説明

Fターム[5C062AA25]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 情報センタ (60)

Fターム[5C062AA25]に分類される特許

41 - 60 / 60


【課題】画像閲覧をする際にパスワード等で認証し閲覧可否を判断することにより、外部のものが不正に閲覧する危険性を軽減させることができる画像形成装置を提供すること目的とする。
【解決手段】ファクシミリ通信機能と、読み取って得た画像データをWebサーバ機能を介して外部装置へ公開するWebサーバ機能を少なくとも備えた画像形成装置において、前記画像データの送信宛先に、前記Webサーバ機能により公開する画像データの取得URLを通知するとともに、前記取得URLへの画像データの取得要求を受信すると、当該取得URLに対応した送信宛先に、あらかじめ設定されている1つ以上の認証項目を適用した認証動作を、前記取得要求元について行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 原稿画像に対応したデータが特定の外部メモリにしか記録できないようにして、原稿画像に対応したデータが記録された外部メモリの氾濫を抑制することのできる画像読取装置、上位装置、及び画像読取システムの提供。
【解決手段】 イメージスキャナ装置を介して読み取った原稿画像のデータをUSBメモリに記録する処理(Scan to storage)が選択された場合(S82:Y)、USBメモリから認証データを読み出し(S88)、MFP(Multi Function Printer)本体で記憶している認証データと一致した場合にのみ(S390:Y)、Scan to storage処理(S94)を許可している。このため、予め所定の認証データが記録されたUSBメモリにしか原稿画像のデータが記録できない。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置で異常が発生した場合、画像形成装置は、管理装置にその異常を通知するが、画像形成装置自身がフリーズしてしまったり、画像形成装置のネットワーク部に異常が起こったりして、その異常を通知できない問題があった。
【解決手段】 ネットワークで接続されている画像形成装置同士が、互いに正常に動作しているかをSNMP通信により監視し合い、その通信に応答しない画像形成装置がある場合には、管理サーバにその旨を通知し、通知を受けた管理サーバが、あらかじめ登録してある該画像形成装置の警告通知先情報端末に通知を行う。 (もっと読む)


【課題】出力機器を気にすることなく、選択したコンテンツ情報を簡単に印刷でき、容易かつ適切に課金できる情報入出力システムおよび端末を提供すること。
【解決手段】コンテンツIDおよび印刷出力先IDを含むプリント要求データを送出する端末101と、プリント要求データに含まれる印刷出力先IDを解析して得られた出力先に従って適当なファクシミリサーバ107またはプリンタサーバ108へ印刷要求を送信するプリント要求管理サーバ105とからなり、プリント要求管理サーバ105が、印刷出力先装置に関する情報を管理し、該情報に基づいてコンテンツを変換した後ファクシミリサーバまたはプリントサーバに出力したり、どのユーザがどのコンテンツをどこに出力したかを集計し、その結果をコンテンツ提供業者などに通知して課金に利用する。また端末に専用の印刷用ボタンを設ける。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の電力消費を極力抑えつつ、定期的に又は任意のタイミングで、電子メールサーバなどのサーバ装置に自装置宛のデータが存在するか否かの確認処理と、そのデータの受信等の処理とを実行できること。
【解決手段】NIC5が、サーバ装置31(電子メールサーバ)と通信を行うことにより、そのサーバ装置31の記憶部31aに自装置宛の処理対象データが記憶されているか否かを確認する。また、NIC5に対する通電とは独立して、サーバ装置31から自装置宛のデータを取得するメイン制御部9や取得データの処理を行うプリント部7等に通電するか否かを切り替える通電切替回路10を備える。メイン制御部9やプリント部7等が停止中に、サーバ装置31の記憶部31aに自装置宛の処理対象データの存在が確認されたことを条件に、NIC5が、通電切替回路10を制御することによってメイン制御部9やプリント部7を起動させる。 (もっと読む)


【課題】エラー修復に関する知識を有していない者が画像形成装置のエラーを修復するにも容易に作業を行うことが可能な情報処理装置、サーバ装置、及び画像処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、画像形成装置3のエラー情報を取得する監視アプリケーション29と、監視アプリケーション29において取得したエラー情報に基づいて、当該エラー情報に対応するエラーを修復する方法に関する動画情報を含む修復動画情報を取得する動画制御部37と、動画制御部37において取得した修復動画情報に含まれる動画情報に基づく動画を出力する表示部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラ等の画像記憶装置に専用機能を設けずに、既存の画像記憶装置に広く搭載されている機能を用いて、複雑な操作をせずに容易且つ確実に画像記憶装置から画像データを取得して、取得した画像データの画像をPC等に搭載された画像表示ブラウザから見ることができる画像配信システム、画像配信サーバ、画像配信方法を提供する。
【解決手段】画像配信サーバ40のデータ転送ボタン57bが押下されたときに、画像配信サーバ40から画像データを記憶する記憶部を備えるデジタルカメラ10に対して切替信号としてUSBバスパワーを供給することにより、該デジタルカメラ10をマスストレージモードに切替える。画像配信サーバ40は、マスストレージモードに切替えられたデジタルカメラ10の記憶部から画像データを取得し、外部の画像表示ブラウザからの要求に応じて該取得した画像データを配信する。 (もっと読む)


