説明

Fターム[5C072HA01]の内容

FAXの走査装置 (93,330) | ビーム走査 (9,896) | ビーム光源 (3,331)

Fターム[5C072HA01]の下位に属するFターム

レーザ (3,195)

Fターム[5C072HA01]に分類される特許

1 - 20 / 136


【課題】簡単な構成にてハウジング内の温度上昇を十分に抑制するとともに、光学部材等をハウジングに精度良く配置する光走査装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】光走査装置19は、走査光学系35とポリゴンミラー34及びポリゴンモーター39とを収納し、ポリゴンモーター39の回転軸41を回転可能に支持する軸受部43を有するハウジング31を備える。軸受部43は、回転軸41の全周を回転可能に支持する円形の第1嵌合部43aと、第1嵌合部43aの周縁部からハウジング31の外縁側に延出し、第1嵌合部43aと同じ半径長で形成される円弧面を有する第2嵌合部43bと、第2嵌合部43bの周方向の一部を切り欠いて形成され回転軸41の外周面41aの一部をハウジング31から露出させる切り欠き放熱部43cと、を有する。 (もっと読む)


【課題】全体の小型化を可能とする光走査装置を提供すること。
【解決手段】被写体に照射する照射光が入射し所定方向へ反射する第1の反射面を有し、該第1の反射面で反射する照射光を第1の軸方向に走査するように前記第1の反射面を回転駆動させる第1のマイクロスキャナ(10)と、一方の集光点が前記第1の反射面上の照射光位置に設定され、他方の集光点が前記第1のマイクロスキャナ(10)と干渉しない位置に設定された凹面鏡(50)と、前記凹面鏡(50)の他方の集光点に配置された第2の反射面を有し、前記凹面鏡(50)から前記第2の反射面に入射して反射する照射光を第1の軸方向と異なる第2の軸方向に走査するように前記第2の反射面を回転駆動させる第2のマイクロスキャナ(20)と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの熱変形に起因する光ビームの位置ずれを抑止すると共に、組立作業性を向上する。
【解決手段】光ビームを射出して走査すると共に外部のフレームF1,F2に対して固定される光走査装置の固定機構300であって、フレームF1,F2に形成される貫通孔103〜105と、ハウジング200の両端に設置されると共にフレームF1,F2に形成された貫通孔103〜105に対して挿通可能な突出ピン100〜102と、ハウジング200を一方向に付勢する付勢手段106とを備える。 (もっと読む)


【課題】 反射面を有するミラー部と、これを駆動する圧電アクチュエータとを備え、二次元方向に駆動可能で小型化できる光偏向器を提供する。
【解決手段】 光偏向器1は、ミラー部2と、駆動電圧の印加により屈曲変形する第1圧電体61a〜61d及び第2圧電体62a〜62dを支持する圧電カンチレバー31a〜31dを有する一対の圧電アクチュエータ3a,3bとを備える。一対の圧電アクチュエータ3a,3bは、ミラー部2を挟んで対向するように配置される。第1圧電体61a〜61dに電圧が印加されると、ミラー部2を複数の圧電カンチレバー31a〜31dの並び方向に平行な第1軸xの周りに駆動し、第2圧電体62a〜62dに電圧が印加されると、ミラー部2を第1軸xと直交する第2軸yの周りに駆動する。 (もっと読む)


