説明

Fターム[5C062AA33]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 回線 (13,295) | デジタルデータ交換網 (117)

Fターム[5C062AA33]に分類される特許

1 - 20 / 117


【課題】定型的な受発注業務を効率化しつつ、受発注業務のフロー変更に必要な労力を低減する、FAXOCR装置およびFAXOCRプログラムを提供する。
【解決手段】仮注文受注手段303は、インターネット101を介して、仮注文情報(Web入力注文テキストデータ)および承認フローを受信する。仮注文情報出力手段305は、仮注文情報および承認フローに基づき、承認領域F7を含む仮注文情報表示画面を出力する。OCR手段307は、仮注文情報表示画面に基づいて作成されたFAX文書に含まれる数字および文字を、OCR認識注文テキストデータとして認識する。承認検証手段308は、承認領域F7のそれぞれについて、承認フローに基づき、承認の判定を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を利用した処理フローに関する設定作業を簡便化すること。
【解決手段】画像形成装置であって、外部記憶手段より、処理フローの定義情報を管理する管理装置のアドレス情報を取得するアドレス情報取得手段と、前記アドレス情報に基づいて、前記処理フローにおいて当該画像形成装置が実行する処理の識別情報を前記管理装置より取得する処理情報取得手段と、前記識別情報が示す処理を当該画像形成装置に実行させる機能制御手段と、前記処理の実行結果を前記管理装置に送信する連携手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体が接続されたときに機能が追加されるとともに、外部記憶媒体の接続が解除されたときに追加された機能を使用不能な状態に無効化できるうえ、外部記憶媒体を再接続したときに最初の接続時より速やかに機能を使用可能な有効状態にすることができる印刷装置及び印刷装置における機能追加方法を提供する。
【解決手段】外部記憶媒体20の接続を検知すると、外部記憶媒体20から第2ファームウェアプログラムFW2を読み込んで再起動することにより、プリンター11に追加サービス部41を追加する。外部記憶媒体20が抜き取られてその接続が検知されなくなると、無効化処理部44が通信機能を無効化する。このとき、表示部13BにおけるIP通信のユーザーインターフェイスはグレイアウトされることにより無効化される。その後、外部記憶媒体20の再接続が検知されると、有効化処理部45が通信機能を有効にする。 (もっと読む)


【課題】 遠隔管理装置への未送信の情報を抱えている状態で監視動作中の監視装置が停止しまったとき、他の監視装置が監視動作を引き継いで開始しようにもこの未送信の情報の存在を知ることができない。特に履歴の残らないステータスを監視し、その状態の変化を通知する場合、監視を引き継いだ監視装置は引き継ぎ後に過去に起きたステータス変化のタイミングを知る手段がない。そのため、遠隔管理装置に通知される画像形成装置の監視情報が欠落または前後することがある。
【解決手段】 監視動作中の監視装置が遠隔管理装置への送信に失敗したとき、監視を引き継ぐ他の監視装置に送信に失敗した未送信情報を送信しておく。監視を引き継ぐ他の監視装置は、監視開始時はこの情報を元に監視を開始する。 (もっと読む)


【課題】 NGN網のような複数の異なるネットワークを統合した次世代ネットワークに未対応の通信端末でも、次世代ネットワークに接続できるようにする。
【解決手段】 送受信制御装置10は、IP−FAX(通信端末)101からセッション確立要求を受信すると、その要求が宛先に向けて音声データを送信するための音声用セッションの確立を要求するものである場合、IP−FAX101との間に音声用セッションを確立させ、音声通信終了後、音声データを破棄する。その後、T.38データを送信するためのT.38用のセッション確立要求をHGW112へ送信し、HGW112との間にT.38用セッションを確立させると共に、T.38用のセッション確立要求をIP−FAX101へ送信し、IP−FAX101との間にT.38用セッションを確立させ、IP−FAX101からのT.38データを受信してHGW112へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 データの送信先に指定されたデバイスから情報を取得することなく、ユーザが意図したデバイスにデータを送信し得る技術を提供する。
【解決手段】 ユーザが、アドレステーブルからドメイン名を選択する操作を実行する場合に、選択されたドメイン名から得られるグローバルIPアドレスの使用者に関する使用者情報を、WHOISサーバから取得する(S14)。アドレステーブル内の使用者情報と、取得済みの使用者情報と、が一致しない場合(S28でNO)に、データが送信される前に、使用者情報とが一致しないことを、ユーザに通知する(S30)。アドレステーブル内の使用者情報と、取得済みの使用者情報と、が一致する場合に(S28でYES)、取得済みのグローバルIPアドレスを用いて、データを送信する(S46)。 (もっと読む)


