説明

Fターム[5C062AC38]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の送、受信 (10,811) | 送、受信制御 (5,514)

Fターム[5C062AC38]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC38]に分類される特許

161 - 180 / 1,684


【課題】送信先の機能に拘わらず、送信先にデータの送信を行うことが可能であるか否かを確認して、当該確認結果をユーザに通知して利便性を向上させる。
送信先に新規機能を搭載せずに、送信先に画像送信が可能かどうかを確認する。
【解決手段】アドレス帳にはデータ送信を行う際に用いられるアドレスが記録されており、CPU11は通信装置16を介して受信したWSDプロトコルに規定のSubscribe要求又はUnsubscribe要求を処理する。そして、CPUはSubscribe要求を送信した電子機器(送信先)と同一のホスト名を有するアドレス帳に登録されたアドレスをユーザに通知する際、その表示形態を変更する。 (もっと読む)


【課題】 フィルタなしでは取得したパケットのサイズが大きくなり、フィルタありにすると自機に関連のあるパケットを取得できない。
【解決手段】 プロトコルとマルチキャストアドレスとの対応に基づいて、有効なプロトコルに対応するマルチキャストアドレスをフィルタ条件に追加し(S705,S707,S709)、受信したデータが、そのフィルタ条件を満足するか否かを判定する。そしてフィルタ条件を満足すると判定した場合に、その受信したデータを保存領域に保存する。 (もっと読む)


【課題】ダイヤルトーンにおける複数の国の規格を比較的少ないパターンテーブルでカバーするとともに、音声をダイヤルトーンと誤検知する回数を低減する画像処理装置、その制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】本画像処理装置は、外部から受信したトーン信号の長さを測定し、測定したトーン信号と、以前に受信したトーン信号とを含む断続ダイヤルトーンが特定のパターンを有するか否かを判定し、かつ、当該断続ダイヤルトーンのデューティ比が所定の範囲のデューティ比であるか否かを判定することにより、有効なダイヤルトーンであるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置から送信された画像処理対象の画像データに対して、複数の画像処理サーバーで順番に画像処理を実施する場合であって、複数の画像処理サービスのそれぞれについて、複数の画像処理サーバーが存在している場合に、品質面で問題のない画像処理サービスを提供できる画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理サーバー22aは、前段の複数の画像処理サーバー21a〜21cにテスト用画像データを送信し、画像処理された結果を取得し、その結果が基準値以上と判断された前段の画像処理サーバーの中から、いずれか1つの画像処理サーバーを処理実行サーバーとして選択する。画像形成装置1は、同様にして最終段の複数の画像処理サーバーの中から、いずれか1つの画像処理サーバーを処理実行サーバーとして選択する。 (もっと読む)


【課題】印刷機器が変わっても使い慣れた利用環境に近い状態でユーザが新たな印刷機器を利用できるようにするコンピュータプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】コンピュータプログラムは、当該コンピュータに、新たな電子機器と同じ用途で使用される他の電子機器を利用するための既存の環境がコンピュータに設定されているか否かを判定するステップ34を含む。さらにこのプログラムは、判定結果に応じて、当該既存環境を基準として、新たな電子機器を利用するための環境をコンピュータに設定する処理と、新たな電子機器を利用するための既定の設定をコンピュータに設定する処理とを選択的に実行するステップ48とを含む。 (もっと読む)


【課題】 キャッシュデータの使用効率を向上させるための技術を提供すること。
【解決手段】 受信画像処理リクエストと同じ画像情報及び画像処理情報を含む画像処理リクエストが存在する場合、該画像処理リクエストに応じて画像処理サーバ104が処理した画像をクライアント端末装置101に送信する。受信画像処理リクエストと同じ画像情報を含み且つ該受信画像処理リクエスト中の画像処理情報が示す画像処理の一部を示す画像処理情報を含む画像処理リクエストが存在するとする。この場合、該画像処理リクエストに応じて画像処理サーバ104が処理した画像を示す画像情報、受信画像処理リクエストに含まれている画像処理情報、上記一部を示す情報、を含むリクエストを作成して画像処理サーバ104に送信する。 (もっと読む)


【課題】時刻情報を取得するための構成を簡素にできること。
【解決手段】時刻情報を含む認証要求に基づいて認証を行うサーバと通信可能に接続される画像処理装置であって、外部装置から時刻情報が付加されている画像処理ジョブを取得する取得部と、取得部によって取得された画像処理ジョブを実行する画像処理部と、時刻情報を含む認証要求をサーバに送信する認証要求部と、サーバから認証要求についての認証結果を受信する受信部とを備え、外部装置から取得された印刷ジョブに付加されている時刻情報を含む認証要求をサーバに送信し(S102)、サーバから認証成功を示す認証結果を受信すると(S103でYes)、サーバとの間で印刷ジョブに関する通信を行う(S105)。 (もっと読む)


