説明

Fターム[5C062AC03]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 情報の入、出力 (21,395) | 出力 (11,581)

Fターム[5C062AC03]の下位に属するFターム

記録 (4,815)
表示 (5,937)
マルチ記録、表示 (357)

Fターム[5C062AC03]に分類される特許

121 - 140 / 472


【課題】控えが必要とされる帳票を、複写用紙を用いることなく作成できるようにする。
【解決手段】帳票データ管理システム1は、複写してユーザに提供すべき帳票の原本を読み取って帳票画像データを生成し、生成した帳票画像データを帳票画像データDB20に格納し、この帳票画像データDB20に格納された帳票画像データにアクセスするためのアクセス用コードを生成し、生成したアクセス用コードをユーザに出力し、このアクセス用コードに基づいてユーザ側端末14からアクセスされた場合に、アクセス用コードに対応する帳票画像データを帳票画像DB290から読み出すとともに、ユーザ側端末14を操作するユーザの属性を判別し、この属性に基づいて決定した範囲の帳票画像データを、ユーザ側端末14に出力する。 (もっと読む)


【課題】出力ジョブに対して、出力された画像データの履歴を追跡できる情報を記録しつつ、ネットワーク、サーバに対する負荷を小さく抑えることができる画像入出力装置を提供する。
【解決手段】ジョブ履歴をサーバへ送信するジョブ履歴送信手段を備える。ジョブ履歴送信手段は、ジョブ履歴が出力ジョブのジョブ履歴である場合、出力ジョブのジョブ履歴に関連付けられた入力ジョブのジョブ履歴を出力ジョブのジョブ履歴とともにサーバへ送信する。また、ジョブ履歴送信手段は、ジョブ履歴が入力ジョブのジョブ履歴であり、入力ジョブによって入力した画像データを他のジョブで用いられていない場合、入力ジョブのジョブ履歴をサーバへ送信しない。各手段は、CPUがその機能を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションの内の一部のアプリケーションの設定項目の内容が変更されたときに、その変更に伴って他のアプリケーションの設定項目の内容も変更された場合の変更内容を容易に確認することができるようにする。
【解決手段】コピー表示エリア31,送信表示エリア32,蓄積表示エリア33の各表示内容に切り換える。マルチアプリケーション画面のコピー表示エリア31,送信表示エリア32,蓄積表示エリア33には、それぞれフィードバック表示であることを示す「変更差分」と表示し、コピー表示エリア31には、出力設定項目のカラー選択が「フルカラー」に変更されたことを表示し、送信表示エリア32と蓄積表示エリア33には、それぞれ連動して変更された設定項目が無いことを示す<なし>をそれぞれ表示する。 (もっと読む)


【課題】
複数の形態の画像形成を同時に処理すると共に、後処理後の記録シートがトレイから落下することを確実に防止する画像処理装置を提供する。
【解決手段】
画像処理装置1は、入力条件に基づいてステープル処理をする後処理部5を備える。後処理装置は、処理をした記録シートを積載する2つのトレイ8a,8bを備える。各トレイ8a,8bは、後処理装置の下流側に備えられる。入力条件は、片面印刷と両面印刷の異なる印刷条件を含む。
制御部90は、入力条件に含まれる印刷条件に基づいて、記録シートに対して、片面印刷と両面印刷を1つのジョブで行なう。このとき、制御部90は、片面印刷をした記録シートと両面印刷をした記録シートを異なるトレイ8a,8bに積載する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザに煩わしい設定をさせることなく、合紙と仕切紙が重なって出力されることを避けることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数枚のシートを出力する場合に、複数枚の挿入シートの所定の位置に第1の挿入シートまたは第2の挿入シートを挿入する。そして、第1の挿入シート及び第2の挿入シートが複数枚のシートの同じ位置に挿入されないように制御する。 (もっと読む)


【課題】原稿を読取って当該原稿が電子データ化されたスキャンデータを広告データと共に提供する際に、スキャンデータへの広告データの挿入を選択可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFPからWEBサーバにスキャンデータを転送する際、ユーザからスキャンデータへの広告データの挿入をしないと選択された場合、MFP100は、広告データをHTML形式に変換し、スキャンデータと関連付けてWEBサーバに転送する。これにより、WEBサーバにアクセスしたPCに、広告の内容と、スキャンデータをダウンロードするための手段としてのアイコンとを含んだ情報が表示されるWEBページが表示される。上記アイコンが操作されることで、広告データの挿入されていないスキャンデータがPCにダウンロードされる。 (もっと読む)


