説明

Fターム[5C080BB05]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示器 (20,827) | ドットマトリックス (20,175)

Fターム[5C080BB05]の下位に属するFターム

Fターム[5C080BB05]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 19,000


【課題】信号線の本数を少なくしつつ、表示装置を構成する各表示画素に所望の電圧レベルの表示信号を比較的短時間で書き込むこと。
【解決手段】走査線Gate1、Gate2と信号線SG1、SG2との交点に対応するように、表示画素Green1、Red1、Blue1を配置する。表示画素Green1はTFT1aを介して信号線SG1に接続する。表示画素Red1はTFT4aを介して信号線SR1に接続する。表示画素Blue1は、TFT2aを介して表示画素Green1に接続するとともに、TFT3aを介して表示画素Red2に接続する。表示画素Green1、Blue1、Red1に適正な階調信号が書き込まれるように、走査線Gate1、Gate2の走査信号を制御する。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルで安定した維持放電を発生させるとともに、不要輻射を抑制する。
【解決手段】電極間容量とインダクタとを共振させて走査側維持パルスの立ち上がりまたは立ち下がりを行う電力回収部と走査側維持パルスの電圧を第1電圧V53または第2電圧(−V53)にクランプする走査側クランプ部とを有する走査電極駆動回路と、維持側維持パルスの電圧を第3電圧V63または第4電圧(−V63)にクランプする維持側クランプ部とを有する維持電極駆動回路とを備え、電力回収部を用いて走査側維持パルスの立ち上がりまたは立ち下がりを行い、共振周期の1/2の時間が経過した以後に走査側クランプ部を用いて走査電極の電圧を第1電圧または第2電圧にクランプし、走査電極の電圧のクランプと同時またはそれ以後に維持側クランプ部を用いて維持電極の電圧を第4電圧または第3電圧にクランプして、維持放電を発生させる。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルで安定した維持放電を発生させるとともに、不要輻射を抑制する。
【解決手段】電極間容量とインダクタとを共振させて維持側維持パルスの立ち上がりまたは立ち下がりを行う電力回収部と維持側維持パルスの電圧を第3電圧V63または第4電圧(−V63)にクランプする維持側クランプ部とを有する維持電極駆動回路と、走査側維持パルスの電圧を第1電圧V53または第2電圧(−V53)にクランプする走査側クランプ部とを有する走査電極駆動回路とを備え、電力回収部を用いて維持側維持パルスの立ち上がりまたは立ち下がりを行い、共振周期の1/2の時間が経過した以後に維持側クランプ部を用いて維持電極の電圧を第3電圧または第4電圧にクランプし、維持電極の電圧のクランプと同時またはそれ以後に走査側クランプ部を用いて走査電極の電圧を第2電圧または第1電圧にクランプして、維持放電を発生させる。 (もっと読む)


【課題】 3D表示と2D表示とを自動的に切り替える。
【解決手段】 ゲーム装置10は、裸眼立体視表示(以下3D表示)可能な立体LCD12に仮想空間を表示し、仮想空間において、オブジェクト(Obj1,Obj2)を3D表示するための立体視画像と、オブジェクトを平面表示(以下2D表示)するための平面画像とを仮想カメラ(ICL,ICR)で撮像する。コンピュータ(44a)は、撮像された立体視画像を用いて立体LCD12に3D表示を行い(S3,S13a)、撮像された平面画像を用いて立体LCD12に2D表示を行う(S13b)。また、ボタン24a−24k,マイク30等からの入力を受け付け(S5)、オブジェクトを制御する(S11)。そして、3D表示中に無入力状態が所定期間を超えて継続した場合に(S55:NO→S57:YES→S75)、3D表示を2D表示に切り替える(S12:YES→S13b)。 (もっと読む)