【課題】原稿の管理を行ないながらも操作者の使い勝手の良い画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、処理対象となる原稿の中に複写禁止情報が存在することを検知した場合、操作者にIDを入力させ、複写を許可するか否かの照合を行なう(1)。複写不可能な操作者であると判断された場合、コピーを継続するか否かの入力を操作者から受付ける。継続する場合は、画像形成装置100から管理者装置300へ通知が行なわれる(3)。通知を受けた管理者が許可する場合は(4)、原稿の画像データに暫定的な複写であることを示す付加情報(地紋など)を付加した上で原稿の複写を許可する(5)。 (もっと読む)


【課題】ジョブをジョブステップに分けジョブ種別によらずジョブステップ間を関連付けて統一化することにより、アプリケーション開発効率を高める。
【解決手段】1つのアプリケーションに統合されたコピー、プリント、スキャン及びファクシミリ送信の各ジョブが3つのジョブステップに統一的に分割され、これに対応して、各ジョブで選択的に使用される機能モジュール群41が分類されている。ジョブ制御モジュール43は、ジョブコード及び設定情報の受け取りに応答して、ジョブステップ制御ブロック440〜442を生成し、これらに情報を記入することにより、ジョブを生成する。ジョブステップ制御(JSC)モジュール450〜452は、対応する機能モジュールの実行を制御とともに、スレッド制御ブロックを介して下流側隣のJSCモジュールと連係する。 (もっと読む)


【課題】情報埋め込みの対象データ及び情報埋め込みに用いられる関数を秘匿する。
【解決手段】クライアントは、所定のデータが入力されると第1データが出力される第2関数に対する入力データ及び当該入力データを第2関数に入力して得られる出力データの複数の対と、第1ダミーデータ及び第2ダミーデータの対とを区別なく情報埋め込み装置に送信する。情報埋め込み装置は、所定のデータが入力されると第2データが出力される第3関数に入力データ又は第1ダミーデータを入力した結果と、第1関数に当該入力データ又は当該第1ダミーデータと対応する出力データ又は第2ダミーデータを入力した結果とに基づいた複数の結果データを生成する。クライアントは、当該複数の結果データの中から入力データ及び出力データの対に応じた結果データを紛失通信により取得することにより、第1データを第1関数で処理して得られる情報埋め込みデータを得る。 (もっと読む)


【課題】画像データの漏洩を防止することのできる画像通信システムを得る。
【解決手段】画像蓄積サーバ100と画像表示装置300とに、共通の通信状態遷移パターンを管理するサーバ用通信状態遷移パターン管理手段101と端末用通信状態遷移パターン管理手段301とを設ける。画像蓄積サーバ100の画像データ生成手段102は、送信する画像表示装置300に対応した通信状態遷移パターンを用いて画像データを生成する。画像表示装置300の画像データ復元手段302は、自装置に対応した通信状態遷移パターンを用いて画像データを復元する。 (もっと読む)


【課題】
入力された宛先番号からENUMのドメインネームサーバよりNAPTRリソースレコードを取得することで、ユーザが入力した宛先番号が、誤入力されることなく所望の通信相手の番号が入力されたかを確認することができ、テンキーを使用して宛先番号を入力する際の誤入力による間違った宛先への誤通信を防ぐことのできる画像通信装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】
画像通信装置100において、操作/表示部105より通信相手の宛先番号を受け付け、ドメイン名送信部161より宛先番号をENUM形式のアドレス情報であるドメイン名に変換してDNS190に問い合わせ、DNS190からNAPTRリソースレコードをNAPTR−RR部162において取得できた場合に、当該宛先番号に対してFAX部120より画像通信を開始する。 (もっと読む)


【課題】画像データを自動的に保存することができるデータ送信装置を提供する。
【解決手段】MFP100は、LAN環境に接続され、入力された画像データを指定された送信先に送信する。MFP100は、画像データをLAN環境から外部に送信し、その画像データをファイルサーバ200に自動的に転送し、保存する。 (もっと読む)


