説明

Fターム[5C062AB21]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 出力部 (16,011)

Fターム[5C062AB21]の下位に属するFターム

記録部 (7,481)
表示部 (7,942)

Fターム[5C062AB21]に分類される特許

81 - 100 / 588


【課題】内部記憶装置や専用の外部記憶装置を用いることなく、画像データの保存と保存した画像データの出力とを行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機10はユーザから画像データの外部保存指示を受けると、その画像データを添付し識別情報を付加した電子メールをユーザのメールアカウントを用いてメールサーバ5に送信し、メールサーバ5を利用した画像データの外部保存を行う。ユーザから外部保存が行われた画像データの出力指示を受けると、ユーザのメールアカウントを用いてメールサーバ5から識別情報が付加されている電子メールを受信し画像データを出力する。ユーザの端末装置4がメールサーバ5に対して行うメール受信要求と、その要求に応えてメールサーバ5が端末装置4に対して行う応答とを複合機10が中継し、この中継による端末装置4への応答ではユーザ宛ての電子メールに関する応答のみを行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ネットワークに接続された印刷装置等の低消費電力化を図るものである。
【解決手段】 本発明である第一のネットワーク処理装置を、外部ネットワークに接続された印刷装置内部に配置された第二のネットワーク処理装置である物理層(PHY)とマルチメディア層(MAC)の間に接続し、前記第一のネットワーク処理装置が、印刷装置と第二のネットワーク処理装置がスリープ中、あるいは、休止中でも、前記外部ネットワークからの受信パケットを解釈し必要な応答をする。 (もっと読む)


【課題】 複数の印刷ジョブから優先印刷ジョブを利用者に選択させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複合機は、モニタに表示される複数の印刷ジョブからプリンタに優先的に印刷させる印刷ジョブである優先印刷ジョブを利用者に選択させる操作部と、記憶部に画像が入力済みの印刷ジョブが優先印刷ジョブとして操作部から選択されたとき(S51でYES)、印刷中の印刷ジョブの印刷をプリンタに一時中断させて(S54)優先印刷ジョブをプリンタに印刷させる(S55)制御部とを備えており、制御部は、記憶部に画像が入力中の印刷ジョブが優先印刷ジョブとして操作部から選択されたとき(S51でNO)、優先印刷ジョブの画像が記憶部に入力済みになった後で(S53でYES)、印刷中の印刷ジョブの印刷をプリンタに一時中断させて(S54)優先印刷ジョブをプリンタに印刷させる(S55)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電子文書ファイリングされている文書を印刷出力する際に、印刷出力物上に追記を行いやすくするために、ユーザーが所望するサイズの下地(欄外のスペースやオブジェクト間のスペース)を確保できるようにする。
【解決手段】 本発明によれば、電子文書に含まれるオブジェクトデータの印刷指示が為された場合、当該印刷指示された印刷対象のオブジェクトデータの用紙上に占める占有率が予め設定された閾値より大きいか否か判定する。そして、占有率が該閾値より大きいと判定された場合、前記オブジェクトデータの占有率が前記閾値以下になるように、当該印刷対象のオブジェクトデータに対して変更処理(オブジェクトの縮小、用紙サイズの変更、印刷対象オブジェクトの削減の少なくともいずれか)を行って印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】エクスポートされたマクロ情報を他の機器にインポートした場合でも、エクスポート元の情報と同等の情報を用いてマクロを実行する。
【解決手段】印刷動作における各設定情報を含むマクロ情報を記憶するマクロ情報記憶手段と、設定情報として設定可能な相対的な変数を示す参照情報に関連付けて実体情報を記憶する実体情報記憶手段と、マクロ情報をエクスポートする場合、マクロ情報に参照情報が含まれているか否かを判定する判定手段と、判定手段により参照情報が含まれていると判定された場合、参照情報が参照情報に対応する実体情報に変換されたマクロ情報をエクスポートするエクスポート手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複写機能を提供する画像形成装置において、メモリフル発生時の対応策を分かりやすくユーザに伝える事ができる操作装置を提供する。
【解決手段】 画像を入力する画像入力手段(170)と、
前記画像入力手段(170)で入力した画像を処理する画像処理手段(130)と、
前記画像処理手段(130)の出力を保持する画像保存手段(140)と、
前記画像保存手段(140)の画像を繰り返し画像出力手段(190)で出力することで複数部出力が可能な画像形成装置(100)において、
画像保存手段(140)のメモリフルを検知するメモリフル検知手段(101)と、
メモリフル発生の主要因を分析する分析手段(101)と、
分析手段での分析結果を表示する表示手段(110)
を有する事を特徴とする画像形成装置(100)。 (もっと読む)


