説明

Fターム[5C080DD09]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 誤動作防止 (2,465)

Fターム[5C080DD09]の下位に属するFターム

Fターム[5C080DD09]に分類される特許

201 - 220 / 1,554


【課題】低コスト化および高画質化の両立を実現し得る画素回路、表示装置およびその駆動方法、ならびに電子機器を提供する。
【解決手段】走査線駆動回路23は、走査線WSL2に対してスイッチング制御パルスを印加することにより閾値補正補助トランジスタTr3をオン状態に設定するオン期間において、以下の動作を行う。走査線WSL1における電圧Von1から電圧Voff1への電圧変化を、閾値補正補助トランジスタTr3および閾値補正補助容量素子C2を介して駆動トランジスタTr2のゲートへ入力させ、駆動トランジスタTr2のゲート電位Vgを下げるゲート電位補正動作を行う。3値の電圧を用いることなく、駆動トランジスタTr2におけるソース電位Vsの過大な上昇に起因した不十分なVth補正動作を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】映像処理回路30は、ノーマリーブラックモードにおいて、映像信号Vid-i
nで指定される階調レベルの印加電圧が閾値Vth1を下回るような暗画素と、閾値Vth2以
上であるような明画素との境界の一部であって、液晶分子のチルト方位で定まるリスク境
界を検出する。また、暗画素と明画素との境界を、現フレームおよび現フレームより一つ
前の前フレームでそれぞれ検出し、検出された現フレームの境界において、検出された前
フレームの境界と同じ部分を除外した適用境界を決定する。当該暗画素のうち、適用境界
に隣接し、且つ、リスク境界によって2辺が囲まれた暗画素への印加電圧が電圧Vcを下
回る場合に、当該暗画素への印加電圧を、映像信号で指定される階調レベルに対応する印
加電圧から、当該電圧Vcに置換する。 (もっと読む)


【課題】パワーオンまたはパワーオフ時に、液晶パネルに意図しない映像データがディスプレイされるのを防止する液晶駆動方法、これを具現するソース・ドライバ及び液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ソース・ドライバは、複数個の出力バッファ、複数個の出力パッド及び複数個の出力バッファと複数個の出力パッドとの間に位置し、複数個の出力パッドの電気的連結状態を制御するスイッチング部を含み、該スイッチング部は、電源電圧のレベルアップまたはレベルダウンが感知されれば、既定の区間の間、複数個の出力バッファの出力信号が、対応する出力パッドを介して、液晶パネルに伝達されることを遮断しつつ、複数個の出力パッドを互いに連結するか、複数個の出力パッドから接地への放電経路を提供するかのうち少なくともいずれか一つを行うことを特徴とする液晶パネル駆動方法、これを具現するソース・ドライバ及び液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】高速動作に対応可能とし、出力段の貫通電流を抑制可能とした出力回路を提供する。
【解決手段】差動増幅段50、出力増幅段30、増幅加速回路10、容量接続制御回路20を備え、出力増幅段30は出力端子2とトランジスタ101、102を備え、増幅加速回路10は、差動増幅段の第1、第2の出力3、4と出力端子2間に夫々接続されたスイッチSW1とトランジスタ103並びにトランジスタ104とスイッチSW2を備え、容量接続制御回路20は、一端が出力端子に接続された容量素子C1、C2と、C1の他端と第1の電圧供給端子NE1との間に接続されたスイッチSW21と、C1の他端と前記差動増幅段の第1の差動対の出力7の間に接続されたスイッチSW22と、C2の他端と第2の電圧供給端子NE2との間に接続されたスイッチSW23と、C2の他端と差動増幅段の第2の差動対の出力8の間に接続されたスイッチSW24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示品位の低下を抑制することを課題の一つとする。
【解決手段】駆動回路部から画像信号のデータが書き込まれることにより表示状態が制御される画素、を具備し、動画表示モードと静止画表示モードを有する表示装置の駆動方法であって、静止画表示モードは、第1の期間において、駆動回路部により画素に画像信号のデータを書き込み、その後第2の期間において、駆動回路部を動作させるための信号及び電圧を駆動回路部に供給するのを停止させ、その後第3の期間において、駆動回路部を動作させるための信号及び電圧を駆動回路部に供給するのを再開させ、駆動回路部により画素に画像信号のデータを書き込むことにより画素の表示状態を静止画として維持し、第2の期間及び第3の期間において、駆動回路部への駆動回路部を動作させるための信号の供給を停止してから再開するまでの期間の長さを表示装置の温度に応じて設定する。 (もっと読む)


【課題】 制御データの安定性を担保して、安定的な動作制御の実現を可能にした制御装置を提供する。
【解決手段】 設定レジスタ13は、ドライバ4,5に対して行われる制御内容に対応したオリジナル制御データ7AをROM7から取得し、設定済制御データとして登録する。誤り検出検査符号作成回路15は、設定済制御データに基づき所定の規則に従って設定済誤り検出検査符号を作成する。比較回路16は、ノイズ検出回路14において設定レジスタ13の電源用電圧が所定の許可条件を逸脱する変動をした場合には、オリジナル制御データ7Aに基づいて前記所定の規則に従って作成されたオリジナル誤り検出検査符号7BをROM7から読み出し、前記設定済誤り検出検査符号との比較を行う。設定レジスタ13は、前記両符号に齟齬が存在すればオリジナル制御データ7Aを改めてROM7から取得して設定済制御データとして再登録する。 (もっと読む)


