説明

Fターム[5C062AB01]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 読取部材、記録部材、記憶部材 (7,985)

Fターム[5C062AB01]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB01]に分類される特許

61 - 80 / 163


【課題】画像データの第三者への漏洩を防ぐことにより、セキュリティ性能を向上させる。
【解決手段】着脱検知部により操作盤がプリンタ本体から取り外されたことが検知された場合(ステップS301)、機密保持処理部は、機密保持処理が必要なセキュリティレベルの画像データが記憶内に存在するか否かを判定する(ステップS302)。記憶部内に機密保持処理が必要なセキュリティレベルの画像データが存在する場合、機密保持処理部は、そのセキュリティレベルの画像データを消去するという機密保持処理を行う(ステップS303)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に装着されたメディアからの情報の流出を防止する。
【解決手段】ユーザがMFPにログインしてメディアを装着すると、MFPではメディアのシリアルナンバーがそのユーザのユーザ情報と対応付けてデバイス情報データベースに格納され(STEP1)、シリアルナンバーのハッシュコードである解除キーがそのユーザのユーザ情報に登録される(STEP2)。ログイン中にメディアが取外されると、これらの登録が削除され、メディアが装着されたままログアウトされると、これらの登録が削除されない。ユーザがメディアが装着されたままのMFPにログインすると、MFPではログインしたユーザのユーザ情報に解除キーが登録されているか否かが判断される。第1のユーザがメディアを装着したままログアウトしたMFPに第2のユーザがログインすると、第2のユーザのユーザ情報に解除キーが登録されていないため、メディアへのアクセスを禁止する。 (もっと読む)


【課題】他の一般撮影の作業を妨げることなく効率的に品質評価用の演算を行える放射線読取画像システム及び画像読取装置の評価方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る放射線画像読取システム1によれば、コンソール40は、QC用に撮影され、読み取られた画像データを読み取りを行った装置ID、撮影に使用したカセッテID、読取時刻情報、QC識別情報などの画像データの検索に必要な情報と画像データとを対応付けてHDD48に記憶し保存する。QC演算用のプログラムを搭載したコンソール40aは、QC演算の対象とする読取装置の装置IDやカセッテのカセッテID、画像種類等が選択されると、選択された条件に合致する画像データの検索要求を各コンソール40に送信し、何れかのコンソール40から画像データが受信されると、QC演算処理を実行し、得られた評価結果値や判定結果を表示部43に表示する。 (もっと読む)


【課題】メモリカードの種類またはポート番号が増大してもユーザの操作負荷が増大しないようにすることができるようにする。
【解決手段】可搬性メディアの種別またはポート番号を識別して印刷設定情報と関連付けて、関連付けされた印刷設定情報をワークメモリ108に記憶し、記憶されている印刷設定情報に基づいて文書データを印刷するようにし、さらに、スキャンされた文書データを可搬メディアに保存する際に、プリントチケットも作成するようにして、可搬性メディアの種別によって別々に印刷設定を行うことができるとともに、印刷する文書データのジョブチケットを反映させることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体に記憶されている画像データが示す画像の状態を容易に確認できるようにする。
【解決手段】第1の操作指示に応じて、筆記面上の画像を光学読取部に光学的に読み取らせる処理と、光学読取部から出力される画像データをコネクタに装着されている外部記憶媒体に番号を追番で付与して記憶させる処理とを実行するようにした。また、第2の操作指示に応じて(S101)、コネクタに装着されている外部記憶媒体に記憶されて番号が最大の画像データに基づく画像印刷を前記プリンタに実行させる処理を実行するようにした(S102、S103)。 (もっと読む)


【課題】 データ処理装置が出力した画像データの少なくとも一部を携帯型記憶媒体を媒介として画像形成装置に提供する画像形成システム、若しくは、その画像形成システムを構成するためのデータ処理装置または画像形成装置において、上記携帯型記憶媒体が上記画像形成装置に装着されてもその画像データが印刷されてしまうのを抑制すること。
【解決手段】 データ処理装置としてのパソコン200は、印刷ファイルを2つのファイルに分割し、片方のファイルをEメールに添付してインターネット910経由でパソコン300へ送信し、もう片方のファイルを接続部216に装着されたUSBメモリ105へ保存する。Eメールを受信したパソコン300から上記片方のファイルをLAN900経由で複合機1へ転送し、上記もう片方のファイルが保存されたUSBメモリ105を複合機1の接続部106に装着すると、元の印刷ファイルが復元されて用紙に印刷される。 (もっと読む)