【課題】確実な課金が実現できるとともに、一時的な課金条件の変更を容易に実行することができる、画像形成装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】課金条件保持部403は、読取部401が読み取った識別情報に応じた通常課金条件を保持する。抽出部405は、読取部401が読み取った識別情報より特定されるユーザが選択できる課金条件変更情報を変更情報記憶部404から抽出する。抽出部405により抽出された課金条件変更情報の1つをユーザが選択した場合、課金条件変更部406は、当該選択された課金条件変更情報にしたがって課金条件保持部403に保持された課金条件を変更する。課金部407は、画像形成部140により印刷が実行されたときに、課金条件保持部403に保持された課金条件にしたがって課金する。 (もっと読む)


【課題】 システムリソースの不足が予想される状況になった場合には,セキュリティ上問題のない所定の情報については,出力の禁止を解除して,出来るだけシステムエラーなどが生じないように配慮された画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 現在の時刻が前記処理禁止時間帯設定手段によって設定された処理禁止時間帯に含まれると判断された時に,前記リソース使用量計測手段によって計測されたシステムリソースの総量を計測し,該システムリソースの総量が予め定めた所定の基準量に達したと判断された場合に,予め定めた所定の種類の情報についてのみ,出力禁止を解除する出力禁止解除手段を備えてなる画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像処理のパラメータ設定に係る処理と他の処理とを、時分割により効率良く実行させることができる画像処理制御装置、画像形成装置、及び、画像処理制御方法を提供すること。
【解決手段】複数の画像処理のそれぞれ又は前記画像処理の内部処理毎に設定するパラメータの情報である制御内容を、前記パラメータの設定に係る動作毎に管理する制御内容管理手段と、前記動作毎に、前記制御内容毎の処理量を管理する処理量管理手段と、前記動作が同一の前記制御内容において、前記処理量の積算が所定の値以下の一以上の前記制御内容毎に、前記パラメータの設定に係る処理を実行する制御実行手段と、を有する画像処理制御装置。 (もっと読む)


【課題】蓄積されたジョブを実行させるための操作性を向上させること。
【解決手段】画像形成装置であって、当該画像形成装置の操作者の識別情報の入力を受け付ける操作者識別手段と、ネットワークを介して接続されているジョブ蓄積装置に蓄積されている、前記識別情報に係るジョブの一覧を取得するジョブ取得手段と、前記一覧の中に画像読取手段を利用するジョブが含まれているか否かに応じて自動実行するジョブの選択方法を変更して、前記自動実行の対象とする第一のジョブを選択し、前記第一のジョブ除いた前記一覧に対して前記選択方法を適用して前記第一のジョブの次に自動実行する第二のジョブを選択して前記ジョブの実行順を決定する自動実行対象選択手段と、自動実行の対象として選択されたジョブを前記実行順で当該画像形成装置に実行させる実行制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が省電力状態から復帰できないという事態の発生を低減する。
【解決手段】主制御部30が自らを省電力状態に遷移させた動作状態にて予め設定された時間間隔毎または予め設定された日時毎の時点を認識することにより、CPU301をROM303に記憶されたプログラムを用いて再起動させて、CPU301にRAM302内の記憶内容に対する初期設定処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 履歴印刷機能を有する画像入出力装置において、ジョブの種類によって履歴印刷のための履歴を保存しておかない方が良い場合がある。例えばメディアプリントジョブの履歴印刷を行う場合、外部記憶媒体に保存されたデータが画像入出力装置にコピーされ、データが外部記憶媒体から画像入出力装置に漏洩し、セキュリティ上望ましくない。
【解決手段】 前記実行手段が実行したジョブに係る画像データ、又は当該画像データが保存されている場所を示す参照情報を履歴として保存する保存手段と、前記保存手段が保存した履歴に基づいて、前記実行手段により実行されたジョブに係る画像データを出力する出力手段と、前記受付手段が受け付けたジョブの種類を判別する判別手段と、前記判別手段による判別結果に応じて、前記履歴を前記保存手段に保存するか否かを制御する制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に保存されているデータが損傷した場合でも短時間で画像形成装置を使用可能な状態とする。
【解決手段】バックアップ処理部84は、画像形成装置1の管理データを含む各種のデータを保存する保存部4のデータをバックアップメモリ5にバックアップし、データ損傷検出部81は、画像形成装置1の電源投入時に、保存部4に保存されたデータに損傷があるか否かを検出し、管理データに損傷が検出された場合に、初期化処理部82は、損傷された管理データを初期化し、管理データの初期化後、復旧処理部83は、バックアップされた管理データに基づいて、保存部4に保存された損傷のある管理データを復旧する。 (もっと読む)


