説明

Fターム[5C073AB12]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 画像ファイルの特徴 (2,344) | インデックス (919) | 登録時のインデックスの設定 (488)

Fターム[5C073AB12]に分類される特許

1 - 20 / 488



【課題】入力された画像データと、データベースのオンライン文書データとを関連付けて蓄積、管理することを可能とする。
【解決手段】サーバシステムは、各文書データの内容に関するメタデータをそれぞれ含む複数の文書データと、該複数の文書データ間の関連を示す関連情報とを格納する。スキャンした画像データまたはファクス受信した画像データが入力された場合に(S1)、当該入力された画像データに関連する関連文書データを、格納されている複数の文書データの中から、各文書データに含まれるメタデータに基づいて特定し(S6〜8)、入力された画像データと特定された関連文書データとの関連を示す関連情報を新たに格納させる(S10)。 (もっと読む)


【目的】操作効率を大幅に改良することのできる識別メカニズムを有するクラウド処理方法およびその方法を用いたシステムを提供する。
【解決手段】この方法は、文書の処理に適用され、以下のステップを含む。文書に対して1つまたは複数の対応処理手順を設定する。対応処理手順の識別情報を取得する。識別情報を含んだ表紙を取得する。表紙および文書をスキャンして識別情報を取得し、スキャンした文書を生成する。表紙の識別情報に基づいて、1つまたはそれ以上の対応処理手順により文書を処理する。 (もっと読む)


【課題】検索に有効なサムネールとキーワードの両方の視認性をさらに向上させることで、より確実で直感的な検索性を実現することができる、画像処理装置および画像処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、記憶部に記憶された画像データに対応するキーワードを取得し、取得されたキーワードを解析することにより、当該キーワードのキーワード情報を取得し、画像データを解析することにより、当該画像データの色情報を取得し、取得されたキーワード情報と、色情報とに基づいて、キーワードの表示形式を決定し、決定された表示形式に基づいて、画像データ上にキーワードを重畳させた状態で、表示部にサムネール表示する。 (もっと読む)


【課題】 共通文書データと個別文書データを対応付けて登録する際に発生するユーザの作業を軽減するとともに、個別文書のデータを特定する作業を効率化させること。
【解決手段】 読取装置により文書が読み取られることで生成される複数の画像データを取得して、その画像データからセパレータ画像を特定する。そして、セパレータ画像よりも前の画像データを共通文書データと、また、セパレータ画像よりも後の画像データを個別文書データと特定する。そして、共通文書データと個別文書データを対応付けてデータベースに登録する。その際には、共通文書データと個別文書データを対応付ける対応テーブルを用いて対応付けたり、また、共通文書データと個別文書データから1つのファイルを作成し、そのファイルを登録したりする。 (もっと読む)


【課題】各々の画像形成装置が画像データを格納する格納場所を備えている場合において、いずれの画像形成装置を使用してもこの画像データに応じた画像を形成できるようにする。
【解決手段】クライアント装置20は、利用者を識別するユーザIDとこのユーザIDに対応付けられた画像データとを、複数の格納場所のうち予め設定された格納場所に送信する。各々の画像形成装置30は、クライアント装置20から送られてくるユーザIDと画像データとを対応付けて格納する格納場所を備える。利用者によりユーザIDが入力されると、画像形成装置30は、記憶部に記憶されたスプーラリストが示す複数の格納場所にアクセスして、入力されたユーザIDと対応付けて画像データが格納されている格納場所からこの画像データを取得し、取得した画像データに応じた画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】特定ユーザが文書の承認を行うワークフローにおいて消費される用紙やトナーの消費量を低減するようにする。
【解決手段】画像処理装置1は、承認要求BOX17に記憶されている文書データDA1,DB1,DC1に基づいて印刷出力を行う際、その印刷対象となる文書データDA1,DB1,DC1を複数ページずつ1枚の出力用紙に割り付けた印刷設定を行い、その印刷設定を適用して印刷出力を行う。また、スキャナ部によって読み取られた原稿が文書データDA1,DB1,DC1に基づいて出力された印刷物D2である場合、その印刷物D2が印刷出力された時の印刷設定に基づいて、1枚の原稿を読み取って得られる画像データから複数ページ分の文書データを抽出することにより、元の文書データDA1,DB1,DC1に対応する文書データDA2,DB2,DC2を復元する。 (もっと読む)


