説明

Fターム[5C062AC21]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の処理 (18,250)

Fターム[5C062AC21]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC21]に分類される特許

141 - 160 / 1,076


【課題】重送検知部を用いて原稿の重送が検知された場合に、当該原稿が正常に搬送されていても重送と検知される原稿であるか否かを特定することで、オペレータの作業量を低減する画像読取装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本画像読取装置は、読取対象となる原稿の搬送時に重送を検知すると、当該原稿を読み取った読取画像データと、予め定められた画像データが類似しているか否かを判定する。さらに、画像読取装置は、読取画像データと、予め定められた画像データとが類似している場合には重送エラーを解除し、類似していない場合には、処理を中断する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置から送信され画像処理装置に保存された複数のジョブを、画像処理装置において再利用するときの操作性を向上し、該ジョブを効率よく再利用することができ、しかも元データがどの情報処理装置のどのフォルダに存在しているのかを、ユーザが容易に確認することができる画像処理システム等を提供する。
【解決手段】情報処理装置5は、ジョブと、ジョブの元データの保存場所を示す保存場所情報とを一括して、前記画像処理装置2に送信する。これらを受信した画像処理装置2は、ジョブと保存場所情報とを互いに関連付けて記憶手段13に記憶する。 (もっと読む)


【課題】簡易に認証管理を行えると共に、ユーザの割り込みによって画像形成装置の利用を中断させられたとしても、割り込まれたユーザの利便性を損なわない画像形成装置を提供する
【解決手段】認証管理部50は、所定のユーザがログインしているときに、別のユーザがログインするよう認証要求をしてきたときに、認証記憶部51に記憶されたユーザ情報を参照して、後からログインしようとしているユーザが先にログインしているユーザに優先して処理を行える優先使用権を有するか判断する。認証管理部50は、優先使用権を有すると判断した場合に、先にログインしているユーザがログイン中に行っていた状態を再現するのに必要な復帰情報を設定記憶部52に記憶する。認証管理部50は、後からログインしたユーザがログアウトしたときに、記憶された復帰情報に基づいて先にログインしているユーザがログイン中に行っていた状態を再現する。 (もっと読む)


【課題】ジョブプログラムを登録する際に、不慣れな利用者であっても登録するジョブプログラムの判断と適正な選択を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】ユーザは、それまでの操作による各種の設定をジョブプログラムとして登録する際に、プレビュー表示キーを操作すると、画像データのプレビュー画像とともに、ジョブプログラムの設定内容に基づく処理を施した仕上がり状態を示す情報をプレビュー表示させることができる。図の例では、プレビュー画像421には、画像データ422が表示され、これとともにステープル設定情報423と、パンチ設定情報424とが表示されている。 (もっと読む)


【課題】原稿画像の複製の許可又は禁止をより確実に行うことができ、使用者の利便に資すると共に情報の拡散を防止できる画像形成装置、シート、画像形成システム、画像読取装置及び画像読取システムを提供する。
【解決手段】原稿画像の複製を形成する画像形成装置において、原稿画像からパターンを検出し、検出されたパターンから原稿画像の複製禁止を示す第1情報及び複製禁止の解除に関連する第2情報をパターン検出部8により検出して、検出された情報に基づいて原稿画像の複製を許可又は禁止するように構成してある。例えば、会議開催日時を日付情報として設定することにより、会議開催日時より前に、確認用に出力した原稿が間違って最終原稿として複製されることを防止することが可能となり、使用者の利便に資する。また、会議前は複写をすることができる一方、会議開始後は最終資料として複写を禁止し、不用意な情報の拡散を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】原稿読み取り対象の複数の原稿束のそれぞれに対応する複数のサブジョブを一つのジョブとして取り扱う原稿束別処理モード中に、読み取った原稿をプレビュー表示するに際し、簡単に各サブジョブでの設定を変更することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置(デジタル複合機1で例示)は、印刷対象の画像データのプレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部16aと表示部に表示させる表示制御部とを備える。この複合機1は原稿束別処理モードが操作部により選択可能になっている。表示制御部は、原稿束別処理モード中にプレビュー画像を表示させる場合に、プレビュー画像として表示中の原稿束の印刷条件のみを変更するための変更キーを、操作部により選択可能に表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 構成を複雑化させずに、原稿から画像を読み取る際の裏写りの発生を抑えることができるようにする。
【解決手段】 第1の画像読取部9は、原稿7に発光照射して原稿7側からの反射光を受ける。第2の画像読取部47は、第1の画像読取部9と反対側にてこれの光軸から外れた位置に設けられ、原稿7に発光照射して原稿7側からの反射光を受ける。読取制御部51は、原稿7の画像に対し、光軸を外した状態で第1および第2の画像読取部9、47を動作させて第1、第2の画像データを得る第1の読取状態と、光軸を合わせた状態で第1、第2の画像読取部9、47を動作させ、第1、第2の画像データを得る第2の読取状態とを切り換え制御する。演算部27は、第1、第2の読取状態で得られる第1の画像データどうし又は第2の画像データどうしに基づき、裏写りを除去演算した読み取り画像データを求める。 (もっと読む)


