説明

Fターム[5C062AF06]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756) | 日時 (2,519)

Fターム[5C062AF06]に分類される特許

81 - 100 / 2,519


【課題】データの送信元となる通信装置が、通信相手先が当該送信元の通信装置との接続が可能な状態に復帰した場合に即座に接続することを可能として、ネットワークを通じた通信装置によるデータ通信を、従来の通信装置よりも更に効率よく行う。
【課題を解決するための手段】ネットワーク制御部104が、通信相手先の複合機7から一時的実行不可情報を受信すると(S4でYES)、タイムアウト管理部106により設定されたタイムアウト時間が経過するまで当該通信相手先である複合機7への再度の接続要求の送信を行わずに待機し(S8乃至S10)、当該タイムアウト時間の経過前であっても、当該通信相手先の複合機7から上記接続処理が可能な状態となったことを示す状態更新情報を受信すれば(S10でNO,S9でYES)、接続要求を当該通信相手先の複合機7に再度送信する(S12)。 (もっと読む)


【課題】エラーからの復帰処理に時間がかかるのを抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、エラーからの復帰処理を行ったエラー処理実施ユーザーを撮影するカメラ71と、そのカメラ71で撮影されたエラー処理実施ユーザーの画像データを記憶する記憶部18と、エラーが発生したときに、エラー処理実施ユーザーの画像を表示する液晶表示部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】クライアントPC,サーバ,プリンタ,およびこれに隣接配置されている印刷指示機を備えるネットワーク印刷システムにおいて,カラーやモノクロといった印刷設定内容を変え,何度でも容易に再印刷を行うことのできるネットワーク印刷システムを提供する。
【解決手段】プリンタドライバを備えるサーバは,クライアントPCから受信した非プリンタ依存印刷データを明示的な削除があるまで保持しておくことで,印刷指示機からの指示に基づき何度でもプリンタ依存の印刷データ形式に変換することができる。結果として,印刷設定に応じて何度でも容易に印刷を行うことができる。このため,ユーザは,クライアントPCからの印刷指示を1度行うだけでよく,その後は,プリンタに隣接配置されている印刷指示機から所定の印刷設定内容を指示するだけで,クライアントPCに戻ることなくその内容に応じた印刷結果を何度でも得ることができる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを維持しながら操作性を向上することができる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、認証されたユーザが画像形成装置1から離れたことを検知する人感センサ36と、各ユーザ又は各ユーザのユーザタイプ(属性情報)ごとに、人感センサ36をユーザの認証状態の解除に使用するか否かに関する情報を設定するUI121及びCPU101と、認証されたユーザ又は認証されたユーザの属性情報に対応する、人感センサ36をユーザの認証状態の解除に使用するか否かに関する情報に応じて、認証されたユーザの認証状態の解除方法を切り替えるCPU101とを備えている。 (もっと読む)


【課題】印刷有効期限までの期間の長い印刷ジョブが記憶部に多数記憶されると、印刷有効期限となるまでの期間が長い印刷ジョブにより、記憶部が長期間占有されるという問題があった。そこで、印刷有効期限となるまでの期間が長い印刷ジョブにより、記憶部が長期間占有されることを防止することができる印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】印刷有効期限までの期間が長ければ長いほど確保容量を大きくすることにより、印刷有効期限までの期間が1日未満の新規ジョブの確保容量と、印刷有効期限までの期間が1週間以上のジョブの確保容量とには、差分を生じさせることができる。このため、印刷有効期限までの期間が長い新規ジョブにメモリ領域110が占有されることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】各アクセス先に応じてタイムアウト値を制御する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置と複数のアクセス先のそれぞれとの間の通信条件を取得し、その取得した通信条件に基づき、その複数のアクセス先のそれぞれにアクセスするときのタイムアウト時間を決定する。 (もっと読む)


