説明

Fターム[5C080CC05]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示方式 (10,875) | 1ライン画面表示 (19)

Fターム[5C080CC05]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】バーサライタ描画を行うタイミングとカメラのシャッターを切るタイミングとを合わせる。
【解決手段】カメラ側携帯端末装置2は、カメラ装置100が撮影を開始する撮影開始時刻および撮影する撮影期間を通知するとともに、通知した撮影開始時刻および撮影期間に従って、カメラ装置100による撮影を行い、一方、バーサライタ側携帯端末装置1は、上記通知に基づいて、バーサライタ描画を開始する描画開始時刻および描画する描画期間を、上記撮影開始時刻および上記撮影期間とそれぞれ一致するように決定するとともに、決定した描画開始時刻および描画期間に従って、バーサライタ装置60によりバーサライタ描画を行う。 (もっと読む)


【課題】団扇等の発光表示装置の構造における特性を活用し、安価かつ簡易な構成で、安定した動作および電力の供給ができる発光表示装置および発光表示装置の制御方法を提供する。
【解決手段】本発明は、複数の発光手段が少なくとも一方向に配置された装置本体を備え、装置本体が前記一方向と交差する方向に振られたときに、装置本体の運動に応じて発光手段を発光させ、その残像効果を利用して所定の像表示を行うようにした発光表示装置であって、装置本体の運動の反転タイミングを検出する反転タイミング検出手段と、反転タイミング検出手段で検出した反転タイミングから記憶手段に記憶されている発光パターンに従って発光手段を発光表示させるように駆動制御する発光制御手段と、発光手段、記憶手段および発光制御手段に電力を供給する起電力部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画質を高めることができる表示装置および表示方法を得る。
【解決手段】第1の方向に分けられた複数の表示部分を含み、その第1の方向に線順次走査を行う表示部30と、供給されたフレーム画像に基づいて、表示部分ごとに、その表示部分が走査されるタイミングに応じて補間画像を生成する補間画像生成部(補間ライン画像生成部10)とを備える。上記表示部は、各表示部分において、その表示部分に対応する補間画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】電源投入後すぐに投写画像を投写することが可能で、動きぼけのない滑らかな投写画像を投写することが可能で、かつ、投写面全面にわたってピントぼけのないシャープな投写画像を投写することが可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】1次元的に配列される複数のレーザー光源を有する1次元レーザー光源アレイ10R,10G,10Bを備える照明装置100R,100G,100Bと、各照明装置から射出される光を導光するリレー光学系300と、各照明装置から射出される光を2次元投写画像を形成するように走査する1次元走査装置400と、各照明装置から射出される光を投写面に投写する投写光学系600とを備えるプロジェクターであって、投写光学系600は、1次元走査装置400の走査により発生する像面湾曲を補償するような像面湾曲収差を有することを特徴とするプロジェクター1000。 (もっと読む)


【課題】4行以上の素子群を狭い範囲に配置する。
【解決手段】主走査方向に配列する発光素子14を各々が含む4行以上の素子群Xが副走査方向に並列に配置され、主走査方向に配列する複数の単位領域U(U〜U)の各々に、素子群Xの各々の発光素子14が主走査方向における異なる位置に1つずつ配置され、素子群Xは、第1の素子群と、第2の素子群と、第2の素子群に隣り合う第3の素子群とを含み、複数の単位領域U(U〜U)の各々において、第2の素子群の発光素子14は第1の素子群の発光素子14から見て主走査方向における一方側に配置され、第3の素子群の発光素子は第1の発光素子群の発光素子14から見て主走査方向における他方側に配置される。 (もっと読む)


【課題】 明るい環境だけでなく暗い環境下においても、複数の発光素子による点灯パターンからパラメータ値を読み取ることができる表示装置の提供。
【解決手段】 第1又は第2の発光モードの切換えに応じて、表示部を構成する複数の発光素子の点灯又は消灯状態を全て反転する。第2モード時における点灯パターンは、第1モード時における点灯状態にある発光素子を際立たせる点灯パターンに比べて、点灯状態にある発光素子の数を多くして消灯状態にある発光素子を際立たせる点灯パターンとし、こうした点灯パターンは暗い環境下において消灯状態にある発光素子の相対的な位置が直感的に分かりやすい。したがって、発光状態にある発光素子からパラメータ値を読み取る第1モードではパラメータ値を読み取ることが困難な暗い環境下においても、ユーザは第2モードに切り換えるだけで、消灯状態にある発光素子からパラメータ値を把握することができるようになる。 (もっと読む)


