの記録材への意図しない画像の形成を抑制する。
【解決手段】押さえ板の閉操作を検知した場合、プラテンガラス上の用紙のサイズを検知する(ステップ102)。その後、この用紙のサイズが「はがきサイズ」であるか否かを判断する(ステップ103)。そして、ステップ103にて、用紙のサイズが「はがきサイズ」であると判断された場合、モニタに、「はがきサイズ」の用紙への複写を行えない旨の表示を行う(ステップ104)。また、モニタ上における表示を、「はがきサイズ」の用紙の選択を行うことができない表示に変更する(ステップ105)。 (もっと読む)


【課題】ユーザが複数の電力供給源の電力供給率を把握して電力購入先を選択でき、ユーザが快適に画像形成装置を使用できる電力選択システムを提供する。
【解決手段】電力選択システム1は、現在選択されている電力供給源の現在の電力供給率が上限値超かを判定する供給能力判定部116と、上限値超であると、非選択の電力供給源の現在の電力供給率を含む、新規の電力購入先の電力供給源を選択可能な画面を生成する画面生成部117とを備える。 (もっと読む)


【課題】 プログラムのアップデートの際に要するメモリ容量を削減する。
【解決手段】 アップデート処理部20は、ホストIF部8又は外部記憶部IF部10からファームウェア(ソフトウェア)のアップデートを実行させるアップデート用ソフトウェアとアップデートに失敗した場合にプリンタ1をアップデートが可能な状態に復帰させる復帰処理を実行させる復帰用ソフトウェアとを含むアップデートソフトウェアを受信すると、アップデートデータ判別処理部21が、アップデート用ソフトウェアと復帰用ソフトウェアを判別し、アップデート処理部20がその判別結果に基いて、ROM3又は内部記憶部9のアップデート用ソフトウェア保存領域部にアップデート用ソフトウェアを、復帰用ソフトウェア保存領域部と復帰用ソフトウェアバックアップ保存領域部にそれぞれ復帰用ソフトウェアを保存する。 (もっと読む)


【課題】監視対象の装置における障害発生の予測精度を高めることが可能な技術を提案する。
【解決手段】トラブル判定用確率分布蓄積部305に、画像形成装置100の内部状態の特徴を示す複数種の特徴量の各々について、画像形成装置100に障害が発生した場合の特徴量の発生頻度の分布と、画像形成装置100に障害が発生しなかった場合の特徴量の発生頻度の分布とを記憶し、トラブル予兆判定部306が、監視対象の画像形成装置100についてマシン情報蓄積部303に蓄積されている直近のマシン情報から各特徴量の値を算出し、当該算出した各特徴量の値とトラブル判定用確率分布蓄積部305に蓄積されている各分布に基づいて、監視対象の画像形成装置100におけるトラブルの発生予兆確率を算出し、トラブル予兆通知部307が、トラブル予兆判定部306により算出されたトラブルの発生予兆確率を通知する。 (もっと読む)


【課題】 従来は、サーバから受信したJavaScript(登録商標)の記述からWebサービスを呼び出すSOAPメッセージを生成する為には、Webブラウザを独自に機能拡張する必要があった。
【解決手段】 サーバから、Webサービスを利用するための手順が記述された第1スクリプトと、前記Webサービスの結果をサーバへ返却するため手順が定義された第2スクリプトとを含むHTTPレスポンスを受信するWebブラウザ手段と、前記第1スクリプトが前記Webブラウザ手段により実行されたことに従って、前記情報処理装置が提供するWebサービスとしての処理を行うとともに、前記Webサービスの結果を前記サーバに送信するために前記第2スクリプトを呼び出すHTTPサーバ手段とを有し、前記Webブラウザ手段は、前記第2スクリプトが前記呼出手段により呼び出されたことに従って、前記Webサービスの結果を前記サーバに送信するように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ファームウェアなどのソフトウェアのバージョンアップが行わされている際、ジョブ処理を優先することができるようにする。
【解決手段】コントローラ400はプリンタ部119で用いられるソフトウェアを外部装置500からダウンロードして内蔵メモリに記録する。コントローラからプリンタ部にソフトウェアのダウンロードが行われている際、ジョブ処理要求があるとコントローラはダウンロードを中断して、ジョブ処理要求に係るジョブをプリンタ部に送る。プリンタ部によるジョブの実行が終了すると、コントローラはソフトウェアのダウンロードを再開する。 (もっと読む)


【課題】ユーザビリティを向上することのできる表示システム、表示システムの制御プログラム、および画像形成装置を提供する。
【解決手段】表示システムは、操作パネルを含むMFP(Multifunction Peripheral)と、MFPと通信可能な端末装置とを備えた表示システムである。MFPは、操作パネルに表示している画面の情報と、操作パネルと端末装置との位置関係に関する情報である位置関係情報とに基づいて、端末装置に表示するメニュー画面を決定する(S7)。MFPは、決定したメニュー画面に関する情報を端末装置へ送信する(S9)。端末装置は、受信した情報に基づくメニュー画面を表示する(S10)。 (もっと読む)


