説明

Fターム[5C080AA10]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示素子 (25,406) | 非発光体 (15,340) | 液晶セル (13,082)

Fターム[5C080AA10]に分類される特許

61 - 80 / 13,082


【課題】表示空間と操作空間の合致する、操作感の良いユーザインタフェースを提供する。
【解決手段】表示面の凹凸と反対の立体画像に錯覚させて、立体画像がユーザの視点移動に追従する立体ディスプレイを用いる。近接・接触検知部7a〜7cが立体ディスプレイのタッチパネル出力から指の相対空間座標をそれぞれ算出し、操作指方向判定部8が絶対空間座標に変換して指の方向を判定する。視点検出部9が指の方向から視点位置を推定し、センシング座標変換部10が指の絶対空間座標を視点位置から見た立体画像上の座標に変換して、空間座標判定部11が指の座標が立体画像上の操作アイコンを指しているか判定する。 (もっと読む)


【課題】回路規模の増大を抑制しつつ、映像データの中から数が多い階調データを検出する。
【解決手段】階調データ検出装置230には、複数ビットの階調データをそれぞれ有する複数の画素を含むデジタル映像が入力される。該装置は、複数の画素が有する複数の階調データにおいて同一ビットの0又は1である特定値の数をビット毎にカウントするカウント部231と、該カウント部によりカウントされた特定値の数が所定数であるか否かを判定する判定部232と、該判定部での判定結果を用いて、複数の階調データからその半数よりも多い数の特定階調データを検出する検出部233とを有する。 (もっと読む)


【課題】電気光学表示装置において負荷変動により発生する表示品位の低下を防止する。
【解決手段】表示装置は、1本の走査線135に選択電圧が印加されることに応じて該1本の走査線に対応する画素列に含まれる画素へのデータ線134を介した画素電圧の印加を可能とする複数の画素スイッチング素子136と、複数のデータ線に供給可能なサンプリング用電圧を1本の走査線に選択電圧が印加される期間において単調変化させる電圧生成部300と、順次選択した1本の走査線に選択電圧を印加する走査線駆動回路120およびデータ線へのサンプリング用電圧の供給をオン/オフするデータ線スイッチ133とを有する。同一の画素電圧がサンプリングされた画素の数である同一電圧サンプリング数を検出し、検出された同一電圧サンプリング数が所定数である場合にサンプリングを一時的に停止させ、かつ電圧生成部でのサンプリング用電圧の単調変化を停止させる。 (もっと読む)


【課題】DACのためのカウンタクロック周波数を高くすることなく、またコスト増加を抑えた構成により、DACのビット数を増加する。
【解決手段】コンパレータ161は、カウンタ値とデジタル画像データの画素値とが一致した時に一致パルスを出力する。4入力1出力D/S162は、位相が90度ずつ異なる4本のコンパレータクロックCP1〜CP4の中から一つのコンパレータクロックをデジタル画像データの下位2ビットデータの値に基づいて選択する。DFF163は、選択された一本のコンパレータクロックの立ち上がりエッジのタイミングで一致パルスをラッチしてローレベルのゲート信号VSW_GATEをアナログSW164に出力し、これをオフに制御する。これにより、ランプ信号がサンプリングされる。このランプ信号のサンプリングレベルは、デジタル画像データをDA変換して得たアナログ信号電圧に相当する。 (もっと読む)


