説明

Fターム[5C062AB17]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 入力部 (15,710)

Fターム[5C062AB17]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB17]に分類される特許

81 - 100 / 8,185


【課題】装置構成に限定されずに柔軟に処理を連携して遂行する。
【解決手段】クライアント端末10は指示書生成サーバ30からサービス連携を定義するためのユーザインタフェース画面用のHTMLファイルを取得し、取得したHTMLファイルに基づいてユーザインタフェース画面を表示する。指示書生成サーバ30は、クライアント端末10で表示されたユーザインタフェース画面でサービス連携が使用者によって定義された、連携処理に関する情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】注文書の様な文書毎に提出・送信すべき送信先が異なる文書データを印刷する場合に、文書データ毎に送信先を取得し、注文内容記入後にスキャンした文書データの送信を容易に行わせる仕組みを提供する。
【解決手段】ウェブページより文書データを取得し、取得した文書データの印刷後の文書の送信先を示す情報である送信先情報を取得可能か否か判定し、前記送信先情報を取得可能であると判定した場合に、前記管理サーバに対して前記送信先情報の示す送信先を含むスキャンチケットの生成を管理サーバに要求する。管理サーバにより生成されたスキャンチケットを取得して表示部に表示し、スキャンチケットの選択を受付け、選択されたスキャンチケットの内容に基づいて紙文書の読取処理を行い、該スキャンチケットに含まれる送信先に基づいて、前記読取処理により取得した画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】従来のポイントアンドプリントの仕組みを利用しつつ、従来よりも管理者にとっては容易な作業となるような、クライアントコンピュータにインストールされたプリンタードライバーをその時点での共有プリンターに対応した適切なプリンタードライバーに更新できる手法を提供する。
【解決手段】サーバー装置とクライアント装置がネットワークを介して接続されたネットワークシステムであって、サーバー装置が、クライアント装置からの要求に応じて、共有設定されたプリンターに対応する機種固有のプリンタードライバーをインストールするために用いられる識別情報を送信する。クライアント装置が、ポイントアンドプリントを用いてインストールされた、サーバー装置において共有設定されたプリンターに対応する基本ドライバーを更新するために、サーバー装置に対して識別情報の要求を行う。そして、要求に応じて送信された識別情報を用いて、機種固有のプリンタードライバーのインストールの制御を行う。 (もっと読む)


【課題】開閉姿勢を取り得る上部構造体を備えた画像形成装置において原稿を読み取らせる作業を効率よく行わせる。
【解決手段】原稿検出部91によって載置部51に載置されている原稿が無いことが検出され、かつ原稿搬送部52,53,54,56,57,58による原稿の搬送中であり、かつ姿勢検出部67によって閉姿勢が検出されない場合において、搬送中の原稿の後端が読取位置413を通過したことが原稿通過検出部82によって検出されていないときは原稿搬送部52,53,54,56,57,58による原稿の搬送を停止させる一方、搬送中の原稿の後端が読取位置413を通過したことが原稿通過検出部82によって検出されているときは原稿搬送部52,53,54,56,57,58による原稿の搬送を停止させることなく搬送中の原稿を原稿排出部59へ排出させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、読み取る原稿の厚さ毎に設置することなく、単に、原稿を一対の搬送ローラ間に食い込ませるのみで原稿を読み取ることができる原稿読取装置を提供する。
【解決手段】読取部100に原稿Pを搬送する搬送口10に設けられた一対の搬送ローラ200と、読取部100で原稿Pが読み取られた後に排出される排出口に設けられた一対の排出ローラ300と、搬送される原稿Pの方向に、搬送ローラおよび排出ローラを付勢する付勢手段と、一対の搬送ローラ200の隙間と、一対の排出ローラ300の隙間Sを、原稿Pの厚さに応じて、調整するリンク機構とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原稿給送装置を画像形成装置本体に取り付ける際に必要とする調整時間を短縮して作業者の負担を軽減可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】主走査方向の輝度分布を読み取り可能なイメージセンサユニット83と、第1プラテンローラ97bを有し、原稿Dを給送可能な原稿給送部9と、イメージセンサユニット83に対する原稿給送部9の位置を調整可能なヒンジ部70と、を備えた複写機において、第1プラテンローラ97bの表面上に、第1プラテンローラ97bと異なる輝度のマーク部101を軸方向に2箇所以上設け、前記プラテンローラの表面とマーク部101とをイメージセンサユニット83によって読み取って主走査線上の輝度分布情報を取得し、取得した輝度分布情報からイメージセンサユニット83に対する原稿給送部9の位置ずれ情報を算出するスキャナコントローラ10と、算出された位置ずれ情報を表示する表示部17と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】発生したエラーの解除をより効率的に行なう画像形成装置、画像形成システムおよび方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、要求されたジョブの実行を継続不能にするエラーの発生を検出する検出手段と、検出手段によってエラーが検出されると、当該エラーの解除に物理的操作が必要な部位を特定するとともに、当該特定された部位に対する物理的操作が行なわれているか否かを判定する判定手段と、検出手段によってエラーが検出されてから所定期間の経過後に、当該検出されたエラーの発生に関する通知を行なう通知手段と、検出手段によってエラーが検出されてから所定期間が経過する前に、判定手段によって必要な物理的操作が行なわれていると判定されると、通知手段によるエラーの発生に関する通知を中止させる、または、エラーを解除するための物理的操作が行なわれている可能性がある旨を通知手段により通知させる、制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、読み取る原稿の厚さ毎に設置することなく、単に、原稿を一対の搬送ローラ間に食い込ませるのみで原稿を読み取ることができる原稿読取装置を提供する。
【解決手段】読取部100は、蓋部20に設けられるとともに、複数のイメージセンサ110を千鳥状に配置して、主走査方向に隣接するイメージセンサ110を互いに重複させて構成し、さらに、原稿Pと対向する面にはプラテンガラスが設けられ、本体部は、イメージセンサ110と対向する面に、原稿P導入部700が配置され、原稿導入部700は、現行の先端を読取部100に導入しやすいようにカマボコ状に形成されるとともに、原稿Pがプラテンガラス800に当接させる付勢手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】サーバ等、画像がバックアップされている記憶部の中からユーザが指定した特定の画像のみを収集可能な画像収集方法を提供する。
【解決手段】複数の画像を分散して記録するステップと(時刻T2〜T6)、画像収集のきっかけを得るステップと(時刻T8)、上記記録されている画像の中から、特定の属性情報を持つ画像を収集するステップと(時刻T9、T10)、上記収集した画像を出力するステップと(時刻T11)、を備える。 (もっと読む)


