説明

Fターム[5C076AA40]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | その他の編集処理 (842)

Fターム[5C076AA40]に分類される特許

1 - 20 / 842








【課題】各種の画像を表示させることができるプログラムおよび携帯端末等を提供すること。
【解決手段】携帯電話は、複数の画像データを含んでいる画像ファイルを記憶する記憶部と、各種の画像を表示するパネルと、を備える。CPUは、画像ファイルが含んでいる複数の画像データのうちから選択された画像データである選択画像データが表す選択画像を、パネルに表示させる。CPUは、画像ファイルが含んでいる複数の画像が、連続する2つの画像ごとに左右ページとなる関係である見開きの関係にある場合には、選択画像を左右ページのうち一方のページの画像とし、選択画像と連続する画像である関連画像を左右ページのうち他方のページの画像とした態様である見開き態様でパネルに表示させる。CPUは、画像ファイルが含んでいる複数の画像が、見開きの関係にない場合には、選択画像を見開き態様とは異なる態様でパネルに表示させる。 (もっと読む)


【課題】動画像からセキュリティ属性情報の検出を効率的に行う。
【解決手段】媒体検出部104は動画像から紙媒体を検出し、地紋検出部105は媒体に埋め込まれた地紋による情報コードを検出する。線画像検出部106は、情報コードが検出された媒体内から線画像を検出し、画像保存処理部107は情報コードと共に登録部108に保存する。マッチング部109は、登録部108に保存された画像に一致するものが、媒体内に存在するか否かを検出し、領域塗り潰し部110は、情報コードまたは媒体内に画像が検出されたとき、媒体内を判読できないように塗り潰す。 (もっと読む)


【課題】各種の画像を表示させることができるプログラムおよび携帯端末等を提供すること。
【解決手段】携帯電話は、携帯端末の姿勢を示すセンサ情報を出力する傾きセンサと、順番に並んだ複数の画像データを含んでいる画像ファイルを記憶する記憶部と、短辺と長辺とを備える矩形形状を有しており、各種の画像を表示するパネルを備える。複数の画像データによって表示される画像の各々は、ポートレート画像である。CPUは、画像データ集合が含んでいる複数の画像データのうちから選択された画像データである選択画像データが表す選択画像を、パネルに表示させる。CPUは、パネルの長辺が水平方向寄りであることをセンサ情報が示している場合には、選択画像と関連画像とをパネルに表示させ、パネルの短辺が水平方向寄りであることをセンサ情報が示している場合には、選択画像をパネルに表示させる。 (もっと読む)


【課題】地色補正により低濃度抜き領域が見難くなることを抑制すること。
【解決手段】画像処理装置は、読取データに基づき、原稿画像に、背景色よりも低い画像濃度で打ち抜かれた領域である低濃度抜き領域が有るかどうかを判断する領域有無判断処理と、低濃度抜き領域が無いと判断した場合、読取データに対し、原稿画像の地色濃度に応じた地色補正を行い、低濃度抜き領域が有ると判断した場合、少なくとも当該低濃度抜き領域及びその背景領域の読取データに対し、地色補正を行わない補正切替処理と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】読取画像データの補正処理の補正精度を向上できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、読取対象の媒体に対応する媒体領域40を含む読取画像データから媒体領域40の輪郭情報を抽出して、抽出された輪郭情報に基づいて媒体領域の歪みを補正する読取画像データの画像処理装置1であって、読取画像データを取得する画像取得部11と、読取画像データから媒体領域40の輪郭情報を抽出する輪郭抽出部12と、抽出された輪郭情報を読取画像データ上に表示する画像表示部13と、輪郭情報の読取画像データに対する位置を変更する指示を検出する指示検出部14と、を備える。輪郭抽出部12は、指示検出部14により変更する指示が検出された場合、変更する指示を反映させて、輪郭情報を再抽出する。画像表示部13は、輪郭抽出部12により再抽出された輪郭情報を再表示する。 (もっと読む)


【課題】学習データベースに格納されるデータ数が少ない場合に、より高画質な出力画像を生成する画像処理方法等を提供する。
【解決手段】学習データベースに格納された第2学習データに処理を行ったデータである第3学習データを処理ごとに複数生成する第1生成ステップ(S1003)と、複数の第3学習データの中から、入力画像の特徴データと最も類似度の高い第3学習データである選択データを選択する選択ステップ(S1004)と、選択データの生成に用いられた第2学習データと、これに対して選択データを生成するために行われた第1処理とを特定し、特定した第2学習データと対になる第1学習データに第1処理を行うことによって高周波データを生成する第2生成ステップ(S1005)と、高周波データが表す画像を入力画像に加えた出力画像を生成する第3生成ステップ(S1006)とを含む。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取ってファイルとして送信するデバイスにおいて、原稿に含まれるバーコードのイメージを除去しても、それに含まれる情報は欠落しないようにする。
【解決手段】スキャン処理部202は先ず利用者が指定したファイルの形式を読み取る。ファイル生成部206は、指定したファイル形式が、JPEGやBMPといったメタデータの格納に制限があったりメタデータを格納できなかったりするファイル形式かどうかを判定する。そのようなファイル形式であれば、メタデータの格納ができないので、元の画像のQRコード(登録商標)の除去は行わず、スキャンしたままのイメージで画像ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像を絵画調画像に変換する場合、撮影画像としての適度なリアリティと絵画としての趣との双方を備えた画像の生成を可能とする。
【解決手段】撮影画像である元画像データを絵画変換し、第1の絵画調画像データを生成する。元画像データを第1の絵画調画像データに確保した画調に応じた透過率で第1の絵画調画像データに透過合成し、第2の絵画調画像データを生成する。第1の絵画調画像データへの透過合成に先立ち、元画像データにおいて顔検出を行う。顔が検出できた場合には、元画像データにおける顔領域の透過率を顔領域以外の背景領域の透過率よりも低めに設定して元画像データを第1の絵画調画像データに透過合成する。第2の絵画調画像データとして、第1の絵画調画像データに比べて細部のつぶれが目立たず、かつ無用な刷毛目や色調が現れる度合が減少した画像データが得られる。 (もっと読む)


