説明

Fターム[5C062BA00]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 目的 (8,057)

Fターム[5C062BA00]の下位に属するFターム

Fターム[5C062BA00]に分類される特許

141 - 160 / 5,147


【課題】 不揮発性記憶装置の利用の効率を従来より向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 通常状態と、通常状態より電力の消費が少ないディープスリープ状態との少なくとも2つの状態を有するMFP10において、復帰用データ生成手段は、状態が通常状態からディープスリープ状態に移行する場合に、状態が通常状態からディープスリープ状態に移行する直前のRAM40上のデータのうちプリンター13による印刷の結果に影響を与える印刷結果影響データを優先して圧縮することによって、復帰用データを不揮発性記憶装置50上に生成し、電力制御手段は、状態がディープスリープ状態である場合に、プリンター13およびメインシステム30への電力の供給を停止し、復帰用データ使用手段は、状態がディープスリープ状態から通常状態に復帰する場合に、不揮発性記憶装置50上の復帰用データをRAM40上に伸張することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】共通の機器機能を有する複数の接続機器の配置の自由度を向上させることができる印刷装置システム、並びにそれに用いられる接続機器及び印刷装置を提供すること。
【解決手段】印刷装置の装置側制御手段は、接続確認データの送信を、当該接続確認データに対応する応答データを受信しなくなるまで繰り返し実行する(A42〜46)。接続機器の機器側制御手段は、応答データを送信した後に受信した接続確認データについては、当該接続確認データに対応する応答データを送信せずに、当該接続機器に接続された他の接続機器に接続データを転送する(B46)。また、装置側制御手段が、応答データを受信したことにより複数の接続機器の何れかとの接続を確認した際に、接続が確認された接続機器の機器側制御手段が、その機器側識別子記憶手段に、印刷装置の装置側識別子記憶手段に記憶されている当該接続機器の段数に対応する識別子を記憶させる(B43)。 (もっと読む)


【課題】操作性の良い入力キーを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、ディスプレイ33と、機能設定キー27と、CPU1と、を備えている。機能設定キー27は、入出力の設定を含む各種機能を設定するための機能設定画面をディスプレイ33に表示するためのキーであり、かつ、複数ページで構成された機能設定画面のページ切替が可能である。CPU1は、機能設定キー27の操作に応じて機能設定画面をディスプレイ33に表示する。 (もっと読む)


【課題】個人の所有する携帯情報端末を画像形成装置の操作パネルとして利用するとともに、画像形成装置に固定的に装着された操作パネルも積極的に活用して、ユーザーの利便性を向上させることのできる構成を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、制御手段と、画像形成装置と着脱可能な第1の操作パネルを装着するための接続部と、画像形成装置に固定的に装着された第2の操作パネルとを含む。制御手段は、第1の操作パネルが画像形成装置に装着されていない場合に、画像形成装置に搭載された機能の動作モードを設定するためのモード設定画面を第2の操作パネルに表示させ、第1の操作パネルが画像形成装置に装着されている場合に、画像形成装置に固有の状態情報を表示する状態情報表示画面を第2の操作パネルに表示させる。 (もっと読む)


【課題】 不揮発性の記憶部に対し、データの確実な書き込みを確保し、システムの起動時間の遅延を抑える。
【解決手段】 不揮発性の記憶部7は、複数の分割記憶領域を有し、1組の分割記憶領域が無効記憶領域および有効記憶領域として同一の分割データを記憶する。カウント部15は記憶部7から読み出す回数をカウントする。記憶変更制御部17は、装置の動作停止状態が検出され、変更到達回数にそのカウント数が達したとき、無効記憶領域として設定された分割記憶領域以外の1組の分割記憶領域を無効記憶領域および有効記憶領域に変更制御する。記憶変更制御部17は、変更された1組の分割記憶領域において無効記憶領域に対して有効記憶領域の分割データを記憶制御する。 (もっと読む)


【課題】省エネルギ制御時における蓄電池による電源供給の途絶を防ぐ。
【解決手段】電源供給先の動作モードが、通常モードに対して消費電力を低減したスリープモードである場合に、電源供給先に電源を供給する。太陽電池モジュールなどにより発電する創エネ部の発電出力により充電される複数の蓄電部それぞれの状態と、創エネ部の発電出力とを監視する。電源供給先の動作モードがスリープモードである場合に、創エネ部および複数の蓄電部の監視結果に基づき、複数の蓄電部から電源供給先に電源を供給する蓄電部を選択すると共に、複数の蓄電部それぞれに対する発電出力による充電を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーにとっての利便性を図りつつ、消費電力の低減を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】電力供給部は、画像形成部40及びUSB I/F101を動作させる動作電力を供給する。設定制御部131は、USB I/F101に通信端末装置B(2)が接続されたとき、継続設定情報を記憶部に記憶させる。電力制御部181は、スリープモードで記憶部105に継続設定情報が記憶されていれば、電力供給部181によるUSB I/F101への動作電力の供給を継続させ、スリープモードで記憶部105に継続設定情報が記憶されていなければ、電力供給部181によるUSB I/F101への動作電力の供給を停止させ、第1切替制御部132は、スリープモードにおいてUSB I/F101が通信情報を取得したとき、電力制御部181に通常モードを実行させる。 (もっと読む)


