説明

Fターム[5C074DD12]の内容

FAX再生装置 (11,694) | 記録制御 (2,431) | 記録条件 (302) | 速度 (60)

Fターム[5C074DD12]の下位に属するFターム

Fターム[5C074DD12]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】 製造コストを抑えることができるとともに、印刷に関する制御の対象物を従来より適切に制御することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 画像形成システム10は、MFP20と、MFP20に接続されてMFP20に記録媒体91を供給するサイドマルチトレイ50とを備えており、サイドマルチトレイ50は、記録媒体91を収納する複数のトレイ51aと、記録媒体91の特性の検知を実行する媒体特性センサー53とを備えており、MFP20は、媒体特性センサー53の検知結果に基づいて定着ローラー35、加圧ローラー36および搬送部39、73の制御を実行する制御実行手段を備えており、媒体特性センサー53は、複数のトレイ51aに対して共通であって、記録媒体91がサイドマルチトレイ50からMFP20に入る前に検知を実行する位置に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】既知の色値を有する基準紙を用いず、簡易な構成で正しく白色基準板の汚れを検知でき、色値補正を行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録材に転写された色剤および基準板における、濃度もしくは色値を検知する色検知手段を備え、前記色検知手段の検知結果に基づき画像形成を行う際の色剤量の補正を行う画像形成装置であって、予め前記色検知手段が検知した前記色剤および前記基準板それぞれの検知結果を基準値として記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記色剤および前記基準板それぞれの基準値と前記色検知手段による前記色剤の検知結果との関係に基づき前記基準板に対する検知結果を推定し、当該推定された検知結果と前記色検知手段による前記基準板の検知結果との差が、所定値より大きい場合、前記基準板に汚れがあるとして検知する汚れ検知手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】連結されたギアから破損したギアを容易に特定可能とする。
【解決手段】連結されたギアのうち1のギアについて回転速度の周波数特性を算出し、噛合周波数でのピークが閾値以上である場合に、連結されたギアが破損したギアを含むものと判定する。そして、連結されたギアが破損したギアを含むと判定された場合に、連結されたギアのうち何れか1のギアにおける回転速度の変化の周期を検出し、連結されたギアのうち、回転周期が検出された周期と対応するギアが破損したギアであると特定する。 (もっと読む)


【課題】安価、正確、高速に、複数のポリゴンミラー(ポリゴンモータ)における回転角度の位相差を調整する。
【解決手段】画像形成装置は、第1ポリゴンミラーを回転させる第1ポリゴンモータと、第1発光部からの走査ビームが入射され、第1ビーム検知信号を出力する第1受光部と、第1ビーム検知信号の変化にあわせて変化する第1補正信号を生成する第1補正信号生成部と、第2ポリゴンミラーを回転させる第2ポリゴンモータと、第2発光部からの走査ビームが入射され、第2ビーム検知信号を出力する第2受光部と、第2ビーム検知信号の変化にあわせて変化する第2補正信号を生成する第2補正信号生成部と、第1補正信号と第2補正信号の位相差を検知する位相差検知部と、を備え、第1信号生成部は、第1補正信号と第2補正信号の位相差が、予め定められた位相差となるように第1駆動信号の周波数を変化させる。 (もっと読む)


【課題】複数のビームを用いて被露光面の露光制御を行う際、濃度むらを低減する。
【解決手段】画像形成装置は複数の光源LD1〜LD8と、複数の光源から出力された光ビームを偏向走査するポリゴンミラーとを有し、これら光ビームによって感光体を露光して画像形成を行う。ポリゴンミラー制御回路102はポリゴンミラーの回転速度を制御して感光体の回転方向における倍率の調整を行う。CPU105は、ポリゴンミラーの回転速度を基準速度とは異なる回転速度に変化させる場合、複数の光ビームが同時に走査されることにより感光体に形成される複数の走査線のうち回転方向外側に位置する一方の走査線あるいは両方の走査線を形成する光ビームの光量をポリゴンミラーの回転速度の変化量に応じて制御する。 (もっと読む)


【課題】 ディザの違いに応じた目標温度の設定で行う定着制御(先行技術)において、画質を低下させること無く目標温度を低減すること。
【解決手段】 定着温度/紙搬送速度決定部119は、印刷データを解析し得られる描画コマンド等の描画条件をもとに中間データ保存部113で選択した使用予定のディザと所定の関係にある省電力を実現する定着温度(「ディザ−定着温度対応テーブル」に記載)と省エネ判定部118で判定されたユーザーが指定した省エネレベルとに基づいて、定着温度と紙搬送速度の制御目標値を決定し、プリンタエンジンに通知する。省エネレベルが高く設定されると、定着制御に用いる定着温度目標値を低く変更するのに伴い、紙搬送速度の制御目標値を低速にし、定着の加熱量を維持して画質の低下を生じさせることなく、ヒータの消費電力をさらに低減する。 (もっと読む)


