説明

Fターム[5C062AA31]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 回線 (13,295) | 専用線 (174)

Fターム[5C062AA31]に分類される特許

1 - 20 / 174


【課題】USBメモリーに記憶されている画像データを基にして形成される画像のサムネイルについて、その画像の内容のセキュリティーを確保している状態で表示する設定がされている場合に、ユーザーの利便性を向上させる。
【解決手段】USBメモリー701に記憶されている画像データには、予め指定された画像形成装置を特定する特定情報を含むセキュリティー設定が付加されている。その特定情報を用いて、画像形成装置1が予め指定された画像形成装置か否かが判断される。画像形成装置1が予め指定された画像形成装置と判断されない場合、画像のセキュリティーを確保しているサムネイルを表示部403に表示させる。画像形成装置1が予め指定された画像形成装置と判断された場合、画像のセキュリティーを確保していないサムネイルを表示部403に表示させる。 (もっと読む)


【課題】データのバックアップを効率的に実行しつつ退避前の状況を復元可能な画像形成装置及び画像形成装置制御方法を実現する。
【解決手段】画像形成装置の記憶部に記憶されているプリントデータ及びイメージデータについて、対応する関係にあるか否かを調べ、対応する関係にある前記プリントデータ及び前記イメージデータが存在している場合には前記プリントデータを、対応する関係にない前記プリントデータ又は前記イメージデータについては当該前記プリントデータ又は前記イメージデータを、バックアップの対象として退避用記憶部に退避させてバックアップを実行する。 (もっと読む)


【課題】 ICカード認証機能を有するMFPにおいて、認証処理を複雑化させることなくネットワーク経由でICカードリーダと接続する形態とUSBインタフェース経由でICカードリーダと接続する形態をサポートする。
【解決手段】 ネットワークインタフェース及びUSBインタフェースの何れかを介して外部機器から受信したユーザ情報を記憶装置に記憶する記憶手段と、前記画像処理装置が認証可能状態である場合に、前記記憶装置に記憶されたユーザ情報を含む認証要求を行う要求手段とを有し、前記ネットワークインタフェースを介して受信したユーザ情報と前記USBインタフェースを介して受信したユーザ情報とを共通の記憶装置に前記記憶手段が記憶するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】手間を掛けることなくオプション機器を制御するプログラムを容易に更新することができる画像形成装置及びプログラム更新方法を提供する。
【解決手段】複合機1は、オプション機器を制御する制御プログラムを記憶するROM11と、USBメモリー2が装着されるUSBポート21と、ROM11に記憶された制御プログラムを更新する更新プログラムが記憶されたUSBメモリー2がUSBポート21に装着されたときにオプション機器が装着されていないと判断した場合には、更新プログラムをUSBメモリー2から退避領域R2に退避しておき、オプション機器が装着されたと判断した場合に、ROM11に記憶されている制御プログラムを退避領域R2に退避した更新プログラムに更新するCPU11とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置から画像形成装置へ出力データを送信する際に、携帯端末装置の電力が不足することを防止する。
【解決手段】携帯端末装置から出力データを受信するデータ入出力部140と、媒体に出力データに基づく画像を形成する画像出力部120と、携帯端末装置に給電する給電部150と、データ入出力部140によるデータ受信が行われることを条件として、給電部150に給電を行わせるシステム制御部160と、を備える。給電部150は、ユーザ操作に応じて給電を開始し、データ転送が終了したことを条件として給電を停止する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが組み立てや設置までに要する時間や操作を低減し、初めて使用する場合でもスムーズに組み立てや設置ができる画像読取装置を実現する。
【解決手段】画像を読み取る撮像部と、当該撮像部を支持するアーム部と、当該アーム部に折り畳み可能に取り付けられたスタンド部と、を有する画像読取装置であって、前記スタンド部は、前記アーム部を起立した状態で保持する展開状態と、当該アーム部に折り畳まれた収納状態とを有し、前記スタンド部は、一対の脚部を備え、前記収納状態において前記一対の脚部を前記アーム部に折り畳んだ状態で保持すると共に、前記脚部の少なくとも一方を前記収納状態から所定の開き角まで展開させると、前記展開状態まで自動で展開するように前記一対の脚部を付勢する保持手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置で原稿の両面が読み取られたときに、原稿の両面の画像それぞれに対応するデータを適切に管理し、処理を好適に行える、画像読取装置を動作させるためのコンピュータプログラム及び画像読取システムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像読取装置を動作させるためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、確保手段と取得手段と格納手段と形成手段として機能させる。確保手段は、第二部分データを格納する第二データ記憶領域と、第一部分データを格納する第一データ記憶領域とを確保する(S220)。取得手段は、第二部分データと第一部分データとを取得する(S204)。格納手段は、第二部分データを第二データ記憶領域に格納し、第一部分データを第一データ記憶領域に格納する(S224)。形成手段は、複数の第二部分データから第二面の第二データを、複数の第一部分データから第一面の第一データを形成する。 (もっと読む)