【課題】 画像を印刷装置へ送信するために用いられる情報を、ユーザ自身が携帯端末に手作業で入力することは、ユーザにとって煩雑であった。
【解決手段】 印刷装置は、画像処理装置を経由して画像を当該印刷装置へ送信するために情報処理装置が用いる情報の送信要求を、前記画像を有する前記情報処理装置から受信する。そして印刷装置は、前記送信要求を受信した場合、前記情報を前記情報処理装置へ送信する。そして印刷装置は、前記情報処理装置が前記情報を用いて送信した画像を取得して、前記取得された画像を印刷する。 (もっと読む)


【課題】通話をしながらファクシミリを送信する場合と、通話を終了してファクシミリを送信する場合と、の少なくとも2通りの料金をユーザに通知可能なファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置は、通信部と、本体制御部と、表示部16と、を備える。通信部は、通話及びファクシミリ通信を実行可能であって、通話及びファクシミリ通信のうち一方の使用中に他方に切り替えて使用する単独通信と、一方の使用中に前記他方を並行して使用する並行通信と、をそれぞれ実行可能である。本体制御部は、単独通信によって発生する他方の料金である単独通信料金と、並行通信によって発生する他方の料金である並行通信料金と、を算出可能である。表示部16は、通話及びファクシミリ通信のうち一方の使用中に他方を使用する旨の指示を受けたときに、本体制御部が求めた単独通信料金と並行通信料金とを表示する。 (もっと読む)


【課題】印刷不可能な状態であっても、障害発生原因を突き止めるための機能情報を得ることができる。
【解決手段】画像形成装置12は、機能情報が記憶される装置情報記憶部20と、前記機能情報を画像にして媒体に形成する印刷部16(画像形成部)とを備え、さらに、前記機能情報をファイルにするファイル変換部21(ファイル生成部)と、前記ファイルを外部に出力する送信データ生成部22(外部出力部)と、前記画像形成部で発生した障害を検出し、検出した障害を示すログ情報を前記機能情報として前記装置情報記憶部に記憶させる障害検出部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示中の画像から特定された部分に関連する検索結果を、状況に応じた位置に表示できるプロジェクタ、投影システム及び情報検索表示方法を提供することを課題とする。
【解決手段】プロジェクタ11であって、画像を投影して表示する手段41と、使用者に検索対象を指定させる手段44〜46と、使用者に検索結果の表示領域を前記画像上で指定させる手段44〜46と、検索対象の検索を行ったサーバから検索結果画像を受信し、検索結果画像を検索結果の表示領域に合成して表示する手段43とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】認証処理において掲示板機能によるメッセージをユーザに確認させたい場合に、操作性を低下させることなく、かつ、ユーザが掲示板の表示内容を容易に確認可能な画像処理装置、その制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、認証処理部において、掲示板制御部からメッセージ情報を取得し、メッセージ情報が取得された場合には、認証処理を実行するための認証画面にメッセージ情報を追加して表示部に表示し、メッセージ情報が取得されなかった場合には、認証処理を実行するための認証画面を前記表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】ジョブチケットに定義された後処理が実行できなくなることを未然に防止し、業務効率の低下を抑制する。
【解決手段】ジョブ管理装置2は、複数の印刷出力装置10,20,30のうち、ジョブチケットに定義された後処理をキャンセルすることなく印刷ジョブを実行可能な印刷出力装置を第1推奨装置として決定する。またジョブ管理装置2は、複数の印刷出力装置10,20,30のうちから、ジョブチケットに定義された後処理をキャンセルした場合にそのキャンセルした後処理を除いた印刷ジョブを実行可能な印刷出力装置を特定し、そのキャンセルした後処理をその後に実行することが可能であることを条件として、その特定した印刷出力装置を第2推奨装置として決定する。 (もっと読む)


