説明

Fターム[5C062AC61]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 検出、測定、判別等 (11,554) | 濃度検出 (244)

Fターム[5C062AC61]に分類される特許

1 - 20 / 244



【課題】 画像データの特定の領域にカラー印刷を行い、他の領域にモノクロ印刷を行った場合のプレビュー画像に関して、様々なバリエーションのプレビュー画像を複数生成し、そして表示することを目的とする
【解決手段】 ユーザによって選択された領域にカラー印刷を行い、ユーザによって選択されなかった領域にモノクロ印刷を行った場合のプレビュー画像を、複数のパラメータに基づいて複数生成し、そして表示する。また、特定の領域にカラー印刷を行い、他の領域にモノクロ印刷を行った場合のプレビュー画像を、複数のパターンのそれぞれに対して生成し、そして表示する。 (もっと読む)


【課題】カラー現像剤の消費を高い精度で所望の消費量以下に制限することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ガンマ補正情報に基づいて画像データにガンマ補正を施すガンマ補正処理部451から出力されたガンマ補正後の画像データに基づいてモノクロ印刷又はカラー印刷を実行する際、トナーカウンター47によりカラー印刷時のカラートナーの消費量をガンマ補正処理部451によるガンマ補正前の画像データに基づいて算出し、その算出された前記カラートナーの消費量が予め設定された上限値以上である場合に、前記カラー印刷の実行を制限する。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙の無駄を防止する。
【解決手段】印刷装置は、原稿の中から、1箇所以上の所定領域を抽出する有効領域抽出手段と、各々の前記所定領域の大きさを測定し、各々の前記所定領域ごとに、各々の前記所定領域の大きさに応じて用紙のサイズを選択する最適用紙選択手段と、前記選択されたサイズの用紙に、各々の前記所定領域内の情報を印刷する出力手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】大きな設備投資を行うことなく、試刷りから本刷りへの移行時の印刷資材の無駄をなくす。
【解決手段】試刷りされた20枚目(測定開始枚数目)からの印刷物のカラーバーを検査カメラ20で撮像し、各カラーパッチのRGB値を求める。準備段階で求めた各色の基準の変換式(D=log10f(RGB値))、印刷資材に応じて求めた各カラーパッチの補正値(ΔRGB値)を用いて、各カラーパッチのRGB値を濃度値に変換し、変換した各カラーパッチの濃度値が許容範囲内にあれば、印刷を停止することなく、そのまま印刷を続け、本刷りに移行する。なお、各カラーパッチの濃度値が1つでも許容範囲になかった場合には、インキ膜厚分布を調整し、このインキ膜厚分布が調整された状態で印刷された印刷物を次の測定対象の印刷物とし、検査カメラ20による濃度測定(RGB値から濃度値への変換)を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】濃度ムラの増大を抑えて復元画像を形成する。
【解決手段】原稿を読み取り、原稿画像データを作成する読取手段2と、原稿画像データから画像濃度低下情報を示すコードを検出するコード検出手段6と、画像濃度低下情報に応じた濃度入出力特性を用いて、原稿画像データから出力画像データを作成する復元処理手段7と、画像濃度低下情報に応じた度合いを用いて、出力画像データに対してアンシャープネス処理を行うフィルタリング手段8と、アンシャープネス処理された出力画像データに基づく画像を形成する画像形成手段13と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 最適なセンサーの配置で画像処理を実行することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 画像形成システム10は、記録媒体91に印刷を実行するプリンター25と、記録媒体91を供給する供給装置31とを備えているMFP20と、MFP20に接続されてMFP20に記録媒体91を供給するサイドマルチトレイ50とを備えており、サイドマルチトレイ50は、記録媒体91を収納する複数のトレイ51aと、記録媒体91の特性の検知を実行する媒体特性センサー53とを備えており、MFP20は、プリンター25によって記録媒体91に印刷される予定の画像データの色を媒体特性センサー53の検知結果に基づいて変換する色変換手段を備えており、媒体特性センサー53は、複数のトレイ51aに対して共通であって、記録媒体91がサイドマルチトレイ50からMFP20に入る前に検知を実行する位置に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利便性の高い画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置としての画像形成装置1は、操作パネル18を備えており、画像をページ毎に操作パネル18にプレビュー表示し、画像の特徴を抽出する。画像形成装置1は、操作パネル18にプレビュー表示したページの画像の特徴を記憶し、記憶した画像の特徴から規則性を抽出する。画像形成装置1は、操作パネル18にプレビュー表示しているページの画像の特徴が、抽出した規則性に合致しない場合、合致しない特徴を補正するためのメニューを表示する。 (もっと読む)