【課題】画像光を遮る障害物の進入をより確実にユーザーに伝達し得るプロジェクター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】メッセージ画像を現在の位置に表示させてから所定時間(例えば、数秒)が経過した場合には、制御部は、OSD処理部に指示をして、投写画像Pa内におけるメッセージ画像の表示位置を変更する。例えば、メッセージ画像を位置L1(左上)に表示してから所定時間が経過した場合には、制御部は、メッセージ画像の表示位置を位置L2(右上)に変化させる。そして、これ以降、制御部は、所定時間が経過する度に、メッセージ画像の表示位置を、位置L3(中央)、位置L4(左下)、位置L5(右下)の順で変化させ、その後、位置L1に戻って同じ順序で表示位置の変更を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】各データライングループに割り当てられた電荷充電部を通じて短時間でチャージシェアを行うことができる表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、複数のデータラインを通じて伝達された複数のデータ信号に対応する映像を表示する表示パネル10と、前記複数のデータラインを駆動するデータ駆動部30と、前記データ駆動部の駆動タイミングを制御するタイミングコントローラ40と、前記複数のデータラインのうち、第1データライングループに割り当てられた第1電荷充電部52、及び第2データライングループに割り当てられた第2電荷充電部53を有し、前記タイミングコントローラの制御に応じて、前記第1データライングループ、前記第2データライングループ、前記第1電荷充電部及び前記第2電荷充電部間の充電及び放電動作を選択的に行うチャージシェアリング部50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】交換レンズシステムに於いてレンズ状態に応じ適切な補正量を算出することを可能にした色むら補正を行う。
【解決手段】レンズ交換可能な映像投射装置と交換レンズから成り、交換レンズはレンズの光学的特性を補正するためのレンズスケール情報と、レンズによって発生する色むらを基準光に対する倍率情報として記録されている色むらゲイン情報とを有し、映像投射装置は、色むらを補正するための色むら補正装置と、少なくとの2種類以上の投射光量を制御するための液晶パネルと、前記液晶パネルそれぞれに印可する電圧と投射照度の関係を示したガンマ特性情報と、映像投射装置側で補正すべき色むら補正ゲイン情報と、を有し、補正すべき色むらゲインとガンマ特性情報から色むら補正情報を算出することを特徴とした色むら補正装置であることを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】見易さを優先する画像と、表示目的の達成を優先する画像とを、それぞれ適切に表示する車両用表示装置の提供。
【解決手段】車両用表示装置において光源により照明される液晶パネルは、特定時としての異常発生時に警告画像を表示する警告表示画素と、警告表示画素により警告画像を表示しない通常時及び異常発生時にメータ画像を表示するメータ表示画素とを有する。液晶パネル及び光源を制御する制御回路は、第一モードにおいて、メータ表示画素の階調比率及び異常発生時の警告表示画素の階調比率を最大比率RMmax,RWmaxに設定し、車両のライトスイッチがオンすることを条件として第一モードから切換えた第二モードにおいて、メータ表示画素の階調比率よりも異常発生時の警告表示画素の階調比率を大きくする階調処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】ソース線の間で電荷再分配を効率良く実行する。
【解決手段】駆動電圧生成部(101)は、第h番目の水平期間に対応するn個の現画素値をn個の駆動電圧(VD1,VD2,…,VDn)に変換する。画素値格納部(102)は、第h−1番目の水平期間に対応するn個の現画素値をn個の前画素値として格納する。チャージシェア制御部(103)は、画素値格納部(102)に格納されたn個の前画素値から第h番目の水平期間に対応するn個の現画素値へそれぞれ向かうn個の画素ベクトルの分布に基づいて、ソース線(SL1,SL2,…,SLn)の各々について、そのソース線を短絡線(STL1,STL2,…,STLk)のうちどの短絡線に割り当てるのか、または、そのソース線を短絡線のいずれにも割り当てないのかを決定する。接続切替部(104)は、短絡線(STL1,STL2,…,STLk)の各々に割り当てられたソース線をその短絡線に電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】上下反転表示を実現するとともに表示品位の良好な液晶表示装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】画素電極PEが配列した行に沿って延びたゲート線Gおよび補助容量線Csと、画素電極PEが配列した列に沿って延びた信号線Sと、ゲート線G、信号線S、および、補助容量線Csを駆動する駆動回路XD、YDと、を備えたアレイ基板ARと、アレイ基板ARと対向して配置された対向基板CTと、上下方向に並ぶゲート線Gを順次駆動する第1走査と、下上方向に並ぶゲート線Gを順次駆動する第2走査とを切替える走査方向制御信号UDと、補助容量線Csに供給する信号SCsの極性を制御する極性制御信号FRと、を供給し、第1走査を行う場合と第2走査を行う場合との極性制御信号FRが同じであるフレーム期間において、信号線Sへ供給する信号の極性を水平期間H単位で位相が異なるように駆動回路XD、YDを制御可能な制御回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】異なる経路の配線を介して電圧が印加される画素群を含む電気光学装置における表示の不具合を低減すること。
【解決手段】電気光学装置は、第1経路の配線(114a)を介してそれぞれに供給される電圧に応じてそれぞれの画素電極(118)に電圧が書き込まれる第1画素群と、第2経路の配線(114b)を介してそれぞれに供給される電圧に応じてそれぞれの画素電極に電圧が書き込まれる第2画素群と、前記第1画素群と前記第2画素群に共通の対向電極(108)と、前記第1画素群に対して最適な前記対向電極の電圧(LCcom)と前記第2画素群に対して最適な前記対向電極の電圧との差を縮めるように、前記第1経路の配線を介して前記第1画素群に供給される電圧及び前記第2経路の配線を介して前記第2画素群に供給される電圧の少なくとも一方を補正する補正手段(40)とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のフレームに亘って継続する画像処理に対応しつつ、誤動作が発生しても迅速に誤動作から復帰することができる表示制御装置を提供する。
【解決手段】この表示制御装置は、リセット信号によってリセットされ、外部から入力される画像データに対して複数フレームに亘る画像処理を施す画像処理回路と、外部から入力される少なくとも垂直同期信号、データイネーブル信号、及び、クロック信号に基づいて、画像処理回路に入力される画像データのサイズを計測する計測回路と、計測回路によって計測された画像データのサイズが予め設定されたサイズと異なる場合にリセット信号を生成するリセット信号生成回路とを含む。 (もっと読む)


