説明

Fターム[5C080AA01]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示素子 (25,406) | 発光体 (9,391)

Fターム[5C080AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C080AA01]に分類される特許

41 - 60 / 196


【課題】本発明は、1つ以上の同調可能レーザを用いて表示用の色を発生する。
【解決手段】結果としての表示は、1つ以上の静的レーザに関連するか、従来の静的色生成技術に関連した1つ以上の同調可能レーザを用いる。かかるシステムにおいて、入力ビデオ210から色を決定し、ルックアップ・テーブル212、214又は他の方法を用いて、入力色を用いる信号に変換して固定レーザ232及び同調可能レーザ234をドライブする。これら色生成要素を視覚用表示内に用いるスクリーン又は他のものに投影する。その結果の表示は、人間の目が知覚できる全て又はほぼ全ての色を生成できる。 (もっと読む)


【課題】入力される画像信号に基づいてグラデーション領域を判定して選択的に画像信号を平滑化し、入力される画像信号よりも階調数の多い画像信号に変換することが可能な画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および表示装置を提供する。
【解決手段】Nビット(Nは正の整数)の入力画像信号から所定の周波数帯域の信号を画素ごとに検出する周波数成分検出部と、周波数成分検出部が検出した各画素に対応する検出信号をそれぞれ空間的に平滑化する検出値平滑部と、平滑化した検出信号に基づいてグラデーション領域を規定する制御信号を画素ごとに生成する制御信号生成部と、制御信号に基づいて入力画像信号の階調数が所定数拡張されたN+kビット(kは正の整数)の第1出力画像信号または入力画像信号が時間的に平滑化されて階調数が所定数拡張されたN+kビットの第2出力画像信号を画素ごとに出力する階調数拡張部とを備える画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】表示装置の輝度ムラを適切に補正する。
【解決手段】表示パネル21に検査用画像データに応じた画像を表示させる際に、補正領域に含まれる画素のデータを、パターンA−1に基づいて、補正領域に含まれる画素のうちの少なくとも一部の画素の階調値を変化させるように表示用画像を補正する加算処理部35と、基準解像度の表示パネルについて予め定めたパターンA、およびパターンA−2を記憶する補正データ記憶部31と、パターンA−2を用いて、パターンAからパターンA−1を生成する復号部32とを備え、加算処理部35は、復号部32が生成したパターンA−1を用いて、表示用画像データを補正し、駆動制御部22は、加算処理部35によって補正された表示用画像データに応じた画像を表示させるように各画素の表示状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】 映像表示領域と照明領域を同一の表示装置上で実施すると、人の視覚特性により、瞳孔を開閉し輝度差を最も良く感じることができる領域を照明領域に合わせてしまう。そのため、映像表示領域の輝度差が判別できなくなってしまうという問題があった。
【解決手段】 映像を表示する映像表示領域以外の領域を照明装置として使用する映像表示装置であって、映像表示領域の周囲に、映像表示領域としても照明装置としても使用しない表示枠を形成し、映像表示領域と形成した表示枠を合成し、照明装置として使用する領域の動作を制御し、表示枠と合成した映像表示領域と照明装置として使用する領域を合成する。 (もっと読む)


【課題】表示面に画像を表示することにより、省電力化を図ることのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1は、表示面91に形成された描画領域911に、光を走査することにより画像を表示するよう構成されたプロジェクター2と、検知領域S1内に人間が存在するが否かを検知する人感センサ7と、人感センサ7の検知結果に基づいて、プロジェクター2の駆動を制御する制御手段8とを有する。制御手段8は、人感センサ7が検知領域S内に人間の存在を検知した場合には、描画領域911に画像を表示させ、人感センサ7が検知領域S内に人間の存在を検知しない場合には、描画領域911に画像を表示しないように、プロジェクター2の駆動を制御する。 (もっと読む)


