説明

Fターム[5C062AB21]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 出力部 (16,011)

Fターム[5C062AB21]の下位に属するFターム

記録部 (7,481)
表示部 (7,942)

Fターム[5C062AB21]に分類される特許

121 - 140 / 588


【課題】画像読取部と画像形成部との間の排出用空間に引き出し自在に配置された排紙部の不用意な引き出しによる排紙トラブルを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像読取部21、画像形成部22、排紙トレイ24、ロック部50、及び制御部70を備える。画像形成部22は、画像読取部21との間に用紙を排出するための排出用空間25を形成するように画像読取部21の下方に配置される。排紙トレイ24は、収納位置と引き出し位置との間で変位自在に配置される。ロック部50は、排紙トレイ24を収納位置にロックするロック状態と排紙トレイ24のロックを解除する解除状態とに変位自在である。制御部70は、画像形成部22の動作状態に基づいてロック部50を制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置及び画像形成システムにおいて、ログインユーザ名を用いて部門管理を行う際に、ユーザ単位で部門作成して見かけ上の部門管理をすることなしに、ユーザが本来属する組織(部門)単位毎に部門管理すること。
【解決手段】 画像形成装置及び画像形成システムにおいて、ユーザのログイン及びパスワードの入力とジョブの実行の入力を受け付けて、当該ログイン及びパスワードを認証サーバに対して送信して認証を行って当該ユーザの所属部門情報を取得し、前記認証されたユーザの前記ジョブの実行を行い、前記実行されたジョブのジョブ情報を前記所属部門情報と関連付けて記録管理する方法により課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置からの機密漏洩を防止する。
【解決手段】 ネットワーク7に、複合機3,3Aと、サーバ装置2と、クライアント装置1とが接続されている。サーバ装置2は、クライアント装置1の出力ドライバ11,11Aに対応する機器グループの機器グループ識別情報に関連付けて画像出力データを格納し、複合機3,3Aのいずれかで入力されたユーザ認証情報が正当なものであると判定された場合に、そのユーザ認証情報を送信した画像形成装置が属する機器グループの機器グループ識別情報に関連付けられており、かつそのユーザ認証情報に関連付けられている画像出力データを、複合機3,3Aのいずれかへ送信するとともに、その画像形成装置が属する機器グループ以外の機器グループの機器グループ識別情報に関連付けられており、かつそのユーザ認証情報に関連付けられている画像出力データのリストを送信する。 (もっと読む)


【課題】資源の無駄な消費を招くことなく、コントローラ側の起動時間を短くし、画像処理装置の起動時間の短縮化を図る。
【解決手段】シート状の記録媒体に対して可視画像を形成するエンジン2と、エンジン2を含む装置全体を制御するメインコントローラ3と、エンジン2及びメインコントローラ3に電源を供給するPSU11と、を有するMFP1において、メインコントローラ3は、省エネルギ状態と通常状態と間の状態移行に伴う各部への電源供給を制御する省エネコントローラ6と、起動処理を行うための命令及びデータが格納されたDRAM7と、省エネルギ状態から通常状態への起動を制御するメインCPU4と、を含み、メインCPU4は、DRAM7に記憶された起動がコールドスタートかウォームスタートかを示すフラグをチェックし、そのチェック結果に基づいてコールドスタートあるいはウォームスタートを選択して起動処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】電子メールに添付された画像を印刷装置で出力するにあたり、電子メールの送信者のこだわりを反映した印刷結果が印刷できるようにする。
【解決手段】指定された印刷条件で画像を印刷するプリンター20であって、電子メールを受信するメール受信部M21と、電子メールに添付された画像と印刷設定ファイルとを取得し、取得した画像を印刷設定ファイルに記載されている印刷条件で印刷する印刷処理部M22と備える。 (もっと読む)


【課題】フォルダに格納された画像データの配信処理を行う画像処理システムにおいて、フォルダに格納された複数の画像データを適切に結合して、効率よく配信処理を行う。
【解決手段】画像データを格納する格納手段から画像データを取得して、該画像データを配信する画像処理装置であって、複数の画像データをまとめるためのバインド条件を設定する設定手段322と、格納手段に画像データが格納されたかを監視する監視手段324と、監視手段により画像データが格納されたことを検知した場合に該画像データを取得し、該画像データをバインド条件に従ってバインドする結合手段326と、結合手段によりバインドされた画像データを1つのジョブとし、1以上の処理の流れを定義する処理フローに従って、1以上の処理の適用を制御するフロー制御手段306とを備える。 (もっと読む)