【課題】回路規模が小さく且つ低EMI化が実現できる汎用性の高い画像処理方法及び画像処理装置を実現する。
【解決手段】多ビットデータ出力を行う画像処理装置は、出力データD[n]〜D[n+7]の遷移方向により出力位相を分割できる出力データ処理回路10と、出力位相を制御する出力クロック位相変更回路40とを有している。出力データ処理回路10は、内部出力データDA[n]〜DA[n+7]の遷移方向を判定して判定結果を出力するデータ遷移判定部13と、前記判定結果に基づき、内部出力データDA[n]〜DA[n+7]における上位ビットのデータ値に応じてその内部出力データDA[n]〜DA[n+7]の位相を変化させて出力データD[n]〜D[n+7]を出力する位相変更手段(ANDゲート14,15、位相制御ツール部20、セレクタ25、及び位相選択部30)とを有している。 (もっと読む)


【課題】実際の印刷速度に応じた分配比率で印刷処理を複数の印刷装置に分配して印刷させることのできる分散印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷速度を実測可能な複数の印刷装置10(1)〜(3)と、印刷処理を複数の印刷装置に分配して実行させる分散管理装置(印刷装置10(1)に内蔵)とを備え、分散管理装置は、印刷処理を所定の分配比率で複数の印刷装置に分配して印刷を開始させ、その後、該印刷中に複数の印刷装置のそれぞれで実測された印刷速度を入手し、これら実測の印刷速度に基づいて新たな分配比率を算出し、印刷処理のうち未処理の処理を新たな分配比率で複数の印刷装置に再分配する (もっと読む)


【課題】スケジュールデータに基づいてデータ通信する際の件名および宛先を自動的に設定し、ユーザの手間を抑えることのできる画像送信装置および画像送信方法を提供する。
【解決手段】スケジュールデータを受け付ける受付部と、前記受け付けたスケジュールデータに基づいてデータ通信に用いる件名および宛先を設定する設定部と、画像データファイルを作成する画像データファイル作成手段と、前記設定された件名および宛先を用いて前記画像データファイルを送信するデータ通信部と、を有することを特徴とする画像送信装置。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク対応画像形成装置の管理者ユーザの作業負担を軽減することができるネットワーク対応画像形成装置およびその制御方法、および、プログラムを提供すること目的とする。
【解決手段】ネットワークを介し、前記ユーザ認証機能により認証された管理者ユーザ操作の端末装置からSSH公開鍵暗号の設定操作を受け付けると、当該設定操作による入力情報に基づいて、SSH公開鍵暗号の秘密鍵データと公開鍵データを生成し、さらにその生成した公開鍵データに基づいて、SSHフィンガープリントデータを生成し、それらの生成した秘密鍵データと公開鍵データとSSHフィンガープリントデータを保存するSSH公開鍵暗号生成手段と、ネットワークを介し、前記ユーザ認証機能により認証された登録ユーザ操作の端末装置からSSH通信が要求されたとき、前記SSHフィンガープリントデータを、当該登録ユーザ操作の端末装置へ応答するSSHフィンガープリントデータ応答手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、並列して行われる複数の種類のコードの検出とデコードの処理を効率よく行うことができる画像処理装置を提供することである。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明に係る画像処理装置は、スキャンされた画像から第1のコードを検出してデコードする処理を行う第1の手段と、スキャンされた画像から第2のコードを検出してデコードする処理を行う第2の手段とを備え、第1の手段における処理と、第2の手段における処理とは並列して行われ、さらに、第1の手段による処理が完了した場合に、第2の手段による処理が完了していなくても、第1の手段における処理の結果に基づいてスキャンされた画像の印刷を開始することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷を行うために認証サーバに登録しようとしているICカードを、他のユーザのICカードとして登録されることを防ぐこと。
【解決手段】複合機100は、ICカードのカードIDを受け付け、前記カードIDを認証サーバ200のICカード認証サービスに送信して認証要求を行い、認証サーバ200のICカード認証サービスから認証結果を取得し、該認証結果が認証されなかったことを示す場合に、ユーザIDの入力を受け付け、該ユーザIDを受け付けた後に、再度ICカードのカードIDの入力を受け付け、最初に受け付けたカードIDと再度受け付けたカードIDとが同じ認証情報であるか否か判定し、同じ認証情報の場合に、前記ユーザIDを認証サーバ200のSAサービスに送信して認証要求を行う構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子ソートの印刷に要する印刷時間を短縮することができる画像形成装置、および画像形成装置の印刷制御方法を提供すること。
【解決手段】プリンタ1は、縦方向印刷、および横方向印刷を切り替えて実行可能であり、印刷方向の切替に応じてエンジンの内部処理により、コントローラ20の制御とは独立して定着器の冷却処理を実行する印刷エンジン30と、印刷エンジン30を制御するコントローラ20と、複数のスタッカ60とを備える。コントローラ20は、縦方向印刷または横方向印刷のいずれかにより、複数のスタッカ60のそれぞれに、印刷された用紙を1部ずつ順次排紙する印刷制御と、縦方向印刷と横方向印刷との印刷方向の切替制御とを印刷エンジン30に対して交互に行う。これにより、印刷エンジン30内部で定着器の冷却処理が自動的に行われる頻度を低めて、部数印刷に要する印刷時間を短縮させる。 (もっと読む)


