説明

Fターム[5C062AC03]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 情報の入、出力 (21,395) | 出力 (11,581)

Fターム[5C062AC03]の下位に属するFターム

記録 (4,815)
表示 (5,937)
マルチ記録、表示 (357)

Fターム[5C062AC03]に分類される特許

21 - 40 / 472


【課題】地図に関する情報を利便性良く提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、地図の画像を読み取る読取手段と、前記地図中の特定の文字列を、当該地図の画像より抽出する抽出手段と、抽出された前記特定の文字列に基づき、該特定の文字列と関連付けられた情報をネットワークを介して取得する取得手段と、取得された前記情報と前記地図の画像とを合成する合成手段と、合成された前記情報と前記地図の画像を出力する出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】修理対象となる装置の修理期間を短縮できる修理支援サーバを提供すること
【解決手段】MFPにおいて定期検査を実行させ、その定期検査の検査結果を顧客管理サーバに取得させる。顧客管理サーバでは、定期検査の検査結果から、各検査項目について異常が発生する時期(推定異常発生年月日)が算出され、推定異常発生年月日までの残り期間が短いと判定されると、その異常の修理に必要な部品の手配が在庫管理サーバに対して指示される。よって、MFPにおいて異常が発生するおそれが高い場合に、その異常を解消する修理に必要な部品を予め手配できるので、MFPの修理依頼をユーザから受ける前に、その修理作業に用いる部品を手配できる。従って、ユーザからの修理依頼を受けてから、修理作業に用いる部品の準備が整うまでの期間を短縮できるので、修理作業を早く開始でき、MFPの修理期間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】使用可能な資源を用いて効率よく画像を形成可能であるとともに、複数の印刷データによる画像形成結果が重ならないように印刷データの実行を制御する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像入力部1で受け取った印刷データは画像圧縮伸長部4で圧縮して記憶部5に格納される。ジョブ制御部3は、印刷部6の印刷資源が印刷データの条件を満たすことのチェックと1ページ分の印刷する処理を繰り返す。このとき、1ページも画像形成せずに資源不足が判明した場合には印刷部6を解放して後続のジョブによる追い越しを可能にするが、1ページでも画像形成した場合には印刷部6を解放せずにそのまま資源の回復を待つ。これによって、同じ排紙ビンに複数の印刷データの画像形成結果が重なるのを防止することができる。もちろん、異なる排紙ビンについては、後続のジョブによる追い越しが可能である。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上で機密情報である認証情報を送受信することなく、Webサーバにより提供される認証のための操作画面を用いた情報処理装置の認証が可能な仕組みを提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、ネットワークに接続されたWebサーバから認証のための操作画面を取得し、取得した操作画面を表示することによりユーザからの認証データの入力操作を受け付け、受け付けた認証データを用いた認証処理を前記情報処理装置で行い、認証が成功した場合に前記情報処理装置が備える機能のユーザによる使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された画像形成装置において、高速印刷処理を可能にする。
【解決手段】プリントデータ解析処理部21Aにおいて、ラスタデータ生成部25Aは、第1PC2Aから送られてきたPDLデータを頁単位PDLデータに切り出し、頁単位PDLデータについて解析処理及び展開処理を行う。判断部31は、解析処理の結果に基づいて、頁単位PDLデータを第2複合機3Bに転送するか否かを判断する。転送部33は、頁単位PDLデータが第2複合機3Bに転送されると判断されれば、頁単位PDLデータを第2複合機3Bに転送する。受信部29Aは、転送後に第2複合機3Bから送られてきた頁単位ラスタデータを受信する。ラスタデータ送信部27Aは、ラスタデータ生成部25Aが生成した頁単位ラスタデータ及び第2複合機3Bから送られてきた頁単位ラスタデータを、プリントデータ転送処理部23Aに送信する。 (もっと読む)


【課題】FTPサーバへのデータ転送に際し、FTPサーバ側での転送データの解凍等の処理を必要とすることなくFTPサーバ側で通信用の資源が枯渇する確率を低減できる。
【解決手段】データ転送先のFTPサーバへ過去にデータ転送を行ったことがない場合(36が否定)や前回のデータ転送でデータ転送先のFTPサーバとのデータ転送用コネクションの確立に失敗した場合(38が否定)には、まずアクティブ通信モードでのコネクション確立を試行し(46)、成功した場合はアクティブ通信モードでデータ転送を行う(50)。アクティブ通信モードでのコネクション確立に失敗した場合(48が否定)はパッシブ通信モードでのコネクション確立を試行し(54)、成功した場合はパッシブ通信モードでデータ転送を行う(58)。 (もっと読む)