【課題】ウェブページなどマークアップ言語で記述されるページの中の特定のオブジェクトを従来よりも見やすく表示する。
【解決手段】画像形成装置1に、マークアップ言語によって記述されるウェブページを解析することによって、このウェブページの中から、情報を入力しもしくは選択しまたは指令を与えるためのオブジェクトであるコントロールを抽出する、コントロール解析部103と、抽出されたコントロールを並べた集約リストページをディスプレイに表示させる集約リストページ描画部105と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】転送先アドレスなどの制御情報を登録することなく、受信した画像データに対して所定の処理を実行可能な複合機を実現する。
【解決手段】本発明に係る複合機1は、第1通信部14またはモデム15により受信された画像データを記憶する画像データ記憶部16と、当該画像データの送信元情報を含む受信情報を情報処理装置2に送信する第1通信部14と、情報処理装置2から受信した制御情報に従って、画像データ記憶部16により記憶された画像データに対して所定の処理を実行する機器制御部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置と各サービス処理装置が連携して実行すべきクライアントとサービスとの依存性を低下させることができる。
【解決手段】 情報処理装置から要求されるジョブに従い、当該ジョブを連携して処理するサービス処理装置を管理するサーバ装置181のRSV320は、記憶手段に記憶された連携サービス情報に従いPC130が連携サービスを要求すべき情報処理装置の所在情報と連携処理を示すセッション情報と、サービス処理の進捗状態を示すオーダ情報を含むメッセージ322を生成する。そして、RSV320が生成されるメッセージ331を前記情報処理装置に指示する。そして、PC130から連携処理情報に対する応答情報を取得する。さらに、PC130から取得する応答情報に従い、RSV320が生成する次のメッセージ335をPC133に指示する。 (もっと読む)


【課題】機種が異なる場合や、オプションが異なる場合であっても、一括してカスタマイズ内容を反映させる。
【解決手段】ネットワークを介して他の画像形成装置と接続される画像形成装置であって、標準装備された機能又は追加された機能における操作画面に関するカスタマイズ内容を含む第1カスタマイズ情報を記憶する記憶手段と、操作画面のカスタマイズ反映要求を取得した場合、第1カスタマイズ情報を他の画像形成装置に送信する送信手段と、他の画像形成装置から、第1カスタマイズ情報と他の画像形成装置の第2カスタマイズ情報との差異を表す差異情報を受信する受信手段と、差異情報に基づき、機能毎にカスタマイズ内容の反映の可否を判定する判定手段とを備え、送信手段は、判定手段により反映可と判定された機能のカスタマイズ内容を含む反映情報を他の画像形成装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】電子メールの送受信が行えるファクシミリ装置において、分割形式のメールは、分割されたメールの合計サイズ分の受信メモリが必要となるため、1メールのサイズでは受信可能サイズか否か判断できない。
【解決手段】LISTコマンドでPO3サーバにあるメールの数と各メールのサイズを取得した後、TOPコマンドを使用し、先頭(メール1)のメールのヘッダー情報を取得する。受信したヘッダー情報から分割メールであることを示すTAG情報を検索し、このTAG情報から2つに分割されたメールであることを認識する。残りの1つのメールを検索するため、POP3サーバにある残りのメール2についてもTOPコマンドを使用しヘッダー情報を取得する。メール2のヘッダー情報からメール1の分割メールであることを認識すると、メール1、メール2の合計サイズを受信メールのサイズとして扱う。 (もっと読む)


【課題】 低消費電力状態を取り得る電子機器に用いられるデータバックアップシステムであって、電源からの電力供給が停止されたときにメモリをバックアップする二次電池の残容量をより正確に把握でき、メモリのバックアップをより確実に行うことが可能なデータバックアップシステムを提供する。
【解決手段】 メインCPU20は、主電源30からの電力供給が停止された時刻をSRAM23に格納し、電力供給が再開されたときに、そのときの時刻と格納されている電力供給停止時刻とから、電力供給が停止されていた時間を求める。メインCPU20は、電力供給停止時間に応じて二次電池33の残容量を示すカウンタ値を減算するとともに、電力供給が行なわれている時間に応じて、カウンタ値をインクリメントする。メインCPU20は、省電力モードへの移行要求が発生したときに、カウンタ値がしきい値未満の場合には省電力モードへの移行を禁止する。 (もっと読む)


【課題】格納先が付与された文書をスキャンして文書管理する場合に、改ざんチェックを行う。
【解決手段】文書管理システムであって、画像形成装置は、文書識別情報を含むメタデータが付与された紙文書を読み込む読込手段と、読み込まれた紙文書の画像データを文書管理装置に配信する配信手段とを備え、文書管理装置は、画像形成装置から受信した画像データからメタデータを抽出する抽出手段と、画像データにおいて、抽出されたメタデータに含まれる文書識別情報が示すテンプレートの指定領域と同一領域に対し、文字認識を行う文字認識手段と、文字認識された前記画像データの文書データと、前記メタデータに含まれる文書識別情報が示す文書データにおける、指定領域と同一領域の文書データとの照合を行う照合手段と、抽出された前記メタデータに照合結果を含め、メタデータに関連付けて前記画像データを記憶する画像記憶手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】サーバによる管理を伴うことなく、複数の装置の相互間で情報を共有する情報共有システムにおいて、複数の装置のうち一部の装置が電源オフ状態である場合においても、情報を適切に共有することが可能な技術を提供する。
【解決手段】複数の情報保持装置の相互間で情報を共有する情報共有システムはMFP10a,10b,10c,10dを備える。MFP10aの送信手段はMFP10b,10c,10dが電源オフ状態である場合には、MFP10aが電源オン状態から電源オフ状態に遷移する際に、共有情報に係るデータの最新情報をMFP10b,10c,10dに向けて電子メールで送信する。MFP10cの受信手段は、MFP10cが電源オフ状態から電源オン状態に遷移した後に、共有情報に係るデータの最新情報を前記電子メールで受信する。 (もっと読む)


