説明

Fターム[5C062AC42]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の送、受信 (10,811) | 送、受信制御 (5,514) | 送、受信端末の選択 (2,128)

Fターム[5C062AC42]に分類される特許

121 - 140 / 2,128


【課題】プルプリントサーバがダウンした場合であっても画像形成装置による印刷を行えるようにする。
【解決手段】クライアント2は、プルプリントサーバ3へ印刷データをアップロードできないことを検知すると、印刷データの受信が可能な画像形成装置1を検索する。そして、見つかった画像形成装置1のうちのいずれか1台に印刷データを送信する。画像形成装置1は、プルプリントサーバ3から印刷データをダウンロードできないことを検知すると、プルプリントサーバ3を介さずに印刷データをやり取りできるように通信の設定を変更する。そして、クライアント2からの印刷データを受信する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの設定値を遠隔地から操作することができる管理装置及び管理方法、管理システムとネットワークデバイスを提供する。
【解決手段】管理装置は、アプリケーションの設定値を遠隔地から操作可能なネットワークデバイスにインストールされているアプリケーションがそのデバイス用に構成されていない場合、エージェントを使って設定値を操作する。その際には、当該アプリケーションを停止させた上で設定値を操作するか、または、当該アプリケーションを稼働させたまま設定値を操作する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションプログラムに関する状態の変化を適切に管理すること。
【解決手段】画像形成装置は、インストールされているアプリケーションプログラムの一覧情報に基づいて前記アプリケーションプログラムの状態を監視し、該状態の変化を検知する監視手段と、検知された前記状態の変化が、第一の記憶手段の記憶するイベント情報の生成条件に合致するか否かを判定する生成判定手段と、前記生成判定手段によって、前記状態の変化が前記生成条件に合致すると判定された場合に、該状態の変化を示すイベント情報を生成する生成手段と、前記イベント情報を出力する出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーによるログイン時の操作負担を軽減する。
【解決手段】 画像形成装置1は、携帯端末装置11の機体識別子を取得し、取得した機体識別子が予め登録されている機体識別子と同一である場合、ログイン時のユーザー認証に使用されたログイン情報をその携帯端末装置11へ送信する。携帯端末装置11は、画像形成装置1からログイン情報を受信し、受信したログイン情報を保存しておき、保存しているログイン情報を印刷ジョブ実行時のユーザー認証処理に使用する。 (もっと読む)


【課題】データ退避を行う際に退避対象のデータを適切に選択することが可能な画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及び画像形成プログラムを提供することを目的としている。
【解決手段】ジョブを受け付けるジョブ受付手段と、前記ジョブに関するデータを受け付けるデータ受付手段と、前記ジョブに関する情報と、前記データとを記憶するデータ記憶手段と、当該画像形成装置の構成に基づき、前記データ記憶手段において確保すべき残容量を決定する確保量決定手段と、前記確保量が確保されるように、前記データ記憶手段に記憶された前記データから前記他の画像形成装置へ退避させるデータを選択する退避データ選択手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の送信をまとめて1回の通信として処理することによる送信の遅れに対応し、送信の優先度を反映した処理ができるようにしたものである。また本発明は通信コストの低減化を反映した処理ができるようにしたものである。
【解決手段】1通信として送信する送信タイミングの到来頻度が異なる複数の送信処理を、送信情報の送信時期優先度に対応して設定し、高い送信時期優先度に対して前記送信タイミングの到来頻度が高い送信処理を設定する送信処理設定手段と、各送信情報の送信時期優先度に対応して、送信処理設定手段に設定した複数の送信処理のいずれかを選択する送信処理選択手段と、優先度対応送信処理選択手段より選択された各送信情報を、選択された送信処理により送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザの待ち時間を抑制することが可能な印刷技術を提供する。
【解決手段】プリントシステムにおいて、MFPでの或るユーザUAによる第1の印刷出力に伴う非スリープ期間にて、通知メッセージMSが他のユーザUBに送信される(S15)。通知メッセージMSは、MFPでの同時期印刷出力の予定の有無(第1の印刷出力に引き続いて第2の印刷出力を行うか否か)を問い合わせる内容を含む。同時期印刷出力を行う予定である旨が返信される場合にはMFPにおけるスリープ状態への移行待機期間が延長される(S17)。これにより、ユーザUBは、MFP10aがスリープモードへ移行する前に、スプール中のプリントジョブJBbをユーザUAのプリントジョブJBaに引き続いてMFP10aを用いて印刷出力させることが可能である。したがって、ユーザUBはスリープモードからの復帰を待たずに、MFP10aによる認証印刷出力を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】予め送信先フォルダを登録することなく、送信先フォルダの指定作業負担を軽減することができる操作表示装置を提供する。
【解決手段】ファイル送信ジョブの設定操作において、送信先の外部端末30が設定された段階で、その外部端末に対して、開いているフォルダに関する情報の取得要求を送信して、フォルダ情報を取得し、その外部端末で開いているフォルダ、もしくはアクティブ状態のフォルダを、ファイル送信の宛先もしくは宛先候補のフォルダ(宛先フォルダ選択釦51、52、53)として、送信先フォルダの設定画面50に表示する。 (もっと読む)