【課題】MFP製品のボックス機能において、格納データをジョブの種類から最適にベクタライズする。
【解決手段】画像処理装置に格納された中間データまたはビットマップイメージに対して、ジョブの種類または、格納するジョブにおけるページ記述言語の種類といった情報を基にベクタライズ処理を決定、実行する。この結果、解像度フリーとなり、任意の出力設定を選択して、再出力することや、全体の変換時間を短縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】画像処理ユニットから送られてくるデータ等の情報の取りこぼしを防止することができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、所定の画像データの処理を行うための少なくとも1つの画像処理ユニット1と、画像処理ユニット1から出力されるデータを一時的に記憶するデータ一時記憶装置2と、画像処理ユニット1から出力されるデータをデータ一時記憶装置2を介して受けるホスト処理装置3と、を具備する。画像処理ユニット1は、配線基板の上にマイクロプロセッサ、ロジックアレイ、メモリ装置及びこれらを接続する接続手段と外部信号入出力のための少なくとも1つの外部接続端子とを有し、前記マイクロプロセッサ及び前記ロジックアレイに組み込まれるソフトウェアによりデータの処理内容が決定される少なくとも1つのセル基板11を具備する。 (もっと読む)


【課題】複数の第1の処理からなる第2の処理の実行について複数の処理装置で第2の処理を分担して実行するときに、当該第2の処理の実行に関して情報の漏洩を防止するための処理である情報漏洩防止処理を処理装置で実行するか否かの判断を無駄に行わないようにする。
【解決手段】先行して処理を実行した画像処理装置から指示書を受信した画像処理装置は、指示書の「セキュリティ要件」に規定されているもののうち、「履歴記録領域」の記載からして先行して処理を行なった画像処理装置2で実行済みのものを除いて自機で実行すべきものがあり(ステップS2)、また、その実行すべきものを自機で実行できるか否か(ステップS3)、を判断する。 (もっと読む)


【課題】オリジナルデータを効率的に管理することのできる画像処理システムを提供する。
【解決手段】第1画像処理装置と、第2画像処理装置を備えた画像処理システムであって、第1画像処理装置は、第1画像処理後の画像データを蓄積する第1画像データ蓄積手段と、画像データに対し第2画像処理を施す第2画像処理手段と、ユーザからの入力にしたがい、第2画像処理装置において実行可能な、画像データの処理条件を示す付帯情報を作成する作成手段と、画像データおよび付帯情報を第2画像処理装置に送信する送信手段とを備え、第2画像処理装置は、受信した画像データおよび付帯情報を蓄積する第2画像データ蓄積手段と、第2画像データ蓄積手段に蓄積されている付帯情報に示される処理条件にしたがい、画像データに対し第2画像処理を施す第3画像処理手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、処理性能の低い画像処理装置に負荷の大きい処理の実行要求があった場合に、煩雑な処理手続の追加を必要とせず、高い効率性を以て当該処理を実行可能な画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る画像処理装置は、画像処理の実行要求を取得する処理要求取得手段と、取得した実行要求が一の画像処理部に対する実行要求であった場合、コントローラ部は、一の画像処理部が有する表示制御部を他の画像処理部に移動させ、その後、該一の画像処理部を他の画像処理装置が有するハイパーバイザ部に移動させるマイグレーション手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇及びユーザの手間の増加を抑えつつ、ネットワーク経由で接続された複数の画像処理装置間でデータ保存領域を共有可能な画像処理装置及びデータ保存領域共有システムを提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワーク5経由で接続された画像処理装置2のデータ保存領域25を共有可能な画像処理装置1であって、画像処理装置2から機器状態を取得する機器状態取得手段と、取得した機器状態に基づき、データ保存先の画像処理装置2を決定するデータ保存先決定手段と、データ保存先の画像処理装置2にデータを転送するデータ転送手段20と、データ保存先の画像処理装置2をデータの保存先として登録する保存先登録手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,076