説明

Fターム[5C062AB23]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 出力部 (16,011) | 表示部 (7,942)

Fターム[5C062AB23]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB23]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 7,466


【課題】認証用の媒体を携帯していない利用者のための認証用の媒体の発行の要求を、認証済みの利用者が行う認証装置及び認証プログラムを提供する。
【解決手段】認証紙サービスサーバ1は、認証された利用者6Bからの利用者6A用の認証紙7を発行する要求を受け付ける発行要求受付手段10Bと、発行判断手段10Cの判断に基づき利用者6A用の認証紙7の発行を認証紙情報生成手段10Eに指示する発行指示手段10Dとを有する。 (もっと読む)


【課題】認証サーバと連携したユーザ認証処理と外部アプリケーションと連携した処理とが可能な複合機において、認証サーバで管理された画面にログイン後直ぐにアクセス可能で、且つ外部アプリケーションの機能の画面を表示する場合にも外部アプリケーションの変更や削除に起因するユーザが想定していない現象を防ぐ。
【解決手段】複合機1は、ログイン時に、ユーザ認証処理に用いたログイン情報に関連付けて認証サーバ2で管理された初期画面情報を受信する。表示制御部15は、その初期画面情報に応じた画面をログイン後の初期画面として表示させる。表示制御部15は、初期画面情報がアプリケーション32の機能に関する画面を示す情報であり、且つアプリケーション32の機能がアプリケーションサーバ3において変更されたことを検知した場合、ログイン後の初期画面として、アプリケーション32の機能が変更された旨を通知する代替画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】外部装置のWebサーバと連携して動作するWebブラウザを有する情報処理装置において、Webブラウザでの操作感を踏襲したままログアウトの手続きを簡略化する情報処理システムを提供する。
【解決手段】本情報処理システムは、Webサーバから提供されたWebブラウザの操作画面を介して入力されたユーザ指示をイベントとしてWebサーバに対して通知する。ここで、Webサーバは、通知されたイベントを解析し、当該イベントがログアウト要求であれば、Webサーバのログアウト処理を実行するとともに、Webブラウザに対してログアウト要求を通知する。Webブラウザは、Webサーバからログアウト要求を受信するとWebブラウザのログアウト処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】設定変更したい設定項目の選択から決定までのプロセスにおける操作性を向上させた情報処理装置及び設定操作方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報装置は、設定パラメータに従って情報処理動作を行い、操作部品の操作により前記設定パラメータのON/OFF又は変更が可能な情報処理装置であって、複数の表示領域を含み構成される設定画面と、表示領域内に操作部品とを表示する表示制御手段と、操作部品の移動操作指示を入力する操作入力手段と、移動操作指示に基づいて、複数の表示領域の間で操作部品が移動操作されたかを判定する判定手段と、設定パラメータの変更を行う設定変更手段とを有し、設定変更手段は、判定手段により第一の表示領域内に表示された操作部品が第二の表示領域内に移動操作されたと判定されたとき、当該操作部品に関連付けられた設定パラメータをONに設定する。 (もっと読む)


【課題】アドレス帳を用いて宛先を指定して送信する場合に、履歴を適切に反映してアドレス帳をメンテナンスして容易に宛先を指定する。
【解決手段】CPUは、アドレス帳に登録された宛先であっても一定期間使用されない宛先は集約フォルダに移動させるステップと、集約フォルダのアドレスが宛先として指定されると(S1200にてYES)自動復帰条件を読出すステップ(S1210)と、宛先として指定されたアドレスが自動復帰条件を満足すると(S1220にてYES)自動復帰確認画面を表示するステップ(S1230)と、アドレス使用管理テーブルの属性を変更するステップ(S1240)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して画像処理サービスを提供する画像処理システムにおいて、夫々のユーザに適した課金情報を容易に提示すること。
【解決手段】複数の処理が組み合わされたワークフローに従って入力された画像を処理する画像処理システムにおいてシステム利用料の課金情報の適否を判断するものであって、画像処理システムの利用態様に応じた課金プランを複数種類記憶している情報記憶部316と、ワークフローの実行命令に従って実行された画像処理のジョブログ情報を取得し、取得したジョブログの情報に基づいて課金プランを選択する課金プラン判断部314と、選択された課金プランを通知する表示情報生成部315とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ジョブ履歴情報監査システムにおいて、入力ジョブの画像データを参照するリンクログの仕組みと、ジョブ履歴情報を記録する時間帯を設定する仕組みが組み合わされると、リンクログの参照先となる画像データが取得できなくなる場合がある。
【解決手段】入力ジョブを実行した際、画像データをデジタル複合機内に保存するが、その後、入力ジョブの画像データを再利用する出力ジョブを実行した際、画像データの作成日時と更新日時を判定し、両日時が一致していればジョブ履歴情報用画像データを作成する。画像データの作成日時と更新日時が異なる場合には、ジョブ履歴情報用画像データは既に作成済みと判定する。 (もっと読む)


