説明

Fターム[5C079KA01]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 再生部 (2,431) | 再生部の駆動、走査 (995)

Fターム[5C079KA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C079KA01]に分類される特許

1 - 20 / 103


【課題】クリアトナーの付着厚によってトナー層全体の厚さを制御しようとした場合、十分なトナー層厚を形成することができないという課題を解決する
【解決手段】イエロー色、マゼンタ色、シアン色のトナーを含む色トナー、および黒色トナーを記録媒体に付着させてカラー画像を形成する画像形成装置において、画像情報に基づいて、前記黒色トナーによって形成される網点の位置である網点形成位置を決定する網点決定手段と、前記網点決定手段で決定された黒色トナーの前記網点形成位置に、前記色トナーのうちいずれか一以上の色トナーを付着させる追加トナー付着手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】描画処理モジュールと強制停止できない画像処理モジュールが直列に接続されている構成では、プリント中で描画処理モジュールと画像処理モジュールが処理の実行中は、ユーザからのジョブキャンセル要求に応じて強制停止させることができない。そのため、ユーザのジョブキャンセルに対して、プリンタがジョブキャンセルを完了させるのに多大な時間が掛かることがあり、利便性が損なわれているという課題がある。
【解決手段】描画処理中の強制停止要求に対し、後段の画像処理モジュールが停止可能か否かを判定する出力先停止可否判断手段を設ける。出力先停止可否判定手段にて判定した結果、停止不可の場合は、画像処理モジュールによる画像処理を完了させるために必要な個数の予め決められた色値のピクセルデータを送信する。一方で停止可の場合は、直ちに描画処理モジュールを停止させる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに多数存在する画像形成装置を階調補正する際に、各々の装置の状況を考慮し、ユーザの作業負荷を軽減する方法が必要である。
【解決手段】 本発明の画像処理装置は、第1又は第2の階調補正を実施する複数の画像形成装置とネットワークで接続され、これらの装置に対し階調補正の実施を指示し、夫々に対し第1又は第2の階調補正を選択する。第1の階調補正を選択した装置に対して、この装置の像担持体にパッチパターンを形成し、これを装置のセンサで読取ったデータから階調補正データを生成して階調補正を開始する事を指示する。ネットワークで接続され第2の階調補正を選択された装置に対し、紙にパッチパターンを印刷する事を指示する。このパターンがユーザによって読取り部に配置されると、これを読取り第2の階調補正を選択された装置に読取り値を補正するためのデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像および白色画像の印刷を行う際に白色画像の色を目標色に容易に近似させる。
【解決手段】印刷装置は、カラー画像を形成するためインクを噴射する第1のノズル群と調色白画像を形成するため白色と白色以外の少なくとも1色のインクを噴射する第2のノズル群とを有するヘッドと、ヘッドを制御して印刷媒体上にカラー画像と調色白画像を形成する制御部と、調色白画像の色の目標として複数の特定白色インクの1つの指定を取得する指定情報取得部と、白画像の階調値を示す白画像データを取得する画像データ取得部と、複数の特定白色インクについて予め設定された、白画像の階調値とインク色毎の階調値との対応関係を示す情報を記憶する記憶部と、を備える。制御部は、指定された特定白色インクの対応関係情報に基づき白画像データをインク色毎の階調値データに変換し、インク色毎の階調値データを用いて調色白画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 従来、主走査方向に領域分割して、副走査の補正量を決めていた。 しかしながら、特にローコスト機種においては画素単位の階調再現が弱く、副走査の位相によっては細線などが滲む問題が発生した。
【解決手段】 本発明は、ポリゴン面倒れを画像処理により補正するデジタル・レジ補正において、細線の滲みが少なく、かつ色ずれも最小限に抑えること特徴とする。
本発明は、色ずれの量に着目して、補間幅を可変する。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドと記録媒体との複数回の記録走査(或は複数の記録素子群)に対応した同色の濃度データを生成するに際し、これに関わるデータ処理の負荷および処理時間の増大を抑える。
【解決手段】入力画像データと複数回の相対移動(或いは複数の記録素子群)に対応する複数の濃度データが一対一で対応付けられる3次元のルックアップテーブルを参照することによって、入力画像データを複数の濃度データに変換する。これにより、入力画像データから、複数の相対移動(あるいは複数の記録素子群)に対応する濃度データ(CMYK)を生成する工程を一括して行うことが出来るので、データ処理の負荷および処理時間の増大を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 第1の画像データと第2の画像データを用いて画像を出力する画像処理において、第2の画像データの画像種別に応じて、第1の画像データのレイアウト設定を、第2の画像データのレイアウト設定に引き継ぐことができなかった。
【解決方法】 本発明の画像処理装置は、第1の画像データに対してレイアウト設定を行う設定手段、前記レイアウト設定と、前記第1の画像データと合成する第2の画像データとを関連付けして保存する保存手段、前記第2の画像データの画像種別を判定する判定手段、前記判定に応じて、該レイアウト設定に関連付けられた第2の画像データに対して前記保存手段に保存されたレイアウト設定を施す画像処理手段、前記処理を施された前記第1の画像データ及び前記処理を施された第2の画像データに基づく画像を印刷するための画像データ出力する出力手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の文書の印刷が容易に行える文書管理装置、文書管理システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】文書管理装置100は、所定のデータ伝送路90により画像形成装置300が接続される装置であって、文書データDから、文書に関連付けられた情報であるサブデータSD(サムネール画像データ、全文テキストデータ、及び/又はテキスト付きPDFデータなど)を抽出する抽出手段31と、抽出手段31により抽出したサブデータSDに基づいて、印刷条件の設定データである印刷条件設定データPDを生成する生成手段32と、生成手段32により生成した印刷条件設定データPDに基づいて、印刷機能21に印刷条件を設定する設定手段36と、設定手段36により印刷条件が設定された印刷機能21に印刷を指示する印刷指示手段37と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受信側装置で印刷された画像データの品質を送信者が確認することはできなかったこと。
【解決手段】送信元端末である他の画像通信装置から画像データを受信する画像受信部601と、受信した画像データを記憶する画像記憶部602と、記憶された画像データを出力するプリント出力部606と、を含む画像通信装置であって、出力された画像データを読み取る画像読取部608と、読み取った画像データと記憶されている画像データの差異を抽出す色差異抽出部607と、抽出された差異が、画像データと共に取得された条件情報に基づく所定条件を満たしているかを判定する色差異判定部609と、色差異判定部609で判定された結果に基づいてメッセージを送信元端末に送信するように制御する制御手段と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
基準となる基準パターンと色が変化する階調パターンとの接続角度が様々な角度を有するように交互に配置して、濃度差を認識しやすくした補正用チャートを印刷出力する画像形成装置を提案する。
【解決手段】
ROM5に記憶される画像データに基づき、基準濃度パターンと調整濃度パターンとの接する接続角度が全ての角度を含むように配置される濃度補正チャートの画像データをRAM9に生成する。
そして、プリントエンジン6でRAM9の画像データが印刷出力され、ユーザが印刷された濃度補正チャートに基づき濃度調整値を選択して表示/操作部3に入力し、入力された濃度調整値に基づき補正部8で階調補正が行われる。 (もっと読む)