【課題】表示画質を高めることができる表示装置を得る。
【解決手段】表示画面から間欠的に表示光が発せられるように制御される表示部と、表示部に表示されるべき映像の動き量に基づいて、表示光が発せられる表示光タイミングを制御する制御部とを備える。この表示装置では、表示部の表示画面から、間欠的に表示光が発せられることにより、表示が行われる。その際、表示光タイミングは、表示部に表示されるべき映像の動き量に基づいて制御される。 (もっと読む)


【課題】表示画質を高めることができる表示装置を得る。
【解決手段】表示画面から映像に応じた表示光が、各フレーム期間内において間欠的に複数回発せられるように制御される表示部と、各フレーム期間における、表示光が発せられる複数の表示光期間のうちの少なくとも1つの時間上の位置を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画素のトランジスタ数を削減することで画素の微細化を可能とする。
【解決手段】デジタル駆動方式の液晶表示装置の画素12Aは、列データ線Dと行走査線Gとの交差部に配置された一画素で、保持部21、出力部24及び液晶表示素子27より構成されている。保持部21は、第1スイッチングトランジスタ22と第1インバータ23とからなる第1のシフトレジスタを構成している。出力部24は、第2スイッチングトランジスタ25と第2インバータ26とからなる第2のシフトレジスタを構成している。表示部を構成する全ての画素12Aにおいてサブフレームデータを第1スイッチングトランジスタによりサンプリングして第1インバータ23に保持した後、全ての画素12Aに同時に共通信号線TRGを介してトリガパルスを供給して出力部24を通して第1インバータ23に保持されたデータを一括転送して画素電極PEに印加する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが画像を視認している場合であっても、画像の画質が低下するのを抑制することができる表示装置を提供すること。
【解決手段】光を発する光源101と、光源101からの光を所定の位置に向けて偏向する偏向領域121を有する光偏向器102と、光偏向器102からの光によって画像を形成する液晶パネル103と、一又は複数のユーザ106の右目106a及び左目106bの総数を検出し、検出した右目106a及び左目106bの総数に基づいて光偏向器102の動作を制御する制御部105と、を備える。制御部105は、検出した右目106a及び左目106bの総数に基づいて、偏向領域121を複数の分割偏向領域121a,121bに分割し、複数の分割偏向領域121a,121bにおいて光源101からの光を互いに異なる位置に向けて同時に偏向させる。 (もっと読む)


【課題】個々にアドレス可能ピクセルを使用するディスプレイによって示される視覚アーチファクトを低減するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】ピクセルのアレイを備え、各ピクセルは可変の透過度又は輝度の切替可能領域32と、非切替可能領域34とを有する。各ピクセルの切替可能領域は、非切替可能領域の有意な部分によって少なくとも部分的に分離された少なくとも2つの同時切替可能部分に分散される。1次空間高調波及び視覚アーチファクトは有意に低減される。カラーディスプレイでは、各色のピクセルが同様に細分される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の消費電力を低減すること及び表示の劣化を抑制すること。また、
温度などの外部因子による表示の劣化を抑制すること。
【解決手段】各画素に設けられるトランジスタとして、チャネル形成領域が酸化物半導体
層によって構成されるトランジスタを適用する。なお、当該酸化物半導体層を高純度化す
ることで、当該トランジスタの室温におけるオフ電流値を10aA/μm以下且つ85℃
におけるオフ電流値を100aA/μm以下とすることが可能である。そのため、液晶表
示装置の消費電力を低減すること及び表示の劣化を抑制することが可能になる。また、上
述したように当該トランジスタは、85℃という高温においてもオフ電流値を100aA
/μm以下とすることが可能である。そのため、温度などの外部因子による液晶表示装置
の表示の劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルの色域、又はR,G,Bの色特性に応じて彩度を伸張する度合いを制御する。
【解決手段】初期色域頂点座標を記憶可能な初期色域頂点座標記憶部(211)と、ユーザ目標色域頂点座標を記憶可能なユーザ目標色域頂点座標記憶部(212)と、上記初期色域頂点座標と上記ユーザ目標色域頂点座標とに基づいて彩度データの伸張係数を決定する彩度伸張係数決定部(210)とを設ける。そして、上記彩度伸張係数に基づいて上記表示データの彩度を伸張する伸張部(206)を設ける。上記初期色域頂点座標と上記ユーザ目標色域頂点座標とに基づいて彩度データの伸張係数が決定され、それに基づいて上記表示データの彩度が伸張されるため、液晶パネルの色域に応じて彩度を伸張する度合いを制御することができる。 (もっと読む)


【課題】任意形状の面表示装置を容易に実現可能とする表示装置の提供。
【解決手段】走査回路の一段を構成する回路と、前記走査回路の出力に接続された画素回路とを含む表示装置要素を、一筆書きの要領で表示装置基板208に配設する。つまり、走査回路の一段を構成する回路と、前記回路の出力ノードに接続された画素回路とを含む表示装置要素を、表示装置基板208に連続して配設した構成とされる。これを駆動するために必要なクロック信号が1相のクロック信号である構成とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 13,082