【課題】ミラーの動的変形を抑制し、かつ、高速駆動を実現することができる光偏向装置並びに光走査装置、画像投影装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】一対のトーションバースプリング20a,20bを介して一対の駆動部30a,30bの自由端に支持されているミラー部10の反射面10aと反対側の面である裏面10bに、ミラー部10を補強する細長く直線状に盛り上がった畝状の補強リブ11が複数設けられている。具体的には、補強リブは、ミラー部10の回動軸方向と直交する方向に延びる複数の第1補強リブ11aと、ミラー部10の回転中心に設けられ、ミラー部10の回動軸方向に延びる第2補強リブ11bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】偶数ライン分の並行した画像形成を行うことを前提として偶数の単位画像データを記憶している画像形成装置において奇数ラインずつの並行した露光を行う。
【解決手段】Lを偶数として主走査・副走査方向にL×L画素単位でパッキングされた単位画像データとして記憶部に画像データを記憶し、回転多面鏡の回転により発光素子からの3以上の奇数Nの並行した露光で画像形成する際に、前記回転多面鏡のL面の走査周期毎にL×Nラインの露光に必要な複数の単位画像データを前記記憶部から読み出し、この読み出された複数の単位画像データをアンパッキングし、前記L面のそれぞれの面についてNラインずつの露光用の画像データを分配し、前記Nラインずつの露光用の画像データにより前記発光素子を発光させる際において、画像形成の副走査方向の先端位置を変更する場合には前記単位画像データの読み出しタイミングをL×Nライン単位で制御する。 (もっと読む)


【課題】 複数色の同期検知信号が発生しない時間に印刷開始信号を発生できるようにする。
【解決手段】 各同期検知センサ4k〜4yが同期検知信号を同期検知信号時間差計測部6に出力し、同期検知信号時間差計測部6はブラックの同期検知信号の受信からその他の色の同期検知信号の受信との時間差を計測し、全ての時間差の計測を終了したら、各時間差を印刷開始信号発生タイミング決定部7に送信し、印刷開始信号発生タイミング決定部7は、各時間差に予め設定されている各同期検知信号の発生がばらついた場合の時間を考慮して印刷開始信号の発生タイミングの時間を決定し、記憶部8に記憶する。印刷開始信号生成部9は、通常の印刷動作時の画像書込み動作では、ブラックの同期検知信号の受信から記憶部8の時間が経過したら印刷開始信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】光走査装置を構成する構造体を台座に溶接固定するときに、ミラー部の鏡面に汚れが付着して光走査装置の機能が低下するのを防止することができる光走査装置の製造方法及び光走査装置を提供する。
【解決手段】光を反射する鏡面を備えたミラー部と前記ミラー部を揺動させる駆動部とを備える構造体と、前記構造体を固定する台座とを有する光走査装置の製造方法であって、金属製の板材から平板状の前記構造体を形成する構造体形成工程と、前記構造体形成工程で形成された前記構造体に前記駆動部を形成する駆動部形成工程と、前記鏡面とは反対側の面側から、前記駆動部形成工程により前記駆動部が形成された前記構造体を前記台座に溶接する溶接工程とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光の走査精度を向上すると共に、光の走査範囲を広域化することが可能な光走査装置を提供すること。
【解決手段】本光走査装置は、開口部を有する筐体と、前記筐体内に揺動可能な状態で収容され、光源から出射される光を反射して走査する可動ミラーと、前記筐体の開口部を封止するとともに、前記可動ミラーに走査された走査光を筐体の外部に透過させる光透過部と、を有し、前記光透過部の前記筐体側の面は凹状の曲面であり、前記光透過部の前記走査光が透過する領域は高屈折材料により構成され、前記可動ミラーの全可動範囲において、前記可動ミラーの両端部は前記凹状の曲面の一部の領域、又は、前記凹状の曲面の一部の領域と連続する前記筐体の内側面の一部の領域と対向し、前記凹状の曲面の一部の領域において、前記可動ミラーの両端部と前記凹状の曲面との距離が一定値であり、前記筐体の内側面の一部の領域において、前記可動ミラーの両端部と前記筐体の内側面との距離が前記一定値以上である。 (もっと読む)


