説明

Fターム[5C062AB01]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 読取部材、記録部材、記憶部材 (7,985)

Fターム[5C062AB01]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB01]に分類される特許

101 - 120 / 163


【課題】部品点数の増加を抑制し、かつ、ゴム板の構造を複雑化させることのないゴム脚構造および画像形成装置を提供する。
【解決手段】このゴム脚構造を備えた画像形成装置(熱転写プリンタ)は、印画部4が内蔵された筐体1と、筐体1の底面部1bに一体的に設けられ、4つの挿入孔1fを有するゴム板取付部1eと、ゴム板取付部1eの4つの挿入孔1fに挿入される4つの角部3aを有する矩形形状に形成されたゴム板3とを備えている。そして、ゴム板取付部1eは、下方に突出する凸部1gを有し、凸部1gの頂点1kと、底面部1bの下面1dとの間の垂直方向の長さL1は、ゴム板3の厚みt3よりも小さい。また、ゴム板取付部1eは、挿入孔1fに対応する位置に、ゴム板3を押さえるための押さえ部1hを有し、挿入孔1fは、凸部1gと押さえ部1hとの間に位置し、挿入孔1fの幅W1は、ゴム板3の厚みt3より大きい。 (もっと読む)


【課題】利用権限を表す情報の改ざんを防止し、情報処理装置の無断使用を強固に防止すること。
【解決手段】本発明の情報処理装置として機能する複合機30は、管理者から、クライアント証明書の発行指示があると、管理者より指定された複合機の利用権限の範囲を表す情報を記したクライアント証明書を、複合機に接続されたUSBメモリ50に出力する。このUSBメモリは、対応するユーザに手渡され、これによって、クライアント証明書が示す複合機の利用権限は、上記ユーザに付与される。ユーザは、複合機を利用する際、複合機にUSBメモリを接続する。複合機は、USBメモリが接続されると、USBメモリが記憶するクライアント証明書が示す利用権限の範囲に属するサービスを選択的に、ユーザからの指示に従って実行する。 (もっと読む)


【課題】パッチを見つめることによる色調誤判断を避けることができ、色調を正確に判定することができる色調判定シートおよびプリンタを提供することを目的とするものである。
【解決手段】プリンタのカラーバランスを目視判断する際における基準色調を示す色調判定シートにおいて、シート本体と、比較対象を観察する開口部であって、上記シート本体に設けられている開口部と、上記シート本体上に設けられしかも上記開口部から離れた位置に設けられている指標であって、色調判断時における注視位置を示す注視位置指標とを有することを特徴とする色調判定シートである。 (もっと読む)


【課題】操作部の外観構成をすっきりさせることができ、開閉動作により破損の恐れも少ないカバーを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作キーを覆うカバー3を備えた画像形成装置において、カバー3は、柔軟な基部31aに複数の保形用リブ条31bを形成してなる多節状板状体として形成され、上記操作キーの回路基板6の下方空間に収容される構造としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の画像の合成処理物を容易かつ手軽に作成する。
【解決手段】画像処理装置1は、情報を記憶するIC回路部150とこのIC回路部150に接続されたアンテナ151とをそれぞれ有する複数の無線タグ回路素子Toと無線通信により情報の送受信を行い、それら複数の無線タグ回路素子ToのタグIDを取得するための高周波回路26及びアンテナ8とを有する。そして、これら高周波回路26及びアンテナ8を用いた取得した複数の無線タグ回路素子ToのタグIDに基づき、対応する複数の読み取り対象物の画像を取得し、この取得した複数の読み取り対象の画像を合成処理する。 (もっと読む)


【課題】デジタル複合機の認証処理に関して、認証の信頼性を失うことなく、ユーザの操作負担を軽減させる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】ユーザは、デジタル複合機2に対する初回ログイン時、ユーザIDとパスワードを入力してログイン操作を行う。これにより、デジタル複合機2では、ケルベロス認証が行われる。そして、チケット交付チケット(TGT61)とチケット交付チケットを用いた認証処理に必要な情報とがデジタル複合機2に装着されたUSBメモリ5に格納される。次回ログイン時、ユーザは、デジタル複合機2にUSBメモリ5を装着する。これにより、デジタル複合機2は、ユーザIDとパスワードの入力要求を行うことなく、USBメモリ5からチケット交付チケット(TGT61)等を読み出し、認証処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】2つの部材に亘って設けられた給電ケーブルの断線を防止すること。
【解決手段】連結機構400は、対向配置される第1の部材111に対して第2の部材112を回動可能に連結するヒンジ部410と、ヒンジ部410を第1および第2の部材111、112の対向方向に沿って変位可能に保持する保持部420と、保持部420によって保持されるヒンジ部410の変位範囲を規制する規制部と、を備えることを特徴とする。保持部420は、ヒンジ部410に連結されたスライド部材502と、スライド部材502を対向方向に沿ってスライド可能に保持するホルダ部材801とを有し、規制部は、スライド部材502とホルダ部材801との間に設けられて、第1および第2の部材111、112が所定距離離間する位置において係合する。 (もっと読む)


