説明

Fターム[5C080CC03]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示方式 (10,875) | カラー画面表示 (7,377)

Fターム[5C080CC03]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 7,377


3次元投影用の立体画像のクロストーク補償のための方法を開示する。この方法は、差分歪みを呈する画像からのクロストーク寄与を少なくとも部分的に補償するための濃度または明るさ調整を組み込む立体画像ペアを含む立体プレゼンテーションの生成に用いることができる。
(もっと読む)


【課題】立体表示に適した複数画像のみを用いて立体画像を表示する。
【解決手段】デジタルカメラは、第1撮影部及び第2撮影部によって異なる視点から被写体を撮影し、視差を有する2つの画像111L、111Rを作成する。デジタルカメラは、作成した2つの画像111L、111Rを1つの3D静止画ファイル110としてメモリカードに記録する際に、2つの画像111L、111Rによる立体表示の適性を表す表示推奨レベルを表示推奨情報としてヘッダ1に記録する。デジタルフォトフレームは、メモリカードに記録された3D静止画ファイル110を再生する際に、ヘッダ1に記録されている表示推奨情報を読み出し、表示推奨レベルに適合した立体画像の再生表示を行う。 (もっと読む)


【課題】装飾された画像をユーザが生成せずとも、装飾された画像によってイベントの発生を告知することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置が、個人識別子及びイベント識別子とイベント条件とを関連付けて記憶するイベント情報記憶部と、個人識別子と関連画像データとを関連付けて記憶する関連画像情報記憶部と、イベント識別子と装飾画像データとを関連付けて記憶する装飾画像情報記憶部と、イベント情報記憶部のイベント条件に合うイベントの発生が検出されると、個人識別子に応じて関連画像データを関連画像情報記憶部から読み出し、イベント識別子に応じて装飾画像データを装飾画像情報記憶部から読み出す画像選択部と、画像選択部が読み出した関連画像データと装飾画像データとを合成して装飾付き関連画像データを生成する画像編集部と、装飾付き関連画像データを表示する表示部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
複数のプロジェクタからの投射画像を、スクリーン上で同一位置に調整する。
【解決手段】
水平ラインセンサ(14)と垂直ラインセンサ(20)が全プロジェクタの投射画像を撮像する。システム制御部(24)は、センサ(14、20)の出力信号から各プロジェクタの投射画像のエッジを検出し、検出したエッジに従い、先ずフォーカス光学系(38)のフォーカスを制御する。システム制御部(24)は次に、ズーム光学系(40)の画角を制御する。システム制御部(24)は次に、シフト光学系(42)により投射位置を制御する。 (もっと読む)


【課題】透過率と反射率のガンマカーブ間の不一致を低減させ、画質を改善する半透過型液晶パネルを提供する。
【解決手段】透過領域と反射領域を含む半透過型液晶表示器において、スイッチユニットmth SWに接続される透過電極は透過領域の液晶層を制御し、容量を介してスイッチユニットに接続される反射電極は反射領域の液晶層を制御する。本発明は、独立容量Cを用いて反射領域の反射率曲線を高電圧方向に移動させ、高透過率に伴う低反射率という従来の問題を解決するとともに、反射電極ともう1本のコモンライン間に接続される調整容量Cを用いて、透過率のガンマカーブと反射率のガンマカーブ間の不一致を低減させる。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇を抑えて画質の向上を図ることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】LEDパネルの1つの発光領域304に対応してシャッタ領域203が少なくとも該発光領域304におけるLED303の数よりも多い数が配置されている。そして、カラー液晶パネルに表示される表示領域毎の画像の階調が分析結果に基づいて、分析された画像の階調に基づいてシャッタ領域203毎の階調が決定され、これに基づいてシャッタ領域203がそれぞれ駆動される。 (もっと読む)


【課題】白色バックライトにおいて、光源の駆動制御により表示映像の色度を可変することができる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶表示装置100は、映像を表示する液晶パネル101と、半導体光源106を有し、液晶パネル101を照明するバックライト102と、半導体光源106を駆動する駆動部103と、複数の色度を切り替え時間ごとに切り替えて時間平均的に所望の色度を実現するように駆動部103を制御する制御部104とを有する。複数の色度は、電流値が異なる複数のパルスを組み合わせて構成される駆動パルスにより半導体光源106を駆動することによって実現される。 (もっと読む)