【課題】所望のクラウドサービスに容易にログインできる画像形成装置、サーバ装置、及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置176は、クラウドサーバ170と通信可能で、クラウドサーバ170から受信した印刷ジョブを印刷するための印刷エンジンと、携帯端末172との近接通信が可能なリーダ/ライタ174と、リーダ/ライタ174を介して携帯端末172からクラウドサーバ170へのログイン情報を受信し、当該ログイン情報を用いてクラウドサーバ170へのログイン処理を実行するためのログイン実行部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置のオートシャットダウン機能により、シャットダウンが自動で行われた場合に、ファームウェアの定期アップデートの処理が実行できない場合があった。
【解決手段】 画像形成装置の状態を監視する監視システムと通信する配信システムが、画像形成装置から通知されたオートシャットダウンに関する情報に基づき、前記画像形成装置のオートシャットダウン機能によりシャットダウンされていない時間帯を指定した配信設定を策定し、当該設定を前記監視システムに対して予約しておき、前記画像形成装置からの当該配信設定に従う更新可能ファームウェアの要求を受け付けた場合に、当該ファームウェアを前記画像形成装置に配信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】他の装置にデータを送信するために用いられる認証情報の入力に関する操作性を向上させたデータ通信装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、ユーザを認証したときに用いた認証情報を、ファイルの送信時に要求される認証情報に流用する設定がデータ通信装置にされている場合、ファイルの送信宛先とともに認証情報を登録することを禁止し、設定がデータ通信装置にされていない場合、ファイルの送信宛先とともにファイルの送信時に要求される認証情報を登録することを許可する。 (もっと読む)


【課題】過度な制約を受けることなく、異なる言語により情報がそれぞれ記述されている多数の画面を表示部に表示することができる表示方法および表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示方法は、複数の画面を同時に表示可能な表示部103に画面を表示する表示方法であって、一の言語により情報が記述されている画面である主言語表示画面300と、一の言語とは異なる他の複数の言語により前記情報がそれぞれ記述されている画面である複数の副言語表示画面400のうちの一の副言語表示画面400とを表示部103に表示させるステップ(a)と、主言語表示画面300を表示部103に継続的に表示させつつ、複数の副言語表示画面400を所定の時間間隔Raで切り替えて表示部103に表示させるステップ(b)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】スキャナ機能により電子化されたデータの管理を容易にすることを課題とする。
【解決手段】画像形成装置は、ユーザ情報、配信データ情報及び配信先情報を記憶する記憶部を有する。画像形成装置は、読み取り条件をもとに原稿を読み取り、読み取った原稿の画像である配信データに識別情報を付与し、該配信データの配信先情報をもとに配信データ及び識別情報を配信する。画像形成装置は、配信済みの配信データに係るユーザ情報、配信データ情報及び配信先情報を他の画像形成装置に送信する。画像形成装置は、他の画像形成装置に送信されたユーザ情報、配信データ情報又は配信先情報を受信し、記憶部の情報を更新する。画像形成装置は、配信された配信データ及び識別情報を蓄積するサーバ装置から配信先のフォルダ情報又は配信データのファイル情報を受信し、記憶部の情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】オフィス等に設置されている複数の画像形成装置の各々に設定されている省エネモードへの移行スケジュールを最適化し、オフィス全体として適切な運用を実現することができる画像形成システム及びその管理サーバを提供する。
【解決手段】
サーバ180は、ネットワーク190を介して画像形成装置100〜108の各々から、各々の画像処理装置自体が省エネモードになる期間の情報を含むスケジュールを受信する受信部と、受信したスケジュールをグループ毎(G1又はG2)に解析する解析部と、解析結果に応じて各グループに属する画像形成装置のスケジュールを変更する変更部と、変更後のスケジュールを該当する画像形成装置に送信する送信部とを備え、各画像形成装置は、サーバ180から受信したスケジュールにしたがって動作する。これにより、グループに属する画像形成装置を、全体として適切に運用することができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力をより一層削減することが可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】この画像形成システムは、待機状態と節電状態とを切替え可能なMFP300と、MFP300に対して印刷指示を出力する複数のクライアントコンピュータ100と、MFP300及びクライアントコンピュータ100を管理するサーバコンピュータ200とを含む。複数のクライアントコンピュータ100には、それぞれ、そのクライアントコンピュータ100の利用者によってスケジュール情報が入力される。サーバコンピュータ200は、クライアントコンピュータ100からスケジュール情報を取得してそのスケジュール情報を解析する。サーバコンピュータ200は、解析によって得られた情報に基づいて、MFP300を待機状態から節電状態に切替える指示を当該MFP300に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】容易にファイルをサーバーへアップロードすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFPのプリンターコントローラー10は、サーバーからコンテンツを取得するためのコンテンツ入力部103と、コンテンツを解析し、サーバーに出力するファイルの形式を特定するための解析部104と、特定されたファイル形式を、ファイルを作成する処理におけるファイル形式として設定して一時的に記憶するための設定部105と、ブラウザを実行し、ブラウザにおいてコンテンツを表示すると共に、ファイルをサーバーにアップロード可能なブラウザ処理部102とを含み、ブラウザ処理部は、コンテンツに基づき、ファイルをアップロードする場合に、設定されたファイル形式でファイルを作成してサーバーにアップロードする。 (もっと読む)


