説明

Fターム[5C062AC03]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 情報の入、出力 (21,395) | 出力 (11,581)

Fターム[5C062AC03]の下位に属するFターム

記録 (4,815)
表示 (5,937)
マルチ記録、表示 (357)

Fターム[5C062AC03]に分類される特許

201 - 220 / 472


【課題】ユーザアプリケーションによる複数の機能の連続実行において、適切な時点で画像形成装置での操作からコンピュータによるリモートコントロールへ容易に切替可能にする。
【解決手段】
宛先を示す変数F_Adr又はE_adrが空文字である場合に、命令"RemoteControl(192.168.1.28)"が実行され、現在実行中のユーザアプリケーションがホストコンピュータへ送信される。ホストコンピュータ25には、画像形成装置10の簡易テキスト言語処理プログラム38に対応したプログラムが常駐し、ステップS12を除き図1と同じ処理を実行し、ステップS12に対応して命令文を画像形成装置へ送信し、画像形成装置でこの命令文を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置の中から代替サーバとする画像形成装置を選別して切り換える画像形成システムを提供する。
【解決手段】無線ネットワークを介して無線端末と通信する無線通信手段と、有線ネットワークを介して接続された外部機器と通信する有線パケット送信手段とを有する画像形成装置が前記有線ネットワークを介して複数接続されている画像形成システムにおいて、第1の画像形成装置がサーバとして機能し、電力供給状態がスタンバイモードの状態にある場合、前記第1の画像形成装置が外部電源からの電源供給が断たれた電源オフ状態となったとき、前記第1の画像形成装置は前記有線パケット送信手段により有線ネットワークを介して、第2の画像形成装置に対して前記第2の画像形成装置が代替サーバとして機能させる情報を含む有線パケットを送信する。 (もっと読む)


【課題】 PCの指定フォルダのアドレスが変化しても、多機能機がスキャンデータファイルを指定フォルダ内に格納することを可能とすること。
【解決手段】 多機能機20は、PC60の予め指定されている指定フォルダのアドレスを記憶するアドレス帳28を有する。多機能機20は、スキャナ40によって作成されたスキャンデータファイルを上記の指定フォルダのアドレスに格納する。PC60は、指定フォルダのアドレスが変化すると、変化後のアドレスを多機能機20に送信する。多機能機20は、PC60からの変化後のアドレスを受信すると、アドレス帳28を更新する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ認証後におけるログアウト処理態様に係るバリエーションの豊富化を通じて、ログアウト時におけるユーザサイドの利便性向上に寄与する。
【解決手段】処理態様制御部77は、ユーザ認証機能を通じてログインしてきたユーザに関し、同ユーザに係る各種機能の利用状況と、処理態様記憶部73の記憶内容に基づいて、該当するログアウト処理態様を読み出すとともに、当該読み出したログアウト処理態様に従って、ログアウト処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 複数のパーソナルコンピュータに対して1台又は数台のプリンタを接続した場合に希望する印刷結果を容易に受け取ることのできる画像形成装置及び方法を提供する。
【解決手段】 印刷部と、外部装置から通信回線を介して複数頁の画像情報と、複数頁の画像情報の内の一部の頁の印刷を要求する試し印刷要求信号を受信する受信部と、試し印刷要求信号を受信すると複数頁の画像情報を格納する記憶部と、複数頁の画像情報の内の印刷する頁を指定する頁設定部と、印刷設定値を設定する設定部と、設定された頁を印刷する試し印刷を指示する試し印刷指示部と、複数頁の画像情報に対応する画像を印刷させる印刷指示部と、試し印刷指示部が操作されると設定頁の画像を印刷させ、印刷指示部が更に操作された場合に複数頁の画像情報の全頁を印刷する制御部を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】複数の原稿を区別して一度に読み取る画像読取装置を提供すること。
【解決手段】原稿用紙を自動送りするための自動原稿搬送部4と、自動原稿搬送部4によって送られた原稿用紙の画像を読み取る画像読取手段15とを備えるものであって、重ねた複数の原稿を自動原稿搬送部4から連続して送り出し、画像読取手段15によって読み取った画像データについて、原稿同士を区別する一の条件を確認する毎にジョブを終了し、原稿毎に画像データを別ファイルにして保存するようにした画像データ作成手段16を備える画像読取装置1 (もっと読む)