【課題】狭い収納スペースに収納された場合であっても容易に取り出すことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(複合機1)には、本体筐体10の左右の側面10Aに内側に凹むように形成される手掛け部30が設けられている。本体筐体10は、上面10Bが前方に向かうにつれて下方に傾斜するように形成されている。そして、手掛け部30は、本体筐体10の側面10Aの上側であって、ユーザが上面10Bと同時に把持することができる位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】湾曲経路を含む搬送経路に沿って原稿を搬送しつつ、当該原稿の画像を読み取る原稿読取装置に関し、両面読取に関する所要期間を短縮しつつ、装置の小型化に対応しうる原稿読取装置を提供する。
【解決手段】原稿読取装置1は、ADFユニット10によって、原稿トレイ15上に載置された原稿を、湾曲経路Rcを含む原稿搬送経路Rに沿って搬送しつつ、当該原稿の両面から画像を読み取り、排紙トレイ16へ排紙し得る。イメージセンサ56は、読取センサ72と搬送方向下流側において隣接し、且つ、原稿搬送経路Rを介して読取センサ72と逆側となる位置に配設されている。原稿搬送経路Rにおいて、イメージセンサ56よりも搬送方向下流側から排紙部50までの第2経路長LBは、イメージセンサ56の配設位置及び読取センサ72の配設位置を含む第1経路長LAよりも短く形成されている。 (もっと読む)


【課題】近接無線通信インターフェースを用いて、情報端末と画像形成装置との間で印刷データおよび画像データを通信する画像形成装置の提供。
【解決手段】画像形成装置本体に設けた近接無線通信を行う第1近接無線インターフェースと、第1近接無線インターフェースと近接無線通信を行うための情報端末が仮置きされる仮置き部と、仮置き部に張り巡らされ、第1近接無線インターフェースに接続されるアンテナ部と、第1近接無線インターフェースが情報端末との近接無線通信により印刷データを取得すると、当該印刷データを記憶部に記憶させる制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】マーカーによって主要部が隠されている写真等のプリント媒体から、ユーザーが簡単にその作品の全体を見ることができるようにする。
【解決手段】プリント媒体20にプリントされた画像32の主要部をマスクするようにプリントされた加工画像からなるマーカー22を端末1−1のカメラで読み取ることにより、加工画像からなるマーカー22が示すサーバーのURLアドレスの場所にリンクし、その場所に記憶されている画像32をダウンロードして表示部31に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが指示を行うための適切なシートを簡単に印刷させることができる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
読取装置が原稿を読み取ることで得られた読取画像の内容に対応するシートであって、当該原稿の読取画像に処理を実行させるためのシートに対応するシート画像を、印刷装置にシートへ印刷させる。 (もっと読む)