【課題】大画面化、高輝度化、高精細化されたパネルにおいても、書込み期間における異常放電の発生を抑え、画像表示品質を向上させる。
【解決手段】走査電極と維持電極とからなる表示電極対を有する放電セルを複数備えたプラズマディスプレイパネルを駆動するときに、表示電極対が延伸する方向に配列された連続する3つの放電セルにおいて、現サブフィールドでは、中央の放電セルは非点灯となり、中央の放電セルの両側の2つの放電セルはともに点灯となり、現サブフィールドの1つ前のサブフィールドでは、中央の放電セルが非点灯となり、現サブフィールドの2つ前のサブフィールドでは、中央の放電セルが点灯となるときに、現サブフィールドにおいて、上述の2つの放電セルのいずれか一方の放電セルを点灯から非点灯に変更する。 (もっと読む)


【課題】電子ペンを見るだけで電子ペンに設定された色や線の太さなど線種の属性を容易に認識することができる便利な電子ペン及び電子ペンシステムを提供する。
【解決手段】電子的に文字や線を描画する電子ペンであって、電子ペンの外周に沿って配置される表示手段と、前記表示手段の対向する両端の間に設けた隙間部と、前記隙間部に配置されるとともに前記表示手段に接続して前記表示手段を駆動する駆動信号を供給する導電手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力する複数の映像信号のうち表示するべき信号を、選択して出力するための構成を簡単にする。
【解決手段】複数の表示領域に映像を表示するプロジェクタは、映像信号を入力ポートのそれぞれを介して入力する入力部9と、入力部9が入力した複数の映像信号のうちから、表示領域の数の映像信号を選択して出力するレシーバ10と、レシーバ10が出力する映像信号それぞれの表示先を、表示領域それぞれに割付けるマルチプレクサを有した映像信号処理回路11と、を備える。レシーバ10は、スイッチ21と22を含み、スイッチのそれぞれは、切換信号201に基づき複数の映像信号のうちから1つの映像信号を選択して出力する。 (もっと読む)


【課題】低階調領域において、変調パルス波形印加時の高周波成分による他配線の電圧変動を小さくし、電圧変動による輝度変動を抑制する技術を提供する。
【解決手段】複数の表示素子が複数の列配線と複数の行配線によりマトリクス配置された表示パネルを備える画像表示装置の制御方法であって、駆動対象の行配線に選択電位を出力するステップと、画像データの値に基づき変調パルスを生成し、前記変調パルスを列配線に出力するステップとを備え、画像データの値Iの最小値をImin、最大値をImaxとし、Imin<I1<I2≦Imaxとしたときに、前記変調パルスを生成し出力するステップは、Imin≦I≦I1の階調領域では、前記変調パルスとして台形状パルスを生成し、値Iが大きくなるほど前記台形状パルスの波高値を大きくし、I1<I≦I2の階調領域では、値Iが大きくなるほど前記台形状パルスのパルス幅を長くする。 (もっと読む)


【課題】背景画像の上にカラーの固定パターンを表示する際に発光素子の焼き付けを防止する。
【解決手段】画素マトリクス上に隣接して配置された所定数の画素21、23、25、27がユニット画素群を構成する。ユニット画素群が黄色を表示する複数の画素と青色を表示する画素を含む。ユニット画素群に含まれるすべての画素が同一時間ずつ第2の色を順番に表示する。第2の色を表示する画素以外の画素は第1の色を表示する。各タイミングにおいて、人間は第1の色を感じ、かつ発光素子の輝度劣化量を等しくすることができる。 (もっと読む)


【課題】所望の輝度階調で発光素子を発光動作させることができる画素駆動装置を提供し、以て、発光特性が良好かつ均一な発光装置及びその駆動制御方法、並びに、該発光装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】コントローラ150は、特性パラメータ取得動作において、データドライバ140を介して各画素PIXに検出用電圧を印加した後の異なるタイミングで検出される、データ線Ldの一端の複数の電圧値、及び、各画素PIXについて検出された輝度データに基づいて、各種の補正データを取得する。また、コントローラ150は、表示動作において、外部から供給される画像データを、特性パラメータ取得動作において取得した上記補正データ、及び、表示パネル110の各種設計データに基づいて予め算出されたパラメータを用いてデータ変換及び補正処理を行い、補正画像データとしてデータドライバ140に供給する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減を図りつつ、画質の向上を行うこと。
【解決手段】入力される映像信号による映像を表示する液晶パネルと、当該液晶パネルを照射する複数の光源と、前記映像信号に応じて、前記複数の光源の発光輝度値を規定する輝度制御信号を、前記液晶パネルの所定の領域毎に生成する輝度制御部と、を備える液晶表示装置であって、前記輝度制御信号に応じて、前記液晶パネルが有する画素の光源輝度値を推定する輝度推定部と、前記光源輝度に応じて、第1の補正量を算出する第1補正量算出部と、前記領域が有する画素の最高輝度値と、前記映像信号と、に応じて前記第1の補正量を補正して第2の補正量を算出する第2補正量算出部と、前記第2の補正量に応じて、前記映像信号を補正する映像補正部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】メイン画像を撹乱するためのサイド画像の画像データを送信するリソースの負担増大を防止でき、かつ、サイド画像を多種多様に変化させる。
【解決手段】表示用画像を表示画面に表示するようにLCDモジュール22を制御するLCDコントローラ21では、メイン画像用メモリ30は、外部からのメイン画像Mの画像データを記憶し、サイド画像用メモリ31は、外部からの複数のサイド画像Fの画像データを記憶する。画像切替部33は、複数のサイド画像Fの画像データを順に切り替えて画像合成部39に送信する。画像合成部39は、LCD素子から、表示画面の法線に平行な軸方向に対する輝度と軸外の方向に対する輝度との非線形な対応関係と、サイド画像Fの画像データとに基づいて、メイン画像Mの画像データを変調し、表示用画像の画像データとする。 (もっと読む)


