説明

Fターム[5C062AB21]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 出力部 (16,011)

Fターム[5C062AB21]の下位に属するFターム

記録部 (7,481)
表示部 (7,942)

Fターム[5C062AB21]に分類される特許

161 - 180 / 588


【課題】画像データと同期して搬送される制御信号の数を減らすことができる画像処理装置、信号搬送方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】2つのモジュール間で信号線を用いて、画像データと、画像データに対応した制御信号とを同期して搬送する画像処理装置において、所定の画像データと、画像データに対応し、同期して搬送される制御信号とを出力する第1モジュールと、予め各種状態を保持しており、第1モジュールから出力された制御信号を入力し、制御信号を各種状態毎に符号化し、イベント信号として出力する符号器と、予め各種状態を保持しており、符号器から出力されたイベント信号を入力し、各種状態に基づいてイベント信号を復号化し、制御信号として出力する復号器と、第1モジュールから出力された画像データと、復号器から出力された制御信号とを入力する第2モジュールと、を有する。 (もっと読む)


【課題】文書データの内容に秘密を守るべき図・写真構成要素がある場合、要素ごとにこの文書データを用いて行う可視化画像の出力処理を禁止できるようにする。
【解決手段】プリンタ20は、クライアントPC10から受取った印刷指令から印刷対象データ取得手段201で印刷に用いるデータを取得し、取得した文書データから文書データを構成する図・写真要素を構成要素抽出手段202によって抽出し、要素比較手段203は、抽出された構成要素ごとにサーバーPC30から提供される禁止要素(秘密を守るべき要素)とのデータ内容の比較を行い、抽出された構成要素が禁止要素に該当するか否かを比較結果として得、この結果に従い禁止要素が含まれる文書データに対し、この文書を印刷対象から除外し、印刷出力を禁止する。 (もっと読む)


【課題】
開示の画像処理装置は、受け付けた画像処理要求について代替手段を用いて同等の機能を提供する際、該代替手段を的確、かつ、効率良く選択・提示することができる。
【解決手段】
開示の画像処理装置は、他の画像処理装置に関するハードウェア情報及びソフトウェア情報を取得する他機情報取得手段と、自己が備えるハードウェアと他の画像処理装置が備えるハードウェアとに互換性が有るか否かを判定するHW互換性判定手段と、自己が備えるソフトウェアと前記他の画像処理装置が備えるソフトウェアとに互換性が有るか否かを判定するSW互換性判定手段と、自己が受け付けたジョブに関する画像処理を、他の画像処理装置に実行させる代替処理実行手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】利用者が画像形成装置を経由して始点から終点まで移動したい場合に、始点から終点までの経路に応じて、画像形成装置を選択して印刷指示を送信するための経路選択装置、印刷システム、経路選択方法、及び経路選択プログラムを提供する。
【解決手段】経路選択装置52は、利用者の指示に応答して、複数の画像形成装置の各々に対して、経路選択装置から、利用者によって指定された地点までの、当該画像形成装置を経由する経路を抽出する制御部80を含む。制御部80は、抽出した経路のうち、移動するのに利用者の負担が最も小さい経路を選択して、選択した経路に対応する画像形成装置に印刷指示を送信する。 (もっと読む)


【課題】記録紙や原稿などのシート状部材における搬送方向と直交する方向の移動量を従来よりも精度良く検知することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート状部材を搬送するための搬送路と、発光素子から発した光を、その搬送路内のシート状部材の表面で反射させ、得られた反射光をマトリクス状に並ぶ複数の受光素子900でそれぞれ受光した結果に基づいてシート部材の変位を検知する光学式変位センサと、光学式変位センサによる検知結果に基づいて、シート部材の表面方向に沿いつつ搬送方向(y方向)と直交するx方向の移動量を示す移動指標値を算出する構成において、y方向に対して、複数の受光素子900のマトリクスにおける縦並び方向、横並び方向をそれぞれ斜めに傾ける姿勢で、光学式変位センサを配設した。 (もっと読む)


【課題】 印刷枚数が制限枚数を超える場合に、他の適切な印刷装置から制限枚数を譲ってもらうことが可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】 各MFPにはそれぞれサーバによって印刷制限枚数(100枚)が設定される。第3MFPは、5回目の印刷により残枚数が5枚となった後、6回目に10枚の印刷要求があった場合、残枚数が5枚不足しているため、サーバに対し、その5枚分を要求枚数とした、制限枚数の譲渡要求を行う。これに対しサーバは、他の各MFPから印刷履歴情報を取得し、各MFPの印刷頻度に基づいて適切なMFP(第4MFP)を譲渡元MFPに決定する。そして、第4MFPに対しては制限枚数を要求枚数分だけ減じる旨の要求を、第3MFPに対しては制限枚数を要求枚数分だけ増加させる旨の要求を行う。これにより、第4MFPから第3MFPへのサーバを介した制限枚数の譲渡が実現される。 (もっと読む)


