説明

Fターム[5C080DD08]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 表示の高速化 (2,572)

Fターム[5C080DD08]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,572


【課題】表示装置用スキャン駆動装置、それの含む表示装置及び表示装置駆動方法を提供する。
【解決手段】スキャン信号が伝達される複数のゲートラインとデータ信号が伝達される複数のソースラインを含む表示装置を駆動するスキャン駆動装置において、前記スキャン駆動装置はシフトレジスタ及び多重信号印加部を含む。前記出力端子が前記ゲートラインと電気的にそれぞれ連結された複数のステージを含むシフトレジスタと、。前記ゲートラインを順次に活性化させるサブスキャン信号及びメインスキャン信号を前記シフトレジスタを通じてそれぞれゲートラインに順次に印加する多重信号印加部と、を含むことを構成とするたとえ、ゲートラインが活性化される時間が減少されても、前記液晶キャパシタに目標画素電圧が十分に充電されることができるので画質が改善される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、液晶表示ディスプレイのコントラスト低下を抑えつつ、全ての階調でオーバードライブ処理を行うことができる画像処理回路を提供する。
【解決手段】 本発明は、オーバードライブ処理を行う液晶表示ディスプレイ用の画像処理回路であって、画像データの階調を中間調方向に所定のデータ圧縮率で圧縮し、圧縮データを出力するデータ圧縮回路1と、圧縮データに対して擬似階調処理を行い、画像データの階調数と同じ階調数の擬似階調画像データを出力するFRC処理回路2と、擬似階調画像データの最大階調と最小階調との電圧差を、圧縮データの最大階調と最小階調との電圧差よりも大きくし、且つ画像データと圧縮データとの階調差の部分に新たに電圧を割り当ててオーバードライブ処理に利用するオーバードライブ処理回路3とを備える。 (もっと読む)


【課題】高速のデータ伝送手段を必要とせず、ちらつき等が発生することのない高解像度で高表示品質で且つ低価格の画像表示装置を実現するための画像出力装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像出力装置は、1フレーム分の画素データを複数のサブフレームに分割し、各サブフレーム毎に順次出力するサブフレーム生成手段(5、6、1〜4)と、各サブフレームの出力期間を複数のフィールドに時間分割し、各フィールド毎に出力画素データを生成し順次出力するフィールドデータ生成手段(1〜4、7、8、9、10)を備え、フィールドデータ生成手段は、1フレーム分の画素データの出力を複数の分割フレーム期間に分割し、各分割フレーム期間内で複数のサブフレームを順次出力し、各サブフレームは、1フレームの出力期間で全てのフィールドデータの出力が完結するように各フィールドデータを分割フレーム期間に分散させて出力する。 (もっと読む)


【課題】 駆動用電源回路の消費電流を低減する。
【解決手段】 駆動電圧Vi>基準電圧ViHのとき、差動増幅回路30P,30Nの信号S3P,S3Nは共に“L”となり、出力回路40P,40Nの信号S4P,S4Nは“H”となる。これにより、NMOS62がオンとなってノードN6の駆動電圧Viを引き下げる。この時、制御信号CPは“L”となり、定電流回路20Pの動作は停止する。駆動電圧Vi<基準電圧ViLのときは、PMOS61がオンとなってノードN6の駆動電圧Viを引き上げると共に、定電流回路20Nの動作が停止する。一方、基準電圧ViL<駆動電圧Vi<基準電圧ViHのときは、信号S4P,S4Nはそれぞれ“H”,“L”となってPMOS61とNMOS62はオフとなるが、制御信号CP,CNは“H”となって、比較回路により監視が行われる。 (もっと読む)


