説明

Fターム[5C062BD07]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 応用システム (751) | 会議システム (80)

Fターム[5C062BD07]に分類される特許

1 - 20 / 80


【課題】消費電力をより一層削減することが可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】この画像形成システムは、待機状態と節電状態とを切替え可能なMFP300と、MFP300に対して印刷指示を出力する複数のクライアントコンピュータ100と、MFP300及びクライアントコンピュータ100を管理するサーバコンピュータ200とを含む。複数のクライアントコンピュータ100には、それぞれ、そのクライアントコンピュータ100の利用者によってスケジュール情報が入力される。サーバコンピュータ200は、クライアントコンピュータ100からスケジュール情報を取得してそのスケジュール情報を解析する。サーバコンピュータ200は、解析によって得られた情報に基づいて、MFP300を待機状態から節電状態に切替える指示を当該MFP300に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】通信トラフィックを抑えながら、充実したコミュニケーションを実現することができる情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及びサーバを提供すること。
【解決手段】本技術の一形態に係る情報処理装置は、生成部と、第1の送信部とを具備する。前記生成部は、ユーザの状態を表すパラメータ情報を生成する。前記第1の送信部は、前記生成されたパラメータ情報を、当該パラメータ情報をもとに前記ユーザの状態を反映した画像を生成することが可能な通信相手の情報処理装置に、ネットワークを通じて送信する。 (もっと読む)


【課題】各拠点で個別に印刷を指示しなくても、ある拠点から他の拠点に印刷を指示できる会議システムを提供する。
【解決手段】相互に通信可能に接続され、画像Sを共有して同時に表示する複数の拠点システム10(20、30)を有する会議システム1であって、各拠点システム10は、画像Sを表示する表示手段14、15(24、25、32)と、表示手段14、15によって表示されている画像Sを印刷可能な複合機11(21、31)と、を有する。複数の拠点システム10、20、30のうちの少なくとも一つの拠点システム10は、少なくとも一つの他の前記拠点システム20、30の複合機21、31に画像Sの印刷を指示する指示手段を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の人物の好ましい作業位置を決定することができる位置決定装置を提供する。
【解決手段】位置決定装置は、電話、電子メール、会議スケジュール管理、およびタスク管理などのコミュニケーションツールの利用状況を収集する収集部403を備える。収集部403により収集された利用状況に基づいて、コミュニケーションツールを利用する複数の人物がグループに分けられる。最適配置算出部407は、グループ分けに従って、複数の人物の作業位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】 会議資料のすべてを紙に印刷する場合に比較して紙の使用量を削減でき、会議資料を見やすく、内容の把握を容易にする装置や方法を提供する。
【解決手段】 この装置は、会議の参加者が所持する情報記録媒体を検出し、表示装置の識別情報を読み出し取得する読取装置から、その識別情報を受信する情報受信部21と、その識別情報を用いて表示装置から画面情報を取得する画面情報取得部22と、データ記憶部20から会議資料データを読み出し、その識別情報を用いて会議資料データを表示装置へ配信するとともに、会議資料データから得られる会議資料の各ページの表示サイズと、画面情報から得られる画面サイズとを比較して、各ページにつき印刷させるか否かを判断し、印刷させる場合、そのページの印刷を印刷装置に実行させる比較判断部23を含む。 (もっと読む)


【課題】 特定の受取人のために登録された文書を、受取人に該当するユーザーが印刷する際の、ユーザー操作および作業負担を軽減する。
【解決手段】 ユーザー端末装置3は、受取条件を指定された印刷データをいずれかの画像形成装置1に保存させる。その後、サーバー装置4は、ユーザーがログイン操作をした画像形成装置1(以下、ログイン装置1という)からユーザー認証要求についてユーザー認証が成功すると、そのユーザーのユーザーIDとそのログイン装置1の識別情報とを示すログイン通知を複数の画像形成装置1へ送信する。各画像形成装置1は、ログイン通知により示されているユーザーIDが受取人となっておりかつ受取条件が成立している印刷データを、ログイン通知により示されている識別情報の画像形成装置1へ送信する。ログイン装置1は、印刷データを受信すると、その印刷データに基づいて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で複数の画像表示装置へのデータ送信を可能とする画像データ転送システム、並びに、この画像データ転送システムを構成する画像表示装置、画像データ転送装置、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】画像データ転送装置20は、画像読取部24で原稿の画像データを読取ると、インタフェースユニット30上の近距離無線通信装置を介して、複数の画像表示装置26のうち最も下側に載置される画像表示装置の第2の近接無線通信装置へ当該画像データを転送する。さらにこの画像表示装置は、第1の近接無線通信装置を介して、1つ上に載置される画像表示装置の第2の近接無線通信装置へ当該画像データを転送する。同様に当該画像データは順次転送され、転送が完了すると1番上側の画像表示装置の表示装置上には、当該画像データが表示される。 (もっと読む)