【課題】視聴者の視聴状態を向上させて消費電力を低減させる。
【解決手段】画像認識部163は、カメラ駆動制御部162を介して撮像部161が撮像した視聴空間の撮像画像に対して顔検出処理を行って視聴者を特定し、視聴者の視聴距離と視聴位置とを算出して視聴状態向上処理部13に出力する。視聴状態向上処理部13は、映像音声処理部12を介してチューナ10又は外部映像入力部11からの映像信号を取得する。視聴状態向上処理部13は、カメラ部16から取得した視聴距離に基づいて表示サイズを決定し、視聴位置に基づいて画面の表示エリアを決定する。パネルユニット152は、視聴状態向上処理部13によって決定された表示サイズの大きさで、決定された表示エリアに映像信号に基づく画像を形成する。バックライトユニット154は、エリア駆動し、パネルユニット152が画像を形成したエリアのバックライトを点灯する。 (もっと読む)


【課題】走査線の走査信号の振幅電圧を小さくすることができるコモン反転駆動を用いた液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ゲートが走査線に電気的に接続され、第1端子が信号線に電気的に接続され、第2端子が液晶素子の第1の電極に電気的に接続された第1のトランジスタと、ゲートが走査線に電気的に接続され、第1端子が共通電位線に電気的に接続され、第2端子が液晶素子の第2の電極に電気的に接続された第2のトランジスタと、を有し、第1の電極には、液晶素子を反転駆動するための映像信号が信号線より供給され、第2の電極には、映像信号の供給に同期して共通電位が共通電位線より供給される。 (もっと読む)


【課題】アナログの信号を用いた静止画を表示できる電気光学表示装置の消費電力を低減する方法を提供する。
【解決手段】オフ状態のソースとドレイン間のリーク電流の低いトランジスタを選択トランジスタに用いて、選択トランジスタのソースをN型駆動トランジスタのゲートとP型駆動トランジスタのゲートとキャパシタの一方の電極に接続し、N型駆動トランジスタのソースとP型駆動トランジスタのソースを表示素子の一方の電極に接続した構造の回路を各画素に設け、選択トランジスタのゲートとドレインを、それぞれ走査線と信号線に、N型駆動トランジスタのドレインを高電位線に、P型駆動トランジスタのドレインを低電位線に接続する。このような回路を用いて、1フレームの時間を最大で100秒以上とすることにより、書き換えに伴う電力を削減する。 (もっと読む)


【課題】アナログの信号を用いた静止画を表示できる電気光学表示装置の消費電力を低減する方法を提供する。
【解決手段】オフ状態のソースとドレイン間のリーク電流の低いトランジスタを選択トランジスタに用いて、選択トランジスタのソースを第一駆動トランジスタのゲートと第二駆動トランジスタのゲートとキャパシタの一方の電極に接続し、第一駆動トランジスタのソースを表示素子の一方の電極に、第二駆動トランジスタのソースを表示素子の他方の電極に接続した構造の回路を各画素に設け、選択トランジスタのゲートとドレインを、それぞれ走査線と信号線に、第一駆動トランジスタのドレインを第一電源線に、第二駆動トランジスタのドレインを第二電源線に接続する。このような回路を用いて、1フレームの時間を最大で100秒以上とすることにより、書き換えに伴う電力を削減する。 (もっと読む)


