説明

Fターム[5C066FA00]の内容

カラーテレビジョンの色信号処理 (17,333) | 付属の機能、他に分類されない機能 (225)

Fターム[5C066FA00]の下位に属するFターム

Fターム[5C066FA00]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】 色再現特性の異なる複数の画像出力装置に対して適切に補正された画像データを効率良く出力することのできる画像データ生成装置及び画像データ生成方法を提供する。
【解決手段】 画像を再生する複数の画像出力装置から、それぞれの色再現範囲に対応する情報を取得する色再現範囲情報取得部26(37)と、上記色再現範囲情報取得部が取得した情報を保持する色再現範囲情報保持部25と、複数の色チャンネルを有する画像データを上記色再現範囲情報保持部に保持された複数の色再現範囲に対応する画像データに変換する画像変換部22と、上記画像変換部にて変換された複数の画像データを一つの画像ファイルとして記憶する画像ファイル記憶部24と、を備えた画像データ生成装置である。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラによって撮影された複数の画像を表示装置に同時に表示する際に、複数の画像間での色再現性の差異を低減してユーザの違和感を軽減する。
【解決手段】複数のカメラをネットワークを介して制御するカメラ制御装置であって、前記複数のカメラから撮影画像を受信する受信手段と、前記複数のカメラの中から色の基準とする基準カメラを指定するカメラ指定手段と、前記基準カメラから受信した撮影画像において前記複数のカメラから受信した複数の撮影画像の間で同等の色であるべき基準領域を決定する基準領域決定手段と、前記基準カメラの撮影画像の前記基準領域の色と他のカメラの撮影画像で前記基準領域に相当する領域の色とから他のカメラに対する色調整値を決定する調整値決定手段と、前記ネットワークを介して前記色調整値と当該色調整値に基づいて前記色調整手段により色調整を実行させる命令とを送信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】Y信号とC信号についてのDMA転送の優先順位を下げずに、他アクセスのレイテンシー増加を最小限に抑える。
【解決手段】データ処理装置は、ビデオ信号からY信号とC信号とを分離可能な画像データ入力モジュール(32)と、上記Y信号とC信号とを、所定の半導体メモリにDMA転送可能なDMAコントローラと、上記画像データ入力モジュールと上記DMAコントローラとの間で信号のやり取りを可能とするバスとを含む。そして、上記Y信号及び上記C信号のうちの一方についての上記DMA転送から上記バスにおける所定のバスサイクル数だけ経過するのを待ってから、他方についてのDMA転送要求を上記DMAコントローラに対して発行するDMA転送制御回路(323)を上記画像データ入力モジュールに設け、Y信号とC信号についてのDMA転送の優先順位を下げずに、他アクセスのレイテンシー増加を最小限に抑える。 (もっと読む)


【課題】データ放送で描画される文字を見易くきれいな状態で表示することができるデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】データ放送情報を受信して、当該データ放送情報に基づく文字を表示部19に表示するデジタル放送受信機1において、データ放送情報に基づく文字の色は、文字自体の色である文字色と、文字の背景の色である背景色と、文字色領域と背景色領域との間の文字色領域を縁取る領域に表示される中間色と、からなり、データ放送情報に基づいて文字のサイズを取得し、当該取得された文字のサイズが所定の閾値以下であるか否かを判断し、文字のサイズが所定の閾値以下であると判断された場合に、文字色領域の幅に対する中間色領域の幅の割合(中間色割合)を、予め設定された割合(標準割合)よりも小さくなるよう設定し、当該設定された割合で文字色領域と中間色領域とを着色することによって、文字を表示部19に表示させるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】画像処理の設定値に対応する色状態(彩度や色相)を視覚的に容易に認識できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、画像データを取得する撮像素子を備える。画像データの画像処理を行う画像処理部を備える。画像処理に関する設定状態を示す設定状態表示領域(IP10、IP20、IP51、IP62)と、設定状態における色状態を図示する色状態表示領域IP70とを有する画像処理設定画面(P3)を表示する表示部を備える。 (もっと読む)


【課題】外光と表示画面(表示領域)上の実映像とに応じた最適の色補正処理を、実画像撮像用のカメラ等、大掛かりなシステムを用いることなく、表示パネル周辺の非表示領域内で簡単に実施可能にする。
【解決手段】表示パネル1における表示領域の一部の映像光と同一の映像光を表示領域以外の部位で発光させるように、該映像光を取得する映像光取得手段4と、外光を取得する外光取得手段と、映像光取得手段4で取得した映像光と外光取得手段で取得した外光とを組み合わせた光の映像信号を検知するカラーセンサ7と、カラーセンサ7により検知した映像信号に基づいて表示パネルの表示領域における映像光の色合いを補正する色補正手段8と、を備え、色補正手段8により検知した映像信号に基づいて表示パネル1の表示領域における映像光の色合いを補正する。 (もっと読む)