【課題】 緊急状態で車両から画像情報を送信する際の送信効率を向上させ、送信開始からの経過時間が相対的に短い期間で送信される情報量を増大させると共に重要度が相対的に高い画像情報を迅速に送信する。
【解決手段】 優先度判定部22は、画像データ記憶装置14に格納されている時系列データをなす複数の画像フレーム毎に対して、各画像フレームを自車両の外部の緊急通報センター30に送信する際の優先度を設定する。送信制御部23は、優先度判定部22により設定された各画像フレーム毎の優先度に応じて、各画像フレームを通信装置12により自車両の外部の緊急通報センター30に送信する際の送信順序およびフレームレートを設定する。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置から複合装置へのカバーページのみのファクス送信指示を可能としてファクス送信方法、そのプログラムおよび情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報処理装置10は、ファクスドライバ12および文書作成用のアプリケーションソフトウェア13を内蔵する。ファクスドライバ12はFAX送信時に起動し、LAN2を介して複合装置20を制御し、FAX送信を行わせる。ファクスドライバ12は、起動すると設定ウィンドウを開き、このウィンドウから送信シートを設定するウィンドウを開くことができ、このウィンドウ上で送信シートのみの送信を指定すると、複合装置20から送信シートのみが送信される。 (もっと読む)


【課題】 簡単には機器(画像形成装置)とメモリカードの組み合わせ情報を変更することはできない(違法コーピーのカードは使用させない)が、特定の手段によりその組み合わせを変更することが可能な(装置の故障による代替機に古いSDカードを装着することができる)管理システムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置22と遠隔地の管理センタ3とが通信網を介して接続される管理システムであって、画像形成装置22と使用可能な記憶媒体の組み合わせを管理センタに登録し、画像形成装置内に記憶されている使用可能な記憶媒体以外の記憶媒体が装着されていると判断した場合は、通信網を介して管理センタへ現在装着されている記憶媒体を使用して良いのか否かを問い合わせ、管理センタより許可された場合に新規記憶媒体を使用可能にするようにした。 (もっと読む)


データ伝送の管理方法において、第1クライアントが、データ更新をサーバに要求するステップと、サーバが第1クライアントの要求を解析し、予め設定された制御ポリシーに基づいて、クライアントが更新を要求したデータに制御措置をとり、クライアントの要求するデータが制御ポリシーを満足する場合、後続のステップに進むステップと、サーバが、データ更新を第1クライアントに通知するステップと、第1クライアントが、データ更新を行うステップと、サーバが、第1クライアントのデータ更新を第2クライアントに通知するステップと、第2クライアントが、前記更新のデータを取得するステップと、を含む。また、本発明は、上記方法を実現する制御システムを開示している。本発明は、サーバが統一の中央制御通知の方式を採用することによって、個人別データの伝播ルートを有効に制御することができる。
(もっと読む)


【課題】 簡単かつ確実に利用者の認証を可能にしつつ機能を利用するにあたっての装置側の自由度を増加できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 利用者が登録データを登録要求するとき、通信部44は認証サーバ38へ外部認証を依頼し、正当な利用者であるという認証結果を受け取ると、登録部48にその利用者のユーザ名を内部ユーザリストに登録するようにデータを出力する。登録部48では、利用者の外部認証ユーザ名を内部ユーザリストに登録してその外部認証ユーザ名に一意の識別IDを割り当て、ユーザリスト格納部50に格納する。この後、識別IDを設定した登録データを、設定部58において登録データ格納部60に格納する。従って、外部の認証サーバでユーザ名が長い場合でも、少ないデータサイズで、登録データ管理ができる。 (もっと読む)


コンテンツのページの画像中の1つ以上の特徴の抑制は、ページ画像を取得すること(123)と、抑制されるべきである(126)、または、抑制されるべきでないページ画像中の1つ以上の特徴を識別すること(124)と、抑制されるべきでない特徴の画像のみを含む置換ページ画像を準備すること(128)とによって、実現される。置換ページ画像を準備することは、ブランク画像を発生させることと、位置およびサイズ情報を使用して、非抑制特徴の画像をオリジナルページ画像からブランク画像にコピーすることとを含む。他の実施形態において、置換ページ画像を準備することは、抑制されるべきでない特徴の外側のオリジナルページ画像から画像情報を除去し、または、オリジナルページ画像から抑制されるべき特徴を識別して除去することを含む。 (もっと読む)


【課題】 特別な器材を用いずに、パソコン、PDA 等の通信端末装置から、携帯電話、PHS 、FAX 、据え置き電話等の通信端末装置に電話帳データを登録する方法の提供。
【解決手段】 パソコンからインターネット上のセンタへ電話帳データとこの電話帳データを登録すべき通信端末装置の電話番号を送信し(ステップS1)、パソコンから電話帳データ及び電話番号が送信されてきた場合、センタからこの電話番号に発呼して電話帳データを携帯電話、PHS 、FAX 、据え置き電話等の通信端末装置へ送信し(ステップS2)、通信端末装置は、センタから送信された電話帳データを自機に登録する(ステップS3)。 (もっと読む)


41 - 60 / 60