【課題】ファックスを受信することで得られた画像の記録紙での濃度を確保しつつ装置の稼働率向上とトナーを有効利用可能な画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、残量検知手段により検知されたトナーの量が、予め定められた範囲内のときに、像担持体に、濃度を検知するための参照画像を作像し、参照画像作像ステップにより作像された参照画像の濃度を検知し、濃度検知ステップにより検知された濃度が予め定められた濃度以上のときに像担持体に記憶手段に記憶されたデータが示す画像のトナー像を形成し、記録紙に画像を形成し、記録紙に形成された画像に対応するデータを記憶手段から消去する。 (もっと読む)


【課題】特定原稿を検出したことをユーザーに対して効果的に伝えることのできる画像読取装置、画像読取装置の制御方法、および画像読取装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像読取装置としてのMFPは、原稿の画像を読み取る画像読取部21と、画像読取部21にて読み取った画像から特定原稿を検出する特定原稿検出部43と、画像読取部21にて読み取った画像をプレビュー表示する操作パネル39と、画像読取部21にて読み取った画像のうち、特定原稿検出部43にて検出した特定原稿の画像を除いた画像を出力する画像出力部27とを備えている。特定原稿検出部43にて特定原稿を検出した場合に、操作パネル39は、特定原稿の画像をプレビュー表示する代わりに、特定原稿であることを示す表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置はユーザの意図しない画像の読み取りを防止する。
【解決手段】 画像処理装置であって、第一の位置に置かれた原稿を第二の位置を通過するよう搬送する搬送手段と、前記第二の位置で画像を読み取り、画像データを生成する読み取り手段と、前記第一の位置に原稿が置かれているかを判定する第1の判定手段と、
前記読み取り手段で生成した画像データが特定の条件に該当するかを判定する第2の判定手段と、前記第一の位置に原稿が置かれていると前記第1の判定手段で判定し、かつ前記読み取り手段で生成した画像データが特定の条件に該当すると前記第2の判定手段で判定した場合、前記読み取り手段による画像の読み取りを中断する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 検品処理の結果がOKであったとしても各シートを比べると印刷の品質にはばらつきがあり、ユーザが使用目的によって検品処理の結果がOKとなったシートを使い分ける必要がある。例えば、ある会議で使用する資料を作成するときに、より高品質の資料を外部の人や上役向けの資料とし、標準品質の資料を自分や一般向けの資料とする場合である。従来の検品システムでは検品処理の結果がOKとなったシートはそのまま排紙されるだけなので、上述したような使い分けをする場合はユーザが目視で印刷の品質を確認し、シートを使い分ける必要があった。
【解決手段】 検品処理における類似度の閾値として第1の閾値と第2の閾値とを設ける。そして検品処理の結果がOKとなるシートを標準品質のシートと高品質のシートの2つに区別し、高品質のシートで構成されたシート束と、標準品質のシートを含んだシート束とを、それぞれ区別可能に排紙する。 (もっと読む)


【課題】 検品処理に対して求められる精度はユーザの使用目的によって異なるため、検品処理の結果がNGと判定されたシートの中に、再利用することができるシートが存在することがある。しかしながら、ユーザが再利用できるシートを探すには手間がかかってしまう。
【解決手段】 検品処理における類似度の閾値として第1の閾値と第2の閾値とを設け、検品処理の結果が第1の閾値でOKのシート、第1の閾値ではNGだが第2の閾値ではOKのシート、第1の閾値と第2の閾値と両方でNGのシートを、それぞれ区別可能に排紙する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の自動階調補正に必要な時間を低減する。
【解決手段】実施形態において、画像処理装置は、検出手段と、画像発生手段と、画像形成手段と、を具備する。検出手段は、像担持体が保持するM個(Mは正の整数)の第一の濃度パターン画像の特性値を求める。画像発生手段は、前記検出手段が検出した前記第一の濃度パターン画像の特性値に基づいて、前記第一の濃度パターン画像とは異なるN個(N≦M、Nは正の整数)の第二の濃度パターン画像の生成を指示する。画像形成手段は、前記画像発生手段が指示する前記第二の濃度パターン画像を、前記像担持体に形成する。 (もっと読む)


