説明

Fターム[5C062AA25]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 情報センタ (60)

Fターム[5C062AA25]に分類される特許

21 - 40 / 60


【課題】消耗品ユニットの交換等の必要性が生じた際に、消耗品ユニットの発注先をユーザが選択できるとともに、最新の情報に基づいて消耗品ユニットの発注を行うことができる消耗品ユニットの発注システム等を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、交換可能に装着された消耗品ユニットのメモリに格納された複数の発注先に関する情報を、メモリから読み出す手段と、読み出された発注先に関する情報を端末装置2に送信する手段を備え、端末装置2は、送信された発注先に関する情報に基づいて、各発注先のサーバ3〜5へアクセスし消耗品ユニットに関する情報を取得する手段と、取得された情報を表示する手段と、ユーザの発注指示に基づいて、発注先へ消耗品ユニットの発注を行う手段を備えている。発注後、発注先に関する情報が保存手段に保存される。 (もっと読む)


【課題】電話を受けられない状況であることを伝えたり、電話を受ける前に何かを伝えたり、行ったりすることがある場合に、その意図を発信元に提供できるようにする。
【解決手段】サーバ装置1は、端末装置3から発信要求を受けた場合に、その要求発信先の電話番号がデータベースDBに記憶されている場合に、この電話番号に対応付けられている所定機能(例えば、メッセージ通知機能、ファクシミリ送信機能)を当該発信元の端末装置3に対して実行する。
(もっと読む)


【課題】 文書管理印刷システムにおいて、直接文書を所有しないとユーザが文書を印刷できなかった点と、印刷の際には、ユーザがセキュリティとは関係ない印刷設定を付与できないという問題点があった。
【解決手段】 本発明の文書管理印刷システムでは、文書を特定する文書IDを含み該特定される文書を文書サーバから印刷サーバに送信して印刷実行の要求を行う機能を有するリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム;文書を特定する文書IDを内包したプログラム)を作成して、該リンクアプリを所定のユーザに配布して、ユーザがリンクアプリを用いてローカルに文書を持ち来る事なしに、文書サーバから印刷サーバに該文書を送信して印刷サーバにて印刷する。またその際には、同リンクアプリがセキュリティに関係ない印刷条件を付加可能とさせることにより問題を解決した。 (もっと読む)


【課題】複写動作の制限を適切に行うことが可能であると同時に、ユーザ毎に設定された印刷条件の制限も有効となり、共用して使用される画像形成装置の有効活用を図る。
【解決手段】画像形成装置制御システムは、印刷を行うユーザ属性を取得するユーザ属性取得部201と、画像形成装置によって印刷された印刷物の複写を制限するための複写制限情報を取得する複写制限情報取得部202、ユーザ毎印刷制限情報管理部211に送信するためのユーザ属性・複写制限情報送信手段とを備える。さらに、複写制限情報の埋め込みと、印刷制限情報の組み合わせの整合性を判断する複写制限情報・印刷制限情報不整合判断部212と、ユーザ毎印刷制限情報管理部211から印刷制限情報を受信する印刷制限情報受信部205とを備え、複写制限情報と印刷制限情報を印刷データに付加する複写制限情報・印刷制限情報付加部204を備える。 (もっと読む)


【課題】関連情報を制御対象に応じて取得することにより、制御対象に応じた異常の原因究明を行うことができる情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理システムを提供すること。
【解決手段】CPU11は、ログファイル領域13bに記憶されたログファイル内の識別子情報を取得して、致命的な異常が発生した制御対象(処理)を特定する。CPU11は、特定した制御対象に応じて、その発生した致命的な異常を解除するために必要となる関連情報をプリンタドライバ情報領域13e、スキャナドライバ情報領域13f、アプリケーション1情報領域13gまたはアプリケーション2情報領域13hから取得する。よって、制御対象に応じた異常の原因究明を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとってコンテンツの検索を行いやすいシステムを提供する。
【解決手段】メディアサーバからコンテンツを受信して再生できるクライアントと、メディアサーバからコンテンツに関連するコンテンツ管理情報を受信して管理する収集サーバとで構成される情報処理システムにおいて、予め決められた条件に従って、コンテンツ管理情報をメディアサーバから取得し、取得したコンテンツ管理情報に含まれるコンテンツの格納位置に関する情報を、コンテンツのカテゴリとして記憶するようにした。また、クライアントからコンテンツの検索条件を受信した場合には、検索条件に一致するコンテンツ情報を抽出してカテゴリ一覧し、生成したカテゴリ一覧をクライアントに送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】機密性の高い文書が管理者の承認なく紙媒体に印刷されることを防止し、且つ、その印刷が承認を得て成されたものであることを示す証拠を、文書フォーマットによらず付加することを可能とする。
【解決手段】
LAN103上からプリントジョブを受信すると、承認取得部42は、このジョブをスプールしておき、該LAN103上にある管理者用コンピュータに承認依頼メールを送信する。合成処理部43は、管理者用コンピュータから承認メールを取得した場合にのみ、スプールされたプリントジョブに係わる画像データを読み出し、かつ、記憶部40に格納されている地紋データ51又はウォーターマークデータ52を読み出し、両者を合成する。印刷処理部44は、プリンタ16Pに対し、合成された画像データに基づき用紙60上に文書を印刷させる。 (もっと読む)