【課題】映像または音声が収録されたコンテンツと文書資料とが関連付けられている場合において、文書資料における各部に応じたコンテンツの再生を容易化すること。
【解決手段】情報管理プログラムであって、表示対象の文書及び表示するべきページの特定を受け、データベース420から、特定された文書の文書利用情報を取得すると共に、収録時間及び収録場所が文書利用情報における閲覧時間及び閲覧場所と近い収録情報を取得し、取得した収録情報に係るAVファイルのうち、特定されたページが閲覧された時間に対応する部分を特定すると共に、特定した部分へアクセスするための情報を出力する一連の動作を情報処理装置に実行させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】他端末から受信した画像情報を効率よく保存できる通信端末、通信方法および通信プログラムを提供する。
【解決手段】他拠点から送信された資料画像を自拠点において記憶する場合に、一つ前に記憶された資料画像との類似度を判断する(S16)。その類似度が閾値以上であれば(S17:NO)、一つ前の資料画像と類似度が高いのでその資料画像は記憶しない。従って、膨大な資料画像が記憶されるのを防止できる。一方、類似度が閾値未満であれば(S17:YES)、一つ前の資料画像と類似度が低い。この場合、資料画像を提供した端末の端末ID毎に整理して記憶される(S20)。これにより、HDDに記憶された複数の資料画像から特定の資料画像を見つけ易くなる。 (もっと読む)


【課題】 地理的に離れた複数の会議室を1つにした仮想的な会議室を形成すること。
【解決手段】 会議システムは、第1〜第3の会議室それぞれに、第1スクリーン204と、第1スクリーン204および該会議室に参加する参加者を含む画角で撮像した会議室画像を出力する撮像装置201と、別の2つの会議室が撮像された2つの会議室画像が表示される第2スクリーン206および第3スクリーン208とを配置し、MFPは、第1〜第3会議室でそれぞれの配置が共通となる配列を決定する配列決定部と、決定された配列に従って、別の2つの会議室それぞれが撮像された2つの会議室画像それぞれを第2スクリーン206および第3スクリーン208のいずれに表示させるかを決定する表示画像決定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】会議システムなどで、特定の画像表示デバイス及び/又は会議参加者の情報処理端末に表示されている画像データを参加者が容易に入手できるようにした情報処理装置を得る。
【解決手段】プロジェクタ31、パソコン32、TV会議システムのディスプレイ33などの画像表示デバイスが接続されており、かつ、複数の情報処理端末(パソコン)41がログイン可能な情報処理装置10。情報処理装置10は、ログインしているパソコン41を識別する識別手段と、画像表示デバイス及び/又はログインしているパソコンによって表示されている画像を取得する取得手段と、取得した画像をログインしているパソコンからの転送要求に基づいて該パソコンに転送する転送手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来、宛先リスト枠を表示させた後に、宛先候補の各伝送端末の状態を示すアイコンが変わり始めると、数秒間におけるアイコンの断続的な変化により、宛先リスト枠を見ている利用者の目に刺激(例えば、ちらつき)を与えるため、利用者に不快感を与えるという課題が生じていた。
【解決手段】外部より端末10baの状態情報を受信し始めても、ダミーとしての自端末aaの状態情報を受信するまでは、端末10baの状態情報を各宛先名に反映させて表示させることを抑制し、この表示が抑制されている間に受信された端末10ab,10cbの各状態情報を、上記抑制の終了後にまとめて各宛先名に反映させて表示させる。これにより、利用者が状態情報による反映が落ち着かない状態で宛先名を見ることで、利用者の目に刺激を与えてしまうということを防止することができるという効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】会議資料に関するセキュリティの低下を適切に抑制することが可能な遠隔会議システムおよびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】遠隔会議システム100は、MFP10aと、ネットワークを介してMFP10aに接続されるMFP10bとを備える。MFP10bは、MFP10aから送信されてきた会議資料を格納する所定の格納領域を有する。当該所定の格納領域はMFP10aの管理下に置かれる領域である。特に、当該所定の格納領域に対するアクセスは、MFP10aからのアクセス指令を伴う場合とMFP10aによる許可を伴う場合とを除いて、許容されない。 (もっと読む)