【課題】送信の度にキー入力等によるメール定型文の編集をしなくても,送信する種々の画像データに適したメール定型文を容易に選択することが可能な画像送信装置を提供すること。
【解決手段】本発明の複合機1は,読み取り部11と,読み取った画像の属性を取得する画像属性取得部51と,複数のメール定型文およびそのタイトルを属性と対応づけて記憶する定型文記憶部61と,定型文記憶部61に記憶されたメール定型文のタイトルを表示する表示部25と,取得した属性に対応づけられているメール定型文のタイトルを,それ以外のメール定型文のタイトルから区別して表示するように,表示部25を制御する表示制御部53と,タイトルが表示されたメール定型文から,使用するものを選択する操作をユーザに行わせる選択操作部26と,読み取り部で生成した画像データを,選択されたメール定型文とともに装置外へ送信する送信部55とを有する。 (もっと読む)


【課題】致命的なエラーをより適切に予測可能とする。
【解決手段】
制御部160は、機器情報検出部161の検出又は監視対象部162の動作から計測等して得たエラー予測情報を一時記憶部163に格納し(Sa)、RTC48を参照して定期的に、一時記憶部163に格納されたエラー予測情報と、ROM43に格納さているエラー予測情報(設定値情報)とを監視し、監視して得た情報を履歴記憶部164に随時格納する(Sb、Sc)。上記格納後、一時記憶部163の記憶内容を消去する(Sd)。上記ステップSa〜Sdを所定期間(送信期間)繰り返す。送信部160aは、上記送信期間満了後、履歴記憶部164に格納されたエラー予測情報履歴200を管理サーバ500に送信する(Se)。 (もっと読む)


【課題】 記憶部を有効利用しつつ複数のジョブを並行して実行する画像処理装置を提供する。
【解決手段】 複合機1は、登録された複数のジョブのそれぞれによる画像処理を、画像処理メモリ80を用い並行して実行可能である。保障領域確保部72aは、一のジョブが登録された際に、画像処理メモリ80において、ジョブの画像処理に必要な容量分の空き領域が存在する状態で、この空き領域となっていた領域を、ジョブに対する保障領域として確保する。領域拡張部72b、保障領域確保部72aによる一のジョブの保障領域の確保後に、画像処理メモリ80に所定容量分の空き領域が存在する状態で、この空き領域を拡張領域として、保障領域が確保された上記ジョブの画像処理のための領域を拡張する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、ハードウェア仮想化の技術を利用することで、通常使用する画像形成装置とは別の画像形成装置を使用する場合でも、ユーザが操作性や作業効率を低下させることなく使用することのできる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る画像形成装置は、複数の機能部を有する画像形成装置10であって、ハードウェア・リソースレイヤー部11と、ハードウェア・リソースレイヤー11上のハードウェア・リソース仮想化レイヤー部12と、ハードウェア・リソース仮想化レイヤー部12上の、複数の機能部と、該機能部を制御するコントローラ部13とを有し、複数の機能部は、各々、ハードウェア・リソース仮想化レイヤー部12上で、独立して動作し、コントローラ部13が、機能部を、他の画像形成装置20のハードウェア・リソース仮想化レイヤー部22上に移動させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オリジナルの取扱説明書を作成するのに便利な画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機である画像処理装置1は、画像処理装置1の操作画面57が表示されるタッチパネル43と、タッチパネル43に表示されている操作画面57の画像データの記憶を命令する命令キー65と、命令キー65の操作により、タッチパネル43に表示されている操作画面57の画像データが記憶されるハードディスク25と、ハードディスク25に記憶されている操作画面57の画像データを出力する操作により、当該画像データを出力する出力部(MPU3、RAM21及びLANインターフェース29等)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の状態をユーザに容易に把握させる。
【解決手段】ユーザが任意に設定し得るメッセージ文、およびユーザが任意に設定し得る当該メッセージ文と状態情報との関連づけをユーザに入力させ、ユーザにより入力されたメッセージ文、および当該メッセージ文と状態情報との関連づけを記憶部11に記憶する。画像形成装置1の状態が検知部23により検知されたときには、記憶部11に予め記憶された状態情報、並びにユーザにより入力され、記憶部11に記憶されたメッセージ文およびメッセージ文と状態情報との関連づけを参照することにより、検知部23により検知された画像形成装置1の状態を示す状態情報に関連づけられたメッセージ文を選択し、このメッセージ文をクライアント装置2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】所望の電子ドキュメントの取得処理を含むドキュメント処理システムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、スクリプトで記述されたコマンドを含む電子ドキュメントが受信される。次に、受信された電子ドキュメントからスクリプト記述コマンドが解析される。次に、受信された電子ドキュメントに含まれるスクリプト記述コマンドの解析にしたがって、少なくとも1つの電子ドキュメントが関連するデータ記憶装置から取得される。その後、受信された電子ドキュメントから解析されたスクリプト記述コマンドにしたがって、取得されたそれぞれの電子ドキュメントについて、少なくとも1つのドキュメント処理動作が実行される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置とユーザ端末とプリントサーバとが通信ネットワークを介して接続されたプリントシステムにおいて、各画像形成装置での印刷指示から印刷完了までの時間を短縮するとともに、情報のセキュリティー性も確保しつつ、複数の画像形成装置から同じ画像データを印刷する場合の操作性の向上を図る。
【解決手段】画像形成装置1は、受信した印刷データを印刷可能な画像形式に変換してジョブ蓄積部105に蓄積し、取得したユーザ識別情報とユーザ端末情報とをジョブ一致判断部104で比較し、ユーザ識別情報とユーザ端末情報とが一致した場合に、印刷部106でジョブ蓄積部105に蓄積している受信した印刷データの印刷を行うとともに、ジョブ削除依頼通信部103から、印刷を行った同じ印刷データを持つ他の画像形成装置に対して同じ印刷データの削除要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】インターネット上のアクセスするべきURLをユーザがキーボードなどで打ち込むことなく可搬性のあるメモリから読み出し、その情報に基づいてアクセスすることで目的の画像を印刷すること及び、記録媒体に格納されているアクセス先情報などを一旦プリンタ内に格納して保持し、いつでもプリンタを操作して目的の画像を印刷することが可能なネットワークプリンタを提供することを目的とする。
【解決手段】プリンタ2は、メモリカード5に保存されているアクセス先情報を読み込み、RAM103に転送して保存させる。印刷する場合は、RAM103に保存されているアクセス先情報に基づきネットワークにアクセスし、目的の画像データをダウンロードする。ダウンロードしたデータを画像メモリ127に転送し、記憶させる。画像メモリ127に記憶されたデータは、表示部108に表示し、印刷する。 (もっと読む)