【課題】 1または複数の装置を含む管理単位毎に、消耗品の発注タイミング及び量を制御可能にする。
【解決手段】 発注管理サーバ30で、受信履歴管理部342は、画像形成装置10からの残量検出通知に含まれる検出種別情報が、通知元装置のグループ識別情報に対応して発注判定情報テーブル333に保持される発注判定情報に設定される検出種別に一致する場合、該グループ識別情報に対応する該検出種別の消耗品残量検出通知の受信回数を計数し、発注判定処理部344は、該受信回数の計数値が該グループ識別情報に対応する発注判定情報に設定された該検出種別の発注受信数に達しているか否かに応じて消耗品の発注可否を判定し、発注可の場合、発注通知部345は該当する消耗品を発注することを発注処理サーバ40に通知する。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバにまたがったジョブグルーピングにおける1つ以上の問題点を解決する。
【解決手段】印刷処理システム内の制御装置において、複数の印刷ジョブを指定する指定手段と、前記指定手段で指定した前記複数の印刷ジョブを該当するサーバ装置から取得し、当該複数の印刷ジョブを含む複合印刷ジョブを生成する生成手段と、前記生成手段における前記複数の印刷ジョブの取得においてエラーが生じた際、当該エラーが回復した後に前記複数の印刷ジョブのすべてを含む複合印刷ジョブの処理を実行するよう制御するか、または、前記エラーが発生した印刷ジョブを除く印刷ジョブを含む複合印刷ジョブの処理を実行するよう制御するかを設定するための設定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介した電子データの送信にあたり、送信に失敗する可能性のある送信ジョブについては、その旨を送信ジョブの実行前に、送信者に的確に警告する情報処理装置(電子情報送受信装置)を提供する。
【解決手段】本発明は、電子情報送受信装置であって、ネットワークインターフェース部と、電子データファイルの送信、電子データファイルの受信、および、送信エラーメッセージの受信の履歴を保持し、3つの履歴に基づいて、電子データファイルの送信に失敗する条件をまとめた警告テーブルを作成するログテーブル保持部と、次の電子データファイルの送信の際、警告テーブルに基づいて警告の要否を判定し、表示部に警告を表示するエラー警告部と、を有する情報処理装置(電子情報送受信装置)である。 (もっと読む)


【課題】画像ネットワークシステムを提供するにあたり、注文内容を表す注文情報を効率よく担当オペレータの処理端末へと割り振る。
【解決手段】利用者端末1と注文を受け付けるネットセンター2と、ラボシステム3とをネットワークを介して通信可能にし、利用者端末1からネットワーク経由で送信された注文情報に応じて、ネットセンター2のID設定部35で識別番号を設定し、ID番号に応じて、ラボシステム3の処理端末へ容易に振り分け、処理端末は画像処理を行い、商材出力を行う。 (もっと読む)


【課題】ある情報処理装置から画像データ管理装置に送信された画像データに対して削除や出力の一時停止などの所定の処理が他人によってなされたことを,前記画像データの送信元の情報処理装置のユーザに認識させることのできる画像データ管理装置及びこれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像データ管理装置に第一の画像データを送信した第一の情報処理装置と異なる第二の情報処理装置からの指示に基づいて前記第一の画像データに対して所定の処理がなされたと判断された場合(S3のYes側)に,前記所定の処理の内容を前記第一の情報処理装置に通知すること(S5)を特徴とする画像データ管理装置として構成される。また,前記第二の情報処理装置から送信された第二の画像データの印字処理の実行中に前記画像形成装置において発生したエラーへの処置に伴って前記第一の画像データに対して所定の処理がなされた場合にも同様である。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ装置で送信履歴を参照する際、送信文書の原稿内容を当該ファクシミリ装置で視認可能として、送信履歴と送信内容との対応を管理可能にする。
【解決手段】ネットワーク114を介して外部記憶装置116,117との間でデータ通信可能なネットワークファクシミリ装置101は、ファクシミリ画像を視認可能に出力するディスプレイ108およびプリンタ105と、ファクシミリ送信画像を外部記憶装置に読出し可能に保存する外部保存管理手段103,112と、ファクシミリ送信に関する履歴情報を当該ファクシミリ送信画像の保存先である外部記憶装置と対応付けて管理する履歴管理手段111と、履歴情報から選択されたファクシミリ送信に係るファクシミリ送信画像を当該ファクシミリ送信画像の保存先である外部記憶装置からネットワークを通して取得し、ディスプレイあるいはプリンタを通して視認可能に出力する制御手段102を有する。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションをアプリケーション実行環境上で動作させるフレームワークを有し、ブラウザと前記アプリケーションとの間の通信を行う電子機器において、ユーザアプリケーションとほぼ同列にある管理アプリケーションによってユーザアプリケーションのライフサイクルなどが管理されるため、ユーザからの見かけ上必要の無い機能のためにメモリやスレッドなどのシステムリソースが消費されてしまう問題や、管理アプリケーションがユーザアプリケーションと同レベルのためセキュリティホールの発生などがある点である。
【解決手段】 前記フレームワークは、ネイティブコードで書かれたコントローラ要素部を有し、操作パネル部のブラウザからコントローラ要素部に直接の通信を行うことにより、アプリケーションの管理を行う方法をとることにより、問題を解決するとともに、実行の高速化、システムの安全性を高めた。 (もっと読む)