【課題】画像の形成に対して受信側のファクシミリ装置にセットされている記憶部付き画像形成媒体が足りないにもかかわらず画像データの送信が実行されることを抑制することが可能なファクシミリ通信システム等を提供する。
【解決手段】ファクシミリ通信システム1は、画像の形成に対して受信側のファクシミリ装置5にセットされている記憶部付き画像形成媒体33Aが足りるかどうかを、前記画像データの送信前に判断するための判断情報を、送信側のファクシミリ装置3から受信側のファクシミリ装置に通知すること、及び、受信側のファクシミリ装置から送信側のファクシミリ装置に通知することの少なくとも一方を実行する通知部7を備える。 (もっと読む)


【課題】送信側での利便性向上を図ることが可能な画像形成システム、送信装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成システム1の送信装置3は、画像を記憶部付き画像形成媒体33上に形成し、且つ、記憶用データを前記記憶部付き画像形成媒体の記憶部39に書き込むことを指示する指示情報と、画像形成装置5が前記記憶用データを前記記憶部に書き込むことができない場合でも前記画像の形成を許可するかどうかの第1選択情報とを、前記画像形成装置に通知する通知部7を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の排紙トレイを備える画像形成装置において、出力枚数に応じて、印刷処理された用紙を各トレイの特性を考慮した排出先に排出する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、画像形成装置本体上面に設けられた上面排紙トレイと、側面に設けられた側面排紙トレイを備えている。上面排紙トレイは、側面排紙トレイと比較し最大用紙積載量は少ないが、ファーストコピータイムが短く、画像形成装置本体のフロント側に立つユーザからの視認性が良いという特性を持つ。また、側面排紙トレイは、上面排紙トレイと比較し最大用紙積載量は多いが、ファーストコピータイムが長く、フロント側に立つユーザからの視認性は良くないという特性を持つ。このような各排紙トレイの持つ特性を考慮した上で、画像形成された用紙の出力枚数に応じて、画像形成された用紙の排出先トレイを選択する。 (もっと読む)


【課題】物理的な互換性を維持したまま、各契約形態に即したサプライ品を供給でき、消耗品が互換性を有しないことによる不具合を解消できるとともに、さまざまなビジネスモデルに適応できる画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100に供される消耗品としてのインキパック5に消耗品情報保持手段としての無線タグ(RFID)2が設けられ、インキパック5にはRFID2から情報を読み取って特定の情報に関する表示を行うRFIDリーダ付き電子ペーパー4が着脱自在に設けられている。画像形成装置100は、RFID2から消耗品情報を読み取るRFIDリーダ3と、読み取った消耗品情報から特定の情報を抽出し、抽出した内容を解析し、その解析内容に基づいて画像形成装置100における消耗品の管理がなされるように制御を行う制御手段20とを有している。 (もっと読む)


【課題】自己の指示による印刷物を容易に取得でき、利便性を向上させる。
【解決手段】正面側に位置する表示操作部7と、上面側に位置するスキャナ部22と、正面側から引き出し可能に設けられた給紙トレイ12と、画像を印刷する画像形成部104と、側面側に設けられた排紙トレイ13a、13bと、印刷指示を受付ける入力受付部103と、操作位置へ表示操作部7を移動する第1移動制御部105と、操作位置へスキャナ部22を移動する第2移動制御部106と、表示操作部7とスキャナ部22の移動完了後に他の利用者から印刷指示を受付けた場合、他の利用者からの印刷指示により印刷された第1用紙の排紙先と、特定の利用者からの印刷指示により印刷された第2用紙の排紙先とが同一である場合、第1用紙の排紙先を第2用紙の排紙先と異なる他の排紙トレイに変更する排紙制御部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された装置にUSB接続した装置をネットワークに接続させる場合に、ネットワーク接続を簡易に行うことが可能な複合機システムを提供する。
【解決手段】互いのUSB接続部を用いてUSB接続することで構成された複合機システムであって、第1の装置は、ネットワークに接続するためのパラメータを設定する設定部と、設定されたパラメータを用いてネットワークの制御を行う第1のネットワーク制御部と、USB接続部を通じてパラメータを第2の装置へ転送する転送実行部とを有し、第2の装置は、第1の装置とUSB接続された際、転送されたパラメータを、USB接続部を通じて受け取る受信部と、転送されたパラメータを用いて、第2の装置のネットワークに接続するための制御を行う第2のネットワーク制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】省電力モードに移行してしまった場合に、ユーザの意思に応じて印刷の出力先を制御することによって、ユーザに煩わしさを感じさせないものを提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置が、動作モードが省電力モードであるときに、印刷指示を通信I/F部が受信し、前記印刷指示と共に復帰指示を受信した場合には、前記画像データ記憶部及び前記画像形成部を省電力状態から稼働可能な状態へ復帰させ、前記画像データ記憶部に記憶させた印刷画像データに基づいて画像形成部に画像形成させ制御部とを、具備する。 (もっと読む)