【課題】小型化かつ低コスト化を図ることができる虹彩認証機能を有する網膜走査型画像表示装置を提供すること。
【解決手段】網膜走査型画像表示装置は、画像信号に応じた強度のレーザ光を出射する光源部と、出射されたレーザ光を2次元方向に走査する走査部と、走査部が走査したレーザ光を利用者の網膜に画像を投影する投射部と、利用者の眼を撮像する撮像部と、撮像した画像を予め規定された画像と照合して利用者の認証処理を行う認証部と、レーザ光の光路中に形成される中間像位置又はその近傍であって画像形成用のレーザ光が入射しない領域に配置される配光部とを備えている。配光部は、前記認証部が認証処理を行うときに、光源部から出射されて前記走査部により走査された所定の強度のレーザ光を入射し、当該レーザ光の光路を変えて投射部による射出瞳の周囲を照射することにより、走査部が走査したレーザ光を利用者の虹彩を照射する照明光として用いる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがフィルタを介して、あるいは介さずに観察したとき、いずれの場合であっても、ユーザが認識可能な画像を表示しうる画像表示システムを得る。
【解決手段】第1の観察用メガネ30の第1のフィルタ31は、赤色周辺の波長を有する光を透過しない。そのため、第1の画像50をユーザが観察すると、第1の領域41が最も明るく見え、その次に第2の領域42が明るく見え、第3の領域43が最も暗く感じる。これは、第1の観察用メガネ30の第1のフィルタ31により赤色周辺の波長が削られることにより、第1から第3の領域41、42、43の明度が変化して見えるためである。そして、第1から第3の領域41−43が発する光の明度が異なるため、第1から第3の領域41−43の明度が互いに異なって見える。 (もっと読む)


【課題】複数のフレームで1つの画像が構成されている映像信号の表示輝度を適正に制御する。
【解決手段】画像表示装置は、表示パネルと、前記表示パネルに表示される映像信号の各フレームについて、表示輝度を制御するためのパラメータである輝度制御値を算出する算出回路と、前記算出回路で算出された輝度制御値を用いて、フレームの表示輝度を制御する輝度制御回路と、を備える。そして、前記映像信号が複数のフレームで1つの画像が構成されている映像信号である場合に、前記輝度制御回路は、1つの画像を構成する複数のフレームに同一の輝度制御値を適用するか、又は、1つの画像を構成する複数のフレームのそれぞれに適用する輝度制御値の差を所定の値よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】表示画像のフレーム周波数を切り替える際に生じるコマ落ちやちらつきなどの画質劣化の発生を抑制することが可能な技術を提供する。
【解決手段】表示データを画素へ出力する第1の駆動回路と、選択信号を画素へ出力する第2の駆動回路と、モード切替信号に対応して、入力表示データのフレーム周波数を変換するフレーム周波数変換回路と、変換後のフレーム周波数に対応して、第1の駆動回路と第2の駆動回路を制御するタイミング制御回路とを備え、外部装置から入力される入力表示データに対応した画像表示を行い、モード切替信号に対応して、表示パネルに異なるフレーム周波数で画像表示を行う2つ以上の表示領域を生成し、表示領域の一方に変換前のフレーム周波数で画像表示させると共に、表示領域の他方に変換後のフレーム周波数で画像表示させる切替手段を備え、表示領域の境界位置又は大きさの内の少なくとも一方は、時間の経過と共に変更する。 (もっと読む)


【課題】画像データを記憶するバッファメモリを大容量かつ高速処理が可能なものにしなくても、高品質の画像を表示することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】レーザプロジェクタ1において、画像データを色毎に記憶するフレームバッファ25と、レーザ光の色毎に設けられ、1水平ライン分の画像データを書き込むための書込領域と当該書き込まれた1水平ライン分の画像データを記憶する読出領域とを有するレーザデータバッファと、を備え、位置ズレ情報テーブル331に記憶された位置ズレ情報に基づいて、垂直方向の位置ズレに対応する1水平ライン分の画像データをフレームバッファ25からレーザデータバッファに転送するとともに、水平方向の位置ズレに対応するタイミングでレーザが駆動されるよう調整することによって、レーザ光の被投射面S上での垂直方向及び水平方向の位置ズレを補正する。 (もっと読む)


