説明

Fターム[5C062AA18]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | OHP (23)

Fターム[5C062AA18]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】接続元のデバイスに負荷をかけることなく、接続ポートを容易に追加する。
【解決手段】画像処理装置から受け付ける接続要求に含まれる特定情報を用いてデータ通信装置が接続するための接続ポートを作成する。そして、データ通信装置から受け付ける接続要求に含まれる特定情報を用いて接続ポートが未使用状態であるかどうかを判断する(S907)。ここで、接続ポートが未使用状態であると判断した場合、当該未使用状態の接続ポートを用いていずれか1つのデータ通信装置の接続要求を確立させる(S908〜S910)。また、接続ポートが使用状態であると判断した場合、他のデータ通信装置と画像処理装置とを接続するため使用状態の接続ポートに設定された特定情報を共有する子接続ポートの作成を作成工程に指示する(S913)。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置によって投射された画像を画像表示装置における操作で解像度良く画像表示装置にかかる負荷を抑えて印刷すること
【解決手段】プロジェクタ1とPC2を有する印刷システムにおいて、PC2の制御部22は、プロジェクタ1から印刷条件を受信すると、RAM28に保存されている画像データと画像データ保存部24に保存されている画像データのうち解像度の高い方と印刷条件から印刷データを生成してプリンタ3に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】各拠点で個別に印刷を指示しなくても、ある拠点から他の拠点に印刷を指示できる会議システムを提供する。
【解決手段】相互に通信可能に接続され、画像Sを共有して同時に表示する複数の拠点システム10(20、30)を有する会議システム1であって、各拠点システム10は、画像Sを表示する表示手段14、15(24、25、32)と、表示手段14、15によって表示されている画像Sを印刷可能な複合機11(21、31)と、を有する。複数の拠点システム10、20、30のうちの少なくとも一つの拠点システム10は、少なくとも一つの他の前記拠点システム20、30の複合機21、31に画像Sの印刷を指示する指示手段を有する。 (もっと読む)


【課題】光のみを利用して、各被検出体の位置の検出及び、各被検出体の識別を実現する検出システムを提供する。
【解決手段】検出システムは、赤外線と可視光とを互いが一定の範囲内に収まるようにスクリーン6に対して出力し、かつ、可視光として互いに異なるRGB値のものを出力する少なくとも2つのペン4と、赤外線カットフィルタ9Aが設けられ可視光を検出するカラーカメラ9と、可視光カットフィルタ10Aが設けられ赤外線を検出するIRカメラ10と、を備えている。そして、検出システム1は、IRカメラ10の撮影結果に基づいて、各ペン4が出力する赤外線とスクリーン6との接点に形成される各光点の座標を算出し、かつ、カラーカメラ10の撮影結果に基づいて、算出した各光点の座標を中心として所定の範囲内の各可視光のRGBを算出して各可視光がいずれのペン4のものかそれぞれ識別する。 (もっと読む)


【課題】投影した原稿画像と手書き画像との対応関係が不明瞭になるという問題を回避する。
【解決手段】画像投影制御装置に、プロジェクタに原稿画像データを出力し、ホワイトボード上に前記原稿画像データに基づく原稿画像を投影させる出力部と、前記ホワイトボードから、前記原稿画像が投影されたボード面に書き込まれた手書き画像のスキャン画像データを取得する入力部と、投影された前記原稿画像と前記ホワイトボードのボード面との位置関係に基づいて、前記原稿画像と前記手書き画像とを合成し、合成画像を生成する画像処理部と、前記原稿画像の表示形態の変更指示を受け付ける操作部と、前記操作部により、前記原稿画像の表示形態の変更が指示された場合に、前記表示形態の変更に先だって、前記入力部に、前記ホワイトボードから前記スキャン画像データを取得させる制御部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 利用者による端末を用いて行うデータ入力作業を支援する新しい枠組みを提供する。
【解決手段】 透光性パネル3上に配置される運転免許証51を該透光性パネル3の下方から撮影し、撮影により生成される運転免許証51の画像から、氏名、住所、及び生年月日のうちの少なくとも一部を表す文字を抽出し、抽出された氏名、住所、及び生年月日などの文字を、所定の入力フォームの対応する項目に関連付ける。また、透光性パネル3はタッチパネルであり、このタッチパネルで受け付けた操作に基づいて、抽出された文字の修正を行ってもよい。 (もっと読む)