【課題】ユーザに特別な負担を課すことなく画像表示装置上に表示された情報の漏洩を防止する。
【解決手段】描画端末装置10と、描画端末装置にて描画された画像データを蓄積する画像データ蓄積部22を備えたサーバ装置20と、描画端末装置とサーバ装置とを接続するネットワーク30と、を備えた描画管理システム1であって、描画端末装置は、非接触情報記憶媒体Cに記憶された識別情報を読み取る識別情報読取部11と、ユーザからの画像入力を受け付ける入力受付部12と、入力受付部から入力された画像データを表示する画像表示部13と、装置全体を制御する制御部17と、を備え、制御部は、非接触情報記憶媒体が識別情報読取部との通信許容範囲外にあることを検知した場合に画像表示部の表示を消去する。 (もっと読む)


【課題】情報収集に係る処理時間の短縮やデータ通信によるネットワーク負荷の軽減を実現し、かつ管理者に負担をかけず即時性のある機器利用制限が行える機器管理装置、機器管理システム、利用制限方法、及び利用制限プログラムを提供する。
【解決手段】機器管理装置100は、画像処理装置200が有する印刷機能の利用制限を行う装置であって、ユーザの予定が設定されたスケジュール情報311Dと、開催施設位置、参加者座席位置、及び機器配置位置が設定された位置情報121Dとを基に、印刷枚数を収集する収集タイミング、収集対象ユーザ、及び収集対象機器を決定し、印刷枚数収集処理を制御する手段13と、決定された収集タイミングに従って、収集対象機器から収集対象ユーザの印刷枚数を収集する手段14と、収集した印刷枚数と収集対象ユーザの印刷許可枚数とを比較し、印刷機能の利用制限を制御する手段15と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】書き込み者が書き込みを始めるタイミングを遠隔地において知ることができ、コミュニケーション上の違和感を低減できる情報共有装置、その情報共有方法及びプログラムを提供することにある。
【解決手段】自端末側のホワイトボード1Aから供給される描画データを受信して、この描画データに基づく描画情報を表示する遠隔端末側のホワイトボード1Bは、画面上に描画情報を表示する描画出力部と、自端末側のホワイトボード1Aから供給される描画データを受信する描画データ受信部と、受信した描画データに基づく描画情報を描画出力部に表示する場合、描画情報と共に、自端末側のホワイトボード1Aにおいて描画中であることを示す示唆図形102を描画出力部に表示させる描画処理部を備える。 (もっと読む)


【課題】描画対象物上に表示されている画像の視認性を悪化させずに、複数の描画対象物に描かれた画像を各描画対象物に共有させることができる描画画像共有装置を提供すること。
【解決手段】他の描画画像共有装置5から送信された画像を受信する画像受信部20と、画像受信部20によって受信された画像を描画対象物に投影させるよう投影装置3に供給する結像画像供給部21と、描画対象物間で画像を共有させる共有領域が撮影された画像を撮影装置4から取得する撮影画像取得部22と、投影装置3に投影させている画像と撮影装置4により撮影された画像との共有領域における差分を表す差分画像を生成する差分画像生成部23と、差分画像を他の描画画像共有装置5に送信する画像送信部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの適切なタイミングでの会議への途中参加を支援可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFP1は、BOXに記憶された資料を参照しながら行われる会議において会議通知サービスを実行する。会議主催者のユーザAは、MFP1に資料を送信する(S101)。ユーザAは、会議の案内メールを他のユーザB〜D及びMFP1に送信する(S103)。各ユーザB〜Dは、案内メールを受信して会議についての情報を入手する。ユーザBは、MFP1内の資料を閲覧し、その所定の部位にブックマークを付加する(S105)。会議開催時、MFP1は資料を表示するプロジェクタ200と通信し、現在投影されている資料のページ情報を取得する(S107)。MFP1は、その情報をブックマーク情報と比較し、それらがまもなく一致すると判断した場合に、通知を希望するユーザBの情報を参照してユーザBに通知を行う(S109)。 (もっと読む)


【課題】会議参加者であるユーザが印刷した会議用資料と印刷後に更新された会議用資料との差分を会議中に容易に把握できる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】差分資料作成手段209により、印刷された会議用資料と更新された会議用資料との差分が抽出され、抽出された差分を会議参加者が認識可能な差分抽出資料が作成される。作成された差分抽出資料は、会議場所に設置された資料表示用の表示装置に送信され、表示装置により表示される。 (もっと読む)


【課題】撮像画像を送信した相手側で表示されている画像を、その撮像画像の被写体を見ながら確認する。
【解決手段】第1の画像処理装置10は、被写体60を撮像した撮像画像を順次取得し、順次取得された撮像画像を第2の画像処理装置20に送信する。第2の画像処理装置20は、受信した撮像画像の識別情報を第1の画像処理装置10に送信し、第1の画像処理装置10は、送信された識別情報により識別される撮像画像の少なくとも一部を投影画像として被写体60に投影させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 80