【課題】静止画像データを色温度の種類でかつ時系列に分類して表示する。
【解決手段】撮影時に画像データの色温度情報を検出し、検出した色温度情報と1つ前の画像データの色温度とを比較して同じである場合には連続シーンであると判定して前と同じグループ番号を生成し、また、異なる場合には不連続シーンであると判定して新たなグループ番号を生成し、静止したグループ番号をサムネイル画像とともに静止画像データに埋め込んでファイル化した画像ファイルを保存する。再生するときには、各画像ファイルからグループ番号を読み出して、グループ番号に基づいてサムネイル画像をグループ56に分類し、各グループ56をグループ番号の順番に並べてLCDに表示する。 (もっと読む)


【課題】色覚障害の有無、種別、程度を個別に考慮しなくても、統一的に配色の視認性を改善し、広く一般の人々が目にする視覚情報、公共の表示物、情報メディアをユニバーサルデザイン化する色修正プログラムを提供する。
【解決手段】色修正プログラムは、第1色盲特性データベース131と第2色盲特性データベース132を用いて、色覚障害者に固有の2種類の色差を算出し、色認知特性データベース133を用いて、色覚健常者の色認知に関する心理尺度値を参照し、最適色探索手段113において、3種類の色差と心理尺度値に関する一定の基準を満たす色を検索し、処理制御手段102において、色覚障害者が識別できない色を検索された色で置き換える。これにより、色修正しても色覚健常者の色認知を変えずに、ほぼ100%の先天色覚異常者の配色視認性を改善できる。 (もっと読む)


【課題】種々の色覚障害者に対してそれぞれできるだけ正しい色を認識させることのできる画像表示システムを実現する。
【解決手段】第1、第2色覚異常が選択され、撮影画像に式(1),(2)を満たす領域が存在する場合(♯2,♯3でYES)、該領域のエッジ領域を検出し該エッジ領域に白色ラインを重畳的に付加するとともに、式(1)を満たす領域のG(緑)のデータをB(青)のデータに置換した画像をLCDに表示させる(♯4,♯5)。一方、第3色覚異常が選択され(♯2でNO、♯7でYES)、撮影画像に式(3)〜(5)を満たす領域が存在する場合(♯8でYES)、該領域のエッジ領域を検出し該エッジ領域に白色ラインを重畳的に付加した画像をLCDに表示させる(♯9,♯10)。 (もっと読む)


周囲光源によりエミュレーションのために、演色色空間に符号化されたビデオコンテンツを抽出し処理する方法は、ビデオ信号からドミナントカラー情報を抽出するステップと、周囲分布のための第2の演色色空間を形成するために3刺激原色行列を用いて非演色色空間を通していろ情報を変換するステップとを具える。この方法はさらに、例えば、可能な色状態を削減したり、スーパーピクセルを形成するためにビニングすることによって、指定された色分布を生成するために演色色空間を量子化するステップと、ピクセル色度のモード、平均、メジアン、加重平均を用いてドミナントカラーを選択するステップとを含む。関心色はさらに分析され、真のドミナントカラーを生成し、過去のビデオフレームは後のフレームにおけるドミナントカラーの選択を導出することができる。
(もっと読む)


知覚ルールを用いて知的に支配色選択する、周辺光源によってエミュレートすべき色空間内で符号化したビデオ・コンテンツを抽出する。そのステップは、ビデオ色空間を量子化するステップ;画素色度の最頻値、中央値、平均値、または重み付け平均値を用いることによって支配色抽出を実行するステップ;知覚ルールを適用して、[1]色度変換;[2]シーン・コンテンツによって影響される画素重み付け関数を用いた重み付け平均;[3]主要画素について画素の重み付けを低減する拡張的な支配色抽出;及び[4]三刺激行列を用いて、選定した支配色を周辺光色空間に変換することによってさらに支配色を導出するステップを含む。重要色をさらに分析して真の支配色を抽出することができ、そして過去のビデオフレームが、将来のフレーム中の支配色の選択をガイドすることができる。
(もっと読む)


【課題】実際の表示画面の劣化状況を正しく測定して高精度でホワイトバランスを補正する。
【解決手段】画像表示部1と同一工程で製造された同一構造、及び回路20と同一構成の駆動回路19を有する測定用表示部3は、通常動作期間においては、画像表示部1の表示画面の平均的な明るさを有する画面を表示する。補正期間において、CPU21は第2レベルの制御信号VCT1及びアドレス信号VAを出力し、切換回路18は回路16が保有する測定用固定1画面を与えるテストパターン信号V16(R,G,B)を通し、その結果、テストパターンが測定用表示部3に表示される。CPU21は、光センサ5によって測定されたテストパターンの明るさ信号V5(R,G,B)を取得し、表示部3における入出力特性のデータを算出した上で変換テーブルデータVCT2を生成・出力する。 (もっと読む)


1 - 12 / 12