説明

Fターム[5C062AB02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 読取部材、記録部材、記憶部材 (7,985) | 原稿 (4,294)

Fターム[5C062AB02]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB02]に分類される特許

141 - 160 / 4,132


【課題】搬送される原稿を原稿押え板を用いて読取面に密着させて読み取る場合に、原稿の傾斜姿勢に基づく張力で前記原稿押え板に浮き上がりが生じることを防止し、精度の高い原稿の読み取りを可能とする原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】読取手段の読取面に対向して配置され、読取位置10aにおける原稿を前記読取面側に押圧するように付勢して取り付けられた原稿押え板30と、前記搬送方向においてこの原稿押え板30より下流側で且つ前記読取面を含む平面から離間して配置され、原稿を前記搬送方向に搬送するように駆動される搬送手段と、前記原稿押え板30の前記搬送方向下流側における端部と前記搬送手段との間に配置され、原稿が前記端部と前記搬送手段とに跨って搬送されるときの当該原稿の張力に基づく前記原稿押え板30の浮き上がりを防止する浮上防止手段33とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくしつつ、メンテナンス性に優れたシート搬送装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置では、下部ユニット51と上部ユニット52との間にシート搬送路が形成され、下部ユニット51が中間ユニット53を保持し、中間ユニット53と上部ユニット52との間に、シート搬送路から続く、湾曲したシート搬送路であるUターンパスが形成されている。上部ユニット52は、Uターンパスのシート搬送方向と直交し、且つ、Uターンパスのシート搬送面と平行な上部回転ヒンジ軸54を有し、上部回転ヒンジ軸54は、上部回転ヒンジ軸54を回転中心として上部ユニット52が回動可能となるように下部ユニット51と中間ユニット53とによって挟持される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使用に応じた画面を表示することで、利便性の向上を図る画像形成装置を提供する。
【解決手段】実施形態の画像形成装置は、表示部と、受信部と、認証情報取得部と、制御部とを有する。受信部は、ユーザの印刷ジョブを受信する。認証情報取得部は、ユーザ認証の際に用いられる情報である第1情報を取得する。制御部は、受信部により第1ユーザの印刷ジョブが受信され、認証情報取得部により取得される第1情報に基づいた認証結果が、第1ユーザであるとの結果である場合、認証の後の表示部の表示画面を、印刷ジョブに関する画面に切り替え制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に画質異常が発生することの予測を新たな観点から行う技術を提案する。
【解決手段】トラブル予兆判定データ群生成部34が、保守情報蓄積部32の保守情報及びマシン情報蓄積部33のマシン情報及び画質調整実行ログに基づいて、キャリブレーションの実行後に画質異常が発生した複数の事例について、事例毎に、キャリブレーションの実行に要した時間と、キャリブレーションによる調整パラメータの変化量を測定し、これら事例毎の測定データを集めた測定データ群を、トラブル予兆判定データ群としてトラブル予兆判定データ群蓄積部35に記憶させ、トラブル予兆判定部36が、画質異常を予測する対象の画像形成装置10で実行された直近のキャリブレーションについて得られた測定データを、トラブル予兆判定データ群と比較して、当該画像形成装置10に画質異常が発生するか判定する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い画像読取装置、画像読取装置の制御方法、および画像読取装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像読取装置としての画像形成装置は、配置台に配置された原稿の画像の読み取りの開始の指示を受け付ける操作パネル400と、操作パネル400にて指示を受け付ける前後で、配置台に配置された原稿の幅を検出するガイド位置検出部材254とを備えている。画像形成装置のCPU251は、指示を受け付ける前にガイド位置検出部材254が検出した原稿の幅からの、指示を受け付けた後でガイド位置検出部材254が検出した原稿の幅の変化を検出し、幅の変化を検出した場合に、幅の変化の状況に基づいて原稿のサイズを決定する。画像形成装置は、決定したサイズの原稿の画像として、配置台から搬送された原稿の画像を読み取る画像読込み装置300をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を向上したシート処理制御システム及びシート処理制御プログラム並びにシート処理装置の制御方法を提供する。
【解決手段】シートを処理するシート処理装置と、シート処理装置が接続された状態でシート処理装置の動作を制御する情報処理装置とを備えたシート処理制御システムに関し、シート処理装置は、シートの有無を検知するシート検知手段と、シート検知手段での検知結果又は当該検知結果に基づく制御情報を情報処理装置に伝達するための伝達手段とを有する一方、情報処理装置は、シート検知手段での検知結果又は制御情報に基づいて情報処理装置内の記憶部からシート処理装置を制御するための制御プログラムを起動制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】小冊子の最外側面及び最内側面を従来よりも自由なレイアウトで印刷することが可能な画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置としての複合機1は、原稿画像の大きさをページ毎に判別し、大きさが他のページよりも大きなページが存在する場合には、そのページを例外ページとして小冊子の最外側面又は最内側面に割り付ける割付部16aと、割り付け部16aによって割り付けられた例外ページを含めて原稿画像を予め規定されたページ順に入れ替えて小冊子を作成し得る印刷画像を生成する印刷画像データ生成部16bとを備える。 (もっと読む)