【課題】レコード単位とサブセット単位とでの印刷ジョブの制御を可能にし、印刷ジョブ全体の処理の効率を向上する画像形成装置を提供する。
【解決手段】各レコードにおいて印刷する複数のページのうち、同じフィニッシングが設定されたページがサブセットとしてまとめられたバリアブル印刷ジョブをレコード単位で印刷処理し、印刷エラーを検出する。その印刷エラーがレコードにおける最初のページにおいて検出されたか、レコードについてのサブセットにおける最初のページにおいて検出されたかを判定する。レコードにおける最初のページにおいて検出されたと判定された場合、レコードについての印刷処理を保留し、サブセットにおける最初のページにおいて検出されたと判定された場合、サブセットについての印刷処理を保留する。印刷エラーが解除されたことが検出されると、保留された印刷処理を再開する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における各種調整処理の実施の時期を通知するに当たり、その利用態様に応じた的確なタイミングで通知することができる。
【解決手段】所定の調整処理に関するパラメーターの基準値を予め設定する基準値設定部111と、前記パラメーターを計測するパラメーター計測部112と、前記パラメーターの計測値にもとづき前記基準値を更新する基準値更新部113と、計測した前記パラメーターが前記基準値に達したときに所定の報知処理を行う報知部114と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】画像読取手段によって媒体の表面から読み取られた第1の媒体画像に含まれる或る領域の画像、に対応する画像の、画像読取手段によって第1の媒体画像とは別に上記媒体の表面から読み取られた第2の媒体画像における位置を特定すること。
【解決手段】第2前景画素特定部48は、第2原稿画像中の前景画素を特定し、基準情報取得部50は、第1原稿画像中の基準画像から前景画素に応じた位置の画素を除外した第1マスク画像を取得し、比較対象情報取得部52は、第2原稿画像中の複数の比較対象画像の各々につき、比較対象画像から前景画素に応じた位置の画素を除外した第2マスク画像を取得し、ずれ情報生成部58は、第1マスク画像と、第2マスク画像の各々と、の比較結果に基づいて選択される一の比較対象画像の位置と、基準画像の位置と、のずれを示すずれ情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】高速印刷を行う場合にも、記録媒体の搬送速度の低下を抑えつつデータ書込部からデータ格納部へのデータの書込を行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1搬送手段により第1搬送経路R1に沿って搬送される記録媒体に対し印刷部20により印刷処理を行うと共に、記録媒体に設けられたデータ格納部18に対し非接触でデータを書き込むことを可能とする。制御手段110は、データ格納部に対して複数回のデータ書込処理を実行するとき、第2搬送手段を用いて記録媒体をデータ格納部の上流に導くと共に、データ格納部に対してデータ書込処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 印刷物に二次元コード等の形態で含まれている出力可否情報が変更できない。
【解決手段】 印刷物を読取り、画像データを得る手段と、前記得られた画像データからIDを取得する手段と、前記取得したIDに関連付けて保持されている出力可否情報を取得する手段と、前記取得した出力可否情報が出力可を示す場合に、前記画像データの出力を行い、前記取得した出力可否情報が出力否を示す場合に、前記画像データの出力を行わない装置であって、前記保持されている出力可否情報は、ユーザ認証の後に変更が可能となっている。 (もっと読む)


【課題】FAX送信者が、FAX受信者側でFAX送信者からのFAX発行通知を確認したか否か、及び、FAXが確実にFAX受信者側の出力装置で出力されたこと、を確認できる技術を提供する。
【解決手段】管理サーバ12は、送信元端末13から送信元端末13のIPアドレス、発行
先プリンタ18のIPアドレス及び出力データを含む出力指示情報を受信し、受信した出
力データを記憶部に一時格納し、前記記憶部から発行先プリンタ18のIPアドレスに対
応付いた送信先端末14のIPアドレスを取得し、この送信先端末14へ出力データの発行
通知メッセージを送信し、送信先端末14の何れかから出力承認を示す情報あるいは前記
発行通知メッセージを確認したことを示す情報を受信すると、前記出力データを発行先プ
リンタ18に出力すると共に、送信元端末13へ出力完了通知メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】複数人の編集者が協調して共通の画像データを編集することができるデジタル複合機を提供することである。
【解決手段】デジタル複合機1は、記憶部13と、画像管理部14と、画像合成部15と、送信部122とを備える。画像管理部14は、PC2が指定した指定画像データ50をPC2に送信し、PC2により編集され、指定画像データ50の編集部分に対応する編集画像データ52を指定画像データ50と対応付けて記憶部13に記憶する。したがって、デジタル複合機1は、編集内容を画像データに上書きすることなく画像データを編集することができる。 (もっと読む)


