説明

Fターム[5C073CD12]の内容

Fターム[5C073CD12]の下位に属するFターム

Fターム[5C073CD12]に分類される特許

1 - 20 / 196



【課題】ファクシミリデータの受信を通知するとともに、ファクシミリデータにデータを追加して返信することが可能なファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】表示用ページを記憶する表示用ページ生成部19と、表示用ページのネットワークアドレスをクライアント装置に送信する受信通知部21と、クライアント装置に表示用ページを送信する表示用ページ送信部47と、ファクシミリデータを解析し、追加領域を検出する追加領域検出部13と、追加領域に対応する受付コマンドと、データおよび追加領域識別情報の組を返信する返信コマンドとを生成するコマンド生成部15と、クライアント装置において受け付けられるデータと追加領域識別情報との組を受信するデータ受信部51と、ファクシミリデータの追加領域にデータを合成した合成画像を生成する合成部25と、合成画像を返信する返信部29と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スキャンによって読み取られて生成された画像情報が所定量蓄積された上で、まとめてメモリに転送されるような場合において、他のバスマスターによる画像処理機能の処理効率を維持する。
【解決手段】読取画像情報の共有メモリ105への転送開始に際して、スキャナ画像転送装置101のメモリアクセス優先度を他のデバイスよりも高く設定し、転送された読取画像情報の情報量のカウント値が、所定のライン数に対応する情報量に達した場合に、スキャナ画像転送装置101のメモリアクセス優先度を他のデバイスよりも低く設定し、読取画像情報の共有メモリ105への転送が開始されてからの期間のカウント値が所定のライン数に対応するライン周期に達した場合に、スキャナ画像転送装置101のメモリアクセス優先度を他のデバイスよりも高く設定する。 (もっと読む)


【課題】 スキャンデータのアップロードに失敗すると、再びスキャン動作を行った上で外部ストレージサービスにスキャンデータを送信しなければならないため、スキャン対象の原稿の枚数が多い場合には、ユーザの拘束時間の増加を招く。
【解決手段】 画像データをWebサーバにアップロードする際にエラーが発生すると、Webサーバの共有フォルダに設定されている共有アカウントを取得し、当該取得した共有アカウントを用いて画像処理装置内のストレージに記憶されたアップロードの対象の画像データをWebサーバにアップロードする。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を防止し、後のJOBの生産性にも影響を与えないようにする。
【解決手段】制御手段が、画像入力時に第1のフォーマットの画像データと変換手段により特定のアプリ手段用の第2のフォーマットに変換させた画像データとを記憶手段に記憶させ、自装置と同機種の他装置の、特定のアプリ手段と同一の第1のアプリ手段に対しては、通信手段により、保存済みの特定のアプリ手段用の第2のフォーマットの画像データを転送するように制御し、特定のアプリ手段と異なる第2のアプリ手段に対しては、通信手段により、保存済みの第1のフォーマットの画像データを変換手段により第2のアプリ手段用のフォーマットに変換させた画像データを転送するように制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがスキャン&メール機能を利用する際に、電子メールの文字入力にかかる手間を軽減することが可能な画像読取装置を提供する。
【解決手段】MFP1は、原稿を読み取って画像データを生成するスキャナ11と、電子メールのテンプレートを記憶する記憶部22と、ユーザからの操作を受け付ける操作部16と、ユーザから選択されたテンプレートを利用して、電子メールを作成するメール作成部23と、画像データが添付された電子メールを送信するネットワークI/F18とを備える。記憶部22は、電子メールの件名及び本文を含むテキスト部分に、挿入される文字が予め設定された固定文字領域、及び、挿入される文字が電子メールの作成時に設定される置換文字領域を含むテンプレートを記憶する。 (もっと読む)


