説明

Fターム[5C062AF00]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756)

Fターム[5C062AF00]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AF00]に分類される特許

161 - 180 / 3,569


【課題】スライド表示を操作するための操作パレットを、スライドの印刷物に形成させ、電子ペンで操作できるようにする。また、スライド画像にも電子ペンで、書き込みできるようにする。
【解決手段】コンピュータ装置2のプレゼンアプリで作成したスライドを印刷する際、スライドを縮小した画像と、操作パレットの画像とを、ドットパターンに重畳させてプリンタ3に印刷させる。電子ペン1で操作パレットの印刷領域をタップした場合には、所定の処理をコンピュータ装置2に行わせ、縮小スライド画像の印刷領域に電子ペン1で書き込みした場合は、コンピュータ装置2は、電子ペン1で生成される座標情報を補正して、ストローク描画処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像処理を一連の画像処理として登録し、一度の指示で行わせることを可能とするとともに、一連の画像処理に含まれるそれぞれの画像処理を何れの装置で行わせるかを指定可能とする技術を提供すること。
【解決手段】 画像データに対して実行する画像処理を複数設定したスキャンチケットを作成する。そして、画像処理装置でスキャンチケットに定義された処理の実行命令を受け付けると、スキャナを用いて作成した電子画像データに対して、画像処理装置で行うと定義された画像処理を実行する。そして、スキャンチケットにサーバ装置で実行する処理が定義されている場合には、作成した電子画像データをサーバ装置に送信し、サーバ装置で、スキャンチケットにサーバ装置で実行すると定義された画像処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像調整処理で用いられるパラメータを容易に設定入力する。
【解決手段】調整用原稿には、主走査方向に同じ色味を示すライン状の画像が副走査方向に並列して付され、余白領域内の主走査方向にそれぞれ離間した複数箇所にライン状の画像が読み取られたデータを用いて画像調整処理を行う場合に用いるパラメータを示すパラメータ画像が付され、更に余白領域のパラメータ画像を付すに足りない領域内にパラメータを用いた画像調整処理の少なくとも一部の処理を実行させるための、パラメータが示す要素の少なくとも一部に一致する副パラメータを示す副パラメータ画像が付され、パラメータ画像が読み取られたデータが互いに全て一致しない場合、副パラメータ画像が読み取られたデータが示す副パラメータを当該画像調整処理の実行条件を設定入力するための設定画面内に表示する。 (もっと読む)


【課題】調整用原稿に付された画像調整処理に用いるパラメータを適切に読み取る。
【解決手段】調整用原稿には、主走査方向に同じ色味を示すライン状の画像が副走査方向に並列して付され、余白領域内の主走査方向にそれぞれ離間して予め定められた複数箇所に、ライン状の画像が読み取られたデータのうち当該複数箇所のそれぞれが示す主走査方向の位置に対応するデータを用いて画像調整処理を行う場合に用いるパラメータを示すパラメータ画像が付され、実行制御部は画像調整処理の実行指示が受け付けられると調整用原稿を読み取らせ、ライン状の画像が読み取られたデータであって前記複数箇所の主走査方向の位置に対応する各データのうち他のデータと一致すると判断した何れかのデータと当該データの主走査方向の位置に付されたパラメータ画像が読み取られたデータが示すパラメータとを用いて画像調整処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】消費電力量を精度よく管理することができる電力管理装置を提供する。
【解決手段】 電力管理装置は、電子機器の稼働状態の履歴を示す履歴情報を取得し、取得された履歴情報と、電子機器の稼働状態に応じて定まる消費電力とを用いて、履歴情報に示される稼働状態における消費電力量を算出する。電子機器の稼働状態は、予め定められた処理が中断している状態、予め定められた機能を実現するために必要となる電力の供給を停止しているスリープ状態、及び予め定められた処理の実行待ちのスタンバイ状態のうちの少なくとも1つを含む。 (もっと読む)


【課題】 原稿を複数のファイルに分割して送信する際、原稿読み取りと連動して一連の読み取り単位毎に分割する方法と、ユーザに予め分割するページ位置を入力させ、その設定に応じて分割する方法がある。前者は予め分割位置を正確に入力する必要は無いが、読み取り開始後、ユーザが分割単位毎に原稿をセットする必要がある。後者は、読み取り開始後、ユーザの操作は必要ないが、予め正確に分割位置を入力する必要があり、一長一短がある。定型的な業務で分割送信が繰り返し行われる可能性があり、この際のユーザの設定操作の負荷を軽減することが求められている。
【解決手段】 原稿読み取りと連動して分割送信を行った場合、その送信履歴を記憶する際、得られたファイルの分割位置を、ユーザが予め分割するページ位置を入力する分割位置に反映させて記憶する。 (もっと読む)