【課題】コピーのための異なる種類の複数の制御情報が符号画像に埋め込まれていた場合に、より適切な制御によりコピーを実行する。
【解決手段】印刷装置は、入力画像からコードを検知する検知手段と、前記検知手段でコードを検知した場合に、前記コードにコピー禁止が含まれているか、及び、コピー禁止を解除するための条件情報が含まれていることを示すフラグが前記コードに含まれているか判断する判断手段と、前記判断手段で、前記コードにコピー禁止が含まれており、かつ、前記フラグが含まれていると判断した場合に、前記条件情報への合致を条件として、前記入力画像を印刷する印刷手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】使用時の操作性及びメンテナンス作業時の作業性、設置スペースの小型化、並びに美観の向上を考慮して、アンテナの設置条件の最適化を図る。
【解決手段】画像形成装置10の本体背面102に取付部2を介してアンテナ1を設置する際に、アンテナ1の上端を原稿送り装置16の上面が構成する画像形成装置10の最上面よりも下方に位置させる。アンテナ1の上端が画像形成装置10の最上面よりも上方に露出することがなく、回転動作する原稿送り装置16や原稿送り装置16の上面に載置された原稿がアンテナ1と干渉することがない。 (もっと読む)


【課題】原稿のコピー時においても、その原稿に求められる所望の印刷設定によって印刷できるようにすることを目的とする。
【解決手段】複合機1は、読取部103により読み取られた原稿の画像データを取得する画像データ取得部121と、画像データの印刷に用いられる印刷設定情報と、印刷設定情報と対応づけられた印刷設定識別IDとを記憶する設定記憶部112と、画像データ内から印刷設定識別IDを機械読み取り可能な形式で埋め込んだ画像符号情報を抽出する設定抽出部122と、画像符号情報が抽出された場合には、対応する印刷設定識別IDに基づき対応する印刷設定情報を設定記憶部112から取得する設定取得部123と、印刷設定情報に基づいて画像データの用紙への印刷制御を行う印刷制御部126と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者操作で一部の設定項目を更新した後に、その更新内容が別のプリセット設定組で上書きされてしまうような操作が行われるのを防止すること。
【解決手段】プリセット設定組選択画面(選択図(a))では、複数のアイコンが表示され、利用者はアイコンを選択するタッチ操作により、所望のプリセット設定組を選択できる。また、利用者が詳細設定ボタンをタッチ操作すると、詳細設定画面(選択図(b))が表示されて、個々の設定項目の設定値を変更できる。個々の設定項目の設定値を変更後、利用者がOKボタンをタッチ操作すると、プリセット設定組更新済画面(選択図(d))が表示される。プリセット設定組更新済画面では、選択状態にある一つのアイコンが表示されるものの、非選択状態にある他のアイコンは非表示とされるので、そのような非表示とされたアイコンを選択してしまう誤操作が発生しない。 (もっと読む)


【課題】両面読取可能な原稿読取部で読み取った画像を用紙上に形成する画像形成装置及び画像形成方法において、原稿読取部の画像読取位置が汚れている場合でもユーザが綺麗な出力結果を容易に得られるようにする。
【解決手段】画像形成装置1は、原稿から読み取った画像を用紙上に画像形成するものであって、原稿の表面と裏面の画像を読み取る原稿読取部4と、該原稿読取部4の裏面の画像読取位置に汚れがあるか検知する汚れ検知部10bと、原稿が片面原稿であり、該片面原稿から原稿読取部4によって裏面から画像が読取られ、原稿読取部4の裏面の画像読取位置に汚れがある場合、少なくとも、片面原稿の載置形態が誤っていること、及び、画像読取位置に汚れがあることを通知する通知情報を出力する情報出力部10cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のLED素子を主走査方向に列状に配置して光源部を構成した光源ユニットにおいて、特に、光源ユニットを読み取り位置に固定した状態で長時間の連続読み取りを行った場合の主走査方向中央部のLED素子の温度上昇を効率よく抑える。
【解決手段】原稿に光を出射する複数のLED素子76を主走査方向に列状に配置してLEDアレイ71を構成した第1走査ユニット45を装置筐体43内に備えた画像読取装置であって、記装置筐体43の側面に吸気口81と排気口91とが設けられ、これら吸気口81と排気口91とは、吸気口81と排気口91とを結ぶ空気流路の仮想線Sが、搬送される原稿の読み取り位置に停止した第1走査ユニット45のLEDアレイ71の主走査方向の中央部近傍Rを通るように配置構成されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 8,185