説明

Fターム[5C062AC55]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 試験、診断 (983)

Fターム[5C062AC55]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC55]に分類される特許

201 - 220 / 733


【課題】画像形成装置の仕組みを熟知していなくてもローラ部品の動作確認を簡単に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、複数のローラ部品を含むシートの搬送機構を備える。また、画像形成装置は、動作確認を行うローラ部品を設定し(ステップS1001〜1004)、設定されたローラ部品を通る搬送パスを、予め定められた、複数のローラ部品とローラ部品に対する搬送パスを決定するための設定内容との関係に基づいて決定する(ステップS1005、1006))。更に、画像形成装置は、決定された搬送パスに沿ってシートが搬送されるように前記搬送機構を制御し、搬送パスに沿ってシートが搬送される際の該シートの搬送状態の検出結果に基づいてローラ部品の動作を確認する(ステップS1007〜1009)。 (もっと読む)


【課題】活線挿抜による部品の損傷・破壊などを回避しつつ、メンテナンス作業の作業性を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】メンテナンスモードに移行する場合、電源供給ユニット203からエンジン制御基板202への電源供給を遮断することにより、メンテナンス作業が行われる場合に、周辺機器を制御するエンジン制御基板への電源供給を遮断し、かつ表示部にマニュアルを表示することができるので、活線挿抜による部品の損傷・破壊などを回避しつつ、メンテナンス作業の作業性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンス時などに作業者の違和感を抑え、作業効率を向上させることができる表示装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複写機100は、表示装置2の表示画面の向きを検出し、表示画面の向きが変化したときは、その変化に合わせて、表示画面に表示させる画像を変化させる。作業者からどのように複写機100が見えているかを判断し、作業者から見ている複写機と、表示装置2に表示させる複写機100の図とが同じに見えるように画面表示を行う。 (もっと読む)


【課題】読み取られた設定用媒体が利用可能な範囲に含まれないとき、新たな設定用媒体を出力することができる画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理システム1Aは、設定シート及び原稿を光学的に読み取り、必要に応じて設定シートの印刷を指示する画像読取装置2Aと、設定シート等を印刷する画像形成装置3Aと、これら相互接続するネットワーク4とから構成されている。画像読取装置2Aの制御部20は、設定シート画像データから設定シートの画質の劣化を示す劣化レベルを媒体記録情報として取得し、その劣化レベルが所定の範囲に含まれていないとき、その設定シートの画質は劣化していると判定する劣化レベル判定手段201、設定シートの画質が劣化していると判定されたとき、新たな設定シートの出力を指示する設定シート生成手段203A等として機能する。 (もっと読む)


【課題】スキャナを搭載した画像形成装置において生産性を下げずに高品質な画像読み取りが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】キャリッジの動作中に既知のテストチャートをスキャナユニットで読み取って得られたスキャン画像データから画像歪み量を検出する歪み量検出手段と、前記画像歪み量から作成される歪み補正テーブルを記憶する記憶手段と、を有し、キャリッジの動作中にスキャナユニットで原稿を読み取るとき、画像処理手段は、前記キャリッジの動作中に得られた原稿のスキャン画像データについて、前記歪み補正テーブルを用いて画像歪みを補正する画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】IP専用ファクシミリ装置から中継型ファクシミリ装置を介して公衆回線用ファクシミリ装置へ画像データを送信すると共に、このIP専用ファクシミリ装置が確実な中継先を選択するファクシミリネットワークシステムを提供する。
【解決手段】IP専用ファクシミリ装置5が、中継型ファクシミリ装置4を中継先として公衆回線用ファクシミリ装置3へ画像データを送信する際に、中継型ファクシミリ装置4に対してPingを実行し、ネットワーク接続の確認をとれた中継型ファクシミリ装置4に対してデータ送信を行う。 (もっと読む)