【課題】描画対象物に表示される画像の視認性を向上させると共に、任意の画像に重畳して描画された画像を他拠点と共有可能とする描画画像共有装置、データ処理方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の描画画像共有装置は、描画対象物に表示すべき背景画像および他拠点の描画画像を受信し、背景画像を他拠点の描画画像共有装置に送信する。そして、これらの画像を合成して描画対象物に表示させた後、描画対象物に表示された画像を取得して、当該取得した画像と合成された画像との差分画像を生成し、当該差分画像を他拠点の描画画像共有装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】電子ペンの操作性を落とさずに、隣接する部屋同士での混信や盗聴を防止する。
【解決手段】電子ペン2は、可視光を発光する発光部と、ユーザの操作を検出する操作検出部と、操作検出部により検出されたユーザの操作に関する情報を、可視光通信の変調方式に基づいて変調することにより変調信号を得る変調部と、変調部により得られた変調信号に基づいて発光部の点灯を制御する点灯制御部とを備える。表示装置3は、可視光を検出する光検出部と、光検出部により検出された可視光を、変調方式に対応する復調方式に基づいて復調することによりユーザの操作に関する情報を得る復調部と、復調部により得られたユーザの操作に関する情報に基づく画像を生成する画像生成部と、画像生成部により生成された画像をスクリーンに表示させる画像表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタでスクリーン上に投影された画像データと、ホワイトボードに記入された画像とを関連付けて保存可能な画像形成複合装置を得る。
【解決手段】複合機本体1とプロジェクタ50とホワイトボード60とコンピュータ70とデジタルカメラ80とで構成した画像形成複合装置。複合機本体1の主制御部は、コンピュータ70から転送された画像データをプロジェクタ50にてスクリーン51上に投影するとともに、ホワイトボード60に記入された画像をデジタルカメラ80によってモニタし、投影画像データと受信したモニタ画像とを関連付けて保存する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタに画像の転送が可能な複合機における利便性を向上させる。
【解決手段】プロジェクタと複合機とクライアント端末をLANに接続して画像表示システムを構成し、クライアント端末にインストールされたプリンタドライバの設定画面においてプリントジョブと投影ジョブの選択を受付け(ステップS3)、選択されたジョブについて当該ジョブの実行対象となる画像ファイルの指定を受付け、ヘッダ情報と当該指定された画像ファイルの画像データとからなるジョブデータを生成して複合機に向けて送信してジョブを発行する(ステップS4〜S11)。 (もっと読む)


【課題】
電子黒板を投影機のスクリーンとして使用し投影した画像とスクリーン上に加筆した文字等を読み取り印字する装置を提供すること。
【解決手段】スクリーンとして使用する電子黒板のボードを半透明にし、スキャナはボードの背面を走行し画像を読み取りする構造とする。電子黒板の正面のプロジェクタにより投影される画像は、半透明なボードで反射および透過しボードの両面に画像が映し出される。マーカ等による加筆文字は投影光の一部を吸収しボードを反射および透過する。透過光を背面走行するスキャナで読み取り印字することにより、プロジェクタ画像と加筆した文字等の合成画像を印字記録する。 (もっと読む)


【課題】 会議における発表内容の把握を容易にすること。
【解決手段】 MFPは、発表者が操作するPCから発表ページ情報が受信されると(S12)、データに含まれる複数ページのページデータのうちから発表ページ情報で特定される発表ページデータを参加者が操作するPCに送信し(S14)、参加者が操作するPCのうち特定参加装置から要求ページ情報が受信されると(S15)、要求ページ情報で特定される要求ページデータを特定参加装置に送信する(S19)。また、特定参加装置であるPCにおいては、要求ページデータの指定が受け付けられると、要求ページ情報をMFP100に送信し、要求ページデータを受信することに応じて、発表ページデータの画像と要求ページデータの画像とを同時に表示する。 (もっと読む)


【課題】 一度出力した内容を再現すること。
【解決手段】 MFPは、ページ単位のページデータを複数含み、該複数のページデータそれぞれにページ番号が定義されたデータを記憶するHDDと、記憶されたデータに含まれる複数のページデータのうちからプロジェクタに表示するための1つのページデータのページ番号を受け付ける指示受付部51と、データに含まれる複数のページデータのうち受け付けられたページ番号のページデータをプロジェクタに表示させる表示制御部53と、表示されたページデータごとに該ページデータのページ番号と表示時間と表示された順番を示す実績順番とを関連付けた履歴情報を記憶する履歴記憶部59と、履歴情報が指定されることを条件に、指定された履歴情報に基づいて、データに含まれる複数のページデータをプロジェクタに表示させる再表示制御部63と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 表示装置とPictBridge規格等を使って接続し、表示対象画像に複数枚印刷設定がなされた場合、設定枚数の数だけ繰り返し表示されてしまう。同じ画像を何度も表示すると待ち時間が長くなる。さらには装置間の通信負荷や画像処理負荷も多い。さらには同一画像間でも表示切り替え操作が必要になると、ページ送り操作も煩雑である。
【解決手段】 本発明の画像処理装置は、表示装置に出力する画像を切り替える切り替え手段と、印刷すべき複数の画像を指定する画像指定情報と印刷すべき枚数を指定する枚数情報とを格納する格納手段と、切り替え手段による切り替え操作に応じて、画像指定情報で指定されている画像を順次、表示装置に出力する出力手段を有し、枚数情報として2以上の枚数が設定されている画像が表示されているときに切り替え操作を行うと、枚数情報に従わず、画像指定情報で指定される次の画像の出力を行う。 (もっと読む)


