説明

Fターム[5C062AB35]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 読取部材、記録部材の取扱い手段 (5,502) | 排出部 (939)

Fターム[5C062AB35]に分類される特許

1 - 20 / 939






【課題】 読取装置の小型化と信頼性の高いシートハンドリングを両立する。
【解決手段】 読取部に対する姿勢を第1の姿勢と、第1の姿勢よりもシートが排出される側が重力方向の下方に開いた状態の第2の姿勢に切り替えることが可能な可動ガイドを有する。読取部で検査パターンを読み取る際には可動ガイドは第1の姿勢とされ、読取部の下からシートが排出される際には可動ガイドは第2の姿勢とされる。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇および原稿トレイの回動操作力を悪化させることなく、画像読取装置に対して自動原稿搬送装置を開くときの原稿トレイのばたつきを防止することができる自動原稿搬送装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】フレーム35の開閉に伴って回動するフィラー31は、原稿トレイ5に係合するロック位置と係合を解除する解除位置との間で回動するロック部31bと、ロック部31bがロック位置にあるときにフォトセンサ33に検知される遮光部31aと、フレーム35が開いているときは、フレーム35から画像読取装置2の側に突出し、フレーム35が閉じたときに、画像読取装置2に当接してロック部31bを規制位置から解除位置に回動させる当接部31cと、を有する。 (もっと読む)


【課題】省電力モードの解除の信頼性を向上することのできる画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、通常モードと、通常モードの消費電力よりも低い消費電力を有する省電力モードとの間で動作状態を変更可能である。画像形成装置は、操作パネルの角度、排紙部への出力物の有無、および認証装置の設置の有無のうち少なくとも1つに基づいて検出範囲を設定する(S504)。画像形成装置は、動作状態が省電力モードである場合に、センサーにて人体の接近を検出する(S506)。画像形成装置は、センサーにて検出範囲内に人体が接近したことを検出した場合(S507でYes)に、動作状態を省電力モードから通常モードへ復帰させる(S508)。 (もっと読む)


【課題】情報媒体の読み取り部を画像読取ユニットの排紙口の上方に設置することで、操作性の向上と設置スペースの小型化させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成ユニット1の上方に画像読取ユニット2を配し、両ユニット1、2の間に排紙空間3を形成した画像形成装置であって、排紙空間3に臨んでいる排紙口の上方部位で、画像形成ユニット1前面側の部位にICカードの情報を読み取るためのICカードリーダー9を備えた読み取り部7を設ける。読み取り部7は、画像読取ユニット2よりも前面側で、かつ画像形成ユニット1の上部に設ける操作部5の背面側に設ける。 (もっと読む)


【課題】使用者によりタブ紙の挿入位置を指定することを必要とすることなく、異なる状況下においても同じ挿入位置にタブ紙を挿入する。
【解決手段】属性情報取得部33は、印刷ジョブ格納部32に格納された印刷ジョブから構造化文書中に記述されている属性情報を取得する。挿入位置決定部34は、属性情報取得部33により取得された属性情報に基づいて、印刷された文書を区切るためのタブ紙を挿入する挿入位置を決定する。タブ紙設定部35は、属性情報取得部33により取得された属性情報に含まれる言語属性に基づいて、タブ紙のタブ領域に印刷する色を設定する。出力制御部36は、タブ紙設定部35により設定されたタブ紙の印刷に関する設定に基づいてタブ紙の印刷を行うとともに、挿入位置決定部34により決定された挿入位置にタブ紙を挿入して、印刷ジョブに基づく画像を出力するように画像出力部37を制御する。 (もっと読む)


【課題】 照明手段を点灯することにより排出原稿積載手段に原稿があることをユーザに通知するとともに、照明手段の照明によってユーザーがまずしくなることを低減する。
【解決手段】 排出原稿積載手段に向けて照明する照明手段を有する自動原稿搬送部と、自動原稿搬送部の原稿搬送手段によって搬送された原稿を読み取る読取部とを有し、原稿積載手段に積載されている原稿の読み取り開始の指示を受けた後に原稿有無検知手段が原稿有りを検知した場合に照明手段を点灯させ、開閉状態検知手段の検知結果が自動原稿搬送部が開いていることを検知した場合は照明手段の光量が下がるように照明手段の状態を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】開閉姿勢を取り得る上部構造体を備えた画像形成装置において原稿を読み取らせる作業を効率よく行わせる。
【解決手段】原稿検出部91によって載置部51に載置されている原稿が無いことが検出され、かつ原稿搬送部52,53,54,56,57,58による原稿の搬送中であり、かつ姿勢検出部67によって閉姿勢が検出されない場合において、搬送中の原稿の後端が読取位置413を通過したことが原稿通過検出部82によって検出されていないときは原稿搬送部52,53,54,56,57,58による原稿の搬送を停止させる一方、搬送中の原稿の後端が読取位置413を通過したことが原稿通過検出部82によって検出されているときは原稿搬送部52,53,54,56,57,58による原稿の搬送を停止させることなく搬送中の原稿を原稿排出部59へ排出させる。 (もっと読む)


【課題】高いセキュリティ性が確保でき、印刷待ち時間を削減した画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】 印刷ジョブ実行者の自席からプリンタと間の距離から、印刷物を出力するタイミングを算出する機能を有することで、高いセキュリティ性の確保と、印刷待ち時間を削減の両立ができる。 (もっと読む)