【課題】給紙口に向かって落下する異物の進入を防ぐことができ、不要時にはコンパクトに収容できること。
【解決手段】複合機100は、スキャナケース111およびプリンタケース121と、原稿カバー112と、給紙口カバー134とを備える。スキャナケース111およびプリンタケース121は、給紙口130Aが形成されている。原稿カバー112はスキャナケース111およびプリンタケース121に対して開閉自在である。給紙口カバー134は、給紙口130Aと原稿カバー112との間に設けられ、原稿カバー112の開閉によって原稿カバー112上の異物の給紙口130Aへの進入を防止する立設状態と、原稿カバー112の形状に沿って折曲する収納状態と、をそれぞれとる。 (もっと読む)


【課題】小規模のプログラマブルなデータ処理部でも、多様な処理機能、大規模処理を実現し、コスト削減を可能とする画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、プログラマブルなデータ処理部と、画像データを入力するデータ入力部、処理後画像データを出力するデータ出力部、入力された画像データや処理後画像データを一時的に格納するデータメモリなどを備え、データ処理部では、複数の処理プログラムが所定の順番に順次ロードされて、該ロードされた処理プログラム毎に、データメモリから画像データを読み込み、当該処理プログラムの処理を実行し、処理後の画像データを再びデータメモリに戻す処理を繰り返すようにする。複数の処理プログラムは記憶媒体に格納しておき、例えば、制御CPUが記憶媒体に格納された複数の処理プログラムを所定の順番に順次選択してデータ処理部にロードする。 (もっと読む)


【課題】読み取った原稿を出力物として作成する際の諸条件の設定負担を減らす画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙に画像形成された原稿の属性情報や状態情報(プリント情報)をその用紙に付されたRFIDタグに書き込む。この用紙を新たに原稿として読み取って出力物を作成する際に、該用紙のRFIDタグからプリント情報を入手し、出力物に対する諸条件、たとえば、ステイプルの位置などに関する最適な設定値を判別して表示または設定する。 (もっと読む)


【課題】 操作性が良好で、画像および管理情報の書換えを確実に行うことができる画像書込装置、コネクタおよび表示記録媒体を提供する。
【解決手段】 無電源で画像を可視表示可能な電子ペーパー(表示記録媒体)100をコネクタ10に装着し、画面部3A,3B上にかざし、コネクタ10に設けられた操作ボタン13を押下すると、パルス電圧が電子ペーパー100の画像記録領域に供給されるとともに、画像光が照射されて画像が書き込まれ、電子ペーパー100のICチップ内の管理情報が書き換えられる。 (もっと読む)


【課題】原稿カバーを容易に開閉することができる画像読取装置の提供。
【解決手段】この多機能装置10は、原稿載置台13と原稿カバー15とを備える。原稿載置台13は、天面19にコンタクトガラス板20が配設され、上傾斜面に操作パネル45が取り付けられている。操作パネル45の表面が操作面44を構成している。原稿カバー15は、天面19を覆う閉じ姿勢と露出させる開き姿勢との間で姿勢変化する。原稿カバー15の正面に湾曲パネル50が嵌め込まれている。この湾曲パネル50の表面は、上記操作面44と滑らかに連続し、しかも斜め上方へ迫り上がっている。原稿カバー15の正面の上縁部52は、正面側に庇状に突出している。上記操作面44及び上記湾曲パネル50は、黒に着色されている。 (もっと読む)


【課題】 動作スペックを変更することによる電源変更の要否をユーザに認知させ、必要な電源の変更を促す。
【解決手段】 オフィスカラーC1からオフィスカラーA1に変更するための操作を行うと、その情報と、組み合わせデータとが、画像形成装置1600からプラン提案サーバ131に伝達される。プラン提案サーバ131は、組み合わせデータを参照して、指定したスペックを極力満足するために、現在装着されているユニット等に替わって装着可能なユニット等を検索し、スペック変更及び電源変更の要否をデータ化して変更提案データを編成し、画像形成装置1600に返すと、変更提案データが操作部210に表示され、ユーザがその内容を確認する。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡易な構成である空冷システムによる冷却効果を高める。
【解決手段】 画像読取部Aには、回路基板210上の回路素子を冷却する冷却装置が設けられている。この冷却装置は、回路素子に当たる第1気流Xを発生させる内部ファン204と、上記回路素子に当たらない第2気流Yを発生させる吸気ファン202及び排気ファン203とを有している。そして、吸気ファン202及び排気ファン203が発生させた第2気流Yと上記回路素子に当たった後の第1気流Xとが互いに合流するように構成され、かつ、その合流地点において第1気流Xの流速よりも第2気流Yの流速の方が速くなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの判断に応じた共有エリアの利用や機能の実行等が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複合機に備えられる複数の機能のうち、一の機能の実行指令に基づき、当該一の機能で使用しようとするRAM92の共有エリアに、既に他の機能に関するデータが記憶されているために、そのままでは一の機能の実行するために必要なデータをRAM92に記憶させることが出来ない場合には、ユーザの選択を促す表示がタッチパネル99にされるとともに、CPU90は、ユーザによりタッチパネル99に入力された選択結果の情報に応じて、一の機能の使用を制御する。 (もっと読む)


