説明

Fターム[5C062AC03]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 情報の入、出力 (21,395) | 出力 (11,581)

Fターム[5C062AC03]の下位に属するFターム

記録 (4,815)
表示 (5,937)
マルチ記録、表示 (357)

Fターム[5C062AC03]に分類される特許

101 - 120 / 472


【課題】原稿搬送手段、画像読取手段、画像形成手段を積載すると共に原稿および用紙のトレイを兼用することによって部品点数の増加を抑制し、スペースを有効に利用することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1に、原稿Pまたは用紙P´を載置するための兼用トレイ8と、搬送路R、Rを通して原稿を画像読取位置へ搬送する自動原稿搬送部100と、自動原稿搬送部100により画像読取位置へ搬送された原稿の画像を読取る画像読取部200と、画像読取部200により読取られた画像を用紙に形成する画像形成部300と、搬送路Rから分岐し、画像読取部200を貫通して画像形成部300と連通する搬送路Rを通して、用紙を画像形成位置へ搬送する第3搬送ローラ41a、第3従動ローラ41b等のローラ群と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
画像の転送が終了した後であれば、装置間の接続状態に拘わらず、画像出力装置による出力動作を保証できるようにする技術を提供する。
【解決手段】
画像出力装置は、第1のプロトコルを用いた通信を制御する第1の通信制御手段と、第2のプロトコルを用いて画像に係わる通信を制御する第2の通信制御手段と、第2の通信制御手段による通信制御により供給される画像に基づいて画像出力処理を行なう画像出力手段と、第1の通信制御手段と第2の通信制御手段とによる通信の切断に係わる制御を行なうリンク制御手段とを具備し、リンク制御手段は、第1の通信制御手段による通信の切断を検出した場合、第2の通信制御手段による画像に係わる通信制御の状態に基づいて第2の通信制御手段による通信の切断処理を保留する。 (もっと読む)


【課題】複数の制御基板に分散されている不揮発性メモリの集約をより最適に実現する。
【解決手段】操作部10のCPU11、CTL20のCPU21及びエンジン制御部30のCPU31で使用されるプログラムや各種設定データを、CTL20のFlash_ROM26に集約して格納する。これにより、量産後の代替を行うことを容易にし、コストダウンを図ることができる。Flash_ROM26をコスト的にも優位にあるNAND型フラッシュメモリで構成することにより、市場に多く出回っている記憶媒体を使用することができる。また、操作部10、CTL20、エンジン制御部30には、各部の起動時に最低限必要なプログラムを格納するための小容量のNVRAM13、23、33が設けられている。これにより、いずれかの部位が起動しない場合でも最低限の起動を行い、異常が起こったことを通知できる。 (もっと読む)


【課題】 画像読取形成装置における画像読取部と画像形成部の双方のレジスト補正が、容易にできるようにすることである。
【解決手段】 複写装置100(画像読取形成装置)のスキャナ部230に、横基準線35が設けられた原稿S(基準チャート)を読み取らせて、そのときのずれ量(Xs)を検出する。このとき、プリンタ部210により横基準線35bを印字して出力された用紙3を、再度スキャナ部230に読み取らせ、プリンタ部210におけるずれ量(Xp)を検出する。スキャナ部230で原稿Sを読み取るときに、その読取開始位置をずれ量(Xs)の分だけずらすとともに、プリンタ部210で用紙3に印字するときに、その印字開始位置をずれ量(Xp)だけずらす。 (もっと読む)