【課題】画像処理能力が異なる複数の画像形成装置がネットワークに接続されていても、プリント処理を効率よく行う。
【解決手段】入力画像データに対して画像処理を行い、プリント用画像データを作成する画像管理装置2と、入力画像データが転送され、この画像データに対して画像処理を行い、プリント用画像データを作成する写真処理装置1と、がネットワークにより接続され、画像管理装置2は、プリント処理を行なうべき写真処理装置1を決定する送信先決定手段24と、この決定結果に基づいて、第1画像処理部で行なう画像処理と、第2画像処理部で行なう画像処理との判断を行なう画像処理判断手段と、この結果に基づいて、第1画像処理部で行なうべき画像処理を施した処理途中の画像データを決定された画像形成装置に転送させる画像転送手段と、を備え、画像形成装置は、処理途中の画像データに対し残りの画像処理を施し、プリント用画像データを作成する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置と複数の写真処理装置がネットワークにより接続されたシステムにおいて、待ち時間を少なくしてプリント処理の効率を良くする。
【解決手段】写真処理装置1の特性に依存しない第1の画像処理を行なう第1画像処理手段21cと、特性に依存する第2の画像処理を行なう第2画像処理手段21dと、第1の画像処理が行われた処理途中の画像データを保存する画像保存手段24と、第2画像処理手段21dにより作成された画像データを送信すべき写真処理装置1を決定する送信先決定手段26と、写真処理装置1毎に第2の画像処理の処理内容データを記憶した処理内容記憶手段23と、画像データに対して第1の画像処理を行なわせて処理途中の画像データを生成し、写真処理装置1の決定後、対応する処理内容データと、処理途中の画像データを読み出し、第2の画像処理を施してプリント用画像データを作成させる画像処理制御手段27と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】宛先情報を管理する装置が他にもある環境において、宛先情報を保守する手間を軽減する宛先管理装置を提供する。
【解決手段】データ送信装置102はユーザインタフェース部508にて、ユーザからLDAPサーバ101に登録されている宛先情報を検索せよとの指示を受け付けると、宛先管理モジュール505にてLDAPサーバ101から宛先情報を取得してユーザに一覧表示する。ユーザから宛先情報の登録を指示されると、宛先管理モジュール505はLDAPサーバ101から絶対パスを取得して、宛先管理装置100に絶対パスを登録するよう要求する。宛先管理装置100は絶対パスを登録したら、宛先管理モジュール505にその旨を返信する。 (もっと読む)


【課題】自身の意図に合致した画像に容易にアクセス可能とすることを通じて、蓄積文書の有効活用を促進する。
【解決手段】ユーザ端末67からネットワークを介して文書蓄積部73に蓄積されている複数の文書ファイルに係る画像のなかから、自身の意図に沿った画像にアクセスしようと試みるユーザが、ユーザ端末67側から表示対象となる文書ボックスを指定操作すると、画像形成装置側において、指定された文書ボックスに収容されている文書ファイルに係る画像が、スライドショー機能に適合したファイル形式に変換され、かかる形式変換後の文書ファイルに係る画像が、画像形成装置側からユーザ端末側へと送出され、表示装置69の表示画面上に順次スライドショー表示される。 (もっと読む)


【課題】印刷対象の文書データに対応して所定の処理が要求されている場合に、当該所定の処理を実行する保存先装置に対し当該文書データを蓄積させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置(画像処理装置)は、データ処理装置から送信された文書データおよび所定の処理に関する情報を取得するデータ取得手段と、他の画像形成装置に対し処理機能を問い合わせし、その問い合わせに対する結果を取得する処理機能取得手段と、他の画像形成装置毎の処理機能を示す情報と当該所定の画像形成装置にかかわる処理機能を示す情報とを記憶する処理機能情報記憶手段と、所定の処理に関する情報と画像形成装置毎の処理機能情報とを基に、複数の画像形成装置の中の他の画像形成装置に対し前記データ取得手段によって取得された文書データの蓄積を依頼するデータ蓄積制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の機能を備えたドキュメント処理装置の動作を使用状況に応じて制御するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、複数の機能を有するドキュメント処理装置の動作履歴を含む動作データを受信する。次いで、ドキュメント処理装置の利用されていない機能等を表す機能データを受信する。受信した動作データおよび機能データに基づいて、ドキュメント処理装置の十分に利用されていない機能を表すデータを含む利用データを生成する。次いで、生成された利用データを含む電子ドキュメントを出力する。 (もっと読む)


【課題】プリント装置とコントロール装置との間で通信ケーブルがどのような形態で接続された場合にも、プリント装置に設けられた各々の受信手段に、適切な色の画像データを高速で送信する処理を簡易な構成で実現する。
【解決手段】コントロール装置とプリント装置との間は着脱自在の2本の通信ケーブルを介して接続される。デバイスドライバ部は、通信ケーブルを介してコマンド制御部がプリントコマンド制御部に接続された画像処理部を特定し、その画像処理部に対してはYMの画像データを供給し、それ以外の画像処理部に対してはCKの画像データを供給する。画像処理部は、制御コマンドに従って、デバイスドライバ部によって供給された画像データを、通信ケーブルを介して自身と接続されたプリント装置のYMプリント通信部又はCKプリント通信部に送信する。 (もっと読む)


【課題】短時間の内に、同一送信先であるデータ処理装置に大量のデータを送信することを制限する
【解決手段】送信先のメールアドレス(送信先メールサーバ)に対し、メール送信処理中断メールを送信し、送信先ユーザからの応答があるかどうかをチェックする。チェックの結果「承認」が選択されている場合、送信先メールサーバに再送信する。チェックの結果、応答がない或いは「否認」が選択されている場合、所定時間、送信先ユーザからの応答を待つ。所定時間が経過した場合、送信先メールサーバに送信する。チェックの結果「拒絶」が選択されている場合、送信元のユーザに対し、メールデータを破棄するかどうか通知し、送信元ユーザからの応答を待つ。送信元ユーザからの指示が、メールデータは破棄するとの指示であれば、メールデータを破棄する。メールデータは破棄しないとの指示であれば、送信先メールサーバに対し送信する。 (もっと読む)