【課題】被膜を形成するコーティング処理された記録シートにおける画像に適した校正処理を行うことができる画像形成装置及び処理ユニット並びに画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像形成部3と、搬送路51〜53,71〜73とを備え、画像形成部3で形成する画像に対する校正処理を行う構成とされ、かつ、校正処理を行うために画像形成部3にてキャリブレーション用チャート41を記録シートPに形成する画像形成装置100は、搬送路51〜53に搬送される記録シートPに対して被膜を形成するコーティング処理を行うコーティング部60と、搬送路71〜73に搬送される記録シートPにおけるキャリブレーション用チャート41を読み取る読取部80とを備え、コーティング部60は、搬送路51〜53,71,72において読取部80よりも記録シートPの搬送方向Xにおける上流側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】通話及びファクシミリ通信の並行利用の可否をユーザに知らせる構成のファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置は、通信制御部と、表示部16と、を備える。通信制御部は、通話及びファクシミリ通信を同時に行うことが可能であるとともに、通話先又はファクシミリ通信先である対象機器から能力情報を取得する。表示部16は、通話機能及びファクシミリ通信機能のうち一方の機能を使用中に、通信制御部が取得した能力情報に基づいて、対象機器の少なくとも他方の機能の有無を通知する。 (もっと読む)


【課題】印刷データが揮発性記憶部に記憶されている場合であっても、ユーザの印刷要求を満たしつつ、自動的に装置を省電力状態にすることができる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、印刷データが記憶される揮発性記憶部54と、印刷データを印刷する印刷手段10と、予め設定された条件が満たされた場合に少なくとも揮発性記憶部54への電源の供給を遮断するよう電源を制御する電源制御手段72と、予め設定された前記条件が満たされた場合に揮発性記憶部54に記憶された印刷データを印刷手段10によって印刷するよう制御する印刷制御手段74とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像データが記憶装置に残存して蓄積されて記憶装置の空き容量が小さくなることがないようにする。
【解決手段】ファクシミリデータの送信者情報と利用者端末の通知先情報とが対応させて登録された記録部13と、受信されたファクシミリデータを画像データに変換するデータ変換部14と、画像データを記録するためのデータ格納部16と、画像データの管理を行うデータ管理部15と、受信された送信者情報、及び記録部にあらかじめ登録された送信者情報に基づいて、ファクシミリデータが受信された旨の情報を所定の利用者端末に送信するデータ転送部17と、送信結果を管理者に通知する情報提供部18とを有する。情報の送信先に利用者が存在していない場合、管理者は送信結果を受けて、画像データについて印刷を行ったり、印刷を行うことなく画像データを削除したりすることができる。 (もっと読む)


【課題】投入済みのジョブを簡便且つ迅速にキャンセルする。
【解決手段】画像処理装置10において、印刷ジョブの停止要求を受け付けると、ジョブ停止部16bは、印刷中の印刷ジョブを停止させる。操作部12は、待機画面を操作部12に表示し、ログイン要求を受け付ける。ログイン処理部13は、ログイン処理を行い、ログイン成功のときには、入力された第1の利用者IDを保持する。利用者情報照合部15は、停止中の印刷ジョブの第2の利用者IDと、入力された第1の利用者IDとを照合する。一致しなかったときには、ジョブ再開部16cは、現在停止中の印刷ジョブを再開する。 (もっと読む)


【課題】 適切な順番でプリントデータを送信すること。
【解決手段】 プリントサーバーは、プリントデータをユーザー識別情報と関連付けて一時記憶するスプール部253と、指示装置から認証情報を受信し、認証する認証部255と、指示装置から出力指示を受信する出力指示受信部257と、出力指示により指定された画像形成装置に、認証情報と関連付けられたプリントデータを送信するプリントデータ送信部259と、第1の出力指示に基づいて、第1の認証情報と関連付けられた複数の第1プリントデータを順に送信している期間に、第2の出力指示が受信される場合、第1の指示装置と第2の指示装置とが同一か否かに基づいて、複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータと、第2の認証情報と関連付けられた第2プリントデータと、のいずれか一方を選択する選択部261と、を備える。 (もっと読む)


【課題】省電力モードからの復帰処理を高速化した電子機器を提供する。
【解決手段】複合機10は、メイン基板11と、サブ基板12と、を備える。メイン基板11は、通電が制限又は遮断される省電力モードと、通電が制限されない通常モードと、を切り替え可能である。サブ基板12は、データ保存部21と、データ加工部23と、送信用データ保存部24と、データ送信部25と、を備える。データ保存部21は、所定のデータを保存する。データ加工部23は、データを加工する。送信用データ保存部24は、データ加工部23が加工したデータを保存する。データ送信部25は、メイン基板11が省電力モードから通常モードへと切り替わる際、送信用データ保存部24に保存されている加工済データをメイン基板11に送信する。 (もっと読む)


141 - 160 / 5,147