【課題】自動原稿送り装置でジャムが発生し、それにより損傷して自動原稿送り装置を使用できない原稿が発生した場合に、ユーザーの手間を少なくして、残りの原稿を読み取る。
【解決手段】画像データ記憶システムは画像形成装置1aとサーバー装置10aを備える。画像形成装置1aは、第1の読取モード(ADFモード)で複数枚の原稿の読み取り中にジャムが検知された場合、第1の読取モードで複数枚の原稿の読み取りを続行させる第1の読取指示を、第1の読取受付部513で受け付ける。第1の読取指示が受け付けられて、第1の読取モードで複数枚の原稿の読み取りが続行された後、第2の読取モード(フラットベッドモード)で複数枚の原稿の読み取りを続行させる第2の読取指示を、第2の読取受付部515が受け付ける。第1の読取モードで複数枚の原稿の読み取り中にジャムが発生した場合、最後にジャムが発生した原稿を第2の読取モードで読み取りをさせる。 (もっと読む)


【課題】共用アカウントを使用して印刷データを出力した場合において、他人の印刷データを出力できてしまう事態を回避しつつ、印刷した個人を特定し得る、印刷システム及び印刷管理方法を提供する。
【解決手段】印刷管理システム50は、クライアント端末10及び20と、プリンタ40とを備えている。クライアント端末は、撮影装置13を介して、操作者の顔画像データを取得する顔画像取得部31と、印刷データと顔画像データとをプリンタ40に送信するデータ送信部32とを備える。プリンタ40は、印刷データの出力が指示されると、撮影装置45を介して、この者の顔画像データを取得する顔画像取得部46と、送信されてきた画像データと取得した顔画像データとが一致するかどうかを判定し、一致する場合に、送信されてきた印刷データを抽出する印刷可能データ抽出部47と、印刷データを媒体に出力する印刷データ出力部48とを備えている。 (もっと読む)


【課題】作成時期の新しい画像のファイル情報を優先的に記憶する処理を迅速に行う。
【解決手段】まず、メモリーカードに記憶された画像ファイルのファイル情報を順次読み出して最大数に達するまでRAMのファイル情報記憶領域にファイル情報を記憶し、このファイル情報のインデックス情報を第1グループに属するものとすると共に対応する画像ファイルの作成時期順にインデックス情報をソートする初期登録処理を行う(ステップS100〜S150)。続いて、未処理の画像ファイルについて順番に処理対象に設定し、第1グループの最古の作成時期T1,第2グループの最古の作成時期T2,処理対処の作成時期T3を特定して比較し、作成時期が新しい画像ファイルのファイル情報を優先的にファイル情報記憶領域に第2グループとして記憶する処理を繰り返し行う(ステップS160〜S200,S240)。 (もっと読む)


【課題】 同じ名称で外部ストレージを作成するので探索すべき外部ストレージを判断できない。
【解決手段】 通信装置では、第2通信部は管理装置と通信を行うことが可能で、記憶媒体は外部装置から受信した受信データを記憶する。第1通信部は外部装置と通信を行なうことが可能で、名称指定部は同管理装置から同管理装置に固有の名称の指定を受け付ける。記憶制御部は上記受信データを上記記憶媒体に記憶させるときに上記指定された名称に基づいて記憶させる。出力部は上記記憶媒体に記憶された上記受信データを上記管理装置の指示に応じて出力する。管理装置では、管理側通信部が上記通信装置と通信を行い、管理側名称指定部が上記通信装置に自身に固有の名称の指定を行う。管理側探索部が上記通信装置と接続する記憶媒体から、自ら指定した名称に基づいてデータの探索を行うので、管理する通信装置を確実に探索できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サーバーに蓄積された所望の画像を容易に印刷することが可能なプリント端末を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によるプリント端末1は、画像蓄積サーバー13に対して印刷画像のデータである印刷画像データを蓄積可能であって、印刷画像を印刷する画像プリンタ部5と、画像プリンタ部5で印刷される印刷画像の印刷画像データと、印刷画像を識別する画像識別情報とを対にして画像蓄積サーバー13に蓄積するために設けられたネットワークインターフェース部10と、画像識別情報を所定のコードに変換する画像識別情報・コード変換部7と、画像識別情報・コード変換部7にて変換された所定のコードを、印刷画像が印刷される面の背面に印刷する背面印刷プリンタ部8と、画像蓄積サーバー13から印刷画像データを読み出すために、背面印刷プリンタ部8にて印刷された所定のコードを読み取る画像識別情報読み取り部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】個人情報保護のため、二次元コードを削除した場合、二次元コード内のジョブ制御情報が一緒に削除されてしまわないようにすることで、セキュリティレベルを落とすことなく個人情報の漏洩を防止できる。
【解決手段】制御部が抽出した付加情報内の追跡情報、すなわち第1の追跡情報および第2の追跡情報もあるときは第2の追跡情報を削除する。制御部は、抽出した付加情報内のジョブ制御情報をジョブ禁止に変更する(ステップS21)。エンコード部は、付加情報を符号化することで二次元コードを生成する(ステップS22)。制御部は、メモリが、更新した付加情報を含む二次元コードと文書画像とを受け取ったことを検知すると、メモリにおいて、二次元コードと文書画像とを合成して二次元コードの付加された文書画像を生成する(ステップS23)。 (もっと読む)