【課題】バリアブルプリントの印刷において、より効率的に印刷処理速度を向上させる画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像データのリッピング処理およびレイアウト処理を行なう複数の画像処理部102A、102Bと、バリアブルプリントの印刷ジョブに基づき、画像データのオブジェクト単位の各リッピング処理およびリッピング処理が終了したページの各レイアウト処理を各画像処理部に分散して並列処理させる画像処理コントローラ101と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルとGPSログファイルをまとめて取り込む際に簡略な操作で確実で効率的なファイル転送を実現する。
【解決手段】位置情報を取得する手段を有する画像供給装置と通信可能に接続される情報処理装置であって、前記画像供給装置から撮影位置情報付きの画像ファイルと、前記画像供給装置の移動軌跡を示すログファイルとを取得するファイル取得手段と、前記画像供給装置から転送する画像ファイルとログファイルとを指定するファイル指定手段と、前記ファイル指定手段により転送するファイルを指定する際に、指定されたファイルが既に転送済みか否かを判定する判定手段と、を有し、前記判定手段は、前記指定されたファイルが画像ファイルの場合と、前記ログファイルの場合とで異なる判定手順に従って、前記ファイルが既に転送済みか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 電子機器においてスリープ状態と通常状態との間の状態遷移が多く発生しても、コントローラープログラムに発生するリードディスターブエラーを回避して、継続して正常に動作させる。
【解決手段】 メインコントローラー11は、画像形成装置1の動作状態をスリープ状態に移行させる。そのスリープ状態は、メインコントローラーの電源がオフとなる動作状態である。そして、メインコントローラー11は、コントローラープログラム32を記憶した不揮発性メモリー22と、コントローラープログラム32を読み出して実行するMPU24とを有し、コントローラープログラム32に従って、不揮発性メモリー22からのコントローラープログラム32のリード回数が所定の閾値に到達すると、画像形成装置1の動作状態をスリープ状態に移行させる前に、不揮発性メモリー22におけるコントローラープログラム32の記憶領域に対する修復処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 複数の種類のイベントが発生した場合に、発生した全てのイベントの種類に応じた適切な順番で複数の機能を起動することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 MFP20は、複数の機能のそれぞれに対して起動の順番の優先度が対応付けられた情報である機能別優先度情報をイベントの種類毎に記憶する不揮発性記憶装置47と、イベントが発生した場合に、発生したイベントの種類に応じた機能別優先度情報の優先度に基づいて順番を決定する順番決定手段31と、順番決定手段31によって決定された順番で複数の機能を起動する機能起動手段32とを備えており、順番決定手段31は、複数の種類のイベントが発生した場合に、発生した全てのイベントの種類に応じた機能別優先度情報の優先度を機能毎に合計し、合計した優先度に基づいて順番を決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 省エネ性能を従来より向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 通常状態と、通常状態よりエネルギーの消費が少ない省エネ状態との少なくとも2つの状態を有するMFPは、ホストPC90と通信を行うためのホストI/F部25と、ホストI/F部25を介してホストPC90からデータを受信するメインシステム30と、メインシステム30より起動が速いサブシステム40とを備えており、メインシステム30およびサブシステム40は、省エネ状態である場合に停止し、ホストI/F部25は、省エネ状態である場合にホストPC90から接続要求があったときにサブシステム40を起動し、サブシステム40は、接続要求に対する応答をホストI/F部25を介して行う接続応答手段と、メインシステム30を起動するメインシステム起動手段とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検知を短時間で行う装置の検知部に適用でき、専用の信号線を設けることなく安価な構成で基板の種類を判別すること。
【解決手段】MPU207を有するDCコントローラ201と、MPU207からの信号により制御される高圧電源装置202とを備え、電源の供給を開始した際に高圧電源装置202の種類を判別可能な画像形成装置であって、記録紙35の有無を検知し検知信号を出力するフォトインタラプタ436と、フォトインタラプタ436が出力した検知信号を高圧電源装置202からMPU207に伝送するための信号線とを備え、高圧電源装置202は、基板の種類を示す論理信号を、その信号線を介してMPU207に出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置を直列に接続した画像形成システムにおいて、画質調整動作の実施頻度を最適化して生産性の低下を防止し、かつ、画質を保証し得る画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置1、2を直列に接続して構成される画像形成システム100であって、画質調整動作を実施する画像形成部12、22と、画像形成装置1、2のそれぞれについて、画質は保証できるが画質調整動作を実施した方がよい第1の段階又は画質調整動作を実施しないと画質が保証できない第2の段階のうち何れの段階であるか判断し、画像形成装置1、2の全てが第1の段階である場合又は画像形成装置1、2の何れかが第2の段階である場合、画質調整動作を実施する必要があると判断して、画像形成部12、22により、画像形成装置1、2の全てに対して同時に画質調整動作を実施する制御を行う制御部10、20、1aと、を備えた画像形成システム100。 (もっと読む)