【課題】暗号化ファイルの解除キーを第三者に漏れることなく受信でき、かつ、暗号化ファイルを安全に受信する。
【解決手段】携帯端末装置100は、第1外部装置104から暗号化された暗号化ファイルを無線にて受信する無線インターフェース102と、第2外部装置108から暗号化ファイルに関する解除キーを表わす解除キー情報を無線にて受信するパーソナル近接インターフェース105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】必要なプレゼンス情報を不足なく取得しつつ、通信トラフィックの増大を抑制することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】この通信装置は、通信部114と、アドレス帳を記憶する記憶部113と、を備えている。そして、同一の通信先が2つ以上の登録名でアドレス帳に登録されている場合、通信部114は、同一の通信先に対して別々に付与された2つ以上の登録名のうちのいずれか1つの所定登録名に対するプレゼンス情報の通知依頼を行う。 (もっと読む)


【課題】 権限が無い利用者による画像形成装置の機能に対する指示を防止することができる画像形成装置操作用プログラムを提供する。
【解決手段】 複数の機能を有するMFPと、機能毎の権限を利用者毎に記憶している認証サーバーとを備えているネットワークシステムに備えられる利用者端末20によって実行されるMFP操作用プログラム22aは、認証サーバーによる利用者の認証を要求する認証要求手段21a、利用者による機能に対する指示を画面表示によって受け付ける指示受付手段21b、および、指示受付手段21bによって受け付けられた指示をMFPに通知する指示通知手段21cとして利用者端末20を機能させ、指示受付手段21bは、認証が成功した利用者の権限として認証サーバーによって抽出された権限に応じた指示を受け付ける画面表示を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ送信の誤送信を防止するための確認と送信指示を容易に行うことができる。
【解決手段】ユーザを識別するユーザ識別情報の入力に応じて、ユーザがファクシミリ送信する権限があるか否かを判定し、ファクシミリ送信する権限がない場合、ファクシミリ送信するイメージデータとファクシミリ送信する送信先情報とイメージデータを特定するための特定情報を含む送信データを登録指示する登録指示し、登録指示するイメージデータを特定するための特定情報を含むカバーシートを印刷し、ファクシミリ送信する権限がある場合、ユーザがファクシミリ送信可能な前記特定情報を含む送信データの一覧を取得し、カバーシートを読み取ることによって得られる画像を取得し、取得したカバーシートの画像から得られる特定情報に従って、一覧から送信する送信データを特定して送信データが送信可能なデータか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】機密情報の漏洩を効率的に防ぐ画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理装置が格納された画像データについての情報をサーバに送信すると、サーバは、画像データが機密情報を含むか否かを判定して、その判定結果を画像処理装置に送信する。画像処理装置は、サーバから、画像データが機密情報を含むか否かを示す判定結果を受信すると、判定結果が特定の情報を含むことを示している場合に、画像データの使用を制限する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を操作する操作者の操作性を向上させる。
【解決手段】印刷指示情報を受信する受信部と、受信した前記印刷指示情報を記憶する記憶部と、載置された原稿を読取り、読取った原稿の画像情報を生成する原稿読取部と、前記原稿読取部に載置された原稿を検知する原稿検知部と、受信した印刷指示情報または読取った原稿の画像情報に基づいて記録媒体に画像を形成する画像形成部と、前記受信部で印刷指示情報を受信したとき、前記原稿検知部により原稿が検知されている場合、受信した前記印刷指示情報を前記記憶部に記憶させて前記印刷指示情報に基づく画像形成処理を保留する制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ジョブ処理中に別のジョブが実行されても処理シーケンスの混同が生じないようにする。
【解決手段】Webブラウザー420は所定のシーケンスに応じてサーバー102から提供された操作画面を表示部に表示し、操作画面における操作に応じてサーバーに当該操作に応じた第1の画面を要求する。Webブラウザーはサーバーから提供された第1の画面で選択された処理命令をサーバーに要求し、転送アプリケーション部430はサーバーからのレスポンスに所定のシーケンスと異なる新規シーケンスを生成する設定があると、当該設定に応じて新規シーケンスを生成する。Webブラウザーはレスポンスに応じたジョブ処理の処理結果を新規シーケンスによってサーバーに送付して、新規シーケンスによってサーバーで生成された完了表示画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】代理応答部の記憶容量を増大させることなく、代理応答が可能な確率を高めることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】MFP1が備える通信部21は、通常モードにおいて、SNMP要求に対して応答し、スリープモードにおいて、通電が停止される通常応答部22と、スリープモードにおいて、SNMP要求を受信した場合、代理応答を行う代理応答部23と、通常モードにおいて受信されたSNMP要求が有するオブジェクトIDについて、代理応答の設定を行うと判定された場合、該オブジェクトIDに対して、通常応答部22が応答した情報と関連付けて、該オブジェクトIDを代理応答部に記憶させる設定部26とを含む。代理応答部23は、設定されたオブジェクトIDを有するSNMP要求をスリープモードにおいて受信した場合、該オブジェクトIDと関連付けて記憶された情報を用いて代理応答を行う。 (もっと読む)