【課題】階調数が多くなった場合においても表示品質を低下させないで、列電極の波形の変化回数を抑制し、消費電力を減少可能な単純マトリクス型液晶パネルを提供する。
【解決手段】複数のフレームで選択される複数のパルスの合計でパルス幅変調を行い、一つの画素に中間調の画素データを表示する為の列電極の変化回数を、複数のフレーム中に一回とするようにする。更に、分割したフレームの現れる順番が奇数行と偶数行で異なるとともに、飛び越し走査をすることにより、従来のパルス幅変調に比べ消費電力が大幅に減少した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像データが静止画であるか動画であるかを適切に判定し、オーバードライブ処理を行うことができる画像処理回路を提供する。
【解決手段】本発明は、液晶表示ディスプレイに入力される画像データに対して、所定の閾値で量子化した量子化データを出力する量子化手段(量子化閾値近傍判定回路1)と、画像データが閾値の近傍であるか否かを判定し、閾値近傍判定データとして出力する閾値近傍判定手段(量子化閾値近傍判定回路1)と、現フレームの量子化データ及び閾値近傍判定データと、前フレームの量子化データ及び閾値近傍判定データとに基づいて、現フレームの画像データが静止画であるか動画であるかを判定する動画静止画判定手段(動画/静止画判定回路3)と、動画と判定した場合に、オーバードライブ処理した画像データを出力するオーバードライブ処理手段(LUT5,動画/静止画処理回路6)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 各単位回路の構成を複雑化することなく駆動トランジスタのゲートの初期化を実現する。
【解決手段】 各単位回路Uは、ゲート電位Vgに応じて導通状態が変化する駆動トランジスタTdrと、この導通状態に応じた階調となる電気光学素子11とを含む。初期化期間P1においては、電位供給線17に第1電位Vssが供給されたうえで、この電位供給線17と駆動トランジスタTdrのゲートとが電気的に接続される。これによりゲート電位Vgは第1電位Vssに初期化される。初期化期間P1の経過後の書込期間P2においてはデータ線14と駆動トランジスタTdrのソースおよびゲートとが電気的に接続される。さらに、書込期間P2の経過後の駆動期間P3においては、第1電位Vssとは異なる第2電位Vddが電位供給線17に供給されたうえで、この電位供給線17と駆動トランジスタTdrのソースとが電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】高輝度時の輝度ばらつきを防止でき、かつ、低輝度時の信号書き込み応答性を損わない表示装置を提供する。
【解決手段】画素回路101は、TFT111および有機EL発光素子113、信号線SGLとTFT111のゲート間に接続されたTFT112、およびノードND111に接続されたキャパシタC111を含み、ラインメモリ部312と、1フィールド期間内に表示データの入れ替えを行うためのフィールドメモリ部311とを有し、1フィールド期間にN個のサブフィールドSF期間を設けて、Nビット(2のN乗階調)表示を可能にし、スキャンドライバがN個のサブフィールドの信号を発生させ、スキャンドライバが先の選択を行うときに、信号線SGLにセレクタスイッチ部1032を含むデータドライバからハイまたはローレベルの信号を印加し画素への信号の取り込みをそのタイミングで行う。 (もっと読む)


【課題】 電気光学素子が駆動される期間を充分に確保する。
【解決手段】 走査線13および基準信号線17との組とデータ線15との交差には単位回路Uが配置される。単位回路Uは、駆動電流Sdrに応じて駆動される電気光学素子35と、入力端Tの電位Vaに応じた時間長にわたって駆動電流Sdrを出力するインバータ34と、入力端Tに接続された第1電極E1と基準信号線17に接続された第2電極E2とを有する容量素子とを含む。複数の走査線13の各々は第1期間ごとに順次に選択され、この選択された走査線13に対応する単位回路Uの入力端Tにデータ電位Vdataが供給される。各基準信号線17には、当該基準信号線17に対応した走査線13が選択される第1期間にて低電位を維持するとともに基準信号線17ごとに相違する第2期間にて経時的に電位が変化する基準信号W[i]が供給される。 (もっと読む)