【課題】有機発光ダイオード(OLED)のPWMプリチャージのための方法を提供する。
【解決手段】OLEDの非線形PWMプリチャージの方法であって、画素に電流を提供する電流源とアノードおよびカソードを各々有する画素を含むOLEDディスプレイを提供するステップとOLEDディスプレイの画素をアドレス指定するステップとアドレス指定された画素をその照度閾値までプリチャージするステップとプリチャージに使用されるPWMカウント数によって画素のプリチャージから駆動フェーズへの切り替えが行われる閾値を規定するステップと画素を所要の順方向電圧または所望のPWMカウントまでプリチャージするステップとプリチャージ中に生成される光を前記画素の所望の光量に加えるステップとプリチャージ中に生成される光を含む画素の全光量が達せられるまで画素を電流で駆動するステップと選択される画素を照度閾値より下へ放電するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】ボルテージフォロアを構成するために追加で設けなければならない部品の点数を削減すると共に、ボルテージフォロアが占める面積を低減する。
【解決手段】画素用の電荷蓄積回路は、電荷蓄積ノードを含む。電荷蓄積ノードを、データ電圧を供給するための第1の電圧入力部(9・SL)から選択的に絶縁するために、直列接続された第1のトランジスタ(8)および第2のトランジスタ(10)が設けられている。この回路には、電荷蓄積ノード(12)における電圧を、電荷蓄積回路内の別のノードにおいて再現するためのボルテージフォロア回路が設けられている。そのため、第2のトランジスタに印加されるドレイン−ソース電圧が、好ましくはゼロ、または、ほぼゼロまで低減され、これによって、第2のトランジスタを通るリーク電流を低減する。第1のトランジスタは、ボルテージフォロア回路の一部を形成する。 (もっと読む)


【課題】鮮明な多階調カラー表示の可能な発光装置及びそれを具備する電気器具を提供する。
【解決手段】画素104に設けられたEL素子109の発光、非発光を時間で制御する時分割駆動方式により階調表示を行い、電流制御用TFT108の特性バラツキによる影響を防ぐ。また、基板上に形成されるTFT自体も各回路又は素子が必要とする性能に併せて最適な構造のTFTを配置することで、信頼性の高いアクティブマトリクス型発光装置を実現することができる。このようなアクティブマトリクス型発光装置を表示ディスプレイとして具備することで、画像品質が良く、信頼性の高い高性能な電気器具を生産することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】DCオフセットを低減し、正確な出力アナログ電圧値を得る信号駆動回路を提供する。
【解決手段】信号駆動回路は、デジタルデータに基づいて第一アナログ電圧を発生するデジタル/アナログコンバータ(DAC)と、第一アナログ電圧に基づいてアナログバッファによって第二アナログ電圧をロードに選択的に出力、またはアナログバッファを通過することなしに第一アナログ電圧をロードに選択的に出力する出力回路とを含む。 (もっと読む)


【課題】静止画像を低消費電力で表示することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】静止画像を表示することのできる半導体表示装置を搭載した半導体装置において、画素部を形成する基板上にメモリ部を実装する。実装の方法は、画素部を形成する基板上にメモリ部を形成するか、またはメモリ部を備えたスティックドライバを用いる。そのようなメモリ部に格納された画像データを用いて静止画像を表示することにより、半導体表示装置の外部からは簡単な制御信号を入力するだけで静止画像を表示することが可能となり、低消費電力で静止画像を表示することのできる半導体表示装置および半導体表示装置を搭載した半導体装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】画像の表示にかかる時間を短縮すること。
【解決手段】確保部は、表示装置の表示領域の全画素分のデータを一時的に記憶することができる一時記憶領域を、所定回数分以上確保する。取得部は、表示データを取得する。書き込み部は、所定回数分の一時記憶領域のそれぞれに対して、取得された表示データを所定の順番で書き込む。転送部は、一の一時記憶領域に書き込まれている表示データを、表示駆動回路へ転送する。一の表示データを形成する複数の部分表示データを順次表示装置に表示させる場合、部分表示データが取得されるごとに、当該部分表示データを最初に書き込む一時記憶領域を1つずらして、所定回数分の一時記憶領域のそれぞれに対して、当該部分表示データを所定の順番で書き込み、当該部分表示データが最初に書き込まれた一時記憶領域に書き込まれている表示データを、表示装置へ転送する。 (もっと読む)