【課題】データ信号の駆動電流を低減する。
【解決手段】本発明の一態様に係る表示パネルの駆動方法は、データ線に供給するデータ信号の電圧極性反転周期が3走査以上で、複数の走査線を所定期間ごとに第1及び第2走査順序で切り替えて駆動する表示パネルの駆動方法であって、前記第1及び第2走査順序を設定するときの前記電圧極性反転周期は1フレーム期間で、複数の走査線を第1走査順序で駆動し、データ信号の充放電回数が最大となる表示パターンを第1最大電流パターンとし、第2走査順序は、第1最大電流パターンを表示するときに、データ信号の充放電回数が第1走査順序で第1最大電流パターンを表示したときの1/2となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】バックライト等の光源制御においてダイナミックレンジの広い映像シーンの見易さを追求した技術を提供する。
【解決手段】複数の光源領域にそれぞれ光源が配置され、その複数の光源を用いて液晶パネルを照明する発光手段について、前記複数の光源の発光を制御する光源制御装置であって、入力画像の特徴量から求めた前記複数の光源の制御値の平均値と標準偏差を算出する第1の算出手段と、前記第1の算出手段が算出した前記標準偏差の前記平均値に対する比を算出する第2の算出手段と、前記第2の算出手段が算出した比により前記複数の光源の制御値に与えるゲインを制御する手段とを備えたことを特徴とする光源制御装置。 (もっと読む)


【課題】映像信号の持っている色解像度を落とさずに明るさを制御することが可能な自発光表示装置及び自発光表示装置の駆動方法を提供すること。
【解決手段】自発光表示パネル120と、ユーザによる設定などに基づいて自発光表示パネルの発光に必要な必要最大輝度を算出する必要輝度算出部108と、必要最大輝度に応じて自発光表示パネルに供給する最大電圧を変更する必要輝度算出部108と、自発光表示パネルの発光量と、パネルドライバが自発光表示パネルに供給する電圧との間のガンマ特性に対する逆ガンマ特性に関するデータを保持する記憶部104と、自発光表示パネルが表示可能な最大輝度で発光するときと同一の階調数を維持しながら、必要最大輝度に応じて逆ガンマ特性の適用範囲を変更し、逆ガンマ特性に基づいて出力信号を生成するパネルガンマ生成部106を備え、パネルドライバは出力信号に基づいて自発光表示パネルを駆動する。 (もっと読む)


【課題】全ての表示階調においてフリッカを低減することの可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】保持期間Th中に、書込み期間Twに共通接続線COMに印加した電圧(VL,VH)の上限値(VH)と下限値(VH)との中心値(電圧Vcent)とは異なる1種類の電圧V1が共通接続線COMに印加される。これにより、保持期間Thにおいてフリッカが最も小さくなる電圧値が上昇し、高階調時の最適値に近い値となるので、全ての表示階調においてフリッカが低減する。 (もっと読む)


【課題】FFSパネルでは、高精細化に伴って画素間が狭くなるにつれ、隣接する画素の横電界の影響による液晶配向の乱れが大きくなる。
【解決手段】画素電極11の領域に設けられた複数のスリット状開口部のうち、最も外側に位置するスリット状開口部SL2の幅は、他のスリット状開口部SL1の幅よりも狭いことを特徴とする。この構成によれば、隣接する画素電極11に最も近い位置に設けられたスリット状開口部SL2の幅を狭くすることによって、共通電極131と画素電極11との間に発生する電界が、隣接する画素Gにおける液晶分子の配向制御に対して及ぼす影響を抑制することができる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 7,377