【課題】ある機能にエラーが生じて切り離し措置が実施された場合であっても、ユーザの利便性を損なうことのない電子機器を得る。
【解決手段】エラー管理部75は、複数の機能のうち少なくとも一の機能にエラーが生じたときにその切り離し措置を実現可能に管理する。表示制御部77は、前記切り離し措置が実施されたとき、エラー措置情報記憶部73に記憶されたエラー措置情報101をタッチパネルユニット53に表示させる。従って、ある機能にエラーが生じて切り離し措置が実施された場合に、そうした措置が実施されている状況を全く知らないユーザであっても、タッチパネルユニット53に表示されたエラー措置情報101を一瞥すれば、エラー切り離し措置が実施されている機能の概要を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】印刷対象のドキュメントに付加画像を合成すべきか否かをユーザ毎に設定することが可能な情報処理装置、印刷装置及び印刷システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置2は、プリンタドライバを実行した場合、印刷対象のドキュメントを印刷する際に合成すべき付加画像データの選択を受け付ける。情報処理装置2は、親展印刷が設定された場合、親展印刷が許可されたユーザ毎に、付加画像データをドキュメントに合成するか否か、付加画像データをドキュメントに合成するか否かをユーザが選択するか否かを示す設定情報を受け付ける。情報処理装置2は、印刷対象のドキュメント、付加画像データ、設定情報を含む印刷ジョブ情報を生成して印刷装置1へ送信する。印刷装置1は、取得した印刷ジョブ情報に対する親展印刷の実行時に、実行を指示したユーザ毎に、ドキュメントに付加画像を合成すべきか否かを判断し、必要に応じて付加画像を合成して印刷する。 (もっと読む)


【課題】原稿の読取動作中に障害が発生した場合に、読取りを完了した原稿の続きの原稿から読取動作を再開させる。
【解決手段】原稿搬送装置によって搬送された原稿の第1面、第2面を2つの読取部を用いて読み取る読取動作を実行する読取手段と、読取手段によって実行される読取動作中に第1の読取部、及び第2の読取部の少なくとも一方に障害が発生した場合に、画像読取装置の再起動によって、第1の読取部、または第2の読取部を用いて原稿の読取動作を再開できるか否かを判別する判別手段と、判別手段が画像読取装置の再起動によって第1の読取部、または第2の読取部を用いて原稿の読取動作を再開できると判別した場合、読取動作によって読取が完了した原稿の画像を不揮発性メモリに保持させ、前記画像読取装置を再起動させる制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】作成された連携処理フローの実行結果をユーザに対して検証させることが可能な画像処理装置及びその制御方法を提供する
【解決手段】本発明の画像処理装置は、複数の機能を連携して実行するための連携処理フロー(スクリプト)の登録種別情報に基づいて、連携処理フローが本登録状態の場合には、連携処理フローの定義に従って処理を実行する。一方で、連携処理フローが仮登録状態の場合には、連携処理フローを実行するユーザがその実行結果を検証できるように、連携処理フローに含まれる一部の機能を変更して実行する。 (もっと読む)


【課題】シナリオの配信先情報に画像データを配信する際、画像データの機密性を確保できる画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】シナリオ記憶装置12に、画像形成装置から送信されたシナリオが記憶されているか否かに基づき該シナリオの正当性を判定するシナリオ判定手段41と、シナリオが正当である場合に画像データを配信する配信手段42と、を有する画像配信装置14に、画像データとシナリオを送信する画像形成装置100であって、シナリオ記憶装置12からユーザが使用可能なシナリオを呼び出すシナリオ呼出手段37と、シナリオに含まれる配信先情報が、配信先情報記憶手段39に記憶されているか否かを判定する配信先情報登録判定手段38と、配信先情報をシナリオから削除する配信先情報削除手段35と、シナリオ記憶装置に記憶させるシナリオ記憶要求手段36と、シナリオを画像配信装置14に送信する送信手段32と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置及び空気清浄機の管理を容易にしたり消費電力を抑えることができ、しかも両者の機能を損なうことがない画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100が節電のためのモードに設定されると、画像形成装置100の動作状態を空気清浄機71の表示部に表示させている。このため、画像形成装置100が節電のためのモードに設定されているときには、画像形成装置100の表示部を作動させておく必要がなくなり、この画像形成装置100の表示部の消費電力を節減することができる。また、空気清浄機71の表示部には、画像形成装置100の動作状態だけではなく、空気清浄機71の動作状態も表示されるため、利用者は、画像形成装置100及び空気清浄機71のいずれの動作状態をも把握することができ、両者の管理が容易になる。 (もっと読む)