【課題】表示の立ち上がりを早くするためのプリチャージによる表示の不明瞭さや、余分なプリチャージによる消費電流の無駄等を無くす。
【解決手段】表示装置は、容量成分を有する表示素子53−11・・・と、表示データDAに対応したパルス幅の駆動電流又は駆動電圧を各表示素子53−11・・・にそれぞれ供給して点灯駆動する出力ドライバ62−1・・・と、走査スイッチ71−1・・・と、予め表示素子53−11・・・の容量成分をプリチャージするプリチャージスイッチ63−1・・・と、データDAが特定状態か否かを判定して、特定状態の時にはプリチャージを停止させるプリチャージ停止手段とを備えている。プリチャージ停止手段は、データDAと特定状態とを比較判定するコンパレータ81と、その比較判定結果が一致の時には、プリチャージスイッチ63−1・・・のプリチャージを停止させるドライバ制御手段83,85,86とを有している。 (もっと読む)


【課題】輝度低下及びフリッカー発生を最小化しながら、ブラリング現象を防止し、側面視認性を向上させることができる液晶表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】複数のゲート線、複数のデータ線、第1及び第2副画素電極を含む複数の画素、ゲート線にゲートオン電圧を印加するゲート駆動部、そしてデータ線に第1及び第2正規映像データ電圧とインパルシブデータ電圧を印加するデータ駆動部を含み、第1副画素電極と第2副画素電極に各々印加される第1及び第2正規映像データ電圧は1つの映像情報から得られて互いに異なり、インパルシブデータ電圧は第1及び第2副画素電極のうちのいずれか1つに印加される。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で、高速動作が可能で、構成が簡単で基板上などにも実現することのできるデジタル/アナログ変換回路を提供する。
【解決手段】充電期間に入力されるパルス電圧によってコンデンサ2に電荷が蓄積され、保持期間におけるコンデンサのアナログ電圧が出力電圧となる。デジタル信号に基づいて入力パルスのパルス幅を制御することにより、そのパルス幅に応じた量の電荷が蓄積されるため、出力電圧の電位はパルス幅に応じたものとなる。回路構成上、直流電流が流れる経路がないこと、必要以上に電荷を蓄積する必要がないことから少ない消費電力でD/A変換が可能になる。また、回路構成が簡単であること、非線型素子は金属と絶縁体の積層などの簡便なプロセスでの形成可能であることにより、液晶表示装置の表示パネル上などにも回路を形成することが可能である。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの狭額縁化を実現すると共に、配線抵抗や寄生容量等による信号劣化の影響を低減すること。
【解決手段】走査ドライバ30a内に、制御信号通過用の入力端子PATH1IN、PATH2IN及び出力端子PATH1OUT、PATH2OUTと、入力端子及び出力端子間を接続した信号導通路301、302と、信号導通路に介在して、信号導通路を通過する信号の劣化を抑制するバッファ回路231a、232a、233a、234aとを設ける。 (もっと読む)


【課題】立体映像表示装置は2D映像コンテンツである3Dグラフィックを利用して3D立体映像を実時間で表示する。
【解決手段】立体映像表示装置は,制御部100,3Dグラフィック処理部400,駆動部200及び表示部300を含む。制御部は,3Dグラフィックデータ及び同期信号を受信して,制御信号を生成して3Dグラフィックデータと共に出力する。3Dグラフィック処理部は,3D活性化信号の入力に基づいて,複数時点の3D立体映像データを生成するための複数の立体マトリックスを生成して,複数の立体マトリックスを利用して制御部から入力された3Dグラフィックデータを3D立体映像データに変換する。駆動部は,3Dグラフィック処理部から出力された映像データ及び制御部から出力された制御信号に基づいて駆動信号を生成する。表示部は,駆動信号に基づいて映像データに対応する映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 特定の液晶デバイスに対して走査系の露光装置によっても書き込み時間が短い液晶デバイスの駆動方法および液晶デバイス駆動装置を提供する。
【解決手段】 少なくともコレステリック液晶12からなる液晶層7と光導電体層10とが積層され、両層の外側に電極5,6が配されてなる液晶デバイス1に画像を記録すべく、(1)両電極5,6間に、液晶層7におけるプレーナ相からフォーカルコニック相への相変化のしきい値を越える電圧を印加し、(2)液晶層1におけるフォーカルコニック相からホメオトロピック相への相変化のしきい値を非露光時には超えず露光時に超える程度、かつ、非露光時にフォーカルコニック相とホメオトロピック相がヒステリシスにより双安定となる電圧を、両電極5,6間に印加しながら前記液晶デバイスを露光し、(3)電圧の印加を解除して、表示画像を確定させる、液晶デバイスの駆動方法および液晶デバイス駆動装置である。 (もっと読む)