【課題】キーの操作を受け付けたときに、ユーザの誤操作により、装置が誤動作するのを防止できる動作装置を提供する。
【解決手段】
動作装置100は、表示部10と、表示部10に表示され、入力操作を受け付けると、対応する機能を発揮させる第1機能キー120と、表示部10に表示され、入力操作を受け付けると、第1機能キー120とは異なる機能を発揮させ、第1機能キー120が有効状態のときには無効状態であり、第1機能キー120が表示されている状態では非表示である第2機能キー130と、第1機能キー120が入力操作を受け付けた後の第1段階で、第1機能キー120を無効状態にし、かつ、第1機能キー120を非表示にして第2機能キー130を表示させ、第2段階までの期間に、第1機能キー120と第2機能キー130が入力操作を受け付けた受付回数に応じて、第2機能キー130の状態を制御する副制御部40と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ページ抜けやページの入れ替わりを自動的に検出した際に、出力の継続を可能にする。
【解決手段】複数ページのそれぞれに対応する画像を複数の用紙上に順に形成する画像形成部と、画像に基づく画像固有値の演算処理を出力単位毎に行う制御部と、複数部数の出力単位のうち、特定の1部を基準部として該基準部の出力単位について行われた前記演算処理の結果を記憶する第1記憶部と、複数部数の出力単位のうち、基準部以外の出力単位について行われた演算処理の結果を記憶する第2記憶部と、を有し、制御部は、第1記憶部に記憶された演算処理結果と第2記憶部に記憶された演算処理結果とを比較して、基準部以外の出力単位について、複数の用紙に画像が正常に形成されている否かを判定し、否と判定した場合、否と判断された箇所を記憶するとともに出力を中断することなく継続する。 (もっと読む)


【課題】キーを押す間隔を測定し、間隔に基づき省電力モードへの移行時間を定め、省電力モードへの移行時間を調整、変更し、使用者に使いづらさを感じさせないようにしつつ、速やかに省電力モードへの移行を図る。
【解決手段】画像形成装置は、ジョブ実行部と、ジョブの設定入力を受け付ける操作パネルを含み、画像形成装置に対する操作、入力を検知する操作入力検知部と、操作パネルでキーを押す間隔を測定する計時部と、測定された間隔に基づき、測定された間隔が長いほど、通常モードから省電力モードへの移行時間が長くなるように移行時間を求める制御部と、キーを押す入力が複数回、操作パネルに対してなされたとき、ジョブを実行していない状態となってから、操作入力検知部に対しての操作、入力がないまま、制御部が定めた移行時間が経過すると省電力モードに移行する電源部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 自動応答可能なデータを高頻度で受け取る環境でも省電力状態に移行できるようにする。
【解決手段】 通信制御部26は、MACドライバ部34によってパケットを受信すると、パケット種類判断部36が受信したパケットの種類を判断し、そのパケットの種類により、ネットワークアプリ部30又はネットワークスタック部33で受信パケットの処理を行い、必要であれば応答パケットを生成してMACドライバ部34を介して応答の送信をする。さらに、受信パケットに対してAブロックの自動応答部で自動応答可能なパケットと判断したら、自動応答に切り替えると共にBブロックへの給電を停止する指示をAブロックの電源管理部に送る。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置で生成された印刷データを印刷装置に格納して、ユーザが削除事前通知を確認していない場合に格納された印刷データが削除されることを防止する印刷装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、情報処理装置で生成された印刷データを印刷装置に格納して、印刷装置に格納された印刷データの削除事前通知をユーザが確認できる状態であるかを判定し、削除事前通知をユーザが確認できない状態を判定した場合は、格納された印刷データの削除期間を延長することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】出力対象のデータを適切に特定することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 サーバに記憶されている複数のコンテンツのそれぞれの使用条件と、コンテンツを出力装置に出力させるための出力制御装置における、コンテンツの使用条件とに基づき、前記複数のコンテンツのうちの前記出力制御装置に送信するコンテンツを特定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の動作設定情報を管理するシステムであって、画像形成装置がデータを消去処理または退避処理した場合に、画像形成装置を管理する装置においても管理に関するデータを消去処理または退避処理する情報処理システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置101が、構成情報の変更時に、設定値管理サービス310に対してコンフィグデータ生成要求を行い、この要求に応じた設定値管理サービス310からコンフィグデータを取得する。画像形成装置101が、コンフィグデータを含む画像形成装置に関する情報を暗号化して退避する退避処理を実行し、インターネット104を介して、設定値管理サービス310に対して、設定値管理サービス310が保持する画像形成装置101の管理に関する情報の退避処理の実行を指示する。 (もっと読む)


【課題】複数の用紙トレイを有する画像形成装置において、1又は複数の種類の用紙をそれぞれ使用する複数の印刷ジョブを実行する際に、用紙トレイの交換を効率的に行うことが可能な技術を提供する。
【解決手段】複数の印刷ジョブのうちの注目ジョブごとに、複数の用紙トレイのうち「確定トレイ」と「未確定トレイ」とが決定される。また、注目ジョブにおける未確定トレイに対して注目ジョブにおける割付未確定の用紙種類を暫定的に割り付ける動作を複数の印刷ジョブについて繰り返して暫定的な用紙トレイ利用スケジュールを作成する作成動作が、未確定トレイと割付未確定の用紙種類との複数の組合せについて実行され、複数の暫定的な用紙トレイ利用スケジュールが作成される。複数の暫定的な用紙トレイ利用スケジュールごとの評価値に基づいて、複数の暫定的な用紙トレイ利用スケジュールの中から、最適な用紙トレイ利用スケジュールが決定される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの負荷を軽減して、コンテンツの自動推奨を行うことを目的とする。
【解決手段】 ユーザと他の人物との関連の判定に応じて、前記他の人物のためのコンテンツを取得し、取得したコンテンツをユーザに推奨する。 (もっと読む)


