説明

Fターム[5C062AC63]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 検出、測定、判別等 (11,554) | 2値/中間調判別 (13)

Fターム[5C062AC63]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】セルフチェックの実行を制御することでユーザの利便性が向上する画像処理装置を提供する。
【解決手段】本実施形態の画像処理装置は、情報付加部と、実行判定部と、実行制御部とを有する。情報付加部は、画像データに対しての解析結果に基づき、所定値が付される第1情報を記憶部に記憶させるか否かを判定し、判定が肯定である場合に第1情報に所定値を付して、画像データと対応づけて記憶部に記憶させる。実行判定部は、所定値が付された第1情報が記憶部にあるか否かを判定する。実行制御部は、実行判定部の判定結果に基づき、画像データの印刷実行の前に、印刷の質に関するチェックが実行されるか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】画像の品質を低下させることなく用紙全面に施す全面印刷を高精度に行う画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】印刷する画像データの印刷領域情報と用紙情報から得られる印刷領域データとサイズに基づいて印刷用紙への描画位置を決定する描画位置決定手段と、全面印刷を行う時には端部領域の画像データの濃度を検出して複数回の印刷工程に分割し、分割された前記印刷工程ごとに描画する画像データを記憶して保存する分割画像データ記憶手段と、分割画像データ記憶手段により記憶された印刷工程ごとの画像データに基づいて端部領域の印刷を繰り返して行う全面印刷手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 画像データのデータ量を削減するとともに、画質が低下するのを防止する。
【解決手段】 MFPは、画像データを取得する画像データ取得部(S01)と、画像データから予め定められた属性の領域を抽出する領域抽出部(S02、S03,S04)と、抽出された複数の領域から1つを選択する選択部(S09またはS10)と、選択された領域を該領域の属性に対して予め定められた方法で処理し、画像データのデータ量を削減する削減部(S12またはS13)と、データ量が削減された後の画像データのデータ量を予め定められた目標値と比較する比較部(S14)と、を備え、選択部は、比較部により画像データのデータ量が目標値以下になるまで、複数の領域から1つを選択する(S14でNOで繰り返し実行されるS09またはS10)。 (もっと読む)


【課題】出力時に設定を変更したいユーザの要求を満たせる。
【解決手段】複合機100は、画像データを入力するスキャナ101と、画像データに対して、画像データに含まれる各領域の種別を認識する領域抽出部121と、画像データと、各領域の種別と、を記憶するHDD106と、画像データの画像分離モードに基づいて、HDD106に記憶された領域の種別から、一つの種別を特定する特定部146と、HDD106に記憶された画像データに対して、特定された種別に適した補正処理を行うプリンタγ部142と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像データの種類に応じた操作を容易に行うことができる画像再生技術の実現。
【解決手段】記憶媒体に記録された画像ファイルを再生する画像再生装置であって、前記記憶媒体から画像ファイルを取得する取得手段と、前記画像ファイルに対して所定の画像処理を実行する画像処理手段と、ユーザの操作を受け付ける操作部を有し、前記操作部に対応した操作信号を前記装置に送出する操作手段と、前記取得手段により取得した画像ファイルが、予定された再生順序を有する画像ファイルである文書画像ファイルか否かを判定する判定手段と、前記操作部と前記画像処理の種類との割り当てを設定する割り当て手段と、を有し、前記割り当て手段は、前記判定手段による判定の結果に応じて、前記操作部と前記画像処理の種類との割り当てを変更する。 (もっと読む)


【課題】異なる性格を有する複数の画像データを再生する際には、再生する画像データに応じた再生方法を提供することができる画像再生技術の実現。
【解決手段】記憶媒体に記録された画像ファイルを再生する画像再生装置であって、前記記憶媒体から画像ファイルを取得する取得手段と、前記取得手段により取得した画像ファイルが、予定された再生順序を有する画像ファイルである文書画像ファイルか否かを判定する判定手段と、前記取得手段により取得した画像ファイルを再生する再生手段と、前記再生手段を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記文書画像ファイルではないと判定された場合、ユーザの操作による再生順序の変更を可能とする一方、前記文書画像ファイルであると判定された場合、前記再生順序の変更を不可とする。 (もっと読む)


