説明

Fターム[5C062AE13]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取り扱う信号 (7,188) | 制御信号 (3,870)

Fターム[5C062AE13]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AE13]に分類される特許

1 - 20 / 101


【課題】外出先でのファックスの携帯版をケータイやスマホ間で提供する。
【解決手段】ケータイスマホカメラでファックス用紙を撮影し添付Eメールとして相手のケータイやスマホに送りマイクロSDカードにコピーしそれをコンビニ記憶メディアマルチコピー機に差し込み文書プリントを選択し出力してファックス機能にした。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置と接続される通信装置が、通信のないアイドル接続を低消費電力で維持するための電力削減モードに対応しているか否かに応じて、適切な通信速度を設定することにより、通信速度を不要に低下させることなくアイドル接続状態での消費電力を低減することができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】ネットワーク環境下で接続される通信装置2との間で、通信のないアイドル接続を低消費電力で維持するための電力削減モードに対応可能な画像処理装置1である。通信装置が前記電力削減モードに対応可能かどうかを判断する第1の判断手段120と、対応可能と判断された場合には、第1の通信速度よりも大きい第2の通信速度で通信装置2に接続し、対応不能と判断された場合には、第1の通信速度で通信装置に接続する通信手段100を備えている。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ送信の誤送信を防止するための確認と送信指示を容易に行うことができる。
【解決手段】ユーザを識別するユーザ識別情報の入力に応じて、ユーザがファクシミリ送信する権限があるか否かを判定し、ファクシミリ送信する権限がない場合、ファクシミリ送信するイメージデータとファクシミリ送信する送信先情報とイメージデータを特定するための特定情報を含む送信データを登録指示する登録指示し、登録指示するイメージデータを特定するための特定情報を含むカバーシートを印刷し、ファクシミリ送信する権限がある場合、ユーザがファクシミリ送信可能な前記特定情報を含む送信データの一覧を取得し、カバーシートを読み取ることによって得られる画像を取得し、取得したカバーシートの画像から得られる特定情報に従って、一覧から送信する送信データを特定して送信データが送信可能なデータか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置で行われる動作について発生する不具合等の事象への対応を事前かつ正確に可能にすることを目的とする。
【解決手段】適合情報抽出部108は、事象発生到来時期情報取得部1021による他の複合機32,33からの事象発生到来時期情報の取得時に、当該取得された事象発生到来時期情報が含む性能情報と、性能情報記憶部1701に記憶された性能情報とが適合する事象発生到来時期情報を抽出する。複合機31の算出部105は、経時情報算出部101が算出した自らの複合機31で所定の動作を行った経過時間である経時情報と、適合情報抽出部108によって抽出された事象発生到来時期情報との差を算出する(S13)。判定部106により当該差が予め定められた限界値以下に達したと判定されると(S14でYES)、制御部103が表示部150に警告を表示させる(S15)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安定した動作が可能で、呼出信号の検知精度を向上させることができる画像通信装置を提供する。
【解決手段】MODEM2とDAA3を備えるファクシミリ装置1では、出荷時に設定される仕向け先の国コードに対応する規格の呼出信号を検知する呼出信号検知部7と、呼出信号検知部7で検知できない検知範囲の呼出信号を検知する外付け呼出信号検知回路5と、外付け呼出信号検知回路5の実装有無を検知する実装有無検知回路17とを備え、外付け呼出信号検知回路5が実装されている場合、外付け呼出信号検知回路5により呼出信号の検知を行うように設定する。 (もっと読む)


【課題】受信した信号に基づいてリセットされるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】受信回路10Dは、信号を受信する。機能処理部40Dは、受信回路10Dが受信した信号を処理する。監視回路20Dは、受信回路10Dが受信した信号から、予め定められたデータパターンを予め定められた数だけ連続して抽出した場合に、リセット信号のリセット解除状態を出力する。リセット制御回路30Dは、リセット信号のリセット解除状態に基づいて、受信回路10Dをリセット解除する。 (もっと読む)


【課題】 従来より高速にブートを完了することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 MFP10は、ブートコードを記憶するメインASIC21と、メインASIC21から取得したブートコードに基づいてブートを実行するサブASIC22と、メインASIC21およびサブASIC22を接続するSPI23と、メインASIC21およびサブASIC22を接続し通信速度がSPI23より高速であるPCIe24とを備えており、メインASIC21は、サブASIC22がPCIe24を利用可能になるためのサブ用第1ブートコードと、PCIe24経由でサブASIC22に送信されるサブ用第2ブートコードとを記憶するROM21cと、サブ用第1ブートコードをSPI23経由でサブASIC22に送信した後で、サブ用第2ブートコードをPCIe24経由でサブASIC22に送信するCPU21aとを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スキャンチケットを用いた読取処理で得られる画像の送信についてセキュリティを考慮した送信を行うことができる仕組みを提供する。
【解決手段】画像形成装置にログインし、紙文書の読取処理を実行する際の読取設定情報と、送信先の認証情報を含む送信設定情報を入力し、前記入力に従って、第1の管理サーバに紙文書の読み取りを実行するための、前記読取設定情報を含むスキャンチケットの生成要求をし、前記入力に従って、第2の管理サーバに前記スキャンチケットを用いて読み取られた紙文書の画像を送信するための、認証情報と送信設定情報を含む送信チケットの生成要求をし、スキャンチケットの一覧から選択されたスキャンチケットを用いて紙文書の読取処理を行い、前記スキャンチケットから特定される送信チケットの認証情報を用いて所定の送信先に送信するべく、前記読取処理により得られた画像を前記第2の管理サーバへ送信。 (もっと読む)