【課題】認証プリントジョブの操作性、生産性が向上された画像形成装置を提供する。
【解決手段】認証ユニットと、プリントジョブにかかるプリントデータを受け取る通信インタフェース部と、認証プリントジョブのジョブデータを保持するジョブデータ保持部と、ジョブを実行するジョブ実行部と、ユーザ認証の成否の結果を出力するユーザ認証部と、ユーザ認証の成否の結果とは異なる情報であって、ユーザ認証においてユーザがしたユーザ認証操作内容を表す特徴量である、認証操作内容特徴量を抽出し、出力するユーザ認証操作内容特徴量抽出部と、ユーザ認証の成否の結果に基づいて、認証プリントジョブの実行の開始を決定し、指示する制御部と、を有し、制御部は、認証プリントジョブの実行を指示するに際し、認証操作内容特徴量にもとづいて認証プリントジョブの実行において実行する処理を決定し、処理の実行を指示する、画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーション時間と受信した画像データに応じてデータ変換速度を変更することが可能な複合機を提供する。
【解決手段】受信した画像データを、画像データを一時記憶するデータ蓄積記憶手段に転送するデータ転送手段402と、一時記憶された画像データを画像形成可能なデータである実印刷データに変換するデータ変換手段409と、実印刷データを印刷物として出力する画像形成手段407とを備えた複合機100において、キャリブレーション時間を算出するキャリブレーション時間算出手段406と、データ変換手段409のデータ変換速度を、最終データ変換速度よりも速いデータ変換速度のうち、予め設定されたデータ変換速度よりも遅いデータ変換速度に変更するデータ変換速度変更手段405とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】設置場所をとることなく、また、設置作業が極めて簡単であるにも係わらず、店舗側の歩行者に対しても十分な宣伝効果を得る。
【解決手段】スキャナー部54、操作部58、画像形成部55、機器制御部59、FAXモデム60、通信部61、管理部62、及びハードディスク(HD)63を備えているデジタル複合機A1とサーバ装置85とが外部ネットワーク72を介して接続された構成において、デジタル複合機A1の背面側筐体に、第1表示画面22を外側に向けて大型ディスプレイ21が一体的に取り付けられており、機器制御部59は、外部ネットワーク72を介してサーバ装置85と接続されるとともに、サーバ装置85で管理されている各種提供情報を、大型ディスプレイ21の第1表示画面22に提供情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】ジョブ実行中に未使用の用紙トレイを有効活用できるようにすると共に、装置を停止させることなく転写紙を連続出力できるようにする。
【解決手段】ジョブが実行又は予約されている用紙トレイであると判定した場合には、当該用紙トレイの転写紙情報の変更を禁止し、ジョブが実行及び予約されていない用紙トレイであると判定した場合には、当該用紙トレイの転写紙情報の変更を許可するものである。これにより、ジョブ実行中に、誤って使用トレイ及び予約トレイの転写紙情報を書き換えることなく、未使用トレイの転写紙情報のみを確実に書き換えることができる。従って、ジョブ実行中に未使用トレイを有効活用できるので、当該複合機を停止させることなく大量のジョブを連続で出力することができる。 (もっと読む)


【課題】原稿を同報送信した宛先数が多くても、同報送信した宛先と原稿を容易に確認できる通信端末装置を提供する。
【解決手段】通信端末装置1は、原稿41を同報送信する送信部と、送信部により原稿41を同報送信した宛先と原稿41の少なくとも一部の画像を縮小した縮小画像49とを含む送信確認情報43を作成するものであり、原稿41を同報送信した宛先数が所定数を超えることにより送信確認情報43が複数のページで構成される場合、ページ毎に縮小画像49を含む送信確認情報43を作成する作成部と、作成部により作成された送信確認情報43を外部へ出力する出力部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置のファームウエアを自動更新する場合に、設定データのクリアが発生し、設定値が失われるという問題があった。さらにクリアされた項目の再設定に手間がかかるという問題があった。
【解決手段】 画像処理装置はファームウエア更新前に、影響を受ける設定値をレポートプリント出力する。さらに該レポートプリントはスキャナで設定値を読み取り自動で設定値復元できるようにして、データ喪失と再設定の手間を解消した。 (もっと読む)


【課題】パスワードの付された複数のファイルについて処理を行う際に、ユーザの操作負担を軽減することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】
複合機1の記憶装置3には、画像データのファイルがパスワードを付されて記憶されており、ジョブ実行制御部82の制御の下、ジョブ実行部9は、同一のパスワードが付された複数のファイルについて一括してジョブを実行することができる。また、入力受付部73は、複数のパスワードを一括して受け付け可能であり、ジョブ実行部9は、これら複数のパスワードに対応するファイルに対しても、一括してジョブを実行することができる。 (もっと読む)


【課題】ガイド画面を、ユーザにとって使いやすいように修飾することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ガイド画面上で、タッチセンサによる非テキスト情報の書込みを可能にすると共に、この書込み内容を記憶して、このガイド画面が再び呼び出されたときには、書込み内容と共に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の装置を利用して実現可能な画像処理機能であっても、ユーザごとの機能制限を的確に実行するシステムを提供する。
【解決手段】本画像形成システムは、機能制限情報を有するユーザ制限情報管理装置と、関連制限情報を有する画像処理装置とを備える。また、画像処理装置は、ユーザが指定した機能を機能制限情報及び関連制限情報の制限内容に基づいて実行する。ここで、関連制限情報とは、機能制限情報で制限される機能である制限機能に関して、制限機能と異なる複数の他の機能を組み合わせることで当該制限機能を実現可能な場合に、当該他の機能の利用を制限するための情報である。 (もっと読む)


【課題】ラスタライズされて出力待ちキューに登録済みの印刷ジョブに係る印刷条件を端末装置から変更でき、かつその変更可能な期間を端末装置側のユーザが認識可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】複合機10は受信した印刷ジョブに係るラスタライズを行った後に該印刷ジョブを出力待ちキュー51に登録し、該印刷ジョブの印刷条件を変更可能な期間の開始を示す開始通知43を端末装置30に送信する。端末装置30から印刷条件の変更要求44を受信すると、変更後の印刷条件に従って再ラスタライズし、出力待ちキュー内の登録順位を変えずに変更前の印刷ジョブを変更後の印刷ジョブに置き換える。印刷開始時にはその印刷ジョブに係る印刷条件の変更可能期間の終了通知45を端末装置30に送信する。端末装置30では開始通知から終了通知までの間その印刷ジョブに対する印刷条件の設定変更が可能になる。 (もっと読む)