【課題】表示部の裏面で撮像装置により表示面側の被写体を撮像するとき、表示光の一部が迷光となり撮像装置に入射することで画像に現われる映り込みノイズを抑制する。
【解決手段】画像表示装置1Aは、画像表示部10の光透過部を通して撮像装置20により取得された画像情報に対して、映り込みノイズを信号処理により抑制するノイズ抑制処理部200を備える。制御部90は、タイミング制御を行なう、好ましくは双方のタイミングの同期をとる。ノイズ抑制処理部200は、画像を構成する信号成分の一部のみを処理対象とすることで全信号成分を処理対象とするよりも高速処理にする。たとえば、特定領域の画像情報のみ、および/または、画像情報を表す複数の信号の内の1つのみを処理対象とする。好ましくは、輝度情報との相関が強い信号成分(典型的には緑)や輝度情報のみを処理対象とすることで、ノイズ抑制効果の低減を回避しつつ処理の高速化を図る。 (もっと読む)


【課題】画像を分割して台形補正処理を並列に行うことにより、処理に要する時間を短縮する、または画質劣化を低減する。
【解決手段】1つの投影画像を複数の分割画像に分割する際に、少なくとも隣り合う分割画像間において重複する画像の領域を有するように投影画像を分割する。分割された複数の分割画像に対して、それぞれに係る補正量の台形補正を適用し、得られた補正画像から抽出した画像を、それぞれアドレス構造を有する複数の記憶領域に記憶させる。そして、複数の記憶領域のそれぞれからアドレス順に画像を読み出すことにより、走査方向の順に読み出した、複数の補正画像から抽出された画像が連結された1つの画像として投影面に投影する。 (もっと読む)


【課題】マルチビューシステムにおけるクロストークを低減させることができる画像出力
装置及び画像出力方法を提供する。
【解決手段】複数の系統から画像を入力しこれらの画像を並び替えて出力する入力画像デ
ータ並び替え部と、この入力画像データ並び替え部の出力と同期する信号を発生するメガ
ネシャッタ制御部と、連続する前記出力の色合いが近づくよう補正する補正画像生成ブロ
ックとを備えた画像出力装置。また、マルチビューシステムにおける画像出力方法であっ
て、複数の系統から画像を入力しこれらの画像を並び替えて出力し、かく出力された前記
画像と同期する信号を発生し、連続する前記画像の色合いが近づくよう補正する画像出力
方法。 (もっと読む)


【課題】表示部に設置されたバックライトを消灯させるタイミングと、操作部のロックを行うタイミングとを適切に設定可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、例えば電話機であり、表示部と、操作部と、第1切り替え手段と、第2切り替え手段と、を備える。表示部は、第1バックライトを有する。操作部は、操作を受け付ける操作可能状態と、操作を受け付けない操作不可能状態とを有する。第1切り替え手段は、第1バックライトの点灯時に、第1所定時間幅の間、操作を検出しなかった場合、当該第1バックライトを消灯させる。第2切り替え手段は、第1バックライトが消灯した後、第2所定時間幅の間、操作を検出しなかった場合、操作部を操作不可能状態に切り替える。 (もっと読む)


【課題】よりユーザの利便性を向上させることが出来る映像再生装置、及び映像再生方法を提供する。
【解決手段】映像再生装置(100)コンテンツのデータに基づいて映像信号を再生する再生手段(113、131)と、前記再生手段により再生される映像信号における範囲を選択する範囲選択手段(150)と、前記範囲選択手段により選択される範囲の映像に対して画質調整を行う画質調整手段(150)と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも、外部照明の点滅周波数とシャッタメガネの開閉周波数との干渉によって発生するフリッカを軽減することにより、立体表示の快適な視聴環境を実現できる立体表示システムを提供する。
【解決手段】シャッタ制御部17が、左目用シャッタ20Lと右目用シャッタ20Rとの開閉状態が同じとなる期間を含むように開閉状態を制御する。バックライト制御部18が、少なくとも左目用シャッタ20Lと右目用シャッタ20Rとが共に開状態となる期間ではバックライト12を消灯させ、少なくとも左目用シャッタ20Lと右目用シャッタ20Rとが共に閉状態となる期間ではバックライト12を点灯させる制御を行う。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 19,000