【課題】 2段変換方式DACの変換精度と応答速度を向上する。
【解決手段】 ディジタル信号DIの上位mビットはセレクタ20に与えられ、抵抗分圧器10で生成される2+1種類の階調電圧の中から隣接する1対の下限電圧VLと上限電圧VHが選択される。電圧VL〜VHは、4個の抵抗31〜31で分圧されて4種類の分圧電圧が生成され、ディジタル信号DIの下位2ビットに従って該当する電圧がセレクタ40で選択される。但し、ディジタル信号DIが変化した時点で一定時間だけロード信号LDが与えられ、3個の抵抗31〜31がそれぞれスイッチ33〜33で短絡される。従って、ディジタル信号DIが変化すると、セレクタ40の出力側は、急速に上限電圧VHに充電される。その後、ロード信号LDが解除されると、正規の分圧電圧が生成され、目的の出力電圧OUTが得られる。 (もっと読む)


【課題】異なる形態の画像信号を、低消費電力で小規模の構成で表示できる表示素子駆動装置等を提供すること。
【解決手段】表示素子駆動装置は、デジタルデータDY1、DV1が入力され、VR1=aDY1+bDV1の関係式にしたがった変換により赤用の電極線に対する印加電圧VR1を生成する第1のD/Aコンバータ300と、デジタルデータDY1、DU1、DV1が入力され、VG1=cDY1+dDU1+eDV1の関係式にしたがった変換により緑用の電極線に対する印加電圧VG1を生成する第2のD/Aコンバータ302と、デジタルデータDY1、DU1が入力され、VB1=fDY1+gDU1の関係式にしたがった変換により青用の電極線に対する印加電圧VB1を生成する第3のD/Aコンバータ304を含む。 (もっと読む)


【課題】安定に動作し、また設計自由度を拡大できるダイナミックレシオレスシフトレジスタを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】基板面にシフトレジスタを含む表示駆動回路を備え、前記シフトレジスタは、半導体層を有するトランジスタを有し、前記トランジスタは、ゲート端子と第1の端子と第2の端子を有し、前記第1の端子には同期パルスが入力され、前記ゲート端子の電圧は、ブートストラップ効果により、前記ゲート端子がフローティング状態の場合に、前記同期パルスがロウレベルからハイレベルに変化することに従い上昇し、前記ゲート端子と定電圧電源線との間にスイッチング回路を設け、前記トランジスタをオン状態とする信号の入力により、前記スイッチング回路をオフ状態とすることで、前記ゲート端子のブートストラップ効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 相展開駆動方式を採用する場合において表示品位の低下を抑える。
【解決手段】 サンプリングスイッチたるTFT1820は、データ線114の各々に設
けられ、オンによって画像信号線170のいずれかに供給されたデータ信号をデータ線に
サンプリングする。データ線114は、4本毎にグループ化されている。ここで、1つの
サンプリング信号を隣接する2つのグループに供給し、当該サンプリング信号が出力され
た場合に、当該2つのグループに属する8個のサンプリングスイッチのうち、連続する4
個のサンプリングスイッチを同時にオンさせる。 選択線182に供給される信号Sel
1〜Sel8によって、同時にオンさせる4個のサンプリングスイッチの組み合わせを、
1フレームで1列ずつ右方向にシフトさせる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、映像信号処理装置及び映像信号の処理方法に関し、例えば液晶表示パネルの駆動用信号の生成に適用することで、ディスプレイ装置の種々の特性に応じて、高画質により映像信号を表示することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、表示部12に応じて、表示部12が処理可能なクロック周波数以下となるように、入力映像信号S1を複数系統に分割して複数系統による出力映像信号S21、S22を出力し、この出力映像信号S21、S22により表示部12の表示可能領域を分割した各領域AR1、AR2をそれぞれ駆動する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,572