【課題】 電力が不足する装置に電力を供給する装置において、ジョブを確実に実行させること。
【解決手段】 電力供給システムは、複数の画像形成装置と、管理装置と、配電装置と、を備え、管理装置は、複数の画像形成装置のうちから受電側装置と供給側装置とを決定する決定部と、供給側装置に供給指令を送信する供給指令送信部と、配電指令を配電装置に送信する配電指令送信部と、を備え、配電装置は、配電指令が入力されることに応じて、供給側装置と受電側装置とを接続し、供給側装置は、管理装置から供給指令が受け付けられてから(S42でYES)バッテリの電力量が、予め定められたしきい値に予約ジョブを実行するために必要な電力量を加算した値になるまで(S46またはS48でYES)バッテリを配電装置に接続するために接続状態に切り換える(S42)第2切換制御部を含む。 (もっと読む)


【課題】サービスとしてのソフトウェア(SAAS)アプリケーションのユーザのために、柔軟な価格設定モデルを提供する。
【解決手段】管理システム100は、アプリケーション・サービス・プロバイダによって提供されるボリューム・プライシング・モデル及びアプリケーション情報をデータベース116に記録することにより、新たなアプリケーションを登録する。クライアント装置102は利用可能なアプリケーション全てのメニューを要求し、管理システム100との相互作用により、提供される1つ又は複数のアプリケーションに加入する。管理システム100は、クライアント装置102による、加入したアプリケーションの使用についてサービス・プロバイダから使用情報を受け取る。管理システム100は、使用情報を記録し、報告を生成する。累積された使用及び関連する課金の報告が使用情報及びボリューム・プライシング・モデルに基づいて生成される。 (もっと読む)


【課題】印刷処理を一時停止するようなエラーが発生した場合でも、生産性の低下を防止する。
【解決手段】MFP20のメインCPU200は、クライアントPC10から送信されたプリントジョブJBの出力処理においてエラーが検出された場合(S102)、そのエラーがトナーや用紙不足等の継続プリント可能なNG条件であるか否かを判断する(S106)。継続プリント可能なNG条件である場合、クライアントPC10からマシン状態を取得し、クライアントPC10が稼動状態か非稼動状態であるかを判断する(S112)。クライアントPCが非稼動状態であると判断した場合には、飛び越しモードを実行する(S114)。飛び越しモードでは、エラーが発生したプリントジョブJB以降のプリントジョブJBの優先順位を変更し、変更したプリントジョブJBを優先的に処理する。これにより、タイムダウンの低減を図る。 (もっと読む)


【課題】省電力状態でも、装置情報の要求があったときに適時にその情報を送信でき、消費電力を低く抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】一時中間復帰状態154と、省エネ状態152とで動作可能な画像形成装置は、装置情報を記憶する大容量HDD64と、フラッシュメモリ70と、一時中間復帰状態154では大容量HDD64およびフラッシュメモリ70に電力を供給し、省エネ状態152ではフラッシュメモリ70のみに電力を供給する電源と、装置情報についての要求を受信すると、フラッシュメモリ70から当該要求に対応する装置情報を検索して返信するサブコントローラ74と、省エネ状態152においてサブコントローラ74による検索が失敗したときに画像形成装置を一時中間復帰状態154に復帰させ、大容量HDD64から装置情報を検索して返信するシステムコントローラ62とを含む。 (もっと読む)