【課題】複数の動作を実行可能な電子機器が速やかに動作を切り換えられるようにする。
【解決手段】ホストコンピューター200から送信されるコマンドに基づいて、処理対象媒体に対して複数の処理を実行可能に構成され、制御部70は、印刷処理を指示する印刷コマンドを実行する際に、他の処理部である光学読取装置110に対するスキャンを指示するスキャン実行コマンドを受信している場合には、このスキャン実行コマンドを実行待機状態にして印刷コマンドを実行し、印刷コマンドの実行後に実行待機状態のスキャン実行コマンドを実行する。 (もっと読む)


【課題】複数のコマンド体系をサポートする電子機器が、実行するコマンド体系の仕様に関わらず、他のコマンド体系へ切り換える機能を保持できるようにする。
【解決手段】ホストコンピューター200から送信されるコマンドに基づき動作する複合機10は、ホストコンピューター200から送信される切り換えコマンドに対応して複数のコマンド体系を切り換え、コマンド体系を切り換えた後、さらにコマンド体系を切り換えるための所定の移行条件を設定し、設定した移行条件が成立した場合に、切り換え前のコマンド体系への復帰または他のコマンド体系への切り換えを行う。 (もっと読む)


【課題】電子メールの送受信が行えるファクシミリ装置において、分割形式のメールは、分割されたメールの合計サイズ分の受信メモリが必要となるため、1メールのサイズでは受信可能サイズか否か判断できない。
【解決手段】LISTコマンドでPO3サーバにあるメールの数と各メールのサイズを取得した後、TOPコマンドを使用し、先頭(メール1)のメールのヘッダー情報を取得する。受信したヘッダー情報から分割メールであることを示すTAG情報を検索し、このTAG情報から2つに分割されたメールであることを認識する。残りの1つのメールを検索するため、POP3サーバにある残りのメール2についてもTOPコマンドを使用しヘッダー情報を取得する。メール2のヘッダー情報からメール1の分割メールであることを認識すると、メール1、メール2の合計サイズを受信メールのサイズとして扱う。 (もっと読む)


【課題】転送する画像データ量を効率よく低減させる。
【解決手段】印刷するページのページデータ、及び、前記ページ内の印刷不要領域の位置を特定する情報を含む印刷不要領域情報を受信する帳票データ受信手段161と、前記ページデータに基づいて印刷のための画像データを生成する画像データ生成手段162と、生成された画像データから前記印刷不要領域情報に基づいて前記印刷不要領域の画像データを削除して、前記生成された画像データを圧縮し、圧縮した画像データを送信する画像データ圧縮手段163と、を有することを特徴とする、デジタルフロントエンドサーバ160。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータから常時通電状態にする必要がある送受信FAXモデムを独立させ、FAXの送受信と保存だけを役割とするファクシミリユニットをパーソナルコンピュータと連携させたパソコン連携ファクシミリユニットを提供する。
【解決手段】パーソナルコンピュータと別電源を備えることにより常時電話回線を受信する受信手段と、受信手段で受信したデータ信号を保存するデータ信号保存手段とを備えたファクシミリユニットをパーソナルコンピュータに接続し、起動させたパーソナルコンピュータからデータ信号保存手段に保存されたデータ信号を読み出して、パーソナルコンピュータのディスプレイ画面に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リストアを行うときに、必要な情報が誤って上書きされてしまうのを防止する。
【解決手段】HDD118は、画像形成に関する各種情報を記憶する。そして、制御部111は、HDD118に記憶されている情報をバックアップデータとして外部記憶装置40又はPC30に記憶させるバックアップ制御を行う。そして、制御部111は、HDD118の状態を判定し、該判定結果に基づいてリストアを行うか否かを決定し、リストアを行うと決定したときに、外部記憶装置40又はPC30に記憶されたバックアップデータをHDD118に書き戻すリストア制御を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 174