【課題】より高いレベルでシステムの安全性を担保しつつ、ネットワーク内に設けられたフォルダを用いたデータファイルの送信を行うことができる情報処理装置及び情報処理システムを提供する。
【解決手段】スキャン・トゥ・フォルダ処理時に、複合装置2から端末装置3A,3Bに対して、外部からアクセス可能な公開フォルダ(例えば、共有フォルダ)を準備させる公開フォルダ準備指令が与えられ、それに応答して端末装置3A,3Bによって公開フォルダが準備されると、複合装置2による公開フォルダへのデータファイルの保存が行われる。保存処理が終了すると、複合装置2から端末装置3A,3Bに対して、ネットワーク1を介して公開フォルダをネットワーク1を介して外部からアクセス不可能にさせる公開フォルダ解除指令(例えば、共有フォルダの共有化を解除させる指令)が与えられる。 (もっと読む)


【課題】情報配信管理システムにおいて、情報アクセス要求と記憶容量の利用効率とのバランスを採ることができるようにする。
【解決手段】情報ごとおよびユーザごとに、ユーザ識別情報に対応する電子識別情報を生成してデータベースで管理するとともに(S12〜S24)、電子識別情報に対応付けてアクセス認証情報を発行する(S26,S28)。発行したアクセス認証情報の入力を受け付けると、電子識別情報に変換し(S52,S54)、データベースで管理されているものと一致するか否かの認証処理を行なう(S56)。認証成功時には情報操作を許可し(S60,S62)、操作完了後には電子識別情報を削除,無効化する(S64)。その他のデータ削除条件に合致すれば、情報を記憶媒体から削除する(S67,S68)。 (もっと読む)


【課題】HDD等の大容量の記憶装置を必ずしも搭載することなく、停電時などに生じうる揮発性メモリからの画像データの消失に対応し、実用に耐える画像処理装置を提供する。
【解決手段】揮発性メモリ130に展開される画像データ若しくはそれと等価なデータを、例えば自機に割り当てられたメールアドレス宛ての電子メールなどに添付して(iFAX)、メールサーバ200などの外部装置に送信し、プリント等の画像処理に際して揮発性メモリ130に画像データが存在しない場合、例えば停電等により消失した場合にはメールサーバ200等の外部装置からデータを取得してプリント等を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが入手を所望する撮影対象地点であって撮影タイミングの画像を容易かつ迅速に供給する。
【解決手段】サーバは、パソコンから送信された撮影年月日を示す撮影日情報を受信する(ステップS3)。そして、この受信した年月日が本日よりも先の未来であるか否かを判断し(ステップS4)、未来ではない場合には、ユーザにより最終的に選択されている地図における地点毎の画像データを画像メモリから検出する。パソコンは、この地点毎の件数情報を受信して、地図上の対応する地点の近傍に記憶件数を吹き出し表示させる(ステップP13)。パソコンにおいて、吹き出しが付されている地点をクリックした場合には、ステップS8の判断がYESとなる。したがって、サーバは、撮影日情報が示す撮影日であって、クリックした地点の画像データを全て画像メモリから読み出し、パソコンに送信する(ステップS9)。 (もっと読む)


【課題】通信書式が異なるSIP−FAX間での通信を可能にするネットワークファクシミリシステムを提供する。
【解決手段】SIPサーバ10の記憶手段12に各種の通信書式を予め記憶しておき、第1のSIP−FAX20から第2のSIP−FAX40へのファクシミリ送信が通信書式の異常の場合、第2のSIP−FAX40は自機の通信書式を特定する手掛かりになる属性情報(メーカ名や機種名など)を含む通信結果情報を第1のSIP−FAX20に返信し、第1のSIP−FAX20は該通信結果情報に含まれる属性情報を検索キーにして第1のSIPサーバ10に通信書式を問い合わせて取得し、該通信書式で送信情報を再配置した後、第2のSIP−FAX40へ送信する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置に蓄積されたスライドデータを、サーバ装置の負荷を増大させることなく、ユーザの所望する状態で画像表示装置に表示させる。
【解決手段】操作情報生成部117は、表示中のスライドに対する加工・編集操作の入力を受け付けると、この入力に対応する操作情報を生成する。操作情報反映部111は、操作情報に応じた編集処理を行うとともに、この編集処理に関する操作情報を記憶部に記憶させる。そして、サーバ装置からスライドデータを受信した場合、このスライドデータに関する過去の操作情報を記憶部から読み出し、受信したスライドデータに読み出した操作情報に対応する編集処理を反映させて表示画面を生成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 60