携帯通信装置が、動き関連データを測定するように適合された動き検出ユニットを備える。携帯通信装置は、動き検出ユニットから動き関連データを受信するように適合された処理ユニットを備える。さらに、携帯通信装置は処理ユニットから制御信号を受信するように適合された1以上の発光素子を備える。処理ユニットは発光素子を作動すべき時点と、停止すべき時点とを計算するように適合される。さらに、処理ユニットは発光素子を作動させ、停止させるために制御情報を発光素子へ送信し、それによって、携帯通信装置が空間領域にわたって反復して動かされるとき、発光素子が錯視による表示を生みだすように適合される。錯視による表示は視者の視覚の持続性を利用して情報を示すように適合される。本発明は、錯視による表示を生みだす方法と、コンピュータプログラムと、モバイル端末及びアダプタユニットを備えたシステムとにも関する。
(もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、且つ低コストの発光装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る発光装置(1)は、直列された複数個の表示セル(D1〜Dn)と、夫々の表示セルの出力端子とグランド(GND)との間に配置された電流制御トランジスタ(M1〜Mn)の制御端子を有し、駆動パルス信号に応じて基端から目的とする個数分の表示セルに対応する電流制御トランジスタを単位周期(cyc)毎に一巡するように排他的にオン動作させるように構成される。従って、本発明の発光装置は、複数個の表示セルはドライバ回路(3)を共有するため、部品点数を少なく且つ低コストとすることができる。また、複数個の表示セルは直列に接続されて電流経路を共有するが、排他的に電流制御トランジスタをオン動作するため、表示セルを個別に駆動制御しなくても表示セルの特性劣化を生じ難くすることができる。 (もっと読む)


【課題】定電流源に印加される基準電位の変動を抑制する。
【解決手段】発光装置10は、複数の発光素子Eが配列された画素領域50と、各発光素子Eに駆動電流を供給するアナログ回路30と、アナログ回路30にデータ信号dを供給するロジック回路40とを有する。アナログ回路30は、定電流源である駆動トランジスタTdrとスイッチング素子としての選択トランジスタTsrとを有し、駆動トランジスタTdrには基準電位VREFが供給され、選択トランジスタTsrにはデータ信号が供給されることにより、発光素子Eの発光が制御される。基準電位VREFは電位線100を介して駆動トランジスタTdrに供給される。電位線100は、配線領域400aを迂回してロジック回路40およびアナログ回路30の外周を通り、各駆動トランジスタTdrに接続される。 (もっと読む)


【課題】小型、かつ、印刷物の状態に合致した印刷プレビューを行うことが可能な印刷装置を提供すること。
【解決手段】印刷媒体Pに画像を印刷する印刷手段を備え、印刷媒体Pに画像を印刷した状態を示す印刷プレビューを表示する印刷装置であって、印刷手段を収容する筐体10と、該筐体10の内部に設けられ光を射出する光源装置21Rと、筐体10の内部に設けられ、光源装置21Rから射出された光を印刷媒体Pに向けて走査し、印刷プレビューを印刷媒体Pに投影させる走査手段30とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示パターン切替による4表示方向に対応するための液晶表示7セグメントのセグメント数を最少限に抑え、コストダウンを図ることのできる4表示方向切替機能付き表示装置を提供する。
【解決手段】上方向に対応する第1の表示パターン7、右方向に対応する第2の表示パターン8、下方向に対応する第3の表示パターン9および左方向に対応する第4の表示パターン10が、複数組の液晶表示7セグメントの組み合わせによって形成されている表示手段と、第1ないし第4の表示パターンのいずれかを選択させるための表示方向切替操作手段と、表示方向切替操作手段の操作に応じて第1ないし第4の表示パターンのいずれかを選択し、表示動作を行わせる表示方向切替手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】発光素子に供給する駆動信号のパルス幅を変更することなく、各発光素子の発光
特性のバラツキを補正することができる発光素子用駆動回路及びその制御方法並びに、そ
の発光素子用駆動回路を備えた表示装置及びその表示装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】
ライン状に複数配列され、駆動信号を構成する電流値とパルス幅とに応じて各々の発光量
が制御される発光素子と、前記駆動信号の電流値を制御するパルス制御手段と、前記駆動
信号を前記発光素子の各々に供給する駆動手段と、を具備し、前記パルス制御手段は、前
記駆動信号の前縁部及び後縁部よりもそれ以外の中間部の電流値が低くなるように前記駆
動信号を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子(LED)を少ない制御端子に入力される表示制御信号により選択的に点灯又は消灯制御する表示装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】表示装置20を構成する複数の発光素子22a〜22lを相互に逆極性で並列接続された対22a−22b、22c−22d、22e−22f、・・・、22k−22lとし、複数の制御端子23a〜23dのうち各対の制御端子23a−23b、23b−23c、・・・間に接続される。そして、選択された制御端子23の対にH(高レベル)又はL(低レベル)、その他の制御端子にZ(ハイインピーダンス)の論理(ロジック)制御信号を入力する。 (もっと読む)