【課題】高い省電力効果を発揮できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、主制御部101〜103と、副制御部109〜110と、被記録媒体上に画像を形成する画像形成部105とを含む。副制御部109〜110は、電子メールサーバに対し自装置宛ての電子メールの有無の問い合わせを実行し、電子メールサーバ内に自装置宛ての電子メールの存在を確認したとき、主制御部101〜103を起動させて自装置をスリープモードから通常モードに移行させる。主制御部101〜103は、通常モードに移行した後に電子メールサーバから電子メールを取得する。画像形成部105は、主制御部101〜103により取得された電子メールの添付ファイルに基づいて被記録媒体上に画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】既に印刷された広告がスキャナによって読み取られ、印刷された場合は、ユーザ毎の特典ポイントにならない。
【解決手段】スキャナにより読み取られた画像は特典付与対象となる広告に形成された特典画像か否かが判定される。判定によって特典画像であると判定された画像がカラーインクジェットプリンタによって、被記録媒体に印刷された印刷回数がカウントされる。カウカウントされた印刷回数に基づき、ユーザに付与される特典ポイントを決定する。決定された特典ポイントをユーザに対応して記憶する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークで接続された複数の画像処理装置間で同一宛先に対して列信送信可能なファクシミリ送信用の画像データが複数ある場合に、それら複数の画像データを列信送信することを可能にする。
【解決手段】ネットワークNを介して相互に通信接続され、電話交換網2を利用するファクシミリ送信を実行する複数の画像処理装置10を備えるファクシミリ通信システム1であって、複数の画像処理装置10のうち少なくとも一つの画像処理装置(列信実行側装置)10が、ネットワークNに接続される自己を含む複数の画像処理装置間で同一宛先(受信側装置または中継側装置)に対して列信送信可能なファクシミリ送信用の画像データが複数ある場合に、それら複数の画像データを収集し、該収集した複数の画像データを同一宛先に対して列信送信する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置と当該画像形成装置からの画像処理要求に応じて画像データに画像処理を行うサーバー装置とが接続したシステムにおいて、サーバー装置の処理負担を軽減させ、システム全体の画像処理の効率を上げる。
【解決手段】本発明のシステムでは、サーバー装置3は、画像処理を複数に分割した部分処理をそれぞれ実行する画像処理部31aと、サーバー装置3の負荷が所定値を超えているか否かを判定する負荷判定部31bと、負荷判定部31bが上記所定値を超えていると判定した場合に、上記複数の部分処理の少なくとも1つを画像形成装置2Aに依頼する部分処理依頼部31cと、を備え、画像形成装置2Aは、上記依頼された部分処理を実行するスクリプト処理部25を備えている。 (もっと読む)


【課題】配信先が停止している時に受信した画像データを配信先に配信することができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置は、送信元から画像データを受信し、画像データを配信先に配信するファクシミリ装置であって、配信先への配信が可能である場合、送信元からメールサーバを経由して自機宛メールを受信することにより、自機宛メールに含まれる画像データを受信し、配信先への配信が可能でない場合、自機宛メールを受信しない第1受信部と、送信元からメールサーバを経由しないで画像データを受信する第2受信部と、配信先への配信が可能でない場合、第2受信部が受信した画像データを自機宛メールとしてメールサーバに転送する転送部と、配信先への配信が可能である場合、第1受信部および第2受信部が受信した画像データを配信先に配信する配信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとっての利便性を向上させることができる管理装置、管理システム、管理方法、管理プログラム、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】内部ネットワーク102を介して第1複合機106−1〜第5複合機106−5及び第1印刷装置108−1〜第5印刷装置108−5と接続されるとともに、第1〜第5複合機及び第1〜第5印刷装置を管理項目単位で遠隔管理する遠隔管理装置160と内部ネットワーク102及び外部ネットワーク104を介して接続され、第1〜第5複合機及び第1〜第5印刷装置を管理項目単位で管理する管理装置120であって、遠隔管理装置160で遠隔管理されている管理項目の管理レベルを示す管理レベル情報を記憶する管理形態記憶部142と、遠隔管理装置160から管理項目の管理結果を受信し、管理結果及び管理レベル情報が示す管理レベルに応じた処理を行う管理部156と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 117