【課題】光書き込み装置における走査速度むらの補正に際して、低コストで且つ画像品質の低下を防ぐ。
【解決手段】光書き込み装置が、画像情報取得部123と、画像のディザ情報を取得するディザ情報取得部124と、画素クロック及び画像情報に基づいて光源を制御する発光制御部121と、位相シフト情報に従ってクロック周波数を変調し、クロック周波数を変調するタイミングを主走査ライン毎に変更し、取得されたディザ情報に基づいてクロック周波数を変調するタイミングを決定して画素クロックを生成する位相シフト部122とを含む。 (もっと読む)


【課題】エンジン側で印字画像がない領域についてバンド単位で記録紙の高速送り制御を可能とし、プリント速度の向上を図る。
【解決手段】記録紙への印字前に、紙送り方向に印字画像のない領域を検知した際(ステップS205〜S207)には、印字を行わず、紙送りのみを行う(ステップS211)紙送り制御方法において、1以上のラインから構成される画像領域を1バンドとして印字画像領域を複数のバンドに設定し(ステップS201)、ディジタル画像データを受信し、印字画像データの有無をバンド単位で検知する際に、当該有無を検知するための閾値を設定し(ステップS201)、この閾値に応じて画像印字に必要なデータの有無を判定し(ステップS202〜S208)、そのバンドに画像印字に必要なデータがなければ、すなわち、印字するデータがなければ、そのバンドは紙送りのみ実施し、スキップする。 (もっと読む)


【課題】光走査装置における画像データの走査される領域幅を補正することができる光走査装置、及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】光センサBD1,BD2で光線が検出されたタイミングの時間差を検出し、当該時間差に基づき実走査時間を取得する時間差計測部211と、実走査時間が目標走査時間tsより長い場合、クロック信号生成部215によって画素クロック信号CLK1の周波数を減少させ、実走査時間が目標走査時間tsより短い場合、クロック信号生成部215によって画素クロック信号CLK1の周波数を増大させる周波数調整処理を行うクロック周波数調節部217とを備える。 (もっと読む)


【課題】例えば連続印字の実行中のように装置内の温度が徐々に上昇する場合におけるレジスト補正処理の実行頻度をできるだけ低くしつつ,通常動作時においてレジスト補正処理を適時に実行することのできる画像形成装置及びその方法を提供すること。
【解決手段】測定温度が基準温度に比べて設定温度以上高くなったことを条件に(S2のYes側),レジスト補正処理が実行された場合,該レジスト補正処理の実行終了時における測定温度を基準温度として記憶する(S5)。その後は,その基準温度と測定温度との温度差が前記設定温度以上に達したことを条件に,レジスト補正処理が実行される(S1)。なお,測定温度が基準温度に比べて設定温度以上低くなったことを条件に(S2のNo側),レジスト補正処理が実行された場合には,該レジスト補正処理の実行開始時における測定温度を基準温度として記憶する(S21)。 (もっと読む)


【課題】振動系の特性の温度変化や経年変化及び製造時の加工精度による特性のばらつきがあった場合にも、振動時のジッタを軽減する光走査装置及び画像形成装置の提供。
【解決手段】揺動体とねじりバネとを有する振動系100と、揺動体に形成された反射ミラーと、光ビームを発生する光源131と、振動系100に駆動力を印加するコイルと、揺動体が変位角θBDをなすときの時間を計測する受光素子140と、コイル161を制御する駆動制御部600と、駆動制御部600の制御ゲインを調整する制御ゲイン調整器620とを備え、駆動制御部600は、受光素子140で検出した時間151と目標時間152との時間差153を算出し、時間差153に基づき振動系100を制御し、制御ゲイン調整器620は、時間差153に基づき制御ゲインを調整し、駆動制御部600に設定する構成とする。 (もっと読む)


【課題】安価で簡単な機構で、感光体等を走査するレーザビーム光の検出精度が向上した画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、レーザビーム光を出射するレーザダイオード4を含むLDユニット4aと、レーザビーム光を反射して感光体12を走査する走査光とするポリゴンミラー部8と、走査光の光路上の1点で走査光を検知する検知部1と、前記光路とは異なる光路上で走査光を反射して検知部1へと入射させる位置設定反射板2と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基準クロック信号の周波数を上げることなく,また,従来のサーボモータ制御装置に対する構成要素の追加を極力要さずにサーボモータの回転速度制御の分解能を高めることができること。
【解決手段】制御部25により,値の異なるものが混在する複数の分周比を周期的に設定し,分周クロック生成部α1により,一定周期で入力される基準パルス信号の列である基準クロック信号を設定された分周比で順次分周することにより分周後のパルス信号の列を生成し,生成した前記分周後のパルス信号の列を速度指令信号として,サーボモータ駆動用のサーボアンプ28に供給する。 (もっと読む)