【課題】用紙の枚数が多い場合でもファイルを外部装置に供給可能とする技術を提供する。
【解決手段】1以上の用紙に対応する1以上の画像データを含む画像データ群順次供給すると共に(s120〜s180)、2以上の画像データ群を結合するための結合情報を供給している(s190)。そのため、複合機2のメモリ23に充分な記憶容量がなくても、実際の記憶容量に即したデータ量の画像データ群を順次サーバ3へと供給した後、2以上の画像データ群を結合情報によりファイルとして結合させることができるため、用紙の枚数が多い場合でもファイルをサーバ3に供給できる。 (もっと読む)


【課題】一の文書について出力(印刷、表示等)を行わせる場合に、当該文書に関連する文書に関する情報も取得する。
【解決手段】画像情報と、当該画像情報と他の画像情報との関連性を表す関連情報と、を対応付けて蓄積し、処理対象の画像情報から当該画像情報を識別するための識別情報を抽出し、抽出された識別情報と同一の識別情報を含む画像情報が蓄積されているか否かを判別して、処理対象の画像情報に関連する他の画像情報を検索し、他の画像情報に関する情報を提示する(S22)。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置が印刷可能な状態となった後に、中断された処理を容易に再開させる。
【解決手段】原稿を読み取って画像データへ変換するスキャナ部60と、この画像データを印刷するプリンタ部70と、プリンタ部70の状態を監視する状態監視部55と、状態監視部55によってプリンタ部70が印刷不可能な状態を検出したならば、この画像データに係るパスワードを生成するパスワード生成部56と、パスワードとこの画像データとを関連付けて記憶するバッファ53と、指定されたPC300にパスワードを送信するネットワーク制御部51と、状態監視部55によりプリンタ部70が印刷可能な状態を検出したならば、このパスワードの入力を受け付ける操作パネル部80とを有する画像処理装置は、パスワードの入力により、この画像データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】HDD(Hard Disc Drive)などの補助記憶部が搭載されていなくても、印刷データを蓄積してこれを再利用して印刷可能な画像形成技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、印刷の指示と共に画像及び印刷条件を示す印刷データを情報処理装置から受信し、当該印刷データを用いて、ラスタ画像を描画して、当該ラスタ画像を表す画像データを生成し、当該画像データを用いて、ジョブを実行して、色剤を用いて画像を形成して、当該画像を転写紙に転写する。この画像形成装置は、描画前の第1の印刷データ及び描画後の第2の印刷データをジョブ毎に対応付けて記憶するものであり、第1の印刷データ及び画像を示す部分が削除された印刷データである第2の印刷データを記憶する。 (もっと読む)


【課題】 印刷ワークフローでのMIS(Management Information System)による作業工数入力を自動化してかつ精度を上げることを目的とする。
【解決手段】 印刷作業完了後にデバイスの履歴印刷機能を使用して再印刷を行う場合に、発生した作業を元の印刷ジョブに関連付けてMISに通知する、また同時に、発生した作業工数を元の印刷ジョブの工数の差分情報としてMISに通知する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像を合成して出力するジョブを実行する際に、記憶装置の使用量を節減しつつ、出力された画像を後から特定できるようにログ情報を残す。
【解決手段】 第1の画像を入力する入力手段と、第2の画像を格納する格納手段と、入力手段によって入力された第1の画像と、格納手段によって格納された第2の画像とを合成する合成手段と、合成手段によって合成された画像を出力する出力手段と、入力手段によって第1の画像を入力し、入力された第1の画像と格納手段によって格納された第2の画像とを合成手段によって合成し、合成された画像を出力手段によって出力するジョブを実行する場合に、入力手段によって入力された第1の画像の画像データと、第2の画像を格納手段に格納したときに記憶されている当該第2の画像の画像データを参照するための参照情報とを記憶装置に記憶する記憶制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルについて行われる一覧情報の表示要求に対して、迅速に応答することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置が搭載されたMFP1は、複数の画像ファイル、及び、複数の画像ファイルそれぞれに対応する複数の管理ファイルを記憶するストレージ部21と、ストレージ部21に記憶された複数の管理ファイル毎に、該管理ファイルに含まれる管理データの一部を用いて、管理ファイルよりデータサイズの小さい表示データを生成する生成部23と、生成された複数の表示データを記憶し、ストレージ部21より高速でアクセス可能なRAM22と、画像ファイルの一覧表示要求が入力された場合に、RAM22から複数の表示データを読み出して、一覧表示要求に対する応答処理を行う応答制御部24とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 488