【課題】原稿種別の判定以降、適切な処理を短時間で実行することができる画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】原稿台に置かれている原稿を読み取って画像処理を行なう画像処理装置において、上記原稿の枚数を判定する枚数判定手段と、上記枚数判定手段が判定した原稿枚数が2枚以上であれば、写真画像用の画像処理を実行し、上記判定した原稿枚数が1枚であれば、文書画像用の画像処理を実行する制御手段とを有する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 システム全体でのコストを抑える。
【解決手段】 複写機(D機)104は、原稿から読み取った画像(入力画像)に対して所定の画像処理(高圧縮PDFファイル変換等)が必要なとき、その画像処理を行う画像処理部が自機に備えられているかどうかを判定する。そして、画像処理部が自機に備えられていない場合に、その画像処理部が他の複写機101〜103に備えられているかどうかをテーブル内の情報を参照して判定する。そして、画像処理部が他の複写機100〜103のいずれかに備えられている場合に、その画像処理部が備えられている他の複写機へ所定の画像処理の実行を依頼して原稿から読み取った画像を送信し、その画像処理が行われた画像を受信する。 (もっと読む)


【課題】表示部にプレビュー画像等の画像を表示する際に、ユーザの使い勝手のよいものを提案する。
【解決手段】各種情報を表示する表示部と、ユーザによる操作を受け付ける操作部と、印刷対象画像を記録媒体に印刷する印刷部と、印刷対象画像の印刷用データを記憶する記憶部と、表示部、操作部、印刷部及び記憶部を統括的に制御する制御部と、を有し、操作部がプレビュー指示を受け付けたとき、制御部が記憶部に記憶された印刷用データに基づいて印刷対象画像の内容を確認するためのプレビュー画像を表示部に表示させる画像形成装置において、制御部は、プレビュー画像の全領域をテキスト領域とピクチャ領域とに区分し(ステップS2)、テキスト領域の画像をピクチャ領域よりも優先して表示部に表示させ(ステップS3)、その後にピクチャ領域の画像を表示させる(ステップS4,S5)。 (もっと読む)


【課題】オペレータ所望の画質と容量を満足するスキャン画像を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿画像を読み取る画像読取手段8を有して画像処理機能を発揮する画像処理ユニット部Aと、汎用のOSによって制御され、画像処理ユニット部Aが発揮する画像処理機能とは異なるカテゴリの機能を発揮する情報処理ユニット部Bとを備える画像形成装置において、情報処理ユニット部Bは、画像読取手段8によって読み取られた画像を異なる解像度に縮小して画像処理を行い、画像処理の結果を操作パネルPに表示する機能を有する制御手段31を備えた。 (もっと読む)


【課題】ACSモードで読み取った結果でモノクロと判断された場合、2値化データ、グレイスケールデータのいずれで処理するかを利用目的などに柔軟に対応して処理することのできる画像形成装置、画像形成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 原稿を画像として読み取って画像データを取得する取得ステップ(S01)と、前記画像データを多値グレイスケールデータまたは2値データのいずれとして処理するかを原稿の読取開始前に指定可能とするモノクロ指定ステップと、読み取った原稿がカラーかモノクロかを判別する判別ステップ(S02)と、前記判別ステップで読み取った原稿をモノクロと判別した場合に、前記画像データを前記モノクロ指定ステップで指定したデータとして処理するモノクロデータ処理ステップ(S03、S05、06)とを備えた画像形成方法である。 (もっと読む)


【課題】入力情報に対して自然な流れで設定の手順を踏むことができる操作性が良好なユーザインタフェース装置を提供する。
【解決手段】解析部11は、入力情報を文書構成要素に解析する。表示生成部12は、解析部11による解析に基づいて仕上がり予想表示情報を生成する。項目選択部13は、解析結果に基づいて処理が可能な処理項目を選択する。操作表示部14は、予想表示情報を表示し、かつ、項目選択部13が選択した処理項目を表示し表示した処理項目の候補から指定を受け付ける。領域生成部15は、指定を受け付けた処理項目による処理の対象となる領域の候補を操作表示部14に表示させる。操作表示部14は表示した領域の候補の中から選択する入力を受け付ける。設定部16は、先ず指定された処理項目の設定を行ってから、次に候補の領域から処理対象となる領域の指定を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、何等原稿画像を再度読み取る操作を実行することなく、2値化データをサーバ装置に登録できるとともに、画像の視認性が良好でない場合は、オリジナルの多値画像データをサーバ装置に登録することである。
【解決手段】 MFP400で原稿から読み取られる原稿画像の多値画像データを複数のしきい値で2値化した画像データを二値画像データ102として記憶保持し、コンピュータ装置130から画像管理サーバ装置140に対する2値化データの表示要求等に基づいて、MFP400から送信されるしきい値の異なる2値化データを再送要求毎に順次取得して、コンピュータ装置の表示手段に表示する構成を特徴とする。 (もっと読む)


1 - 13 / 13