【課題】原稿載置面を覆う原稿カバーと、原稿カバーのヒンジの近傍に配置された給紙装置の給紙口とを備えたスキャナ機能を有するプリンタにおいて、原稿カバー上に置かれたクリップ等の物品が、原稿カバーを開いたときに不測に給紙口内に落下してしまうことを防止する。
【解決手段】原稿カバー5のヒンジ側縁部に、その先端が原稿カバー5の自由端側へ向かって傾斜し、その幅が給紙口9の幅とほぼ同等である立壁部5bを原稿カバー5と一体に形成する。立壁部5bの高さは、閉じた状態の原稿カバー5上に、用紙載置板11を倒伏させたときに、用紙載置板11と立壁部5bの上端とが干渉しない高さであって、かつ、原稿カバー5を開いたときに、原稿カバー5上に置かれた物品Fがヒンジ側へ向かって滑落しても、給紙口9内に落下する前に、その物品Fを受止めることができる高さに設定する。 (もっと読む)


【課題】同じ設定作業を他のMFP装置で繰り返すことなく、わずらわしい設定作業の手間を省くことができるMFP装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク接続された複数の装置間において、使用者が使用時に個人認証を行う手段、使用者が各装置に設定情報を入力した際に、使用者の個人認証に関連付けられた個人設定情報ファイルを登録する手段、使用者が、装置使用時に、他の装置にある、その使用者の個人認証に関連付けられた個人設定情報ファイルを検索する手段、検索の結果、他の装置にその使用者の個人認証に関連付けられた個人設定情報ファイルがある場合は、それを表示して選択する手段、使用者が選択した個人設定情報ファイルをその装置に登録する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は筆記シート上に描画された描画情報の利用性を向上させた電子黒板装置を提供する。
【解決手段】電子黒板装置1は、記録装置標準インターフェイス8に会議の目的や描画情報の利用目的等に適した記録装置10が接続され、筆記シート3上に文字や図形等の描画情報が描かれる。電子黒板装置1は、記録出力が操作パネル9で操作されると、駆動部4により筆記シート3をイメージセンサ5に搬送して、イメージセンサ5で筆記シート3の描画情報を読み取って画像処理部6に出力し、画像処理部6で2値画像データに変換して制御部2に出力する。制御部2は2値画像データを必要に応じて記憶部7に記憶し、記録装置標準インターフェイス8を介して記録装置10に当該記録装置10に対応した記録命令とともに出力して、記録装置10に描画情報を記録出力させる。したがって、電子黒板装置1の利用目的等に適した記録装置10に描画情報を記録させることがでる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、通話通信に関連性を有したデータを分類して管理可能な情報管理システム、この情報管理システムに含まれる情報処理装置及びこの情報処理装置に対して所定の動作を実行可能なプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】公衆電話回線を介して送信されるファクシミリデータを受信可能な回線通信手段を備えた外部装置と、前記外部装置と通信可能に接続された情報処理装置と、前記外部装置及び前記情報処理装置からアクセス可能な利用データを記憶する第3記憶手段と、を含む情報管理システムであって、ファクシミリデータを出力した期間である第1期間に所定期間を付加した期間である第3期間と、利用データが前記情報処理装置により、利用対象とされた期間である第2期間に重複する期間が存在するとき、前記第2期間に関係付けられた前記利用データを、前記第1期間に関係付けられて記憶された処理に、関連するものとして関連を付与するものである。 (もっと読む)


【課題】 熟練作業員でなくても、装置ごとに適切な更新プログラムを用いて制御プログラムを更新することが可能な画像入出力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 メモリに装置各部の動作を制御する制御プログラムを記憶してあり、該制御プログラムを更新プログラムに更新することが可能であり、自身に着脱可能な記憶媒体に更新プログラム及び該更新プログラムで更新する対象となる装置を識別する情報を記憶してある画像入出力装置であって、記憶媒体が接続されたと判断された場合、自身を識別する情報が、記憶媒体に記憶してある前記装置を識別する情報に対応しているか否かを判断する。対応していると判断された場合にのみ、記憶媒体に記憶してある更新プログラムで制御プログラムを更新する。 (もっと読む)


101 - 120 / 163