【課題】原稿が重送されているか否かをより確実に判断すること。
【解決手段】1以上の原稿からなる原稿群が積載される積載部と、積載部に積載されている原稿を一枚ずつ搬送する搬送部と、搬送部によって搬送されている原稿を読み取って画像データを生成する読取部と、原稿群の特徴ごとに用意され、原稿が重送されているか否かを判断する複数の判断基準の中から、重送の判断に用いる判断基準を選択する選択部(S301〜S311)と、選択部によって選択された判断基準を用いて原稿が重送されているか否かを判断する判断部と、を備える画像読取装置。 (もっと読む)


【課題】標準的な機能を改変したユーザー所望の機能のみを実行する用途に特化された装置において操作性の向上が図られ、良好な使い勝手を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、コピー機能を実行するための標準機能プログラム21と標準機能プログラム21を改変した拡張機能プログラム22とが記憶可能な記憶部20と、コピー機能を選択するためのコピーキー36と、コピーキー36が操作されたとき、コピー機能に対応する拡張機能プログラム22が記憶部20に記憶されている場合には拡張機能プログラム22を起動させ、コピー機能に対応する拡張機能プログラム22が記憶部20に記憶されていない場合には標準機能プログラム21を起動させる主制御部17と、を備える。すなわち、拡張機能プログラム22記憶されている場合においてコピーキー36が操作されたときには必ず、拡張機能プログラム22が起動する。 (もっと読む)


【課題】 最適なセンサーの配置で画像処理を実行することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 画像形成システム10は、記録媒体91に印刷を実行するプリンター25と、記録媒体91を供給する供給装置31とを備えているMFP20と、MFP20に接続されてMFP20に記録媒体91を供給するサイドマルチトレイ50とを備えており、サイドマルチトレイ50は、記録媒体91を収納する複数のトレイ51aと、記録媒体91の特性の検知を実行する媒体特性センサー53とを備えており、MFP20は、プリンター25によって記録媒体91に印刷される予定の画像データの色を媒体特性センサー53の検知結果に基づいて変換する色変換手段を備えており、媒体特性センサー53は、複数のトレイ51aに対して共通であって、記録媒体91がサイドマルチトレイ50からMFP20に入る前に検知を実行する位置に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ジャムした原稿をセットし直す場合に、記憶される読取データの画像の向きが読み取りの中断前に得られた画像に対する向きの変化を把握する技術を提供する。
【解決手段】複合機は、読み取りの再開後に取得された再開後の画像が、読み取りの中断前に取得された中断前の画像と一致するかを判定し、一致すると判定された場合に、再開後の画像の中断前の画像に対する回転角度を取得し、読み取り再開後の画像の読み取り中断前の画像に対する向きの変化を把握する。 (もっと読む)


【課題】シートの高速処理と安定搬送との両立を図ることができるシート搬送装置及びその制御方法、並びに情報読取装置を実現する。
【解決手段】複数枚のシートを搬送路に向けて1枚ずつ順次給送する給送部と、この給送部からのシートを前記搬送路に沿って搬送する搬送部と、給送部のシート送り速度V及び搬送部のシート送り速度Vを制御する送り速度制御部と、給送部及び搬送部のシート送り速度比をC=V/Vとした第1送りモードと、第1送りモードよりもシート送り量が小さいモードであって且つ給送部及び搬送部のシート送り速度比をC=V´/V´とした第2送りモードとを切り替える送りモード切替制御部とを備え、送りモード切替制御部が第1送りモードから第2送りモードに切り替えると、送り速度制御部が給送部及び搬送部のシート送り速度比をCからCに制御する。 (もっと読む)


【課題】常駐ソフトウェアによってスキャンデータをサーバにアップロードする場合に、スキャン及びアップロードの操作性を向上させる。
【解決手段】MFP5は、ネットワークI/F31と、スキャナ13と、操作部23と、表示部25と、表示制御部37とを備えている。ネットワークI/F31は、常駐ソフトウェア51との間で通信を行う。スキャナ13は、原稿を読み取ってスキャンデータを生成する。操作部23は、スキャナ13を操作可能である。表示部25は、スキャン機能設定画面を表示可能である。表示制御部37は、常駐ソフトウェア51からネットワークI/F31を介して通知された常駐ソフトウェア51の外部パブリックサーバ3へのログイン状況に応じて、表示部25におけるスキャン機能設定画面を変更可能である。 (もっと読む)