【課題】機器の設定情報を複数の画像形成装置に設定する場合において、各画像形成装置に対して同じ設定情報を適切に設定すること。
【解決手段】記憶手段に記憶された各機能の設定情報に応じて動作する画像形成装置であって、ネットワークを介して接続された、各画像形成装置共通の共通設定情報を有する情報処理装置に対し、共通設定情報の取得要求を送信する送信手段と、情報処理装置から前記共通設定情報を受信する受信手段と、記憶手段に記憶された設定情報に、受信手段により受信された共通設定情報を設定するよう制御する更新制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 限られたスペースの表示部を有効に利用し、各頁毎の画像データを確認しながら画像加工の設定を可能にする。
【解決手段】
1頁毎の画像データに対する加工項目を事前に選択する。原稿の表面画像を光学的に1頁毎に読み取って電子的な画像データを取得する。読み取った画像データを1頁毎に表示するとともに、その選択された加工項目についての設定画面を表示する。この表示処理によって表示された1頁毎の画像データについて、同じく表示された設定画面に対する外部からの設定入力を受け付ける。読み取った画像データを1頁毎の設定処理で設定された設定内容で画像データを加工処理する。 (もっと読む)


【課題】機器の設定情報を複数の画像形成装置に設定する場合において、設定情報を取得した画像形成装置にジョブがある場合でも、設定情報を適切に設定すること。
【解決手段】記憶手段に記憶された各機能の設定情報に応じて動作する画像形成装置であって、ネットワークを介して接続された、各画像形成装置共通の共通設定情報を有する情報処理装置に対し、共通設定情報の取得要求を送信する送信手段と、情報処理装置から共通設定情報を受信する受信手段と、各機能にジョブがあるか否かを監視する監視手段と、未処理のジョブを優先するか又は更新を優先するかの設定に基づいて、記憶手段に記憶された設定情報に受信手段により受信された共通設定情報を設定するタイミングを制御する更新制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 電子機器が所有している複数のアプリケーション等のソフトウェアのライセンスを別の複数の電子機器に移譲できるようにする。
【解決手段】 画像形成装置100の機能分散管理部112は、メモリ部107内の複数のアプリケーションのうち、ライセンス移動管理部110で管理されるライセンス情報に基づいてライセンスが付与されたソフトウェアが複数存在することを確認し、その複数のソフトウェアにそれぞれ付与されたライセンスのうちの複数のライセンスを移譲する場合、他の複数の電子機器にそれぞれライセンス情報と機器情報の取得を要求し、他の複数の電子機器からのライセンス情報と機器情報を取得し、それらに基づいて他の複数の電子機器の中から上記複数のライセンスを移譲可能な電子機器の検索処理を行い、複数の電子機器を検索すると、その複数の電子機器に上記複数のライセンスを分散して移譲させる。 (もっと読む)


【課題】動作時の電力消費量を管理することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】自装置の機能が使用された場合の消費電力を予め測定して得られた機能ごとの消費電力の値を登録した消費電力テーブル211を保持するテーブル保持部21と、この機能を使用した処理を実行する際に、この処理を実行した場合の消費電力を、消費電力テーブル211に基づいて計算する消費電力計算部22と、消費電力計算部22により計算された消費電力の情報を、実行された処理に対応付けて記憶するジョブ情報記憶部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の動作状態に応じて、HDDの起動処理におけるリトライ回数あるいはタイムアウト値を適切に設定することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、HDDコントローラ11と、HDD12と、マイコン3とを備える。マイコン3は、画像形成装置1の動作状態を判定する判定手段と、判定結果に基づいてHDD12の起動処理時におけるリトライ回数あるいはタイムアウト値を設定する設定手段として機能し、マイコン3及びHDDコントローラ11は、設定されたリトライ回数あるいはタイムアウト値に基づいてHDD12の起動処理を実行する起動手段として機能する。 (もっと読む)


【課題】ジェスチャ認識に基づくユーザインタフェース(UI)よりも操作の自在性を高めたUIを提供すること。
【解決手段】第1のユーザ入力を検出するタッチパネルと、第2のユーザ入力を検出する携帯端末との間で通信する通信部と、操作可能なオブジェクトを含むコンテンツデータを取得するデータ取得部と、上記オブジェクトを表示するコンテンツ画像を出力する表示出力部と、上記コンテンツ画像に表示される上記オブジェクトの操作を制御する制御部と、を備え、上記制御部は、上記タッチパネルにより上記第1のユーザ入力が検出された場合に、上記オブジェクトの第1の操作を実行し、及び、上記通信部により上記携帯端末から上記第2のユーザ入力が受信された場合に、上記オブジェクトの第2の操作を実行する、情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】機器に対しての性能に関する契約の設定が未契約状態から契約状態に一時的に変更されて機器が利用された後、契約の設定を未契約状態に戻す手間を軽減する情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】システム制御部14は、鍵情報に一時的利用許可情報が含まれているか否かを判定し、肯定判定となった場合には鍵情報に含まれる性能情報及び一時的利用許可情報をシステム設定記憶部22に記憶し、システム設定記憶部22に記憶された性能情報により示される性能で画像処理出力部12を起動させ、その後に、システム設定記憶部22から性能情報及び一時的利用許可情報を消去する。 (もっと読む)