【課題】スキャンデータの転送先のコンピュータとの接続形態を適切に多様化させることのできる画像形成装置、情報処理方法及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】読み取り手段と操作手段とを備えた画像形成装置であって、ネットワークを介して接続されるコンピュータとの通信を制御するネットワーク通信手段と、USBを介して接続されるコンピュータとの通信を制御するUSB通信手段と、前記ネットワーク通信手段又は前記USB通信手段によって受信されるスキャンデータの取得要求に応じ、前記操作手段に対する入力を待機し、該操作手段に対する入力に応じて前記読み取り手段に読み取りを実行させる読み取り制御手段と、読み取られたスキャンデータのコンピュータへの転送を、前記取得要求を受信した前記ネットワーク通信手段又は前記USB通信手段に実行させるデータ転送制御手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】割り込み複写を禁止した場合に、複写以外の機能は支障なく使用できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】まず、本発明は、複写を実行する複写手段と、この複写に対して割り込み複写を実行する割込手段と、他の画像形成に関する特定の機能を実行する実行手段とを備える画像形成装置を前提としている。そして、上記割込み複写を禁止する禁止手段と、この禁止手段が作動した際に、上記特定の機能の実行を許可する許可手段とを備える。これにより、割り込み複写を禁止した場合に、複写以外の特定の機能は支障なく使用できる。なお、この特定の機能としては、ファクシミリ機能やスキャナ機能を主に想定している。 (もっと読む)


【課題】複合機のコントローラが消費する電力を、ユーザの使用状況に応じて節約する技術を提供する。
【解決手段】本出願の複合機100は、複数のデバイスを制御する複数のコントローラ(メイン部10、LAN部20、FAX部30)を備える。また、各コントローラ(10〜30)に対して、別個に電力供給を行う電源制御部141及び電源142を備える。また、節電モードの指示を受け付ける入出力装置134を備え、第1の節電モードの指示を受け付けた場合に、電源制御部141は、メイン部10への電力供給を停止する。また、第2の節電モードの指示を受け付けた場合に、電源制御部141は、メイン部10及びLAN部20への電力供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】プリンタなどの待機時の総消費電力を低減させること。
【解決手段】POSプリンタ1は、印刷待機状態が所定時間以上続いた場合には、低電力消費状態に移行する。低電力消費状態では、プリンタユニット10を省電力状態にすると共に、A/C電源ユニット30をスリープ状態にしてA/C電源ユニット30自体における電力消費が発生しないようにする。また、I/Fボード20は二次電池21を内蔵しており、低電力消費状態中は二次電池21の電力によってホスト装置2からの印刷データを受信可能な状態に維持される。I/Fボード20は、低電力消費状態中に印刷データを受信した場合には、A/C電源ユニット30を復帰させるためのトリガ信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】記憶させる画像データのデータ量に応じて効率的に複数のハードディスクを駆動し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】読み取った原稿の画像データを記憶させる複数のハードディスクを備えた画像形成装置100において、原稿の画像データを読み取った際に、記憶させる画像データのデータ量に対応して、駆動させるハードディスクを判別する判別手段304と、判別されたハードディスクのみを駆動して、画像データを記憶させる書込手段306とを備えることを特徴とする画像形成装置100を提供する。 (もっと読む)


121 - 140 / 472