【課題】より魅力的な画像出力物を出力することができる画像出力装置等を提供する。
【解決手段】画像出力装置101は、画像データを読み込む画像データ読込書込手段111と、製本パターンを選択する注文内容入力手段116と、注文内容入力手段116で選択された製本パターンに応じて、画像データ読込書込手段によって読み込まれた画像をロール紙417に印刷するプリント手段114と、を具備し、プリント手段114は、ロール紙417の一部または全部に、ロール紙417を剥離可能に接着する疑似接着層602を形成する。 (もっと読む)


【課題】入力信号の監視が不要な期間を適切に設定してノイズ検出回路を一時的に停止することで電力消費を低減する。
【解決手段】ノイズ検出回路2は、入力信号に重畳しているノイズを検出し、ノイズ除去回路3は、ノイズ検出回路2により検出されたノイズを入力信号から除去する。そして、マスク期間設定回路4は、ノイズ検出回路によるノイズ検出動作を停止させるマスク期間を設定する。また、記憶回路5は、ノイズ検出回路2によるノイズの検出を記録する。 (もっと読む)


【課題】内蔵RAMの容量不足時に印刷エラーを回避し、且つ、印刷速度が低下して印刷時間が長くなってしまうことを防止すること。
【解決手段】CPU1110は、入力される印刷ジョブの画像処理に必要なワークデータを外部メモリ1600に記憶し、前記画像処理後のデータを内蔵RAM1200に記憶する第1のモード(MODE−A)で印刷ジョブの処理を行う場合の第1の処理時間と、前記画像処理に必要なワークデータを内蔵RAM1200に記憶し、前記画像処理後のデータを外部メモリ1600に記憶する第2のモード(MODE−B)で印刷ジョブの処理を行う場合の第2の処理時間をそれぞれ予測し、前記第1の処理時間と前記第2の処理時間とを比較し、処理時間の短いモードを選択して前記印刷ジョブの処理を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】原稿カバー及びプリンタ筐体それぞれとスキャナ筐体とのロック機構を少ない部品点数で構成することにより、コンパクト且つ安全なロック機構を実現すること。
【解決手段】複合機10は、プリンタ筐体14、スキャナ筐体15、原稿カバー17を有する。スキャナ筐体15にロック機構50が設けられている。ロック機構50の回転体52は、プリンタ筐体14側へ延びる第1アーム67と、原稿カバー17側へ延びる第2アーム71とを有している。回転体52は、原稿カバー17が開動作されたときに基準姿勢から第1姿勢に変化してスキャナ筐体15とプリンタ筐体14とをロックする。このとき、原稿カバー17はスキャナ筐体15にロックされない。また、スキャナ筐体15が開動作されたときに回転体52が基準姿勢から第2姿勢に変化して原稿カバー17とスキャナ筐体15とをロックする。このとき、スキャナ筐体15はプリンタ筐体14にロックされない。 (もっと読む)


【課題】 本発明は,1群のディジタルデータを作成するときのユーザの手間を軽減又は削減することができるコンピュータ等を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のコンピュータは,原稿を読み込んで,読み込んだ領域に対応する画像データを取得するための画像読取手段と,原稿の読取領域を設定するための第1設定手段と,読取領域の読取順序を設定するための第2設定手段と,読み出しパターンを複数格納したパターンデータベースとを含む。そして,コンピュータでは,原稿から1群のディジタルデータを作成するために,第1設定手段及び第2設定手段が,パターンデータベースから選択された読み出しパターンにしたがって,画像読取手段による原稿の読取領域及び読取順序を設定し,画像読取手段が,設定された読取領域を設定された読取順序で原稿を読み込む。 (もっと読む)


【課題】原稿カバー又はスキャナ筐体の開閉時における装置の安全性を向上させ、且つ、原稿カバー及びプリンタ筐体それぞれとスキャナ筐体とのロック機構の小型化を実現すること。
【解決手段】複合機10は、プリンタ筐体14、スキャナ筐体15、原稿カバー17を有する。スキャナ筐体15にロック機構50が設けられている。ロック機構50の回転体52は、プリンタ筐体14側へ延びる第1アーム67と、原稿カバー17側へ延びる第2アーム71とを有している。回転体52は回転モーメントF2を受けることにより第1回転姿勢となっており、スキャナ筐体15とプリンタ筐体14とをロックしているが、原稿カバー17はスキャナ筐体15にロックされていない。操作レバー91が操作されると、回転体52は第2回転姿勢となり、スキャナ筐体15とプリンタ筐体14とのロックが解除され、原稿カバー17はスキャナ筐体15にロックされる。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパに関する処理のための操作をユーザが従来よりも簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成装置1に、排紙トレイ10など画像形成装置1近傍の所定の場所に置かれた電子ペーパ2の状態を検知する電子ペーパ状態検知部104と、検知された状態に応じて画像を表示するための印刷データ72を生成する印刷データ生成部105と、印刷データ72を電子ペーパ2へ送信する印刷データ送信部106と、を設ける。 (もっと読む)


81 - 100 / 588