【課題】高速眼球運動を利用した視覚情報の提示を各観察者に対して独立に行う。
【解決手段】高速眼球運動検出装置10の検出部11が、観察者の高速眼球運動を検出し、送信部14が、この検出結果を示す高速眼球運動情報を出力する。視覚情報表示装置20の入力部が、高速眼球運動情報の入力を受け付け、制御部22が、上記の高速眼球運動情報を用い、発光部24での情報表示を制御する。発光部24は、この制御に従い、観察者の高速眼球運動に伴う光点の残像を利用して情報の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発光量のばらつきを改善する。
【解決手段】複数のOLED素子の発光量は、光測定システム20によって測定され、発
光量が一定になる電流データがメモリ330に記憶される。複数のOLED素子の各々に
対応して電流供給回路が設けられており、各電流供給回路はOLED素子に供給する駆動
電流の大きさを保持する。コントローラ310は読み出した電流データに基づいて、電流
源340を制御して設定電流Isetを生成し電流供給回路に供給する。またコントローラ
310はOLED素子が点灯する時間を指定する指定データDaを生成して出力する。電
流供給回路は指定データDaに基づいて生成された発光制御信号に従って駆動電流をOL
ED素子に供給する。 (もっと読む)


本発明は駆動モータの回転速度の変化と関係なく各LEDが正確な位置にてオン/オフされるので、高価なエンコーダーを使用しなくとも、より鮮明な文字やイメージ表現が可能で電光板の製造単価を削減でき製品の価格競争力を向上させられる回転式電光板及びその駆動方法を提供する為のもので、本発明の回転式電光板は回転軸を所定の速度で回転させる駆動モータと、回転軸と連結させ所定の回転半径で回転する回転体と、回転体上に配置されたLEDアレーと、回転体が1回転する都度原点パルスを発生させる原点パルス発生部と、原点パルスを利用し回転体の回転周期を求め、回転周期を回転体の回転半径により区画された複数の仮想領域の数で分けた値に相応する周期を持つ複数のラインパルスを発生させるラインパルス発生部と、ラインパルスが発生する都度、表現したい文字やイメージがディスプレーされる様にLEDアレーを選択的にオン/オフさせる為の制御信号を出力するコントローラーで構成されている事が特徴である。
(もっと読む)


【課題】 発光特性を改善する。
【解決手段】 単位駆動回路U1は、駆動電流Idataを生成する駆動電流生成部Uaと付加電流Iadを生成する付加電流生成部Ubを備える。付加電流生成部Ubは、第2制御信号CTL2のデータ値に応じた付加電流Iadをデジタル的に生成する。駆動電流Idataと付加電流Iadは接続点Zで合成され、スイッチSWaを介して容量を有するデータ線に供給される。付加電流Iadはデータ線の容量によって定まる時定数で変化し、当該容量の充電電流を補償するように定められる。 (もっと読む)


【課題】 画素回路の誤動作を防止する。
【解決手段】 シフトレジスタ50は、開始パルスSPを順次シフトして、シフト信号SR1〜SR41を生成する。シフト信号SR1〜SR41は、信号線Ls1〜Ls41を介して画素ブロックB1〜B40に供給される。画素ブロックは、複数の単位回路P1〜P89を備える。単位回路は制御回路と画素回路を備え、制御回路はあるシフト信号と次のシフト信号に基づいてサンプリング信号を生成する。サンプリング信号のアクティブ期間にデータ信号が画素回路へ取り込まれる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、トランスと蛍光表示管との間の配線本数を削減でき、抵抗で分圧することなく効率的にグリッド電圧をヒータ電圧に比べて低くできる蛍光表示管の電源供給回路を提供することを目的とする。
【解決手段】 トランス112の第1の2次巻線T3から出力される交流電圧を整流して得た負の直流電圧を第2の2次巻線T2の一端に供給して第2の2次巻線から出力される交流電圧に重畳し、ヒータの両端のうちの第2の2次巻線の他端と接続された一端から負の直流電圧が重畳された交流電圧を整流して蛍光表示管にグリッド電圧として供給するため、トランス112と蛍光表示管114との間の配線本数を削減でき、また、抵抗で分圧することなく効率的にグリッド電圧をヒータ電圧に比べて低くできる。 (もっと読む)


1 - 19 / 19