【課題】診断モデルの更新を頻繁に行なわなくとも、市場での故障発生状況により適した故障処置ができるようにする。
【解決手段】診断サーバ部301Aは、診断対象装置から故障診断情報を取得し診断モデルデータベース302bに登録されている診断モデルを読み出して故障原因候補を抽出し故障原因確定サーバ部301Bに通知する(S110〜S114)。故障発生変化状況特定部362は、各故障原因候補に対して、直近の故障情報を市場品質情報データベース302aより取得し、直近の故障発生状況の変化率を算出する(S120)。故障原因決定部364は、故障発生変化状況に応じて最終的な故障原因を決定し送信する(S122,S126)。処置情報提示部366は、故障原因決定部364で確定された故障原因に対する処置情報を特定し送信する(S128)。診断対象装置側で作業者により診断結果が確認され、故障原因に対する適正処置が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】自己診断に主眼をおき、主電源ONからユーザが操作可能となるまでの立ち上げ時間の高速化が可能な画像形成装置、H/W自己診断設定方法、プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】コントローラ部1が行うH/W自己診断手段として、簡易診断モードと詳細診断モードを備え、画像形成装置に搭載されたタイマー設定手段を使用して、タイマーが設定された期間が経過した場合のみ、電源ONから画像形成装置が使用可能となるまでの立ち上がり時間を低速化させる詳細診断を実施する。 (もっと読む)


【課題】内部回路への不正アクセスを物理的に防止して、セキュリティを向上させることができる電子制御機器を提供すること。
【解決手段】プリンタに搭載した電子制御装置10に、内部回路11のパルス出力ポート16からHパルスを印加し、インターフェース12と接続部13に電圧を印加して内部回路11へのアクセスを禁止する電子回路15を結線部14に設ける。電子制御装置10は、例えば、プリンタ製造工程において、パルス出力ポート16からLパルスを出力し、接続部13に接続した外部装置が内部回路11へアクセスすることを許容する。一方、電子制御装置10は、プリンタ出荷後において、パルス出力ポート16からHパルスを出力し、接続部13に接続した外部装置が内部回路11へアクセスすることを禁止する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における電源投入後のレディー状態への移行時間を短くするとともに、デバイスに対して故障診断を実行させる。
【解決手段】本画像形成装置では、電源が投入されるとCPUは、各デバイスの重要度に応じて決定された優先順位に従って複数のデバイスに対して動作確認を行なう。また、プリンタエンジンのウォーミングアップが終了した場合に、CPUは次の対象となるデバイスに対する動作確認を中止させて、画像形成装置をレディー状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】ディスク記憶装置の搭載された情報処理装置において、ディスク記憶装置の不具合によって装置が使用不可能となることを防ぐこと。
【解決手段】HDD109を接続して使用可能な画像処理装置1であって、前記画像処理装置の起動処理を制御する主制御部111と、HDD109を制御するストレージコントローラ115を有し、ストレージコントローラ115は、画像処理装置1の起動処理においてHDD109に記憶されている情報を読み出し、当該読み出しの速度を測定し、測定結果に基づいてHDD109に不具合が発生していることを判断し、不具合が発生している場合にHDD109の記憶領域を修復することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ある文字列を文字認識できる画像処理装置がネットワークに存在しても、たまたまOCR処理を実行した画像処理装置の文字認識能力で、そのOCR処理の結果の精度が決まってしまう。
【解決手段】 MFPにおいて、画像の文字領域に含まれる画像データに基づいて文字認識処理を実行し、その文字認識処理の処理結果に誤認識が含まれている可能性が高いと判定された場合、処理結果に誤認識が含まれている可能性が高いことを示す第1の情報とともに、その処理結果を他のMFPに出力する。より高度の文字認識機能を有する他のMFPは、その処理結果を取得し、第1の情報を含む場合に、その文字領域に含まれる画像データに対して文字認識処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】オプション機能を試用状態から本稼働状態に移行させた際のユーザの操作負担を軽減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】オプション機能の試用期間を管理し、該オプション機能を試用状態から本稼働状態へ移行させるオプション機能管理手段11と、試用状態及び本稼働状態においてオプション機能を稼働させる機能実行手段13と、試用状態でのオプション機能の稼働中に該オプション機能に対して設定される設定情報を所定の記憶手段40に格納して保存するデータ管理手段12とを備えており、オプション機能の試用期間が終了する際、当該オプション機能に対して試用期間中に設定された設定情報を継続して保存しておき、本稼働状態でのオプション機能の稼働時に、その継続して保存されている設定情報45を読み出し、画像形成装置1に反映する。 (もっと読む)