【課題】エンジン部と、エンジン制御部と、コントローラとを備えた画像形成装置において、起動要因により確定までの時間が異なる起動情報を、起動要因にかかわらず、エンジン制御部がコントローラから可能な限り早く取得可能にする。
【解決手段】エンジン制御部30は、コントローラ40とPCIeバス70により通信可能に接続され、当該通信の確立前に、復帰信号制御部418により、起動情報を取得して起動処理を行う。コントローラ40は、起動要因を示す情報を専用信号線82で送信し、起動要因により確定までの時間が異なる情報を専用信号線84で送信する。エンジン制御部30は、専用信号線82から受信した情報を基に起動要因を判別し、起動要因に応じたタイミングで専用信号線84からの情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】印字条件の設定を自動的に行うことができるようにする。
【解決手段】この実施形態は、印字媒体に印字するための複数の印字条件を設定可能で、印字条件設定用のパターンを印字する指示に基づいて、複数の印字条件の中で、一番画質レベルが低い値に印字条件を設定して、前記搬送路中で前記印字媒体に対してこの設定された印字条件に基づいて印字条件設定用のパターンを印字し、印字条件設定用のパターンを読み取り、パターンの画質を読み取り、画質のレベルが予め定められた値に満たない場合には、予め定められた値以上になるように印字条件を調整するするプリンタ。 (もっと読む)


【課題】原本と同じページ構成の原稿を復元して印刷する手段を提供する。
【解決手段】原稿の画像が電子化され、白紙ページ情報を含む電子ファイルの画像を、媒体に印刷する画像印刷手段を備えた画像形成装置において、電子ファイルが白紙ページ情報を含んでいない場合、白紙ページを含んだ構成で印刷を行うか否かの問合せは行わず、電子ファイルが白紙ページ情報を含む場合、問合せを行う問合せ手段と、問合せ手段による問合せに応答して白紙ページを含んだ構成で印刷を行う旨の指示がされた場合、画像印刷手段により白紙ページを含んだ構成で印刷を行う手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 短時間で正確に印刷物の品質確認を行う。
【解決手段】 この画像処理装置では、ブロック濃度演算部25は、印刷時に、印刷用画像データに基づくページ画像を分割したブロックのそれぞれについての平均濃度を演算し、印刷後に、その印刷用画像データに基づき印刷された印刷物を読み取ることにより生成された画像データに基づくページ画像を分割したブロックのそれぞれについての平均濃度を演算する。そして、品質判定部26は、印刷時に印刷用画像データから計算されたブロックの平均濃度と、印刷後に画像読取により生成された画像データから計算されたブロックの平均濃度とを比較し、その比較結果に基づき印刷物の品質を判定する。 (もっと読む)


【課題】 リプリントモード時において、保存手段に保存される複数の印刷ジョブの中から、削除すべき属性に合致する印刷ジョブを優先して削除する。
【解決手段】 通常のプリントモードとリプリントモードとを切り替えて印刷ジョブを処理する画像形成装置において、保存ジョブ制御部412が保存手段に保持すべき印刷ジョブを受信した場合、当該受信した印刷ジョブを保存手段に保持できるかどうかを判断する(S204)。ここで、保存手段に保持できないと保存ジョブ制御部412が判断した場合、保存手段に保持される複数の印刷ジョブの属性が削除すべき属性に合致する印刷ジョブを優先して削除する(S205)構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、用紙の画像が再度記録可能な面を正確かつ安価に揃える。
【解決手段】デジタル複写装置DUは、画像記録面へ画像を再度記録可能か否かの判定情報である再記録可能性情報が埋め込み画像として埋め込まれて画像記録されている用紙がARDF4の原稿給紙トレイ11にセットされると、原稿搬送部12で本体部2の読み取り部に用紙を搬送して、該読み取り部で用紙の画像を読み取って、本体部2が、該用紙の所定面の画像から該埋め込み画像を取得し、該埋め込み画像の該再記録可能性情報に基づいて、該所定面が再度画像記録が可能な再記録可能面であるか否かを判定して、該所定面が再記録可能面であると、原稿搬送部12によって、原稿排紙トレイ5へ該再記録可能面を上側または下側に揃えて該用紙を排出する。 (もっと読む)


1 - 20 / 244