【課題】撮影画像を絵画調画像に変換する場合、撮影画像としての適度なリアリティと絵画としての趣との双方を備えた画像の生成を可能とする。
【解決手段】撮影画像である元画像データG1を絵画変換し、第1の絵画調画像データG2を生成する。元画像データG1からモノクロ画像データG3を生成し、顔検出で検出した顔領域以外の背景領域をぼかした背景ぼけ画像G4を生成する。背景ぼけ画像G4から、各画素の輝度に応じた透過率を画素毎に設定したα混合データG5等の半透明画像を生成し、半透明画像を第1の絵画調画像データG2に透過合成することによって第2の絵画調画像データG6を生成する。第2の絵画調画像データG6として、第1の絵画調画像データに比べて細部のつぶれが目立たず、かつ無用な刷毛目や色調が現れる度合が減少した画像データが得られる。 (もっと読む)


【課題】焦点距離に関する情報がなくても、幾何学的歪みの補正を適切に行う画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、撮像文書画像における水平方向の消失点の位置および垂直方向の消失点の位置を示す消失点情報を生成する消失点情報推定部14と、撮像文書画像におけるコーナーを検出するコーナー検出部15と、水平方向の消失点の位置に集まる2つの線分を上辺および下辺とし、垂直方向の消失点の位置に集まる2つの線分を左辺および右辺とし、検出されたコーナーを囲む四角形の輪郭を輪郭四角形として決定する輪郭決定部16と、輪郭四角形に基づいて、幾何学的補正後の第1画像サイズを決定する画像サイズ決定部19と、上記輪郭四角形と上記第1画像サイズとに基づいた第1補正方法により撮像文書画像に対して幾何学的補正を行う補正処理部20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の文書画像における印刷文字の差異を容易に把握できる。
【解決手段】差異領域抽出部101によって比較対象の2つの画像の差異がある部分の差分領域を抽出する。差異がある文字領域にある2つの文字画像の文字を文字認識部102によってそれぞれ認識する。具体的には文字パターンデータベース105のデータを参照して入力された文字画像がどの文字画像に近いかを判断し対応する文字コードを得る。次に、文字比較部103によって各文字コードを比較し、同じ文字コードであればフォント違いとして結果を出力する。同じ文字コードでなければ文字自体の違いとして結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】1枚の台紙に配置される画像の色味と画像の配置場所に応じて、台紙の色味を変化させ、よりオリジナリティの高い、より色味の統一感のあるアルバムを作成可能にする。
【解決手段】S1では、フォトアルバムに配置する画像を読み込み、HDDに格納する。S2では、取得した画像の色味を解析する。S3では、S2での画像の色味の解析結果に応じて、台紙上の画像の配置位置を決定する。S4では、画像の台紙上の配置位置と当該画像の色味に応じて台紙の色味を調整する。例えば、台紙の色全体を、各画像で共通した色味に統一する。さらに、画像の集中している台紙の対角線周辺部分を濃い色にして、当該部分を強調する。このように、画像の配置および画像の色味を台紙の色味の調整に生かすことで、画像配置に色彩的な統一感と流れができ、配置や配色にアクセントをつけることができる。 (もっと読む)


【課題】 細線部分の太さムラ、擬似階調領域の濃淡ムラなどの画質劣化を抑制しつつ非整数倍の画像変倍を行う。
【解決手段】 画像処理装置14において、拡大処理部32は、主走査方向および/または副走査方向において整数倍に画像を拡大した拡大画像を生成し、収縮処理部34は、その拡大画像に対して収縮処理を行い、ダウンサンプリング部35は、収縮処理後の拡大画像を、主走査方向および/または副走査方向において整数分の1にダウンサンプリングする。 (もっと読む)


【課題】実際の水墨画により近い画像を得ること。
【解決手段】原画像取得部41は、原画像100のデータを取得する。水墨画変換部44は、原画像取得部41により取得された原画像100のデータから、水墨画調画像120のデータに変換する。特徴領域検出部42は、原画像取得部41により取得された原画像100のデータから、当該原画像100の特徴領域(本実施形態ではエッジ領域)を検出する。重要度情報算出部43は、原画像取得部41により取得された原画像100のデータから、当該原画像100の重要度の情報を算出する。変換部45は、水墨画変換部44による変換後の水墨画調画像のデータをさらに変換する画像処理として、重要度情報算出部43により算出された重要度の情報に基づいて、特徴領域検出部42により検出された特徴領域をぼかすぼかし処理と、水墨画調画像に対して余白領域140の付加を設定する余白設定処理とを実行する。 (もっと読む)


1 - 20 / 842