【課題】製造会社や機種が異なる複数のプリンタの機能のうちのOSにおいて標準的に定義されている以外の機能を、1つの操作画面により操作することを可能とする。
【解決手段】UIキャプチャ部は、画像形成装置の印刷動作を制御するための機種毎のプリンタドライバ50の実行中のウィンドウから、ウィンドウ上において各設定項目の内容を設定する際に必要となる操作情報を取得する。具体的には、UIキャプチャ部は、ウィンドウ上の設定項目の情報と、この設定項目に対して設定されている各選択肢のIDの情報を操作情報として取得する。共通UIデータ管理部は、キャプチャされた操作情報を格納するとともに、複数の画像形成装置の動作を共通して制御するための共通ユーザインタフェースを操作情報に基づいて生成する。 (もっと読む)


【課題】画像読取部と画像形成部の間に収容トレイが設けられる構成において、シートのカールを抑制しつつ装置の小型化を図れる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像読取部とは空間を介して収容トレイを設け、画像読取部のハウジングの底面11sに複数のリブ63を設ける。複数のリブ63は、幅方向中央を通る直線Rを挟んで線対称に配置された一対のリブが直線Rに対し角度θ(60°)で斜行している。リブ63は、排出中のシートにカールが発生した場合、シート先端の幅方向両端部に当接しつつ、当該シートの排出が進むに連れて当該端部同士の幅方向の間隔が広くなるように当該両端部を外側に向けて摺動案内する。 (もっと読む)


【課題】出力用紙トレイの出力用紙を取り忘れたときに、この出力用紙を適切に処理することで、出力用紙が放置されることによる情報漏洩を防止し、また放置された出力用紙の余白部分を有効利用することで、ゴミの量を削減する画像形成装置を提供する。
【解決手段】
画像形成装置の出力用紙処理は、出力用紙トレイから出力用紙を取込(S20)、出力用紙ボックスに保管(S21)する。そして、一定時間が経過するまで待ち状態(S23)とし、出力用紙ボックスから出力用紙を取出(S24)、取出した出力用紙の画像データを保存(S26)する。予め検出しておいた出力用紙の余白有無に基づいて、余白があれば(S28)、出力用紙を余白部分と余白以外の部分に裁断(S30)し、余白部分をメモ用紙ボックスに保管(S31)、余白以外の部分を廃棄用紙ボックスに保管(S32)する。余白がなければ、出力用紙を廃棄用紙ボックスに保管(S29)する。 (もっと読む)


【課題】複数の印刷データを印刷することが必要な場合に、印刷データの印刷漏れを防ぐ。
【解決手段】関連度判定部44は、印刷指示受付部41により受け付けた印刷指示に含まれる印刷データと、印刷データ記憶部45に記憶されている印刷データとの関連度を判定する。具体的には、関連度判定部44は、印刷データのファイル名、ファイル種類、作成者、作成日時、印刷日時、格納場所の情報のうちのいずれか1つの情報または2つ以上の情報を組み合わせた複数の情報に基づいて関連度を判定する。関連文書提示部43は、印刷指示受付部41が端末装置21〜23からの印刷指示を受け付けた場合、印刷指示に含まれる印刷データとの関連度が予め設定された値以上の印刷データを印刷データ記憶部45に記憶されている印刷データの中から検索して、端末装置21〜23のうちの印刷指示を送信してきた端末装置に対して提示する。 (もっと読む)


【課題】画像読取部と画像形成部との間に設けられたシート排出部に排出される記録シートを容易に取り出すことができ、また、画像読取部が小型化することによって装置全体を小型化することができる。
【解決手段】画像読取部10と画像形成部20との間に、記録シートが積載されるシート排出部40が設けられている。シート排出部40は、画像読取部10と一体となった排紙トレイ41を有しており、画像読取部10が排紙トレイ41によって補強されている。シート排出部40には、記録シートの排出方向の下流側端に、外部に対する開口であるシート取り出し口44が形成されている。シート排出部40のシート取り出し口44に隣接する記録シートの排出方向の下流側端部の上下方向の間隔は、シート取り出し口44側になるにつれて順次広がっている。 (もっと読む)


【課題】フィルタ間の独立を維持することが可能な画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラムを提供することを目的としている。
【解決手段】従来の画像形成装置の各フィルタが行っていた画像データの形式を変換する処理を実行する画像処理手段を設け、画像変換処理を行う箇所を共通化することにより、フィルタ間の依存関係をなくしてフィルタ間の独立を維持し、画像形成装置の機能のカスタマイズや拡張等を容易に行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 多様な画像の入出力処理を可能とした複合機のような画像処理装置において、省エネルギー効果が高く、機種によらずに適用することができ、通常動作状態への復帰を早期に行える低消費電力動作を実現する。
【解決手段】 上位の制御装置は、スキャナ、プロッタそれぞれの使用状況に応じ個別に省エネモード遷移要求を発行し、これを受ける画像処理制御装置は、スキャナ入力側の画像処理パスとプロッタ出力側の処理パスを選択して(S702)、選択された処理パスにある各画像処理デバイスに低消費電力モードの動作(例えば、動作周波数の低減、ミドルウェア(DSP)に対してはプログラムの変更)を行わせる。また、通常モードへの復帰の際も操作部からの指示に応じそれぞれの処理パスで個別に対応する。 (もっと読む)


161 - 180 / 588