【課題】ワークフローに対応して複合機に表示する操作画面を容易に変更することができる。
【解決手段】関連情報記憶部113は、複合機で実行される1または複数の処理の流れを定義したフロー定義データと、処理に応じて複合機の操作パネルに表示する操作画面を定義した画面定義データとを対応付けて記憶し、リモート通信部101は、関連情報記憶部113に記憶されたフロー定義データのうちの1のフロー定義データの選択を受信し、編集画面生成部104は、フロー定義データに定義された処理に応じた画面定義データを関連情報記憶部113から取得し、画面定義データから編集画面を生成し、リモート通信部101は、編集画面を送信し、編集画面を構成する部品に対する所定の操作を受信し、画面定義生成部110は、所定の操作に応じて変更した画面定義データを生成し、画面定義データをフロー定義データに対応付けて関連情報記憶部113に格納する。 (もっと読む)


【課題】プリント処理を効率的に実行し、プリントコントローラを効果的に制御することができる画像形成システム及び制御方法の提供。
【解決手段】印刷ジョブに基づいてイメージデータを生成するプリントコントローラ30と、前記イメージデータに基づいて印刷を実行する画像形成装置20と、を少なくとも備え、前記プリントコントローラが前記画像形成装置によって制御される画像形成システム10において、前記プリントコントローラと前記画像形成装置とは、前記イメージデータを転送する第1回線50と、前記印刷ジョブを送信するクライアントが接続可能な第2回線60と、で接続され、前記プリントコントローラを前記第2回線で利用可能にするための初期設定は、前記第1回線を利用して実行され、前記初期設定後の前記プリントコントローラの制御は、前記第2回線を利用して実行される。 (もっと読む)


【課題】二つの装置間でデータを中継するデータ中継回路において、各装置で用いる二つのクロック周波数が異なる場合にどちらのクロック周波数が速い場合であっても、用いることができるデータ中継回路、及びこれを用いた画像処理装置を提供する。
【解決手段】書込周波数より読出周波数の方が大きい場合、同期タイミングに対する書き込み開始の遅延時間より第1時間だけ短い時間を読出遅延時間として設定し、書込周波数より読出周波数の方が小さい場合、前記遅延時間より第2時間だけ長い時間を読出遅延時間として設定すると共に、同期タイミングから前記読出遅延時間の経過後に、デュアルポートメモリ21に記憶されているデータを順次記憶された順で、読出クロック信号と同期してデータ受信装置へ出力する読出タイミング設定部27を備えた。 (もっと読む)


【課題】内部メモリに記憶されているファクシミリ情報が視認された場合に、以降の視認者に対し、そのファクシミリ情報を既に視認した既視認者が存在する旨を認識させることができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】受信FAX確認画面では「送信者:乙さん、受信日:08/02/01」のFAXについては既読者は存在しなかったが、その後、ユーザ(Aさん)が、かかるFAXを選択し、そのFAXをLCD41に表示させた後は、以降受信FAX確認画面には、「送信者:乙さん、受信日:08/02/01」のFAXについては、既読者としてユーザ(Aさん)が存在していることを表示する。よって、以降のユーザに対し、そのFAXを誰が視認したかを認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において画像形成処理部が停止状態にあっても、処理を遅滞させることなく所望の画像を得られるようにするとともに、消費電力を効率的に抑えることを可能とする。
【解決手段】画像処理を行うためのサブボード220が処理不能状態であるか否かを検出し、処理不能状態であると検出された場合に、情報処理を行うためのメインボード200において仮想環境を起動し、該仮想環境で画像処理を行う画像処理部304を動作させる。そして画像処理部304で処理したデータを、サブボード220が処理可能状態になった時点でサブボード220に転送し、プリントエンジン227により印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】画像形成された記録媒体がどのような用途・使用法であるのかを容易に理解でき、かつ記録媒体を用いて他の画像形成装置の画像形成に関する設定を行うようにする。
【解決手段】画像形成装置の画像形成に関する設定情報を記憶する設定記憶部と、設定記憶部に記憶された設定情報を元に2次元配列された2次元コードを生成するコード生成部を有し、媒体に2次元コードを画像形成する画像形成装置において、前記媒体の使用を案内する案内情報を生成する案内情報生成部を備え、コード生成部で生成された2次元コードを媒体に画像形成する場合に、案内情報生成部で生成された案内情報を併せて画像形成することを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 472