【課題】動画部分の解像度を向上させる画像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】入力された画像信号を高解像度化処理する高解像度化回路と、前記高解像度化回路から入力された画像信号にフレーム・レート変換処理を行うFrame Rate Converter変換回路とを備え、前記高解像度化回路は、入力された前記画像信号が前記Frame Rate Converter変換回路における動きベクトル検出処理が行われた画像信号を含むときに、この動きベクトル検出処理が行われた前記画像信号に関するベクトル分布データまたはベクトル信頼度情報を用いて高解像度化処理の尖鋭化ゲインを制御することを特徴とする画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】変調回路の特性差に起因した輝度むらを補正するための補正値を簡易且つ精度よく決定するための技術を提供する。
【解決手段】本発明の補正値の決定方法は、表示素子の特性差に起因した輝度むらと変調回路の特性差に起因した輝度むらとを含む第1の画像を表示して各表示素子の輝度値を測定し、該測定結果から変調回路毎に表示素子の代表的な輝度値である第1の輝度値を算出する第1工程と、第1工程で表示した第1の画像よりも変調回路の特性差に起因した輝度むらの少ない第2の画像を表示して各表示素子の輝度値を測定し、該測定結果から変調回路毎に表示素子の代表的な輝度値である第2の輝度値を算出する第2工程と、第1の輝度値を第2の輝度値で除算した値を用いて、各変調回路に対応する補正値を算出する第3工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】入力の任意のパルス幅に比例したパルス波形をクロック同期でシフト動作させる。
【解決手段】表示装置の画素列駆動回路もしくは画素駆動制御回路、CCD/CMOSなどの固体撮像素子の走査駆動回路などに用いられるシフトレジスタであって、各レジスタを構成する全てのトランジスタT1〜T12が単一の極性を有する。各レジスタは、正極性および負極性のそれぞれの入力端子D,Dxを持ち、クロックCLKに同期して前記入力端子からの入力をそれぞれラッチする。ラッチした電圧信号Va,Vbをチャージポンプ回路T7,T8,C1〜C4で電源電圧を超える電圧に遷移させ、この遷移させた電圧信号を利用して出力段トランジスタT9,T11を電源電圧までスイッチしてクロックに同期した正極性および負極性のラッチ信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】低階調領域において、変調パルス波形印加時の高周波成分による他配線の電圧変動を小さくし、電圧変動による輝度変動を抑制する技術を提供する。
【解決手段】複数の表示素子が複数の列配線と複数の行配線によりマトリクス配置された表示パネルを備える画像表示装置の制御方法であって、駆動対象の行配線に選択電位を出力するステップと、画像データの値に基づき変調パルスを生成し、前記変調パルスを列配線に出力するステップとを備え、画像データの値Iの最小値をImin、最大値をImaxとし、Imin<I1<I2≦Imaxとしたときに、前記変調パルスを生成し出力するステップは、Imin≦I≦I1の階調領域では、前記変調パルスとして台形状パルスを生成し、値Iが大きくなるほど前記台形状パルスの波高値を大きくし、I1<I≦I2の階調領域では、値Iが大きくなるほど前記台形状パルスのパルス幅を長くする。 (もっと読む)


【課題】光の照射により画像の書き込みが行われる表示媒体において、手書きの画像が表示されるまでの時間を短縮する。
【解決手段】追記装置3を点P1から点P2の位置に移動させると、点P2と点P1を結ぶ線の下方にある第1画素群は、表示媒体21のコレステリック液晶の配向状態を変化させ且つ安定させる時間の間、表示媒体21に対して光を出力する。また、追記装置3が移動する位置として点P21の位置を予測し、点P2と点P21を結ぶ線の下方にある第2画素群から、第1画素群が光を出力した時間より短い時間の間、光を出力する。次に追記装置3が点P21に移動すると第2画素群が光を出力するが、この光が到達する部分は、既に光が照射されていて反射率が低下しているため、コレステリック液晶の配向状態が変化するまでの時間が短く、使用者は、追記装置3の軌跡が表示されるまでの時間を短く感じる。 (もっと読む)