【課題】 異機種間でリモートコピーを行う際に複数の画像形成装置のスペック情報をデータベース化し、そのデータベースをもとに画像処理フローや、プリンタに適した画像処理パラメータを適用することができる画像形成システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 各々の画像形成装置のスペック情報を解析する解析手段で解析したスペック情報と選択手段により選択された印刷設定項目をもとに画像処理パラメータを算出する算出手段を含むことを特徴とする画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】コネクタの接続確認に最適な電子機器及び方法の提供。
【解決手段】本発明は当該複数種の信号に対応する信号端子を備えた雌雄一対のコネクタを介して、本体部に着脱可能なオプションユニットを備えた電子機器を前提とする。そして、本発明の電子機器の本体部は、接続確認手段と、リクエスト信号生成手段と、通信確認手段を備える。接続確認手段は、信号端子の内、特定の信号端子が接続されたことを確認し、リクエスト信号生成手段は、接続確認手段により特定の信号端子の接続が確認されると、オプションユニットに対して、応答信号を返す旨のリクエスト信号を特定の信号端子以外の信号端子を介して送信する。通信確認手段は、オプションユニットから特定の信号端子以外の信号端子を介して応答信号の受信を確認すると、本体部及び、オプションユニットの両コネクタが接続されたと判断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機器の利便性とセキュリティを両立して確保できる情報処理装置、情報処理装置利用システム及び処理条件編集方法を提供する。
【解決手段】ネットワーク21、23を介して接続されたサーバ22aまたは22bから取得した、処理条件情報を記憶する処理条件記憶手段15と、処理条件情報を設定して情報処理を実行する実行手段17、18と、を有する情報処理装置200において、サーバに記憶されている、第1の処理条件情報を取得する取得手段35と、処理条件記憶手段15に記憶された処理条件情報を表示する表示手段20,31と、処理条件情報を用いた、第1の処理条件情報の編集を受け付ける編集受け付け手段31と、第1の処理条件情報を、処理条件記憶手段15に登録する処理条件登録手段36と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 装置で提供される各種機能を実行するための操作を容易に、かつ効率的に実行することができる表示制御装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 外部メモリが装着されているか否かを判定。外部メモリが装着されていないと判定された場合に、操作項目を、当該操作項目が外部メモリを用いるタスクであることが示された状態である第1の形態で表示し、外部メモリが装着されていると判定された場合に、第1の形態よりも操作項目を強調した第2の形態で、操作項目を表示するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】世代コピーを繰り返し行っても、世代間の複製媒体の色差を低減する画像形成装置を提供する。
【解決手段】媒体を読み取る画像読取部と、画像データから付加情報を抽出する付加情報抽出部と、付加情報から画像読取部が読み取った媒体がオリジナル媒体であるか、複製媒体であるかを判定し、判定結果が複製媒体であるときに世代コピー色再現方式を選択する色再現方式選択部と、画像データの色情報を忠実に再現すると共に、印刷時に表現できない色域の色情報を印刷時に表現可能な色域の情報に色変換する世代コピー色再現方式を実現する色再現部と、複製媒体である旨の付加情報を生成する付加情報生成部と、世代コピー色再現処理後の色情報を含む画像データと付加情報生成部が生成した付加情報との双方を含む印刷データを生成する印刷データ生成部と、印刷データを印刷する印刷部とを備える。 (もっと読む)


【課題】大容量記憶部への電源の過度なオンオフを抑え、寿命を維持できるようにする。
【解決手段】大容量記憶部5は当該機器の電子データを記憶する。電源供給部15は大容量記憶部5に駆動電源を供給する。起動カウント部35は大容量記憶部5の起動回数をカウントする。記録部7は、大容量記憶部5に係る基準起動回数、使用予定年数、一定の稼働日数、稼働日数内の一定期間当たりの大容量記憶部5の起動制限回数を記録する。起動制御部37は、一定期間毎における起動カウント部35からのカウント値が当該一定期間の起動制限回数を超えるオーバ回数を算出し、次回の一定期間の起動制限回数からオーバ回数を減算した実起動制限回数を算出する。起動制御部37は、次回にて起動カウント部35のカウント値が次回起動制限回数を超えるとき、省電力モードに移行時に大容量記憶部5に電源を継続供給するよう電源供給部15を制御する。 (もっと読む)


【課題】記憶部で一旦記憶した画像データの属性変更に合わせて画像データを編集し直すことができるようにする。
【解決手段】画像ファイル31は、複数頁の原稿からなる文書単位の画像データを所定時間記憶する。CPU11は、操作パネル15を介して、連続する複数頁の原稿の画像を記録媒体に形成させるための属性情報、Nアップ印刷や両面印刷等の変更を受付ける。変更を受付けた属性情報に基づいて、画像ファイル31に記憶された画像データを、画像編集部18を利用して変換する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 7,466