【課題】ローカル接続されているプリントに対し、更にプリントサーバ接続のプリントキューを登録する場合、その画像出力装置と同じネットワーク上にある他の画像出力装置のプリントサーバのプリントキューを装置分だけインストール手順を踏む必要がある。
【解決手段】コンピュータに第一のドライバと、第二のドライバをインストールするための別のインストーラプログラムとをインストールさせ、インストールされた前記第一のドライバは、画像出力装置の第一の接続ポートに接続する第一のプリントキューを作成する作成手段、アドレス取得要求を送信し、前記画像出力装置の第二の接続ポートのアドレスを取得するアドレス取得手段、プリントサーバ装置を接続先とする第二のプリントキューの作成指示を受け付けた場合、前記別のインストーラプログラムを起動させることにより、前記第二のドライバをインストールさせ、前記第二のプリントキューを作成させる実行手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】前景画像によって隠された撮影画像部分を見ることができるように合成画像の表示を行い、かつ当該表示に高い遊戯性を得る。
【解決手段】本自動写真作成装置は、撮影されまたは落書きされた画像である前景画像、背景画像、撮影画像または利用者画像を画像サーバ部に送信する。画像サーバ部のこれらの画像データは携帯電話端末にダウンロードされ、携帯電話端末は、内蔵する傾きセンサによって表示面の傾きを検出し(S400)、当該傾きに応じて移動すべき利用者画像の位置と、それよりさらに大きく移動すべき前景画像の位置が計算され(S410)、算出された位置に基づき合成表示される(S420)。その結果として立体的に見えることにより高い遊戯性が得られ、かつ前景画像によって隠された撮影画像部分や、利用者画像(および前景画像)によって隠された背景画像部分を見ることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】通信方式が異なる複数の送信宛先が指定されている場合の設定画面の表示(制御)に関する新たな技術を提供する。
【解決手段】送信宛先を指定する指定手段と、前記指定手段により指定された送信宛先を表示する表示手段と、送信に関する複数の設定項目のうち1つの設定項目を選択する選択手段と、を備え、前記表示手段は、前記選択手段により選択された設定項目に関連する通信方式の送信宛先と前記選択手段により選択された設定項目に関連しない通信方式の送信宛先とが区別可能な状態で、前記指定手段により指定された送信宛先を表示することを特徴とする送信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】クラウドサーバからの印刷ジョブの処理結果が直ちに返ってこない場合でも、プリンタの無駄な電力消費を抑えること、また、クラウドサーバとの通信負荷を軽減すること。
【解決手段】プリンタ20は、ホストコンピュータ10から受信した印刷ジョブをクラウドサーバ30に転送し、前記印刷ジョブのクラウドサーバ30での処理の終了時間をクラウドサーバ30に要求し、クラウドサーバ30から返信される終了時間を受信し、前記終了時間だけプリンタ20をスリープ状態に遷移させ、前記終了時間が経過してスリープ状態から復帰した後に、クラウドサーバ30に前記印刷ジョブの処理済のデータを要求し、クラウドサーバ30から返信される処理済のデータを受信し、前記処理済のデータを印刷処理する。 (もっと読む)


【課題】一斉に送信されるマルチキャストパケットの最大数を制限する。
【解決手段】マルチキャストパケットを送信可能なネットワーク通信装置であって、複数のIPアドレスが割り当てられ、複数のIPアドレスをそれぞれ送信元としてマルチキャストパケットを送信する通信インターフェース部6と、通信インターフェース部からのマルチキャストパケットの送信を制御するマルチキャスト制御部13であって、複数のIPアドレスを所定の基準に基づいて複数のグループにグループ化し、各グループにおいて、それぞれのグループに属する一のIPアドレスを送信元とするマルチキャストパケットの送信を、それぞれのグループ内のすべてのIPアドレスについて順次実行させるマルチキャスト制御部13とを備えるネットワーク通信装置。 (もっと読む)