【課題】印刷物の紛失時に確認作業が容易である画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、印刷ジョブを実行して印刷物を生成する画像形成部14と、画像形成部14が生成した各印刷物を順に蓄積し、蓄積した印刷物が取り出し自在である排紙部16と、画像形成部14が実行した各印刷ジョブと、ネットワークを介して接続され各印刷ジョブの実行を指示した端末2−1〜2−N,6の情報と、を関連付けて記憶する記憶部18と、記憶部18が記憶する各印刷ジョブの履歴を第1表示内容として表示する表示部10と、表示部10に表示された各印刷ジョブの履歴から、任意の印刷ジョブの選択を受け付ける操作部11と、操作部11が選択を受け付けた任意の印刷ジョブに対応する端末の情報を記憶部18から読み出し、その端末を使用して任意の印刷ジョブの実行を指示したユーザの連絡先に、所定のメッセージを送信する制御部20,21と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、読み取る原稿の厚さ毎に設置することなく、単に、原稿を一対の搬送ローラ間に食い込ませるのみで原稿を読み取ることができる原稿読取装置を提供する。
【解決手段】読取部100に原稿Pを搬送する搬送口10に設けられた一対の搬送ローラ200と、読取部100で原稿Pが読み取られた後に排出される排出口に設けられた一対の排出ローラ300と、搬送される原稿Pの方向に、搬送ローラおよび排出ローラを付勢する付勢手段と、一対の搬送ローラ200の隙間と、一対の排出ローラ300の隙間Sを、原稿Pの厚さに応じて、調整するリンク機構とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷物の紛失時に確認作業が容易である画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、複数のユーザから指令された各印刷ジョブを実行して、各印刷ジョブの印刷物を生成する画像形成部14と、画像形成部14が生成した各印刷物を順に蓄積し、蓄積した印刷物が取り出し自在である排紙部16と、画像形成部14が実行した各印刷ジョブと、各印刷ジョブの印刷条件と、を関連付けて記憶する記憶部18と、記憶部18が記憶する各印刷ジョブの履歴を表示する表示部10と、表示部10に表示された各印刷ジョブの履歴から、排紙部16から印刷物が紛失した紛失印刷ジョブの選択を受け付ける操作部11と、を備え、表示部10は、操作部11が選択を受け付けた紛失印刷ジョブの印刷条件に基づいて、記憶部18が記憶する印刷ジョブに対して順位を付与して、この付与した順位で印刷ジョブの履歴を表示させる。 (もっと読む)


【課題】狭い設置面積を維持しつつ、製品コストを低減し、且つ、フィニッシャー装置に充分な機能を持たせることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1Aであって、給紙部40は、原稿読取面11aで読み取り可能な最大原稿サイズと同じ第1のサイズ(A4)の記録紙を収容する第1の給紙カセット41と、最大原稿サイズよりも大きな第2のサイズ(A3)の記録紙を収容可能な第2の給紙カセット45を備え、第2の給紙カセット45が突出部分46を構成し、突出部分46の上部にフィニッシャー装置70が設けられている。 (もっと読む)


【課題】多種多様な媒体を斜行させずに良好に搬送するための仕組みを提供すること。
【解決手段】搬送路に沿って第1媒体を搬送する第1搬送手段と、この第1搬送手段によって第1媒体が搬送される搬送路内の第1搬送領域に配置されて第1媒体よりも厚手の第2媒体を搬送する第2搬送手段と備え、第2搬送手段は、第2媒体を搬送する搬送ローラと、搬送ローラに接触しない部分に設けられて搬送ローラと共に第2媒体を搬送する搬送補助部材とを有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を極力抑えることのできる省エネモードを有する自動原稿搬送装置を提供することを目的とする。
【解決手段】通常モードと、省エネモードとによる動作を行う自動原稿搬送装置であって、本体部と、閉状態の場合に本体部と共に原稿の搬送経路を形成し、開状態の場合に搬送経路を露出させるカバーと、原稿が搬送経路の搬送開始位置にあることと、カバーが開状態であることとの少なくとも一方が起こっていることを検出する第一検出部と、第二検出部と、通常モードの場合に第一検出部および第二検出部の電源をオンにし、省エネモードの場合に第一検出部の電源をオンにし、第二検出部の電源をオフにする電源制御部とを備え、電源制御部は、原稿が搬送開始位置にあることと、カバーが開状態であることとの少なくとも一方が起こっている場合に、省エネモードから通常モードに移行する。 (もっと読む)


【課題】シート材の有無及び位置を検知するセンサ数を低減でき、コストを削減し、装置を小型化する。
【解決手段】シート搬送装置は、シート状の第1の媒体を搬送路に給送する第1の給送手段と、シート状の第2の媒体を前記搬送路に給送する第2の給送手段と、前記第1の給送手段又は前記第2の給送手段の駆動を制御する駆動制御手段と、前記第1の給送手段又は前記第2の給送手段から給送される媒体のそれぞれが通過する前記搬送路中の搬送領域に対応して設けられ、当該搬送路中の媒体の有無を検知する媒体検知手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】原稿を搬送する際に利用する搬送経路を第一搬送経路又は第二搬送経路に切り替え可能で、その切り替えのために専用の動力源を設けなくても済む画像読取装置の提供。
【解決手段】原稿のサイズが比較的大きい場合、カバー部材5、経路切替部材45、及びリンク部材46などは、初期位置のままとされ、原稿搬送ユニット4内には、第一搬送経路(選択図(a)中に示す二点鎖線参照。)が構成される。原稿のサイズが比較的小さい場合、カバー部材5が開位置へと変位する。また、このカバー部材5の変位に追従して経路切替部材45及びリンク部材46も作動し、これにより、原稿搬送ユニット4内には、第二搬送経路(選択図(b)中に示す二点鎖線参照。)が構成される。カバー部材5を作動させる動力源は、原稿搬送用の可動機構(例えば、供給ローラ41、分離ローラ42、レジストローラ43、Uターン搬送ローラ44など。)の動力源と兼用されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 939