【課題】
印刷する印刷ジョブの画像データの特徴に応じた階調補正チャートによる補正が行われる画像形成装置および画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】
チャート記憶部60に複数の階調補正チャートを記憶し、画像データの彩度ヒストグラムをデータ解析部17で解析して階調補正方針決定部18が階調補正方針を決定し、その方針に基づいて階調補正チャート選択出力部19がチャート記憶部60から階調補正チャートを選択する。 (もっと読む)


【課題】印刷結果の予測を効率化させる。
【解決手段】3種類以上のインク量で構成されるインク量空間を2次元平面にマッピングすることにより、2次元平面上の各位置が前記インク量を有するインク量マップを作成し、前記インク量マップIMを印刷することにより調査シートPPを作成する。そして、前記調査シートPPの各格子点の位置について計測した状態量に基づいて、任意の前記インク量に基づいて印刷を行った場合の前記状態量を予測する。 (もっと読む)


【課題】 上成長のトラップ幅と下成長のトラップ幅を変えることができない。したがって、必要以上のトラップ幅を設定することになり、トラッピングの品質の低下を招くことになる。
【解決手段】 画像形成時の走査ラインの曲がりに応じた曲がり情報を設定し、注目画素と周辺画素からなる参照ウィンドウ内の画像データに基づいて、該注目画素の値を補正することで特定の画像の色の領域を変形する。かかる変形に用いる参照ウィンドウは曲がり情報と処理する画素の主走査位置に基づき前記参照ウィンドウを補正される。 (もっと読む)


【課題】印刷費用を抑えながら、優れた画質を実現する画像形成相違を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、コインベンダ160にコインが投入されると、画像読取部110にて原稿を1枚ずつ読み取る。制御部120は、画像データを1枚ずつ解析し、カラー画像かモノクロ画像かと、文書画像か否かとを判別する。文書画像と判別された画像データについては、当該画像データに含まれる文字のポイント数も判定する。そして、制御部120は、判別結果に基づき、操作パネル100に複数の印刷方法を表示し、何れの印刷方法にてコピーするかの選択をユーザに求める。画像形成装置1は、操作パネルにて印刷方法の選択を受け付けると、ページ毎に選択された印刷方法にて原稿をコピーする。
(もっと読む)