【課題】 通常、エンジンで1/2速及び1/4速で印字する場合には、用紙の搬送速度を遅くし、BD周期を変える事無く、前記BDを搬送速度に応じて間引く事により、1/2速、1/4速を実現している。2ビームを備えたエンジンにおいても、同様に、BDを間引く事により1/2速、1/4速を実現しているが、BDが間引かれた場合においても、2ビーム用の2つのSHIPには、VCLKが供給されている為、無駄に電力を消費している。
【解決手段】 本発明においては、1/2速及び1/4速の時であってもエンジンから間引かれていないBD(主走査同期信号)を供給してもらいコントローラで制御する。 (もっと読む)


【課題】商業・出版印刷用塗工紙に対して高画質画像を形成することができる画像形成方法の提供。
【解決手段】商業・出版印刷用塗工紙に、高浸透性顔料系インクを用いて画像を形成するとき、出力階調を4値(無=0、小ドット=1、中ドット=2、大ドット=3)としたディザ画像処理で使用するディザマトリクスであり、集中型に属する小ドット用ディザマトリクス701及び中ドット用ディザマトリクス702と、分散型に属する大ドット用ディザマトリクス703で構成され、出力階調値に応じてドット配置を使い分けることができるディザマトリクス700を用いた画像処理を行って画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 部品/ユニットの交換後における画像形成装置の調整処理をサービスマンなどの手をわずらわせることなく、簡単かつ安価に実現する画像形成システムを提供する。
【解決手段】 各部品/ユニットに、各部品/ユニットを特定する特定情報(IDコード)を記憶した読み取り専用の無線ICタグを取り付ける。部品/ユニットの交換時に画像形成装置は、交換した部品/ユニットのIDコードを読み取り、IDコードに対応する部品/ユニットの特性データを保有する情報処理装置に送信して、交換した部品/ユニットの特性データを送信してもらう。そのため、部品/ユニットの交換時に、受信した特性データを用いて画像装置を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を生じさせずに変倍処理を実行することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】原稿の画像を読み取って得た画像データに応じた可視像を記録紙上に形成して出力する画像形成装置であって、変倍率αに応じて副走査方向の読み取り間隔を1/αに変更して原稿の画像を読み取って画像データを生成する画像読み取り部と、前記画像読み取り部により生成された前記画像データを90度回転させる画像処理を行う画像処理部と、前記画像処理部で画像処理がなされた画像データを、前記変倍率αに応じて副走査方向の画像形成速度をα倍に変更して画像形成する画像形成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像内の副走査方向に沿った濃度及び倍率の少なくとも一方の周期的な変動を補正することを簡易な構成で実現する。
【解決手段】製造誤差等に起因する回転軸の偏心や傾き等により感光体ドラムの周速は周期的に変動し((A)参照)、多数のLEDが主走査方向に配列された露光ヘッドを一定周期で発光させてライン単位で露光した場合、感光体ドラムの周速の変動が画像の副走査方向に沿った濃度(倍率)の変動として現れる((B)参照)。このため、周速の変動に応じて画像形成中に露光ヘッドの発光周期を変更する((C)参照)ことで濃度(倍率)の変動を補正する。 (もっと読む)


【課題】ポリゴンミラーを用いた走査露光を行い円筒状潜像担持体に画像を形成する潜像形成装置において、潜像形成時の倍率補正が筐体部材の熱変形の影響を受け難く、安定した倍率補正を得られる潜像形成装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】個々の主走査ラインの画像先端位置に対応した書出基準信号を得るための第1同期検知手段と、個々の主走査ラインの画像後端位置に対応した書終基準信号を得るための第2同期検知手段を構成するための、潜像担持体露光面の画像領域外に形成した感光体開口部と、前記潜像担持体内部に配設されて感光体開口部を通過する露光レーザ光を受光する第2同期検知素子とを具備する。 (もっと読む)


【課題】形成した画像に欠陥が発生することを防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の発光部50Aが所定間隔で配置された光源50を備え、光源50から同時に出射される複数の光ビームをシリンダレンズ62により拡大し、回転多面鏡66により複数の光ビームを偏向させて所定の回転速度で回転している感光体ドラム12の周面を一定領域ずつ走査させて静電潜像を形成し、静電潜像を現像したトナー像を感光体ドラム12の周面の速度と異なる速度で搬送される用紙Pにスリップ転写する画像形成装置であって、用紙Pにスリップ転写されたトナー像における、複数の光ビームにより走査された各走査ラインの間隔と各走査で走査された各一定領域の間隔との間隔不一致による濃度むらを目立たなくするように、シリンダレンズ62の倍率と複数の光ビームの出射タイミングを示すビデオクロックと回転多面鏡66の回転速度とが定められた。 (もっと読む)


1 - 20 / 48