【課題】画面を表示する通信装置等を提供すること。
【解決手段】MFPは、ウェブサーバ71から命令を受信する。MFPは、ウェブサーバからサーバ動作命令を受信した場合、および、ウェブサーバ以外の経路から内部動作命令を受け付けた場合に、機能動作を実行する。MFPは、ウェブサーバからサーバ表示命令を受信した場合に、「処理中画面(その2)」や、「サーバ指示画面」をパネル39に表示する。またMFPは、機能動作を実行した場合に動作中画面をパネルに表示する。MFPは、「処理中画面(その2)」や「サーバ指示画面」を表示している期間中に、サーバ動作命令を受信した場合には「動作中画面」をパネルに表示し、内部動作命令を受信した場合には「動作中画面」をパネルに表示しない。 (もっと読む)


【課題】使用者が接続を所望するデバイスを簡易な操作で選択することができる、携帯装置のプログラム等を提供すること。
【解決手段】携帯電話10は、使用者の操作を受け付ける加速度センサ26等と、MFPと無線通信を行う無線送受信部15と、を備える。CPU11は、無線ネットワークから受信したMFP識別情報230を記憶する。MFP識別情報230が対応付けられているMFPのうちの1つを仮選択MFPとして仮選択する。仮選択されていることを報知する旨の仮選択状態報知動作を仮選択MFPに行なわせる命令を仮選択MFPへ送信する。加速度センサ26等が所定の操作を受け付ける、もしくは、加速度センサ26等が所定の操作を受け付けずに予め定められた所定期間を経過することに応じて、仮選択MFPをデータ通信の対象とする対象MFPとして確定する。確定手段が特定した対象MFPを通信相手として、通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】所定の処理を実行するために必要な指示を行なうためのソフトウェアキーの表示位置を容易に理解することができる操作装置を提供する。
【解決手段】
操作ユニット120は、所定の処理を実行する画像形成装置100に備えられる操作装置でであって、四角形状の画面を表示する表示パネル132と、表示パネル132に重ねて配置され、画面に対する入力操作を受付けるタッチパネル134と、画面の周縁部及び角部に対し、所定の処理を実行するために必要な指示を行なうためのソフトウェアキーを表示させるCPU300と、を含むようにする。 (もっと読む)


【課題】表示面より大きな領域を有する仮想画面を表示させる場合に、表示面に表示されている仮想画面の表示領域の該仮想画面に対する位置を容易に認識させる。
【解決手段】各種情報を含む仮想画面の少なくとも一部を表示する表示面を有するディスプレイと、ディスプレイに表示されている表示領域の該仮想画面に対する位置を示し、光の透過性が異なる第1領域と第2領域とを有する方向キーと、方向キーに対向配置され、透過性に対応する2以上の発光パターンに基づく光を照射して方向キーを表示させるLEDとを有する。また、仮想画面の端部と表示領域との距離に応じて、LEDの発光パターンを切り替え、方向キーのうち第1領域は2以上の発光パターンに基づく光を透過し、第2領域は少なくとも2以上の発光パターンのうちの一の発光パターンに基づく光を透過しない。 (もっと読む)


【課題】ユーザデータの安全性を考慮した画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、ユーザデータを記憶する記憶部80と、識別情報入力部100に入力された識別情報が記憶部80にアクセスすることが可能なユーザに対応する識別情報であるか否かを判断する識別情報判断部91と、記憶部80に記憶されるユーザデータが更新されたか否かを判断する情報更新判断部92と、入力された識別情報が記憶部80にアクセスすることが可能なユーザに対応する識別情報であると識別情報判断部91によって判断された場合に、記憶部80にユーザデータを書き込むこと及び記憶部80に記憶されるユーザデータを読み出すことが可能な書込読出部93と、記憶部80にユーザデータが書き込まれた場合に、ユーザデータが書き込まれたことを示す情報としての通知情報を送信先に送信する通知制御部94と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データ処理装置の稼働率を抑えながら高精度にジョブ消費電力を算出・計測すること。
【解決手段】コントローラ部1200のCPU1201が、ジョブの処理開始時と処理終了時に、プリンタ部30のCPU3001に指示して、電力計測部50により電力計測を行うように制御する。そして、ジョブの処理開始時に計測された消費電力と、直前に処理された処理済みのジョブの処理終了時の計測時刻からジョブの処理開始時の計測時刻までの経過時間とを用いて画像形成装置100のジョブ間消費電力量を算出する。さらに、ジョブの処理終了時に計測された消費電力と、ジョブの処理開始時の計測時刻からジョブの処理終了時の計測時刻までの経過時間とを用いて画像形成装置100のジョブ消費電力量を算出する。 (もっと読む)


161 - 180 / 3,569