【課題】初期画面が周辺光に対応する明るさで表示することの可能な平板表示装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の平板表示装置は、複数の走査線、複数の発光制御線および複数のデータ線を含み、複数のデータ線に伝達されるデータ信号に対応する画像を表示する画素部100と、走査線に走査信号を伝達し、発光制御線に発光制御信号を伝達する走査駆動部200と、データ線にデータ信号を伝達するデータ駆動部300と、走査駆動部200およびデータ駆動部300に制御信号および/またはデータを提供するタイミング制御部600と、周辺光に対応する感知信号を生成し、感知信号により画素部100の輝度を制御する輝度制御ユニット500とを備える。輝度制御ユニット500は、画素部100に初期画面が表示される前に画素部100外部の周辺光を感知して、画素部100に最初に表示される初期画面を周辺光に対応する輝度に制御する。 (もっと読む)


【課題】複数視点に向けて夫々異なる画像を表示可能である表示装置において、遮光部に起因する問題を解決するとともに、表示部に表示する画像を合成する手段を提供する。
【解決手段】表示コントローラ100は、視点画像データを複数の視点に対して記憶する画像メモリ120と、外部から入力した前記視点画像データを画像メモリ120に書き込む書き込み制御手段110と、画像分離手段と表示部50との位置関係、サブ画素の配列、色数及び色配置によって決定される繰り返し規則で求められる読み出し順序に従って、画像メモリ120から前記視点画像データを読み出し合成画像データとして表示モジュールへ出力する読み出し制御手段130と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安全性を確保しつつ明るい画像を表示可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、レーザー光源装置と、入力画像のリフレッシュレートより定まる基準表示期間Tよりも短期間の実効表示期間Tに整合させてレーザー光源装置から射出される光を変調する変調装置と、変調装置により変調された光を実効表示期間Tに整合させて被走査面上で走査させる走査光学系と、を含む。走査光学系から射出される光の出力Pは、基準表示期間Tと実効表示期間Tとの比率に基づいて設定される。 (もっと読む)


【課題】操作性の高い仮想入力面を作成するプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ100は、机20上にVUI画面22を投影し、壁30上に本投影画面32を投影する。プロジェクタ100は、受光素子170を備える。受光素子170は、机20(VUI画面22の被投射面)に向かって照射され、机20付近の物体10により反射(あるいは散乱)された光が入射する位置に設置される。プロジェクタ100は、受光素子170の光検出タイミングおよび各時刻での光の走査位置に基づいて、物体10の位置を算出する。プロジェクタ100は、VUI画面22の複数の箇所に同時に物体10が接触しており、かつ、少なくとも1つの接触位置が移動したと判断したときに、投影画面を変更する。 (もっと読む)


【課題】単一の画像を分割して異なる2つの被投射面に投影し、かつ、1つの被投射面を介したバーチャルユーザインターフェースを適切に行なえるプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ100は、机20上にVUI画面22を投影し、壁30上に本投影画面32を投影する。プロジェクタ100は、受光素子170を備える。受光素子170は、机20(VUI画面22の被投射面)に向かって照射され、机20付近の物体10により反射(あるいは散乱)された光が入射する位置に設置される。プロジェクタ100は、受光素子170の光検出タイミングおよび各時刻での光の走査位置に基づいて、物体10の位置を算出する。プロジェクタ100は、算出された位置に基づいて、投影画像を変更する。プロジェクタ100は、VUI画面22のうちの指定領域(例えば、物体の位置を含む領域、あるいは、アイコンの表示領域もしくはアイコンの周辺領域)を明るく表示する。 (もっと読む)


41 - 60 / 196