【課題】読み取り対象の帳票等を密着して載置することができる原稿台を備えた非接触スキャナを提供する。
【解決手段】読み取り対象の原稿を載置する原稿台10の表面に複数の空気孔12を設け、これらの空気孔12を複数の領域に区分すると共に、領域毎に空気孔12から空気を吸引する空気吸引手段を設ける。原稿台10の所定の位置に原稿が載置された後、制御手段によって基準点Oを含む領域から遠方の領域に向かって各領域に対応する空気吸引手段を順次作動させる。これにより、しわや折り目のある原稿でも、原稿台10の表面に密着させることができる。また、読み取り終了後、操作者に近い領域の空気孔から空気を排出して帳票の一部を浮き上がらせることにより、帳票を取り出しやすくする。 (もっと読む)


【課題】より単純な構成で仕様変更等に汎用的に対応することが可能な画像処理システム等を提供すること。
【解決手段】画像処理システム50が、画像処理回路100と、可変論理回路200を含み、可変論理回路200が、画像処理回路100からの画像信号を入力して設定値に応じた経路に当該画像信号を出力する複数の経路選択部240と、経路からの画像信号を表示回路60へ向け出力する複数の出力端子250と、表示回路60に応じて経路選択部240に設定値を設定する経路設定部230を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】エラー発生時に、エラーメッセージをそれ自体に表示できるエラー表示可能な印刷機能付きプロジェクタを提供する。
【解決手段】投影部11と印刷部12とを備えた印刷機能付きプロジェクタに、エラー発生を検出するエラー検出部20、21と、エラーが投影部11と印刷部12の何れの側で発生したかを判定するエラー判定部22と、エラーメッセージをエラーの発生していない側に通知して表示させるエラー通知部23とを設け、エラーメッセージとともに、エラーの復旧方法を表示させる。即ち、投影部11でエラーが発生した場合には印刷部12でエラーメッセージを印刷し、印刷部12でエラーが発生した場合に、投影部11でエラーメッセージを投影する。また、メール、FAXなどによりサポートセンター等に自動通知することもできる。 (もっと読む)


【課題】画像データ送信用の基準プロトコルに対応していない表示装置に対しても画像データを送信することが可能な画像処理システム等を提供すること。
【解決手段】PC100が、画像データを生成する画像データ生成部130と、画像データを送信するための基準プロトコルに対応した新型プロジェクタ310へ向け画像データを送信する通信部150と、仮想デバイス160とを含んで構成され、仮想デバイス160が、基準プロトコルに対応したプロジェクタとして動作することによって画像データを受信する基準プロトコル対応通信部161と、画像データを変換する変換部162と、対象プロトコルに対応した旧型プロジェクタ320へ向け画像データを送信する対象プロトコル対応通信部164とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】装置間でのデータ伝送をより効率的かつ適切に行うことが可能なデータ伝送装置等を提供すること。
【解決手段】PC100が、送信対象データを分割する分割部120と、分割部120による分割後のデータを符号化する符号化部130と、符号化部130による符号化後のデータを一時的に記憶する送信側記憶部140と、送信側記憶部140に記憶されたデータをプロジェクタ200へ向け送信する送信側通信部150とを含んで構成され、分割部120が、送信側記憶部140または受信側記憶部220の記憶容量に応じて送信対象データを分割するように構成される。 (もっと読む)


【課題】従来の原稿取り込み型プロジェクタ装置では、原稿の差し替え中の画像など、プレゼンテーションを行なう者が本来投射を意図していない画像を投射してしまうという問題があった。
【解決手段】本発明は、間欠的に画像を取得する画像取得部(0101)と、取得した画像の経時変化の有無を検知する経時変化検知部(0102)と、取得した画像が所定の条件を満たすか判断する条件判断部(0103)と、前記検知結果と前記判断結果とに基づいて取得した画像を投射するか決定する投射決定部(0104)と、前記決定に基づいて画像を投射する投射部(0105)と、を有する画像投射システム(0100)を提供する。これにより、ユーザが何らの操作もすることなく、必要とする画像のみを投射することができ、プレゼンテーションの流れや、美しさを損なうことがない。 (もっと読む)


1 - 20 / 23