【課題】容易な操作で、無線通信を実行可能に2つの機器間の接続を確立させることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成システムでは、携帯端末401を把持したユーザが画像形成装置の表示パネル13上で指をスライドさせる操作を行うことで、画像形成装置と携帯端末との接続を確立させることができる。表示パネル13には、例えば、4つのボタン111〜114を含むスライドパターン110が表示され、ボタン111〜114を順になぞる操作がユーザにより行われる。画像形成装置の表示パネル13上の、ユーザによる操作入力が行われた位置に関する操作情報と、携帯端末の移動量に関する移動情報とが、画像形成装置の接続判断部に送られて、比較される。ユーザの操作入力と携帯端末の移動とが互いに対応するものであると判断されると、画像形成装置と携帯端末との無線接続が確立される。 (もっと読む)


【課題】省エネ性及び利便性の向上を目的とした負荷の電力供給制御のための情報発信元となり得る移動体検出手段の状況判定能力を本構成を有しない場合よりも高め、装置全体として省エネ性及び利便性の向上を図る。
【解決手段】第1の人感センサ28として熱源を検出する素子を縦横に二次元状に複数個配列した赤外線アレイセンサ28IRを適用している。検出部28Aは、熱源を検出するサーモパイル素子であり、8(縦)×8(横)(=64素子)に二次元マトリックス状に多画素化した。検出結果判定部60では、温度分布−状態照合テーブルに基づいて、基本パターンとして、温度分布から人の存在を判定する。基本パターンを判定を基礎して、応用パターンから人の動作状態を判定し、状態情報出力部64を介して、監視制御部24へ送出し、スリープモードからスタンバイモードへ遷移する必要性を判定する。 (もっと読む)


【課題】少なくも動作中の消費電力と動作仕様が異なる複数種類の検出手段を用いて、省エネ性及び利便性の向上を両立させる。
【解決手段】第1の人感センサ28として焦電型センサを用い、第2の人感センサ30としてCCDカメラ等のイメージセンサを用い、第1の人感センサ28はモードの種類に関わらず常時電力供給するが、第2の人感センサ30はスリープモード時は電力の供給を遮断することで、消費電力を抑制している。また、第1の人感センサ28で移動体を検出した時点で、第2の人感センサ30に電力を供給し、第2の人感センサ30による撮影情報に基づいて個体認証を行い、第1の人感センサ28による検出精度よりも高い精度で、使用者に関する情報を得て、利便性を損なうことなく、かつ、必要最小限の電力消費を実現した。 (もっと読む)


【課題】不要な電力消費を抑制しつつ、ユーザの利便性をも兼ね備えた手法を提供する。
【解決手段】印刷制御装置3は、MFP2の電力モードが省電力モードへと移行することを各PC1に通知するとともに、当該通知への応答として、PC1から移行中止の要求を受付可能となっている。そして、印刷制御装置3は、PC1から移行中止の要求を受け付けた場合に、MFP2に対して省電力モードへの移行中止を通知し、その後、移行中止の要求を受け付けたPC1に解除要求を通知する。また、印刷制御装置3は、解除要求の通知への応答として、移行中止に対する解除の同意をPC1から受け付けない場合には、MFP2に対して省電力モードへの移行許可を強制的に通知している。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された複数の印刷機器を管理する印刷機器管理装置において、ユーザにとって適切な印刷機器を推奨できるようにする。
【解決手段】印刷機器管理装置10において、複数の印刷機器それぞれの印刷機能を示す情報と単位時間当たりの印刷可能枚数とを少なくとも含む性能情報を取得する性能情報取得部21と、複数の印刷機器それぞれが環境に対して与える負荷の指標となる、性能情報とは異なる環境負荷情報を取得する環境負荷情報取得部22と、複数の印刷機器それぞれの利用状況を示す利用状況情報を取得する利用状況情報取得部23とを設け、上記性能情報と上記環境負荷情報と上記利用状況情報とをそれぞれ、印刷機器毎にHDD16に蓄積する蓄積部24と、HDD16に蓄積された性能情報と環境負荷情報と利用状況情報とを参照して、推奨する印刷機器を選択し、その選択した印刷機器をユーザに通知する印刷機器推奨部25とを設けた。 (もっと読む)


81 - 100 / 2,519