【課題】利用者の要望にあわせて、画像形成、画像読取、画像処理を含む画像に関する処理の速度を変更することができ、課金額に対する利用者の割高感を払拭することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】実行部2が画像に関する処理を実行する速度は複数設定されており、受け付けるプロダクトキーによって実行する速度が指示される。画像処理装置1のMPU20は、タッチパネル、押ボタン等を備える表示部14を介してプロダクトキーを受け付け、受け付けたプロダクトキーが予め定めた複数のプロダクトキーのいずれかと一致するか判定する。MPU20は、受け付けたプロダクトキーが予め定めたプロダクトキーのいずれかと一致すると判定した場合、実行部2をプロダクトキーに対応した速度に設定し、画像に関する処理を実行させる。 (もっと読む)



【課題】後処理装置を複数連結した画像形成システムにおいては、その音声ガイダンス又は警告音の音量を、ウオームアップや、機器動作中のみ可変するだけでは、画像形成装置本体より最も遠い、後処理装置でのユーザー操作時、必要な音声ガイダンスが聞き取りにくい状況が発生する。
【解決手段】画像形成装置又は後処理装置のいずれかに配置された、音声ガイダンス又は警告音の音声データを出力する音声出力部と、前記画像形成装置及び前記後処理装置に配置され、動作可能状態と異なる状態となったことを検知するセンサーと、前記画像形成装置及び前記後処理装置の動作を制御する制御部と、を有し、前記制御部は、前記センサーの信号に基づき、前記音声出力部の音量を制御する画像形成システムとする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、原稿を読み取る読取条件やコピー、FAXそしてPCスキャンなどの出力形式の違いで、裏面の読取データの出力後、表面の読取データを出力するか、表面の読取データの出力後、裏面の読取データを出力するかを切り換えることによって、必要とするメモリを抑制することが可能な画像読取装置を提供することを目的とする
【解決手段】出力モードがPCスキャンである場合、原稿を読み取るのに必要な記憶容量が多い読取条件の場合には、原稿の1枚分よりも少ない原稿の先端が第2画像読取部の読取位置に到達してから当該原稿の後端が第1画像読取部の読取位置を通過するまでの間記憶するため、記憶部に記憶される読取データの量を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】外部端末装置から印刷ジョブが送信されてきたとき、待てる印刷ジョブは待たせることで、節電状態の時間を長く確保し、実質的に省エネを促進する。
【解決手段】機器制御部8は、外部端末装置(パソコンやサーバ等の端末装置32,33、インターネットFAX34、外部パソコン35等)から送信されてきた印刷ジョブを受信したとき、プリンタコントローラ部16が節電状態であると判断した場合には、外部端末装置に対して印刷を直ちに実行するか、印刷を一旦保留にするかの確認要求信号を送信し、外部端末装置から確認要求信号に対する応答である保留許可信号を受信した場合には、印刷ジョブの印刷データをHD13に記憶した状態で、印刷ジョブの実行を一旦保留状態とする。 (もっと読む)


【課題】二つの情報記憶媒体を用いて画像データの記憶・出力を並行して実行する場合における処理効率を更に向上させることのできる画像処理システムを提供すること。
【解決手段】ハードディスクA1が選択されて画像データD1が記憶されると(時点t1),ハードディスクA2への画像データD2の記憶が開始されると共に,ハードディスクA1からの画像データD1の表示出力が開始される。その後,画像データD1の表示出力が終了すると(時点t2),ハードディスクA2への画像データD2の記憶が中止されてハードディスクA1への画像データD3の記憶が開始されると共に,ハードディスクA2からの画像データD2の表示出力が開始される。即ち,ハードディスクA2への画像データD2の記憶処理は,画像データD1の表示出力が終了するまでの間継続する。 (もっと読む)


【課題】スキャンデータを保存する前にスキャン確認画面を表示してスキャン内容を確認し、必要に応じて再スキャンを実行する画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿の画像情報を読み取るスキャナ部と、スキャナ部で読み取った画像データを保存する保存部と、スキャナ部で読み取った画像データを処理してサムネイル画像を生成する画像処理部と、表示部にサムネイル画像を含むスキャン確認画面を表示し、ユーザ操作に応答して画像データを保存部に保存するか再スキャンを実行するかを選択可能にした操作部と、画像データの保存指示があったときに対応する画像データを保存部に保存し、再スキャンの指示があったときは前に読み取った画像データを保存することなくスキャナ部により再スキャンを実行するように制御する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


21 - 40 / 472