【課題】 サーバの負荷を低減すること。
【解決手段】 MFPは、ネットワークに接続されたWebサーバからコンテンツを受信し、受信されたコンテンツを表示する1以上の第1〜第Nブラウジング部51−1〜51−Nと、第1〜第Nブラウジング部51−1〜51−N各々がWebサーバに送信するために出力するコマンドを取得するコマンド取得部55と、取得されたコマンドを、該コマンドの送信先のWebサーバに送信するコマンド送信部59と、取得されたコマンドを送信したWebサーバから過去に受信されたコンテンツの状態または該Webサーバとの間の通信状態に基づいて、コマンド送信部59によるコマンドの送信を制限する制限部57と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な方式で、省電力化を図るシステムを実現するとともに、ユーザの利便性を考慮した画像形成システムを提供する。
【解決手段】MFPからの起動信号の入力が有ったかどうかを判断する(ステップS30)。そして、次に、起動モードを確認する(ステップS32)。次に、起動モードに応じてMFPに出力するジョブが格納されたジョブ格納領域のうち優先するジョブ格納領域を設定する(ステップS34)。次に、ジョブ出力順を設定する(ステップS36)。そして、設定したジョブ出力順に従って順番にジョブを出力する(ステップS38)。 (もっと読む)


【課題】送信エラー等の不具合を起こすことなく、画像ファイルの送信を行なうことができるとともに、ユーザの使い勝手に優れる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置104において、操作パネル112は、送信対象の画像ファイルにおける区切り位置を設定するユーザ入力を受付け、画像処理部116は、操作パネル112により設定された区切り位置で画像ファイルを分割し、メール生成部120は、画像処理部116により分割された画像ファイルを送信するようにする。 (もっと読む)


【課題】異常が発生した主装置の構造や撮影装置での撮影に不慣れなユーザであっても、装置の異常発生箇所を撮影できるガイドシステム及びガイドプログラムを提供する。
【解決手段】主装置である画像形成装置2に装着されたパネルユニット3は、画像形成装置2の液晶モニタ31及びタッチパネル32として機能する。パネルユニット3は、画像形成装置2から取り外すことができ、画像形成装置2を撮影する撮影装置として機能する。ガイドシステム1では、画像形成装置2に異常が発生したときに、ユーザがパネルユニット3により画像形成装置2を撮影すると、撮影画像に基づいて生成されたガイド情報がパネルユニット3に表示される。ガイド情報としては、例えば、ユーザを異常発生箇所に誘導する情報や正常な状態に戻すための情報が表示される。ユーザは、パネルユニット3に表示されたガイド情報に従うことで、画像形成装置2を正常な状態に戻すことができる。 (もっと読む)


【課題】スキャナ装置での負荷状況や画像処理能力に応じて、ネットワークに結合されたスキャナ装置又は画像処理装置で画像処理を分担することにより、ユーザの処理待ち時間を短縮するとともに処理分担に伴うユーザによる煩雑な設定を回避する。
【解決手段】制御部42は、スキャナ装置10での読取画像データに対する画像処理の実行可否を通信部25Aを介し問い合わせ、その結果が、設定された処理をスキャナ装置10で実行不可であることを示している場合、設定値及び装置能力記憶部43の内容に基づいて、スキャン実行命令の引数を決定し、スキャナ装置10から画像データとメタデータファイル51とを受信し、該画像データについて、該実行不可の処理を画像処理部44で実行し、メタデータファイル51が、要求した処理が省略されたことを示している場合、該省略された処理を画像処理部44で実行する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,684