【課題】 データに基づき被記録媒体に画像を形成するプリント動作手段と、データに基づきそのデータに対応するファクシミリデータを電話回線を介して送信するFAX送信動作手段と、を少なくとも含む複数の動作手段を備えたデータ処理装置において、携帯型記憶媒体に任意のファイル名でデータを記憶しておいても、その携帯型記憶媒体に記憶されたデータを所望の動作手段によって自動的に処理できるようにすること。
【解決手段】 USBメモリに記憶されたデータに対して、そのデータのデータ形式(拡張子)毎に、対応する機能(動作手段)、自動実行の可否、実行順番、ファクシミリデータやEメールの宛先、などを登録することができる。複合機の制御系は、この機能管理テーブルに基づき、USBメモリから読み出したデータの拡張子に応じて各種機能を自動的に実行する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成と操作で、ジョブ印刷に伴う印刷状態の検品処理と、再印刷された印刷物に対する差し替えまたは挿入を効率よく行うことである。
【解決手段】 クライアントPC12から受信する印刷ジョブを蓄積した後、印刷処理手段で印刷処理された用紙の画像情報を読み取る(S403)。そして、読み取られる印刷用紙の画像情報と、該印刷用紙に対応する蓄積されたジョブから作成されるビットマップイメージとを比較して印刷状態の良否を判定する(S405。そして、印刷用紙の画像情報の印刷状態が悪いと判定された場合、プリンタユニットによる当該印刷用紙に対するビットマップイメージの再印刷処理が完了するまで、スキャナユニットにより読み取らせるべく次ページに対する印刷用紙の読み取りを待機させる制御を行う(S406〜S415)特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 スキャナデータや蓄積文書の送信処理において、送信データをUSBメモリなどの着脱自在な外部記憶媒体にアーカイブ可能にする。
【解決手段】 送信データとその送信情報とを、ファイル変換してUSBメモリに転送し、関連づけを持たせて格納させ、アーカイブとして使用可能にする。 (もっと読む)


【課題】部門管理機能の効果を維持しつつ、必要に応じて印刷可能なシートの枚数を超えた印刷の実行が可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】テーブル21に、予め定める制限単位(曜日)ごとに印刷可能な用紙枚数が制限枚数として記憶されており、CPU6によって、各曜日において画像が形成された用紙の枚数(印刷枚数)がカウントされる。そして、一の曜日における印刷枚数が、その曜日の制限枚数に達した後は、CPU6による許可に基づいて、印刷指示に基づいて引き続き印刷されるべきであった用紙の枚数分、別の曜日の制限枚数を利用して印刷が実行される。ここで、テーブル21での一週間全体での制限枚数は一定であり、その中で、一の曜日で制限枚数を超過した分の印刷が引き続き実行されるように、他の曜日の制限枚数で補う。 (もっと読む)


【課題】 スキャンデータをUSBメモリへ転送する場合において、メモリオーバ時に再度スキャンを行う必要がなく、USBメモリへのスキャンデータの格納を容易に行える様にする。
【解決手段】 スキャンデータをUSBメモリへ転送すると共に、複合機本体のメモリに格納しておき、メモリオーバによる転送処理中断後の再開時には、本体メモリに記憶したスキャンデータを転送する。 (もっと読む)


【課題】外部ユニットが設置されても装置本体内部の熱を逃がすことができる画像形成装置を得る。
【解決手段】反転搬送ユニット100がプリンタ10に装着されると、引掛部110A、110Bと係合穴114A、114Bが係合し、押圧板92が下方側へ押圧される。これにより、押圧棒94、96は下方側へ移動し、ルーバ76が下方側へスライドする。これにより、換気面積が拡がるので、反転搬送ユニット100を装着しても、プリンタ10内部の熱を逃がすことができる。 (もっと読む)


【課題】極めて少ない材料で高い剛性とねじれ軽減効果を発揮でき、且つコスト削減と作業性向上を実現することができる筺体の補強材を提供する。
【解決手段】複写機やプリンターその他のOA機器等の基台として使用される筺体を補強するための補強材であって、対向する一対の前記筺体10の壁面11間に横設される補強材1において、中空状のビーム材2からなる。 (もっと読む)


【課題】 複写機が多人数で共有されるような環境では、ユーザが印刷ジョブを送信したとして、処理待ちのジョブが多数あった場合には、長時間待たなければならない。
【解決手段】 実行前(処理待ちの状態)のジョブをリムーバブルメディアに入れて他の装置に移動し、代替処理させる。 (もっと読む)