【課題】可動板を互いに直交する2つの軸のそれぞれの軸まわりに安定して回動させることのできるアクチュエーター、光スキャナーおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】光スキャナー1は、支持部3と、光反射部22を備える可動板2と、支持部3に対して変位可能に設けられた駆動部41、51、61、71と、駆動部41、51、61、71と可動板2とを連結する第1の軸部42、52、62、72とを備える4つの連結部4、5、6、7と、可動板2を支持部3に対して変位させる変位手段8とを有し、各連結部4、5、6、7は、駆動部41、51、61、71をZ軸方向に変位させるとともに第1の軸部42、52、62、72の延在方向およびZ軸の双方に直交する方向に延びる軸線まわりに回動させることにより、第1の軸部42、52、62、72をZ軸方向に屈曲変形させ、可動板2を変位させる。 (もっと読む)


【課題】走査領域となる範囲をよりムラなく走査可能な走査周波数の選択を実現する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1偏向方向と第2偏向方向とに互いに独立して振動し、入射される電磁波の向きを変えて反射する偏向器を有し、偏向器が偏向させた電磁波を走査させることにより空間を2次元走査する走査方法において、第2偏向方向に1往復する時間において、第1偏向方向の位相進み角度βと、周角とがなす比が略無理数となるような第1振動周波数f1および第2振動周波数f2を用いる。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな2次元光走査装置を提供する。
【解決手段】第1軸線a回りに揺動可能なミラー11aと、ミラー11aを第1軸線回りに揺動させる圧電素子12を有する可動部10と、可動部10を第1軸線aと直交する第2軸線b回りに回動させる回動駆動部20とから構成され、圧電素子12に駆動電流を供給する配線は、圧電素子12に接続する第1配線31と、一端が第1配線31と中継部45で接続され、他端が駆動電流を生成する駆動電源に接続された第2配線32とから構成され、第1配線31を、第2配線32よりも、単位長さ当たりの質量が小さい配線で構成する。これにより、圧電素子12の振動は質量が小さい第1配線31により阻害されること無い。このため、光を走査する可動部10を回動させて光を2次元走査させるコンパクトな2次元光走査装置を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】消費電力の小さい光走査装置を提供する。
【解決手段】基台1上に形成された第2電極3と、第2電極3と対向する位置に離間されて配設された第1電極2c間の交流電圧の印加により、第1電極2cに接続されたミラー2aを励振させることにした。これにより、ミラー2aの作用角度によらず、第1電極2cと第2電極3を近接させることが可能となる。このため、低電圧の交流電圧であっても、第1電極2cを振動させ、ミラー2aを励振させることが可能となり、消費電力の小さい光走査装置50を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】小型で駆動効率がよく、大振幅が得られ、さらに動的変形が低減でき、温度上昇による共振周波数の変動の低減が可能な光偏向器を提供する。
【解決手段】固定ベース50、光反射面を有するミラー部10、該ミラー部10を内部枠部材20を介して揺動可能に支持する一対の弾性支持部材30a,30b、及び一対の駆動梁40a,40bを備え、該一対の駆動梁40a,40bは、ミラー部10と内部枠部材20と一対の弾性支持部材30a,30bを固定ベース40に対して片持ち支持する。内部枠部材20とミラー部10は、該ミラー部10の中心に対して放射状に配置した複数の連結部材22で接続し、且つ、一対の弾性支持部材30a,30bと内部枠部材20の接続点の延長線上には連結部材22を配置しないようにする。 (もっと読む)


【課題】 複数のビームスポットのそれぞれについて、ビームピッチ、光量および書き出しタイミングを紙出力によらずに評価し、必要な光学調整量を迅速に算出することのできる光走査ユニットの評価装置、光走査装置および画像形成装置を得る。
【解決手段】 複数の光源101と、光学チェック用画像データを生成するメモリと、画像パターンに対応する光束を発生させる光源駆動回路と、偏向器107と、偏向光束を被走査面110に結像させる走査レンズ109と、被走査面と光学的に同位置に配置された2次元センサ112と、2次元センサ112からの入力情報により算出した光学パラメータとパターンデータとを比較するCPUと、を備えた光走査ユニット評価装置20。比較結果に応じてビームピッチ、光量および書き込みタイミングの良否判定を行う。 (もっと読む)


