説明

Fターム[5C062AA10]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | ビデオテックス端末 (9)

Fターム[5C062AA10]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】複数種のデバイスを有するシステムにおいて、簡便かつ適切に出力先や出力条件を設定することができる制御プログラム及び出力指示装置の提供。
【解決手段】複数種のデバイスに出力を指示する装置で動作する制御プログラムであって、前記装置を、出力ファイルを出力する出力先のデバイスを選択させる第1の選択画面を表示部に表示させる際に、予め記憶した履歴情報を参照して、前記出力ファイルと同じファイル名の出力済みファイルが存在するかを判断し、前記出力済みファイルが存在する場合は、当該出力済みファイルを出力した出力先のデバイスを、デフォルトで選択された状態にして表示する制御部として機能させる。 (もっと読む)


【課題】 表示情報の表示態様を適宜に制御する。
【解決手段】 任意の表示情報を表示できる表示部(17)を制御する端末装置(1)において、前記表示情報の一つとして任意の第1表示情報を前記表示部に表示させるように指示する指示手段(11)、前記第1表示情報の内容及び該第1表示情報に関連づけられた付加情報の少なくともいずれか一方に基づいて、前記第1表示情報と一緒に前記表示部に表示させる第2表示情報の表示態様の決定を行う決定手段(11)、前記第1表示情報を前記表示部に表示させるとともに前記決定手段によって決定された表示態様で前記第2表示情報を前記表示部に表示させるように制御する制御手段(11)を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの送受信以外のネットワーク通信を不要としながらも、コンテンツを連続再生する技術を提供する。
【解決手段】HTTPリクエスト受信部28は、ネットワークを介して接続された再生装置12から、当該再生装置において再生が要求されている第1のデータのアドレスが含まれたHTTPコンテンツ要求を受けつける。配信用生成部24は、受けつけたHTTPコンテンツ要求に含まれたアドレスをもとに、第1記憶部20に記憶された第1のデータを取得する。追加部26は、再生装置12が取得可能な第2のデータのアドレスも取得する。HTTPレスポンス送信部30は、取得した第1のデータと、第2のデータのアドレスとが含まれたHTTPコンテンツ応答を再生装置12へ出力する。 (もっと読む)


【課題】画像データの元となった媒体の著作権による保護と、画像閲覧時のセキュリティの確保とを図りつつ、端末装置での画像の閲覧を可能にする、画像閲覧装置、画像閲覧方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像閲覧装置1は、画像データ毎に閲覧用のパスワードを設定するパスワード設定部3と、パスワードを含む電子メールを生成し、それを、画像データの閲覧を求める利用者の電子メールアドレスに送信する電子メール送信部4と、端末装置10から認証情報が入力されると、端末装置10に、パスワードの入力を求め、入力されたパスワードが、パスワード設定部3が設定したパスワードと一致するかどうかを判定する認証処理部5と、一致すると判定された場合に、端末装置10による、入力されたパスワードに対応する画像データの画像の閲覧を可能にする画像閲覧部6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】表示装置、表示処理方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】ネットワーク上の情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された情報に基づいて表示画面を生成する表示処理部と、前記ネットワーク上の所定のアドレスを記憶する記憶部と、前記取得部により取得された情報のネットワーク上のアドレスが、前記記憶部に記憶されているアドレスに含まれる場合には前記表示処理部を第1の画質モードで動作させ、前記記憶部に記憶されているアドレスに含まれない場合には前記表示処理部を第2の画質モードで動作させる制御部と、を備える表示装置。 (もっと読む)


【課題】写真等の画像の公開レベル設定を、利用者に手間をかけさせずに適切に行う。
【解決手段】画像を入力する画像入力手段10100と、入力された画像から人物を検出する人物検出手段10200と、人物検出手段10200による人物検出結果に基づいて前記画像の公開レベルを決定する公開レベル決定手段10300と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、相手側に対象物を明確に把握させることができる画像通信システムおよび画像通信方法を提供する。
【解決手段】 第1画像通信装置100の操作者は、第1ディスプレイ102に第2画像通信装置200から送信されてきた画像が表示されている状態で、タッチペン104により、第1タッチパネル103を介して対象物330が表示されている指定領域105を入力すると、入力された指定領域105に表示されていた対象物300が表示されていた部分の画像についての情報が、第2画像通信装置200へと送信される。第2画像通信装置200では、受信した情報に基づいて、指定領域105内に表示されていた画像を、自機の第2ディスプレイ202に表示する。このとき、第1画像通信装置100から送られてくる撮影画像と、対象物300が表示されている画像とは、第2ディスプレイ202に重畳されて表示される。 (もっと読む)


【課題】静止画データのデータ形式やデータ量に応じて、静止画処理装置側、表示装置側のうちどちらが復号を行うか、どちらが再生を行うか、どちらが記録を行うかを判断し、もっともふさわしい装置で復号を行ったり、再生や記録を行ったりすることが可能な静止画処理装置、静止画処理システム、またこれらを利用した静止画処理方法を提供する。
【解決手段】符号化静止画データを取得する符号化静止画データ取得部と、他の電子機器とデータの送受信をするための送受信部と、取得した符号化静止画データを復号して表示するためにその静止画データの復号・表示などのために利用可能な他の電子機器の処理能力と同じく利用可能な自身の処理能力とを比較した結果に基づいて処理分担を決定する処理分担決定部と、決定された処理分担に従ってデータの送受信部での送受信を制御する制御部とを有する静止画処理装置などを提供する。 (もっと読む)


【課題】 文書内に動画が含まれるデータの、文書の内容と同期した内容を含む動画の静止画像を抽出し表示、または印刷する。
【解決手段】 動画像が付属しているマルチメディア文書のテキスト内容と、マルチメディアデータのフレーム(静止画像)に付加された属性情報とから、動画像とテキストデータ内容の一致または、概念検索を実行し、動画から、文書内容と同期した静止画像を抽出する。抽出された静止画像と印刷を所望するテキスト内容との適合率が高い順にリスト化し、静止画像を画像表示領域に埋め込む。 (もっと読む)


1 - 9 / 9