【課題】2色目以降の作像プロセスにおける前色までのトナー像の影響によって生じ得る濃度ムラを抑制し、高画質なカラー画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1と、像担持体1上を帯電せしめる1つ以上の帯電手段2と、像担持体1を露光して各色ごとの静電潜像を形成する潜像形成手段18と、上記静電潜像を、それぞれ少なくともシアン、イエロー及びマゼンタのトナーによって現像する複数の現像手段3とを備え、各色ごとに、帯電せしめられた像担持体1上を潜像形成手段18が露光して静電潜像を形成し、その静電潜像を現像手段3がトナーで現像して、単一の像担持体1上に各色のトナー像を順次形成する画像形成装置において、複数の現像手段3には、ブルー、グリーン及びレッドのトナーによって上記静電潜像をそれぞれ現像するものも含まれており、像担持体1上の同一の箇所に各色のトナー像を重ね合わせて形成しない。 (もっと読む)


【課題】用紙の表面に記録される原稿画像の印字特性に応じて、裏面に記録する広告用の画像データを選択することにより、表面の本来の原稿画像の視認性を向上することができ、裏面の広告画像が透けて見えることを防止できる画像処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】読み取られた原稿の画像データに基づく原稿画像を用紙の表面に記録する(S1)。原稿画像がカラー画像である場合には(S4:YES)、カラーまたはモノクロームの広告用の画像データを選択し(S5)、原稿画像がモノクローム画像データである場合には(S4:NO)、モノクロームの広告用の画像データを選択する(S6)。選択した広告用の画像データに応じた広告画像を用紙の裏面に記録する(S7)。 (もっと読む)


【課題】柔軟性の高い装置構成や機能構成を実現することによって、技術の多様化やユーザの利用形態の多様化に対応することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、記録紙に画像を印刷する第1の画像印刷モジュールと、前記記録紙と同じ記録紙に印刷する場合は、前記第1の画像印刷モジュールに対して直列な給紙系列により印刷可能であり、前記記録紙と異なる記録紙に印刷する場合は、前記第1の画像印刷モジュールに対して並列な給紙系列により前記第1の画像印刷モジュールと同時並行的に印刷可能である第2の画像印刷モジュールと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 多次色キャリブレーション対象となるプリンタの変動に合わせたパッチデータを生成することである。
【解決手段】
入力されるプリンタ入力色空間値に基づいて多次色キャリブレーション用のパッチデータをプリンタに出力する(S14)。そして、パッチデータに基づいて前記プリンタから出力される出力パッチの色空間値を測定する(S15)。次に、測定される出力パッチの色空間値と、前記プリンタ入力色空間値と、色空間上で特定されるターゲットラインのプリンタ入力色空間値と、色空間上で特定されるターゲットラインの測定色空間値とに基づいて前記プリンタの変動状態を調査する(S16)。そして、プリンタの変動状態に基づいて多次色キャリブレーション用のパッチデータを生成する(S17)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の記憶媒体が着脱可能な画像形成装置において、記憶媒体が誤って接続された場合の異常画像の形成を防止する。
【解決手段】画像形成装置100は、画像形成のための機能種別(プリントコントロール、カラー画像形成等)毎に、当該機能に係るデータを記憶する着脱可能な記憶部(Y色用HDD51Yやコントローラ用HDD62等)と、前記画像形成のための機能種別毎に、前記着脱可能な記憶部の各々と接続する複数の接続部(I/F22、64等)と、を有し、前記接続部の各々と接続された記憶部に記憶されたデータを識別し、当該識別結果に基づいて、前記接続された記憶部へのデータ書込及び/又はデータ読込を制御する制御部(CPU10)を備える。 (もっと読む)


【課題】温度と位置ずれ量の関係が常に線形ではなく非線形であるような場合であっても、不必要に位置ずれ量の検出の実行頻度を上げないようにすることができ、ユーザのダウンタイムを低減することができるカラー画像形成装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】各画像形成ユニットの温度を検知する温度検知手段30と、温度検知手段30で検知した各画像形成ユニットの温度に基づくものであって位置ずれの増加を予測可能な温度情報を指標として、位置ずれ量の検出の実行条件となる変化量判定値を指定する判定値指定手段31と、温度検知手段30から取得した各画像形成ユニットの温度に基づく温度情報と、前回の位置ずれ補正処理の実行時の温度情報との変化量が変化量判定値を超えている場合、位置ずれ補正処理を実行すると判定する実行判定手段32と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 103