【課題】カードのような小サイズの原稿であっても、その原稿から正常に画像を読み取ること。
【解決手段】CPU101は、原稿搬送部105より原稿の搬送を開始し、原稿通過時間予測部109で予測した到達時間より第1時間だけ早く画像読取部104による原稿の読み取りを開始し、且つ通過時間より第2時間だけ遅く画像読取部104による原稿の読み取りを終了するように読取処理を制御する。また、原稿画像領域検出部107は、読取処理により画像読取部104で読み取られた画像データから原稿の画像を検出する。さらに、CPU101は、原稿画像領域検出部107による検出結果に基づいて、前記原稿の搬送状態を判断して、その後の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】読取完了印が印字された原稿を再度読み取ったときに、今回の読取が正常か否かをユーザが判断できるようにする。
【解決手段】読取前の原稿41には、前回の読取完了時に印字された済スタンプ31が印字されている。原稿41を読み取って画像を認識する。済スタンプ31が検出されるので、今回の読取完了により、読取後の原稿42には、済スタンプ31の右隣に新たな済スタンプ32が追加される。読取前の原稿に済スタンプが印字されていない場合は、原稿の画像認識により済スタンプが検出されないので、初期位置に済スタンプを印字する。 (もっと読む)


【課題】プレスキャンを行う場合の全読取処理時間を短縮する。
【解決手段】最高解像度のプレスキャンモードであれば(S0B)、読取条件設定ステップにおいて、ユーザが読取条件の各項目の設定値を変更する毎に、この更新に対応した画像処理を行って、その結果をプレビュー表示させる(S2、S3、S4A、S30、S31)。ユーザが本スキャン指示を与えると、本スキャンせずに処理結果画像メモリの内容をアプリケーションに渡す(S6A)。最低解像度のプレスキャンモードであれば、低解像化処理を含む読取解像度がこれ以下の場合、本スキャンせずに処理結果画像メモリの内容をアプリケーションに渡す(S6A)。 (もっと読む)


【課題】原稿混載モードにおいて原稿サイズが不明なまま原稿画像を読み取る場合でも、全ての画像データを一旦画像メモリに蓄積してから処理する場合と比較して、原稿画像を読み取る際の効率が向上する。
【解決手段】原稿サイズ予測部61は、原稿混載モードが設定された場合、画像読取部50により読み取られようとする原稿の原稿サイズを予測する。通常処理部62は、読み取られ画像データに対して、予測原稿サイズに基づいて各種画像処理を行う。蓄積処理部63は、読み取られ画像データに対して、読み取り可能な最大サイズで画像メモリ64に蓄積した後に、搬送された原稿から測定された原稿サイズに基づいて各種画像処理を行う。画像データ選択転送部65は、測定された実際の原稿サイズと予測原稿サイズとが一致した場合、通常処理部62の画像データを選択し、一致しなかった場合、蓄積処理部63の画像データを選択する。 (もっと読む)


【課題】曲がりやすい第1媒体の処理と同様に曲がり難い第2媒体の読み取り処理を装置手前側から操作性よく行い得る媒体処理装置を提案すること。
【解決手段】媒体処理装置1は、媒体挿入口4aから挿入される第1媒体S1を、装置前後方向の後方に向けて案内した後に再び前方に向けて案内して媒体排出口5aまで導く媒体搬送路P1を有し、媒体排出口5aに繋がる部分には装置幅方向の内側に傾斜する直線状搬送路P13が形成され、媒体排出口5aには直線状搬送路P13から前方に直線状に延長している第2媒体挿入路15が繋がっている。媒体排出口5aからの第1媒体S1の排出方向は装置前後方向Yであるので、排出される第1媒体S1に干渉することなく、斜め前方から第2媒体Cを第2媒体挿入路15に挿入して直線状搬送路P13に送り込み、第1媒体読取用の光学式読取部43を利用して第2媒体Cの画像の読取ができる。 (もっと読む)


【課題】ラインセンサーで原稿を長辺方向に沿って読み取ることにより取得した画像データに基づく画像を、記録用紙の長辺方向と印刷主走査方向とが一致するように横向きで給紙して印刷するための原稿複写処理の所要時間を短縮することができる複写装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る複写装置は、記録用紙の向きとして、記録用紙の長辺方向と印刷主走査方向とが一致する横向き(LEF)が選択された場合に(S104のYES)、ラインセンサーをユーザー設定による第1の速度(V1)よりも高速である第2の速度(V2)で移動させることにより、ユーザー設定による第1の解像度(R1)よりも小さい第2の解像度(R2)で原稿を読み取るように読取部を制御し(S106)、さらに、画像データを横向きに回転する回転処理(S109)及び画像データの解像度を第1の解像度R1に変換する解像度変換処理(S110)を実行済みの画像データに基づく画像を印刷するように印刷部を制御する(S111)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】節電のための電力遮断制御に伴う、インターロック部等に設けられた機械的動作を伴う接点切り替え動作を抑制する。
【解決手段】インターロック部14と前述したモード遷移(特に、「スリープモード」)との関係において、前記インターロック部14に設けられ、電力供給状態で機械的動作を伴って接点が切り替わるリレースイッチの動作を、スリープモード時の電力供給制御に関与させないようにしている。すなわち、リレースイッチRL2をノーマリークローズタイプとして、コイル部112が非通電時にスイッチ部104Sがオンし、コイル部112が通電時にスイッチ部104Sがオフするようにして、スリープモード時の電力非供給時には、オフにする必要がないことに着目し、切り替え頻度を軽減した。 (もっと読む)


141 - 160 / 4,132