【課題】受信通知先等を複数設定可能とし、受信通知先等の時間帯設定等を行えるようにして、使用者にとって利便性の高いファクシミリ装置等を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置41は、計時部54と、公衆回線4と接続されるファクシミリ通信部17と、ローカルエリアネットワーク及び広域網を介して、端末と通信を行うためのインターフェイス部18と、ファクシミリを受信した際、送信元情報に対応する受信通知先及び/又は受信画像データ転送先のアドレス情報又はファクシミリ番号の入力を受け付けるとともに、時間帯設定を受け付ける入力部と、これら入力を記憶する記憶部を有し、ファクシミリ通信部17及びインターフェイス部18は、計時部54による計時と、時間帯設定にあわせて、受信通知及び/又は受信画像データの転送を行う。 (もっと読む)


【課題】データの配信元の機器から配信先の機器の拡張機能を管理できるようにする。
【解決手段】 画像入力部31は文書αを読み取って画像データを生成し、暗号器32aが画像データを暗号化し、暗号化済み文書データβ1を生成する。復号化機能許可コード生成部33bは、復号化機能使用許可コードβ2を生成し、許可コード合成部32bへ送出する。許可コード合成部32bは、暗号化済み文書データβ1に復号化機能使用許可コードβ2を添付し、データ配信部34へ送出する。データ配信部34は配信データβを画像処理装置40へ配信する。配信先の画像処理装置では、配信データβから復号化機能使用許可コードβ2を分離し、その復号化機能使用許可コードβ2により復号器を動作させ、暗号化済み文書データβ1を復号化する。 (もっと読む)


【課題】無線通信によるデータの出力の利便性を保ちつつ当該データが印刷された媒体からの機密情報の漏洩を防止できる出力装置、情報処理システムおよび出力装置で実行されるプログラムを提供する。
【解決手段】携帯端末装置120と非接触通信により通信し、互いに異なる通信範囲を有する複数の通信部を備える複合機100において、ブルートゥース通信部102は、携帯端末装置120との通信を確立し、データを受信し、判断部111は、携帯端末装置120からデータを受信したとき、データを受信したブルートゥース通信部102を複数の通信部の中から特定し、特定したブルートゥース通信部122に基づいて、携帯端末装置120がW−USB通信部104の通信範囲内に存在しているか否かを判断し、許可部112は、携帯端末装置120がW−USB通信部104の通信範囲内に存在していると判断された場合、受信したデータの出力を許可する。 (もっと読む)


【課題】第三者のスキャンデータの閲覧を確実に回避し,信頼性が高いスキャンシステムおよび情報処理装置を提供すること。
【解決手段】スキャンシステム100は,複数のユーザアカウントをログオフすることなく切り替えて使用することができるPC1a内に複数のスキャンアプリ52a,52bが存在する。そして,本スキャンシステム100は,各ログインユーザの管理下にあるスキャンアプリのうち,どのスキャンアプリが画像データの取得を行うのかを指定する。すなわち,スキャン実行ユーザを固定し,当該ユーザのスキャンアプリのみがMFP2からの画像データを受け取る。また,固定されていないユーザのスキャンアプリは,スキャン通知を受け取ることができない。 (もっと読む)


【課題】第三者のスキャンデータの閲覧を確実に回避し,信頼性が高いスキャンシステム,画像読取装置および情報処理装置を提供すること。
【解決手段】スキャンシステム100は,複数のユーザアカウントをログオフすることなく切り替えて使用することができるPC1a内に複数のスキャンアプリ52a,52bが存在する。また,MFP2は,PC1aとの間にリンクが確立した後,スキャン開始ボタン313の押下を待って原稿の読み取りを開始する。各スキャンアプリは,ログインユーザの各々の管理下にあり,スキャン開始ボタン313の押下の後,スキャナ部31が読み取った画像データを取得している。さらに,スキャンシステム100は,リンクが確立された状態である場合に,そのリンクを確立させたスキャンアプリによって画像データの取得が可能になる。 (もっと読む)


【課題】特定の利用者以外の利用者への特定の機能の利用を制限しつつ、当該機能の利用が制限された利用者に当該特定の機能を用いさせて円滑に業務を遂行させること。
【解決手段】画像形成装置によって、複数の利用者のそれぞれが利用可能な機能を特定可能な情報が予め記憶され(121)、利用者を特定可能な情報の入力が受付けられ、当該利用者が特定され(111)、特定された利用者が利用可能な通常機能が予め記憶された情報から特定され(112)、特定された通常機能を利用可能となるように当該画像形成装置が設定され(113)、拡張機能を特定可能な情報を記録した機能拡張記録媒体から当該情報の入力が受付けられ、当該拡張機能が特定され(114,122)、利用可能となるように設定された通常機能に加えて、特定された拡張機能を利用可能となるように当該画像形成装置が設定される(115)。 (もっと読む)


201 - 220 / 472