診断システムを備えるスキャナ付き印刷システムは、本体に取り付けられた1又はそれ以上の画像捕捉モジュールを有する。これにより、画像形成モジュールは、印刷機構の周囲の診断領域を走査し、その診断領域の代表画像を捕捉する。診断領域に対して動かないよう本体に取り付けられた1又はそれ以上の画像捕捉モジュールは、出力を生成するために診断領域の代表画像のストリームを捕捉するよう動作し、続いて、望ましい補正動作を行う。
(もっと読む)


【課題】感光体の寿命を適切かつ精度よく判定する画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複写装置1は、ページ単位の画像信号を複数の主走査方向分割領域SP1〜SPnと副走査方向分割領域HP1〜HPmに分割して、各主走査方向分割領域SP1〜SPnと副走査方向分割領域HP1〜HPmに分割された各分割領域の画像信号量の累積値を算出し、該累積値に基づいて感光体ベルト34の寿命を判定する。したがって、部分的な劣化による感光体ベルト34の寿命を高精度に判定することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷物の一部を通常の排出先とは異なる排出先に排出するサンプルプリントを行う場合に、出力範囲を指定した再出力指示を容易に行うことを可能とする。
【解決手段】出力画像記憶部43は、サンプル出力が指示された場合、サンプル出力の確認が終了するまで、画像出力部32に対して出力された画像データを記憶する。再出力指示受付部42は、画像を出力する範囲を指定した再出力指示を受け付ける。出力制御部41は、再出力指示受付部42により受け付けた再出力指示に基づいて、出力画像記憶部43に記憶されている画像データのうち再出力を指示された画像データが出力されるように画像出力部32を制御する。 (もっと読む)


【課題】情報処理端末における記録媒体に記録されたデータのうち、データ保存装置へ未取り込みのデータについて、上記記録媒体が故障すること等により上記未取り込みのデータが再生不能等になる前に、当該未取り込みのデータを容易に保護することが可能な情報処理端末、情報送信システム、及び情報送信システムの情報送信方法を提供すること。
【解決手段】所定の情報を記憶する記録媒体部103と、上記記録媒体部103に記憶された上記所定の情報のうち、PC201に未だ送信されていない上記所定の情報を未送信情報として検出し、この検出結果と上記記録媒体部103の故障予測とに基づいて所定の警告表示を表示部107に表示させるCPU104と、を具備する情報処理端末101。 (もっと読む)


【課題】画像処理を行う複数の画像処理手段のうち、不具合が発生したものを特定する。
【解決手段】制御部は、読取画像データDに対して、各画像処理部によって順次画像処理が実行された結果である画像データD1,D2,D3と、各画像処理に基づいたエミュレーション処理を、この順序に従って順次実行した結果である画像データDr1,Dr2,Dr3とをそれぞれ比較、一致しない部分があるか否かを判定する。そして、比較した画像データどうしで不一致の部分があれば、画像処理順序が最先の画像処理を実行した画像処理部に不具合があると判定する。例えば、画像データD2の画像と画像データDr2の画像、及び画像データD3の画像と画像データDr3の画像とに一致しない部分があるとすれば、画像処理の結果として画像データD2を生成した画像処理部に不具合が発生している。 (もっと読む)


【課題】画像処理を行う複数の画像処理手段のうち、不具合が発生したものを特定する。
【解決手段】記憶部12に記憶された画像データD1,D2,D3の画像と、記憶部12に記憶された画像データDr1’,Dr2’,Dr3’の画像とをそれぞれ比較し、一致しない部分があるか否かを判定する。例えば第2画像処理部152に不具合が発生している場合には、画像データDr1,Dr2,Dr3の画像を180度回転させると、画像データDr2に含まれている異常発生位置も180度回転することになる。よって、画像データD2の画像と画像データDr2’の画像とが一致しないことになる。制御部11は、一致しない画像の画像データを出力した画像処理部151〜153のうち、画像処理の順序が最先の画像処理部、つまり、最も前段にある第2画像処理部152を不具合発生箇所として特定する。 (もっと読む)


【課題】 悪意のあるプログラムを起動することによるシステム不具合を生じさせない。
【解決手段】 第1システムは、記憶手段から第2OSプログラムを取得して第2システムに提供し、第2システムは、許可信号を受信するまでは記憶手段へのアクセスを禁止し、許可信号を受信したことに応じて記憶手段へのアクセスを許可する。 (もっと読む)


201 - 220 / 733