【課題】車椅子を使用したユーザが開閉体の開閉作業を容易に行うことができ、使用性を向上することができる補助装置、画像読取装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】第2の装置本体7の上部にヒンジ機構9を介して上下方向に開閉可能に連結されたADF8を開閉するのを補助する補助装置51であって、補助装置51は、ADF8に着脱自在に設けられ、ADF8の側部に回動自在に設けられた基端部52aと、ADF8が閉状態のときに、基端部52aから第2の装置本体7の側部を通して第2の装置本体7の前方に延在する先端部52bとを有する補助部材54と、第2の装置本体7に着脱自在に設けられ、補助部材54の先端部52bが第2の装置本体7の前方に位置するように補助部材54を待機位置で保持する受け台68とを備えている。 (もっと読む)


【課題】車椅子を使用したユーザが開閉体の開閉作業を容易に行うことができ、使用性を向上することができる補助装置、画像読取装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】第2の装置本体7の上部にヒンジ機構9を介して上下方向に開閉可能に連結されたADF8を開閉するのを補助する補助装置51であって、補助装置51は、ADF8に着脱自在に設けられ、ADF8の側部に回動自在に設けられた基端部52aと、ADF8が閉状態のときに、基端部52aから第2の装置本体7の前方に延在する先端部52bとを有する補助部材54と、第2の装置本体7に着脱自在に設けられ、補助部材54の先端部52bが第2の装置本体7の前方に位置するように補助部材54を待機位置で保持する受け台68とを備え、補助部材54を、伸長状態および屈曲状態の間で変位可能にした。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に備えられた記憶手段の空き容量不足を解消するとともに、ファイルが自動削除され又はファイルを誤って手動削除してもそのファイルの内容を印刷し又は送信できるようにする。
【解決手段】スキャナ16Sで読み取られたデータのファイル、NIC17からのデータのファイル、及び、ファクシミリモデム18からのデータのファイルのうち、ファクシミリモデム18からのデータのファイルについてのみ、ファイルをHDD14に格納させる際にこのファイルをコピーして、リムーバブルメディア23に格納させ、また、保存期間が指定されたファイルについて、本日がファイル削除予定日であるファイル又はファイル削除予定日を経過しているファイルを、リムーバブルメディア23へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】 より強固なセキュリティを確保した画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】 装置本体に設けられた機械式錠前11の解錠を行う鍵30に内蔵されたメモリ21に記憶されている認証情報を当該機械式錠前11が解錠された状態で認証情報読取部8により読み取り、操作表示部4から入力されたユーザ認証情報が上記認証情報読取部8により読み取られた認証情報と一致するか否かを認証処理部9により判定し、上記認証処理部9により上記ユーザ認証情報が上記認証情報と一致したと判定された場合に、制御部1により装置本体の画像形成処理機能を有効にする。 (もっと読む)


【課題】2つの蓋部を容易な操作で開放することを可能とすることで、操作性を向上させることが可能な蓋部の開閉機構を提供することを目的とする。
【解決手段】装置本体2の上部に設けられた前蓋部3と後蓋部4とのそれぞれの基部が、装置本体2に回動可能に支軸されていることで観音開きする蓋部の開閉機構において、後蓋部4には、開閉を操作するために突出した後蓋つまみ部452と、後蓋つまみ部452が開き操作されると、装置本体2に設けられた爪部203との係止状態が解除される凹部453と、爪部203との係止状態の解除に伴って前蓋部3を下側から押し上げる押上部455とを備えた保持部45が設けられている。 (もっと読む)


【課題】情報端末を経由することなくスキャナで読み取ったデータを所定のネットワークサーバに送信すること。
【解決手段】データの受付を許可するようサーバ10に対してPC30から予約を要求する。サーバ10がデータの受付を許可する場合、サーバ10からPC30へサーバ10を特定する情報を含む受付許可情報を送信する。PC30が受信した受付許可情報をシートに印刷させてスキャナ50に読み取らせ、受付許可情報をスキャナ50に認識させる。受付許可情報に含まれる所定の情報をスキャナ50で読み取ったデータに関連付けてサーバ10に送信する。サーバ10で受信した所定の情報が、サーバ10からPC30へ送信した受付許可情報に含まれる情報と一致する場合、サーバ10は受信したデータを受け付ける。 (もっと読む)


61 - 80 / 163