【課題】 操作部をもつ画像形成装置の操作処理システムにおいて、ユーザが通常のフォルダを開く操作を行う場合、ファイルやフォルダに対し煩雑な操作を必要としない装置あるいはシステムを提供する。
【解決手段】 操作部をもつ画像形成装置の操作処理システムにおいて、印刷または送信可能な文書を格納する手段、前記文書を少なくとも1つ以上まとめて管理する手段、前記操作部に表示された画面において、選択された対象がフォルダである場合には、そのフォルダを開く手段、前記操作部に表示された画面において、選択された対象がファイルである場合には、そのファイルを選択状態にする処理手段から成る (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、装置の設定状態を出力するステータスページの正当性を自動で行って省力化すること。
【解決手段】 条件を異ならせた種々のステータスページを生成するためのシーケンスを生成して、該シーケンスに基づく正しいステータスページのビットマップデータを生成しておき、実際に装置において前記シーケンスに基づくステータスページを生成し、そのビットマップデータと前記正しいステータスページのビットマップデータの照合を行って違いがあればその違いを記録する方法により、ステータスページの正当性検査を自動で行う。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、装置の設定状態を出力するステータスページの正当性、特にファクスの送受信記録の日時順が正しいかどうかについての検証を自動で行って省力化すること。
【解決手段】 画像形成装置のステータスページ作成部が作成した、ファクス送受信記録を含むステータスページについて、日時チェック部が当該ファクス送受信記録が日時順に並んでいるかどうかを検証し、日時順に並んでいない場合は、出力加工部が該当部分をハイライト化するなどの出力加工をして、ファクスの送受信記録の日時順が正しいかどうかの検証を行う。 (もっと読む)


【課題】課金情報の変更要請が生じた場合であっても、管理者等の手を煩わすことなく、その設定変更を簡易に遂行可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】ユーザの利用態様に合致した一の課金体系に係る課金情報を予め非接触型ICカード69に格納しておく。ICカードリーダライタ67で課金情報が読み出された時点から所定時間以内に、ユーザ認証部75においてアクセスユーザが正当ユーザである旨の承認がなされたことをトリガとして、課金管理部77は、ジョブ遂行状況取得部71で取得された各種ジョブの遂行状況と、非接触型ICカード69から読み出された課金情報と、に基づいて、前記各種ジョブの遂行状況に対応し、かつ、ユーザの利用態様に合致した課金情報に従う課金管理を行う。 (もっと読む)


【課題】 認証エラーに伴う正規ジョブの不処理を防ぐとともに、認証エラー発生後の対応を円滑に行う。
【解決手段】 ジョブの正否を正規のユーザ情報が登録されたユーザ情報テーブル22にもとづき認証する認証部20と、所定の順序にもとづき上位ジョブを構成する複数の下位ジョブの読み取りを行う読み取り手段12と、認証部20が、前記読み取りによって取得した各下位ジョブのユーザ情報を、順次、ユーザ情報テーブル22と照合することによって、各下位ジョブについて認証を行う照合認証手段21と、非正規の認証が行われた際、その認証された下位ジョブの読み飛ばしを実行するとともに、次の下位ジョブ以降の読み取り及び認証を順次行う動作を実行させるジョブ処理制御手段42と、正規の認証が行われた下位ジョブの出力を行う出力部30と、を備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】メモの記入後にその送信を指示したり、一旦送信したメモを取り消したりすることができる端末装置、中継装置、会議支援システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ613に表示された会議資料に対して、タッチペン110aを用いてタッチパネル612に書き込まれたメモ画像を検出し、液晶ディスプレイ613に表示する。表示されたメモ画像は、タッチペン110aにてメモ画像送信キー1603がタッチされたのを契機に他の装置へ送信される。液晶ディスプレイ613に表示されたメモ画像をタッチペン110aにて消去した後にメモ画像送信キー1603がタッチされると、メモ画像を消去した表示画像が他の装置へ送信される。 (もっと読む)


【課題】複雑でバリエーションのあるパッチ画像を高速に画像処理する画像処理装置を提供する。
【解決手段】プロセス制御用のパッチ画像を生成する画像処理装置10において、メモリ70と、メモリ70とメモリバスMBで接続されるメモリ制御部40と、メモリ制御部40と画像データバスGB2で接続される第2画像処理部50と、画像データバスGB2に接続されるブランク検出部60と、メモリ70、メモリ制御部40、第2画像処理部50及びブランク検出部60とシステムバスSBで接続されるCPU20と、を備え、CPU20は、ブランク期間中にメモリ70に記憶されているパターンデータを変更し、当該変更されたパターンデータを第2画像処理部50に出力する場合、画像データバスGB2を介して出力し、第2画像処理部50は、画像データバスGB2を介して入力されたパターンデータからパッチ画像を生成する画像処理装置10とする。 (もっと読む)