【課題】原稿の読取画像の送信に先立ってその読取画像よりサイズの小さい読取画像を送信しない場合に比較して、画像処理により得られる画像データの品質を維持しつつ原稿の読取画像の送信から画像データが得られるまでに要する時間の短縮を図る。
【解決手段】原稿の第1の読取画像の送信時間が処理時間を上回る場合、第1の読取画像と比較して色深度が小さい又は解像度が低い、かつ第1の読取画像のサイズより小さくなる原稿の第2の読取画像を生成する読取部12と、第1の読取画像の送信に先立って第2の読取画像を送信する送信部14と、先に送信されてきた第2の読取画像を対象とした画像処理と共に、その後に受信された第1の読取画像を対象とした画像処理を並行して実施し、第2の画像処理の結果を、第1の画像処理の結果と合成することで原稿の読取画像に対する処理結果を得る画像処理部23と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像転送による機器連携において、転送先機器で高品質な出力結果が得られる画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100aは、所定のデータ伝送路Nを介して、自機に蓄積された画像データを送信する転送先機器100bと接続され、機器連携による蓄積画像出力を行う装置であって、画像データを蓄積画像として所定の記憶領域に保持する画像保持手段21と、画像蓄積指示を受け付けると、画像保持手段21にアクセスし、当該画像処理装置に依存する画像処理を行う前の画像データを格納し蓄積する蓄積手段11と、蓄積画像転送指示を受け付けると、画像保持手段21にアクセスし、蓄積された画像処理前の画像データを転送先機器100bに送信する転送手段14と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データ退避を行う際に退避対象のデータを適切に選択することが可能な画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及び画像形成プログラムを提供することを目的としている。
【解決手段】ジョブを受け付けるジョブ受付手段と、前記ジョブに関するデータを受け付けるデータ受付手段と、前記ジョブに関する情報と、前記データとを記憶するデータ記憶手段と、当該画像形成装置の構成に基づき、前記データ記憶手段において確保すべき残容量を決定する確保量決定手段と、前記確保量が確保されるように、前記データ記憶手段に記憶された前記データから前記他の画像形成装置へ退避させるデータを選択する退避データ選択手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】予め送信先フォルダを登録することなく、送信先フォルダの指定作業負担を軽減することができる操作表示装置を提供する。
【解決手段】ファイル送信ジョブの設定操作において、送信先の外部端末30が設定された段階で、その外部端末に対して、開いているフォルダに関する情報の取得要求を送信して、フォルダ情報を取得し、その外部端末で開いているフォルダ、もしくはアクティブ状態のフォルダを、ファイル送信の宛先もしくは宛先候補のフォルダ(宛先フォルダ選択釦51、52、53)として、送信先フォルダの設定画面50に表示する。 (もっと読む)


【課題】分割ブロック毎の処理に必要なデータが、データ転送の切れ目をまたいでいる場合でも、バッファの記憶容量を増大させることなく、各ブロックの処理間のロス時間を低減することができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】予め定められたデータ取得単位毎にデータを取得するデータ取得部と、1つのデータ取得単位よりも少ない記憶容量の複数の分割バッファを具備し、合計の記憶容量が2つのデータ取得単位以上であるバッファ部と、データが有効であるか否かの有効データ情報を出力する有効データ領域判定部と、分割バッファにデータが格納されているか否かの管理情報を出力するバッファ状態管理部と、管理情報に基づいて、少なくとも有効データ情報に示された有効なデータを含む、分割バッファの記憶容量の単位のデータを分割バッファに書き込むデータ書き込み制御部と、管理情報に基づいて有効なデータを読み出すデータ読み出し制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】自装置の記憶部に画像データを保存できない場合に、無駄な消費電力の発生を抑えて転送先を選定することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10はネットワーク2に接続されている外部機器(他の各画像処理装置やPC)に情報取得要求Qを送信し、それぞれの電源状態と記憶部の空き容量を取得する。この問い合わせを受けた外部装置は自装置がメインCPUのオフした節電状態であればサブCPUが返信動作を制御する。画像処理装置10は容量不足などにより自装置の記憶部に画像データを保存できないとき、外部機器から取得した情報に基づいて画像データの転送先を選定する。この際、空き容量が足りるものの中で電源状態が通常状態のものを優先的に選定し、節電状態の外部機器を転送先に選定した場合はこれを通常状態に復帰させてから転送を行う。 (もっと読む)


【課題】登録された原稿画像の検索に必要な情報を確実に登録可能な画像配信システム、画像形成装置、情報処理装置、方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、原稿画像とともに登録すべき登録情報と、ユーザが入力した前記原稿画像の登録情報とを使用して、原稿画像が配信可能であるか否か判断し、原稿画像の配信が可能と判断した場合に原稿画像を生成し、登録情報と共に画像管理サーバに配信する。 (もっと読む)


【課題】データの伝送順序の変更に要するバッファの容量を、バースト転送1回分のデータサイズに抑え、伝送速度の低下を防ぎつつ、任意の伝送順序に変更する。
【解決手段】データ伝送装置は、複数ワードをバースト伝送でデータを送信する送信部と、受信する受信部と、データを受け受信部に転送するバッファ部と、を有し、バッファ部は、コントローラと、1ワード分の容量を有する記憶ブロックを1回のバースト伝送に含まれるワード数分含むバッファメモリと、各ワードの各記憶ブロックへの書込順及び読出順を示すインデックステーブルを記憶するインデックスメモリと、を含み、コントローラは、読出順指示にあわせ、予め定められたインデックステーブルをセットし、コントローラは、バッファメモリに、インデックステーブルに基づき、送信部から各ワードの各記憶ブロックへの書込と、各ワードの読出と、を並行して行わせる。 (もっと読む)