【課題】描画の高速化、高密度化を達成しつつ、濃度むらを低減でき、熱クロストークなどの影響を排除して高品質な画像を得ることのできる光走査装置を得る。
【解決手段】複数の発光点17を平面上に2次元的に配列した光源16を備えた光走査装置。各発光点17から放射されたビームは同時にポリゴンミラーで偏向され、感光体上に結像/走査される。複数の発光点17は、M×N(M,Nは6以上の整数)の格子点をもつ平行四辺形の格子点上に配列され、かつ、中央に位置する(M−4)×(N−4)個の格子点上には配置されていない。 (もっと読む)


【課題】走査レンズの配置位置精度及び成形性に優れ、レイアウトの最適化による光学ハウジングの小型化により装置全体の小型化を実現した光走査装置、及び該光走査装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】光源107と、光偏向手段106と、結像手段と、光学ハウジング100とを備え、前記結像手段は設置基準面Aを有し、前記結像手段に含まれる少なくとも1つの走査レンズ120が、(1)入射面の形状を規定する二次元多項式の原点における法線を光学基準軸Oとしたとき、設置基準面Aが光学基準軸Oに対し所定の角度の傾きを有する、または(2)前記光束が走査される主走査方向と直交する副走査方向について、入射面と射出面の外形の大きさh1とh2とが異なる光走査装置である。該光走査装置を備えた画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】光量検出精度を低下させることなく、小型化を図ることができる光源装置を提供する。
【解決手段】 光源11、カップリングレンズ13、第1開口板14、第2開口板16、受光素子18、パッケージ部材21、カバーガラス22、ハーフミラー23、及び光源制御装置30を有している。そして、主走査対応方向及び副走査対応方向に関して、光源11から射出される光束の発散角(θm、θs)と、開口部Aを通過する光束の放射角(θm1、θs1)と、開口部Bを通過する光束の放射角(θm2、θs2)との間に、|(θm1−θm2)/θm|≦0.085、及び|(θs1−θs2)/θs|≦0.085、の関係が満足されている。 (もっと読む)


【課題】光源側からの光を被走査面へ導くことが可能な相対位置に複数の光学素子を固定する際において光学素子の位置を出す作業を容易にする。
【解決手段】複数の光学素子を、光源側からの光を被走査面へ導くことが可能な相対位置で、単一の支持装置に支持させる支持工程と、前記支持工程で前記複数の光学素子を支持した支持装置を、前記複数の光学素子が固定される筐体に対して位置決めする位置決め工程と、前記位置決め工程による前記支持装置の位置決めがなされた状態で、かつ、前記支持工程で支持された前記複数の光学素子の前記相対位置を維持した状態で前記筐体に前記複数の光学素子を固定する固定工程と、前記固定工程で固定された前記複数の光学素子から前記支持装置を取り外す取外工程と、を備える光走査装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 複数の被走査面の配列に対応して扁平な構成とし、コンパクトに構成する。
【解決手段】 半導体201〜204からの複数色の画像情報によりそれぞれ変調される光ビームを、振動ミラー400の回転軸支された可動ミラーにより一括して偏向走査する。偏向走査された光ビームを走査光学系によりそれぞれ各色に対応する複数の被走査面に結像し、それぞれ各色に対応する複数の画像を形成する。各色に対応する複数の被走査面上の走査位置を同一平面内に配列し、且つ各光ビームの射出軸を、互いに所定角度だけ離隔するように配置する。光ビームを、入射ミラー106によって振動ミラー400へ折り返し偏向する。振動ミラー400により偏向走査される複数の光ビームを、反射ミラー107によって可動ミラーの回転軸に平行な方向へ折り返し偏向する。複数の光ビームの結像スポットを用いて各色に対応する被走査面を走査する。 (もっと読む)


1 - 20 / 136