【課題】間違った回線番号への通信を未然に防止すること。
【解決手段】ファクシミリ番号の入力後、ユーザーにそのファクシミリ番号の宛先のある住所の郵便番号を入力させる。データ抽出部101はファクシミリ番号を構成する市外局番に基づいて市外局番−住所テーブル151から住所1を抽出し、郵便番号に基づいて郵便番−住所テーブル152から住所2を抽出する。制御部100は住所1と住所2を比較し、住所2が住所1に含まれていたら入力されたファクシミリ番号は正しいと判断し、ファクシミリ送信を開始する。不一致である場合、データ抽出部101が郵便番号に基づいて大口事業所テーブル153から事業所名とファクシミリ番号を抽出し、表示制御部103がこれらを候補番号として表示部471に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの作業負担を抑制しつつ、適切な付加情報を画データに付加して相手先装置へ送信できる通信システム、通信装置および画像処理装置を提供すること。
【解決手段】BOX10からMFP30へ、BOX10に登録されたBOX発信元名称58、および通信システム1に割り当てられた発信元番号55を通知する。一方、MFP30は、自機に予め登録されているMFP発信元名称60と、BOX10から通知されるBOX発信元名称58とに基づいて、発信元名称54を生成する。さらに、MFP30は、送信日時情報52と、発信元名称54と、発信元番号55と、ページ情報56とを含む発信記録50を生成し、その発信記録50を画データのヘッダに合成し、BOX10へ送信する。BOX10は、MFP30から受信した画データを、相手先装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】付加情報が埋め込まれた文書を再現性が高い状態で印刷する。
【解決手段】ネットワークにより接続された複数の画像処理装置を有する画像処理システムにおいて、第1の画像処理装置は、画像情報から第1の付加情報を検知する付加情報検知部と、付加情報検知部により検知された第1の付加情報のうち有効と判断された付加情報に基づき、付加情報の検知率を算出する検知率算出部と、第1の付加情報から印刷による付加情報の再現性に関連する再現性情報を取得する再現性情報取得部と、検知率算出部により算出された付加情報の検知率、及び前記再現性情報取得部により取得された再現性情報に基づき、第1の画像処理装置よりも前記再現性が高くなる第2の画像処理装置を選択する画像処理装置選択部とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】接続性を高めつつ、NGNを含む様々な送信先との接続形態に応じて、最適な帯域を利用しての通信を行う通信装置等を提供すること。
【解決手段】本発明に係る通信装置は、接続形態がセッション制御においてSIPを利用するIPネットワークであって該IPネットワークを利用する帯域範囲毎に課金金額が異なるIPネットワークと該IPネットワーク用GWを介して接続された第1の接続形態である場合、複数の候補帯域の中から第1の帯域を選択し、第1の帯域を宣言した第1のネゴシエーションメッセージを送信しエラーレスポンスを受信したとき、複数の候補帯域の中から第1の帯域とは課金金額が異なる帯域範囲内の最も高い帯域であって第1の帯域より低い帯域である第2の帯域を選択し、第2の帯域を宣言した第2のネゴシエーションメッセージを送信し宣言受託メッセージを受信したとき、通信帯域を第2の帯域と決定する。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置の動作状態に応じて、印刷対象の文書データを含むプリントデータを送信することができるプリントデータ送信装置と端末装置をその様なプリントデータ送信装置として機能させるコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 印刷対象の文書データを指定した印刷指示に基づいて、プリントデータを生成するプリントデータ生成部と、印刷指示に基づいて、印刷装置から動作状態を取得する状態取得部と、取得された動作状態に基づいて、プリントデータを印刷装置へ送信する送信制御部により構成される。送信制御部は、動作状態が省電力モードであった場合に、その時点におけるプリントデータの送信を留保し、印刷可能状態への動作状態の移行を検知した時点でプリントデータを印刷装置へ送信する。状態取得部は、印刷可能状態への動作状態の移行が検知されるまで、第1監視時間ごとに動作状態の取得を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像処理の多様な要求に迅速かつ容易に対応し、操作性を向上させること。
【解決手段】画像データを入力する、それぞれ異なる機能を有する複数の入力部603の中から所望の入力部を選択する第1選択部601と、画像データを出力する、それぞれ異なる機能を有する複数の出力部604の中から所望の出力部を選択する第2選択部602とを備え、第1選択部601によって選択された入力部603および第2選択部602によって選択された出力部604を制御して、入力部603により入力された画像データを、出力部604により出力する。 (もっと読む)


【課題】遠隔管理サーバに直接接続されていない画像形成装置に対する設定を遠隔管理サーバから行うことのできる遠隔管理システム、遠隔設定方法および画像形成装置を提供する。
【解決手段】遠隔管理サーバ40は、第2通信手段(公衆回線網2)を通じて直接的に接続されていない画像形成装置Bに対する設定情報を、画像形成装置Bと第1通信手段(社内LANなど)で通信可能な画像形成装置Aに対して第2通信手段で送信し(P1)、これを受信した画像形成装置Aは、その設定情報を第1通信手段を通じて画像形成装置Bへ送信し(P2)、設定情報を受信した画像形成装置Bは、その設定情報に従って自装置に対する設定動作を行う(P3)。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,128