【課題】 多機能機がショートカットを利用して画面を表示するために、多機能機のメモリに記憶させるべきデータ量を低減させることができる技術を提供すること。
【解決手段】
多機能機10は、スキャン設定画面に対応するショートカットを生成するための生成指示が与えられる場合に、スキャン設定画面を表示させるための各文字列(例えば「Display Name = Alice」)に対応する各記号情報(例えば「0105Alice」)を、多機能機10のメモリに記憶させる。上記のショートカットを選択するための選択指示が与えられる場合に、多機能機10は、メモリ内の各記号情報を仲介サーバ50に供給する。これにより、多機能機10は、仲介サーバ50からスキャン設定画面情報を取得して、スキャン設定画面を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を含むクライアント端末に対して、印刷前に印刷画像を高速にプレビュー表示することができる印刷処理システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置3は、クライアント端末2から印刷ジョブを受信する受信部11と、印刷データから印刷画像を生成する画像生成部12と、印刷画像を印刷する印刷実行部13と、サーバ装置4に印刷画像を送信するデータ送信部14と、プレビュー情報が含まれる場合は、サーバ装置4に印刷画像と、印刷ジョブを送信したクライアント端末2の識別情報とを送信することを指示し、一方、プレビュー情報が含まれない場合は印刷画像を印刷することを印刷実行部13に指示するプレビュー制御部16と、を備える。また、サーバ装置4は、印刷画像からプレビュー用データを生成するプレビュー生成部17と、クライアント端末2に、プレビュー用データの位置情報を送信するプレビュー送信部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置に特別な認証機能を保持することを必要とせず、利用制限を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、ネットワークを介して外部装置と通信可能であり、コントローラ101に備えられたCPU201はユーザインタフェースが受け付ける認証情報及び外部装置からネットワークを介して受け付ける認証情報に基づいてユーザ認証を行う。さらに、CPUは情報処理装置から送信される接続要求を受信して、ユーザインタフェースが受け付けた認証情報に基づいてユーザが認証されている場合、接続要求に応じて情報処理装置との接続を行うよう制御し、外部装置からネットワークを介して受け付けた認証情報に基づいてユーザが認証されている場合、接続要求に応じた情報処理装置との接続を行わないよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 一般的に、ワンタッチキーはボタン押下による送信宛先指定、再ボタン押下による送信宛先解除が可能という操作性を持つ。この操作性を維持しつつ、クライアント側の通信装置がサーバ側の通信装置のワンタッチキーを使用することはできなかった。
【解決手段】 サーバ側の通信装置でリモートワンタッチキーの削除や追加が行われる可能性があるため、クライアント側の通信装置は、その都度サーバと通信しリモートワンタッチキーの更新を行う。ただし、送信宛先の指定のために選択したリモートワンタッチキーは、送信宛先の選択の解除のためにも使われる可能性がある。よって、クライアント側の通信装置は、リモートワンタッチキーを送信宛先指定のために選択している間は、リモートワンタッチキーの更新を行わない。これによりワンタッチキーの操作性を維持しつつ、サーバ側の通信装置によるワンタッチキーの使用することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利便性を向上することのできる画像処理システム、画像処理装置、画像処理システムの制御プログラム、および操作パネルの制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理システムは、画像形成装置1−1と通信可能な状態にある携帯情報端末2、および画像形成装置1−1に固定された操作パネルの少なくとも一方を通じて、画像形成装置1−1に関する各種の操作を受け付ける。画像処理システムは、携帯情報端末2が画像形成装置1−1と通信不可能な状態にある場合に、画像形成装置1−1の操作に関する画面を、画像形成装置1−1の操作パネルに表示する。画像処理システムは、携帯情報端末2が画像形成装置1−1と通信可能な状態にある場合に、画像形成装置1−1の操作に関する画面であって互いに関連する画面を、携帯情報端末2と画像形成装置1−1との各々に表示する。 (もっと読む)


121 - 140 / 19,702