【課題】 資源の削減量の履歴を正確に記憶すること。
【解決手段】 PCは、MFPが設定された印刷条件に従って画像を形成する場合に消費される資源量と、MFPが予め定められた印刷条件に従って画像を形成する場合に消費される資源量との差を含む第1削減情報を生成する第1削減情報生成部を備え、MFPは、印刷ジョブに基づいて、印刷データを生成する印刷データ生成部171と、印刷データに白紙除去処理および/または減色処理を実行して処理後データに変換する変換部173と、印刷データに基づいて画像を形成する場合に消費される資源量と、処理後データに基づいて画像を形成する場合に消費される資源量との差を含む第2削減情報を生成する第2削減情報生成部175と、第1削減情報および第2削減情報を、印刷ジョブと関連付けた履歴レコードを記憶する履歴記憶部179と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器との通信制御を個別のコントローラーで行なうものにおいて、より適切に省電力化を図る。
【解決手段】メインSOCは、アクティブ状態では省電力制御回路47aから出力されるHレベルのSleep1信号によりOR回路47bからHレベルのOut1信号を出力し、ケーブル取付検出部60からLANケーブルの取り付けを示すHレベルのSens1信号が入力されて
いる場合にスリープ状態に移行したときには移行後もOR回路47bに入力されるHレベルのSens1信号によりHレベルのOut1信号をOR回路47bから出力し、N/WSOCは
、Out1信号とSens1信号とリセットIC48からの/Reset信号とがいずれもHレベルの信
号の場合にアクティブ状態に移行し、Out1信号とSens1信号と/Reset信号とのうちいずれ
か1つでもHレベルの信号でない場合にスリープ状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】
ファクシミリ通信に際して発生した障害をより詳細に特定することを可能とするファクシミリ装置および障害検出プログラムを提供する。
【解決手段】
ファクシミリ装置からダイヤル番号に基づく選択信号を当該ダイヤル番号の通信先へと送信し、ダイヤル番号により指定された通信先との通信状態を捕捉し、T1タイムアウトを検出する。このとき、通信回線の電圧を計測し、一定量の電圧が計測できない場合には、回線接続に異常が発生していることを検出するとともに、一定量の電圧が測定できない場合には、回線接続異常以外の理由で通信先と通信が確立できないことを検出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、消費電力をより低減する印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】印刷装置1は、ホスト機器15からパケットを受信すると、受信したパケットに印刷データが含まれているか否かを判断する。受信したパケットに印刷データが含まれているとした場合には、ホスト機器15とNIC12の間の通信速度を高速に設定して印刷要求を実行する。そして、印刷データを含むパケットの受信が終わると、即座に通信速度を低速に設定して、NIC12での処理速度を低下させる。 (もっと読む)


【課題】省エネルギ制御を行うにつき、省エネルギ制御のための制御用のハーネス、コネクタを不要とし、あるいは本数を減じることにより小型化及び低コスト化を図る。
【解決手段】通常モードと省エネルギモードの2つの電力供給モードとが設定され、前記自装置内における通常モード時通信部14及び省エネモード時通信部13との通信を制御する第1のFax制御部12と、前記自装置全体を制御するコントローラ部31の制御部32と、Fax制御部12とコントローラ部31の制御部32とを接続するUSBケーブル21と、を備え、Fax制御部12は、USBケーブル12からの状態信号、ここではプルアップ電源の状態を示す信号に基づいて通常モードか省エネルギモードかを判定し、判定結果に基づいて有効バス切替部15により通常モード時通信部14あるいは省エネモード時通信部13へのバス54,53のいずれに切り替えさせる。 (もっと読む)


【課題】
リアルタイム性を損なわずに画像データの受信異常を検出すること。
【解決手段】
開示のシリアル通信装置は、画像データを含むパラレルデータをシリアルデータに変換して出力するシリアライザ回路210と、シリアライザ回路から出力されるシリアルデータをパラレルデータに変換して出力するデシリアライザ回路310と、を有するシリアル通信装置であって、シリアライザ回路は、パラレルデータ内における画像データを検出するための付加情報を、パラレルデータ内の画像データの前と後とに挿入し、デシリアライザ回路は、変換したパラレルデータ内において、シリアライザ回路により挿入された各付加情報の検出を行い、各付加情報を検出できる場合は各付加情報に基づきパラレルデータ内から画像データを抽出し、各付加情報のいずれか一方を検出できない場合は受信異常状態を検出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コストの増加や装置の大型化を招くことなく、主電源を起動する場合の起動処理及びスリープモードから復帰する場合の復帰処理に要する時間を短縮する画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、主電源を起動する際に、制御コントローラ部において、画像処理コントローラ部から通信コマンドを受信するまでの経過時間を測定する。制御コントローラ部は、経過時間が第1の所定時間を超える前に通信コマンドを受信しない場合、通信コマンドの受信に先行して独自に画像処理部の起動処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を利用するユーザのユーザ認証に加えて、適切な第三者のユーザ認証を行うことで、画像形成装置の利用時のセキュリティを高める仕組みを提供する。また、その他の目的は、第三者のユーザ認証に応じて、画像形成装置で利用する機能を制限させて画像形成装置の利用時のセキュリティを高める仕組みを提供する。
【解決手段】ユーザを識別するための識別情報を記憶する認証サーバと通信可能な画像形成装置で、ユーザの操作に応じて当該画像形成装置に入力される、第1のユーザを識別するための第1の識別情報と第2のユーザを識別するための第2の識別情報を取得し、前記第1の識別情報及び前記第2の識別情報を送信し、送信に従って、前記認証サーバで前記第1の識別情報と前記第2の識別情報が認証された場合に、前記第1のユーザで当該画像形成装置にログインする。 (もっと読む)


1 - 20 / 101