【課題】表示画像の構成を設定可能な画像送信装置、表示システム、画像送信プログラム及び記録媒体を提供すること。
【解決手段】表示装置に表示させる表示画像の画像データを送信する画像送信装置であって、前記表示画像を構成するオブジェクトを選択する選択部(画像選択部46及び図形描画部47)と、選択されたオブジェクトの画像データに基づいて、前記表示画像の画像データとなる送信用データを生成するデータ生成部54と、生成された送信用データを表示装置に送信するデータ送信部55とを備える。これによれば、選択されたオブジェクトの画像により構成された表示画像の画像データが、表示装置に送信されるので、当該表示装置にて不要な画像が表示されてしまうことを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】コピーされた媒体の束から、ページ抜けが発生した原稿を容易に特定することができるようにする。
【解決手段】複数の原稿の画像を読み取り、画像データを発生させる画像読取部と、該画像読取部で発生させられた画像データに基づいて、原稿のページ抜けが発生したかどうかを判断するページ抜け判定部と、ページ抜けが発生した原稿に対応する媒体を、他の媒体と異なる排出位置に排出する排出位置制御部501とを有する。ページ抜けが発生した原稿に対応する媒体が他の媒体と異なる排出位置に排出されるので、操作者は、他の媒体と異なる排出位置に排出された媒体の状態を確認するだけで、原稿にページ抜けが発生したことを知ることができるともに、コピーされた媒体の束から、ページ抜けが発生した原稿を容易に特定することができる。 (もっと読む)


【課題】現在の構成に応じて、制御情報及び設定情報の少なくともいずれかを容易に更新する。
【解決手段】制御設定記憶部56は、画像形成装置10の現在の制御情報及び現在の設定情報を記憶する。構成記憶部58は、画像形成装置10の現在の構成情報を記憶する。情報取得部52は、構成記憶部58が記憶する構成情報、及び必要に応じて制御設定記憶部56が記憶する制御情報及び設定情報を特定する情報を管理サーバ14に送信し、管理サーバ14から受信した情報に応じて、情報サーバ12−a、12−bから制御情報及び設定情報を取得する。更新部54は、情報取得部52が情報サーバ12−a、12−bから制御情報及び設定情報を取得すると、制御情報及び設定情報と、構成情報とに応じて、制御設定記憶部56が記憶する制御情報及び構成情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】予め表裏の天地方向、及び表裏の天地方向の相関関係を含む用紙方向要素が定められた記録用紙が格納された状態で、この記録用紙に画像記録処理が実行される前に、記録用紙を無駄にすることなく、記録用紙の表裏の向きと、記録される画像情報の向きとの適性を判定する。
【解決手段】天地方向比較部156では、記録用紙50に印刷された文字の天地方向と、画像形成によって印刷する画像の天地方向とが一致しているか否かの比較を行う。印刷可否自動判定部158では、天地方向の一致/不一致に基づき、記録用紙50の向きの適否を判定する。OK信号を受信した場合には、搬送系制御部110に印刷続行を指示する。NG信号を受信した場合には、印刷中止を指示する。 (もっと読む)


【課題】動作モードに関わらず稼動時でも使用されていないユニットや回路などに供給されている電源を遮断して消費電力の削減が図られた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、各ユニットや回路への供給電源を遮断する複数の電源遮断機構を有する電源遮断部を備え、主電源からの各ユニットへの電源供給を、自装置が稼動時であってもメイン制御基板からの各ユニットや回路に対応した複数の電源ON/OFF信号に基づいて制御する。 (もっと読む)


【課題】MFPの面前で大量のジョブを消す必要が生じた場合、MFPの操作パネルからパソコン内のスプーラにて待機しているジョブを消すことができるMFPを提供する。
【解決手段】パソコン用アプリケーションソフト(スプーラクリアアプリケーション)が、パソコン内のあるフォルダを常時監視し、ユーザはMFPが一般的に所有しているScan to Folder機能を使用して任意の画像ファイルをその監視されているフォルダに保存することにより、アプリケーションソフトはその監視しているフォルダにファイルが入ったことを検知する。そして、スプーラAPIを通じてスプーラに蓄積されているジョブを削除するコマンドを発行して消去することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ビルドジョブ設定時に、同一排紙先に出力できるように印刷条件を設定させ、排紙先を決定してユーザーの作業効率を向上させる。
【解決手段】ジョブの印刷に必要な全原稿束を複数の原稿束に分割して読み込み、分割された原稿束毎に、画像データを印刷出力する画像形成装置であって、印刷機能に対する排紙先の「可」/「否」を示す排紙条件リストを保持し、前記排紙条件リストの「可」である排紙先に当該ジョブを排紙するように判断し、排紙を実行させる排紙先判断部408を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 588