【課題】受信側の装置において、画像データに係る各画素列に対応するデータの受信の開始又は終了を容易に検出する。
【解決手段】画像データ記憶部は、マトリクス配置された各画素について、濃度値が4値に量子化されると共に、量子化によって発生した誤差が当該画素の周辺画素に分散されるように周辺画素の濃度値に加算される量子化処理が行われた画像データを記憶している。ダミーデータブロック作成追加部が、中滴インクの量子化濃度値のダミーデータブロック62と、0の量子化濃度値のダミーデータブロック62とが交互に8回繰り返されるように配置されたダミーデータブロック群61aを作成すると共に、画像データに係る画素列のそれぞれについて、送信順に関する先頭のデータブロックの直前にダミーデータブロック群61aを追加する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが希望する画像態様の画像データを必ず提供できる画像処理装置を提
供する。
【解決手段】情報処理装置200と通信可能に接続されている画像処理装置100であ
って、画像処理装置100の性能における最高の品質で画像データを読み取る画像読取部
と、読み取られた画像データを記憶する記憶部と、画像データが記憶された場所を示すU
RL情報を、情報処理装置200に送信する送信部と、200情報処理装置から、URL
情報で示される場所に記憶されている画像データの要求を、画像態様の指定とともに受け
付ける受付部と、その要求に応じて、そのURL情報で示す場所に記憶されている画像デ
ータを、指定された画像態様の画像データに変換する画像変換部と、画像変換部で変換さ
れた画像データを情報処理装置200に提供する画像提供部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】内部記憶装置や専用の外部記憶装置を用いることなく、画像データの保存と保存した画像データの出力とを行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機10は、BOXを管理するための情報を登録するBOX管理テーブル30に、メールサーバ内のメールボックスに対応する仮想BOXを登録し、そのメールボックス(メールアカウント)に対応する電子メールの送受信に必要な送信用情報および受信用情報を仮想BOXに関連付けて登録する。画像データの外部保存指示を受けた場合には、その画像データを電子メールに添付した画像添付メールを送信用情報を用いてメールサーバに送信し画像データの外部保存を行う。外部保存が行われた画像データの出力指示を受けた場合には、受信用情報を用いてメールサーバから画像添付メールを受信し、画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、スキャン文書の転送先である端末装置において確実、かつ安全にスキャン文書を転送することを課題とする。
【解決手段】
デジタル複合機103のストレージ104にスキャンして得られたスキャンデータを保存し、スキャンデータ処理モジュール502は、スキャンを実行したデジタル複合機103及びスキャンを実行したユーザに関するスキャン情報を管理サーバ101に送信し、スキャン情報管理モジュール522は、送信されたスキャン情報を記憶管理することで、ユーザは、クライアント端末102からスキャンデータ取得モジュール541によって管理サーバ101へ自身のスキャンデータの保管先をスキャン情報に基づいて特定することが可能となり、クライアント端末102においてスキャンを実行した複合機103からスキャンデータを取得する。 (もっと読む)


【課題】内部記憶装置や専用の外部記憶装置を用いることなく、画像データの保存と保存した画像データの出力とを行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機10はユーザから画像データの外部保存指示を受けると、その画像データを添付し識別情報を付加した電子メールをユーザのメールアカウントを用いてメールサーバ5に送信し、メールサーバ5を利用した画像データの外部保存を行う。ユーザから外部保存が行われた画像データの出力指示を受けると、ユーザのメールアカウントを用いてメールサーバ5から識別情報が付加されている電子メールを受信し画像データを出力する。ユーザの端末装置4がメールサーバ5に対して行うメール受信要求と、その要求に応えてメールサーバ5が端末装置4に対して行う応答とを複合機10が中継し、この中継による端末装置4への応答ではユーザ宛ての電子メールに関する応答のみを行う。 (もっと読む)


【課題】グループ間の公平を図りつつ、必要な画像を確実に送信する。
【解決手段】本発明の写真撮影プリント装置1は、編集処理により生成された複数の編集画像から、先に送信する1または複数の必須送信画像および後に送信する1または複数の任意送信画像を選択する必須画像選択受付部17と、必須画像選択受付部17が選択した必須送信画像および任意送信画像である送信画像を、すべての必須送信画像を送信した後に、任意送信画像を送信することにより、上記所定の装置へ送信する通信制御部15段と、通信制御部15が各送信画像の送信を開始する時に、該送信画像の送信が、次のユーザグループの送信処理の開始予定時刻までに完了するか否かを判定する送信可否判定部18と、を備え、通信制御部15は、送信可否判定部18が送信不可能と判定したとき、当該送信画像以降の当該ユーザグループの送信画像の送信を中止する。 (もっと読む)


1 - 20 / 196