【課題】3D画像を表示することができ、かつ初期化動作を安定して発生させ、品質の高い画像表示を行う。
【解決手段】右目用フィールドおよび左目用フィールドのそれぞれは、最初に輝度重みの最も大きいサブフィールドを時間的に配置し、それ以降は輝度重みが順次小さくなるようにサブフィールドを時間的に配置して構成し、最初に配置したサブフィールドの初期化期間では強制初期化動作を行い、それ以降に配置したサブフィールドの初期化期間では選択初期化動作を行い、最後に配置したサブフィールドの維持期間では走査電極に矩形波型電圧を印加して消去放電を発生させ、それ以前に配置したサブフィールドの維持期間では走査電極に緩やかに上昇する傾斜波形電圧を印加して消去放電を発生させ、かつ、少なくとも1つのサブフィールドで書込み放電を発生させる放電セルでは最後に配置されたサブフィールドでも書込み放電を発生させる。 (もっと読む)


【課題】点灯期間においてEL素子の輝度が上昇するEL表示装置を提供する。
【解決手段】格子状に配された複数の画素を有するEL表示装置において、ゲート信号線2からのゲート信号によってスイッチングトランジスタ11kをON状態にして、EL素子15へ映像信号を書き込む映像書き込み期間において、EL電源12から駆動トランジスタ11aのドレイン電極に電流が流れないようにするスイッチ121aを有する。 (もっと読む)


【課題】少ない操作部材を用いて効率良く文字を入力することができる頭部装着装置を提供する。
【解決手段】使用者の少なくとも片眼に映像を入力することによって、映像情報を前記使用者に提供する映像情報表示部12と、前記使用者の頭部に装着する頭部装着部と、前記頭部装着部に設けられ、前記使用者による指示を入力する指示入力部14と、前記使用者の頭部の動きを検出する頭部動作検出部36,38と、前記指示入力部により入力された指示及び前記頭部動作検出部により検出された結果に基づいて、文字入力に関する所定の処理を実行する処理部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】カスコード構造に連結された複数の駆動ICのうち一の駆動ICが故障により非正常動作の状態になることで該故障した駆動ICに連結された駆動IC以降の駆動ICに信号が正しく伝達されなくなることを防止する表示装置、表示駆動装置、及び表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】複数の駆動IC210に制御信号を出力する表示駆動装置であって、複数の駆動ICは、カスケード構造に連結され、最初の駆動ICに第1制御信号が入力されることで、第1制御信号に対応する伝達信号を次の駆動ICに伝達し、表示駆動装置は、第1制御信号及び複数の駆動ICそれぞれの伝達信号に対して回復信号を生成する回復信号生成部430と、複数の駆動ICのうち、正常に動作しない非正常駆動ICを検出する不良検出部450と、非正常駆動ICに前記回復信号を出力する回復信号出力部440と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画素領域とその周辺領域において安定した電気光学特性を有する電気光学装置およびこれを備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例の電気光学装置としての液晶装置100は、一対の基板間に電気光学素子としての液晶層が挟持され、一対の基板のうちの素子基板10側に設けられた、複数の画素回路を有する画素領域Eと、画素領域Eの周辺に設けられた、画素回路の駆動に係る周辺回路を有する周辺回路領域E1,E2,E3と、画素領域Eを囲むように周辺回路領域E1,E2,E3との間に設けられた、ダミー画素を有するダミー画素領域Edとを備え、ダミー画素が画素回路を模したものであって、画素領域Eにおける画素回路のパターン密度と、ダミー画素領域Edにおけるダミー画素のパターン密度とがほぼ等しくなっている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、データ線駆動回路内の回路を削減し、データ線駆動回路を小型化することを目的とする。
【解決手段】タイミングコントロール回路104が、表示パネルの画素のライン方向の配列順序に従った順序で表示データ102を受信し、表示データの順序を、各表示制御回路が担当するM画素分(1<M<1ライン分の画素数、Mは整数)の表示データのうちN画素分(1≦N<M、Nは整数)の表示データごとの順序に変更し、変更された順序に従って表示データ108をデータ線制御回路116−1,116−2へ出力し、データ線制御回路116がN個の画素に対応する表示データ108を入力した場合に、他の表示駆動回路116−2が表示データの入力を開始するための入力イネーブル信号117−2を他の表示駆動回路116−2へ出力する。 (もっと読む)


【課題】十分な電圧設定マージンを確保しつつ安定した書込み放電を発生させて、表示品質の高い画像を実現する。
【解決手段】走査電極と維持電極とデータ電極とを有する放電セルを複数備えたプラズマディスプレイパネルを駆動する方法であって、初期化期間では、直前のサブフィールドの動作にかかわらず初期化放電を発生させる強制初期化動作と、直前の書込み期間で書込み放電を発生した放電セルのみで初期化放電を発生させる選択初期化動作とのいずれかを行い、選択初期化動作は、維持電極に第1の電圧を印加するとともに、走査電極に上り傾斜波形電圧を印加し、その後、走査電極に下り傾斜波形電圧を印加し、その後、走査電極に正の矩形状電圧を印加し、その後、走査電極に下り傾斜波形電圧を印加し、その後、維持電極に第1の電圧よりも高い第2の電圧を印加するとともに走査電極に下り傾斜波形電圧を印加して行われる。 (もっと読む)


【課題】
2D番組と3D映像番組の切り替えを行う場合、表示装置内でこのクロック周波数の変化に対応するには一定の時間が必要になり、その対応のために表示が途切れるという課題があった。また、映像信号と共に音信号を伝送している場合は、音も途切れるという課題があった。
【解決手段】
上記課題を解決するために、本発明の一実施の態様は、例えば3D映像信号と2D映像信号とを入力するステップと、入力される映像信号が3D映像信号であるか2D映像信号であるかを判別するステップと、2D映像信号であると判別された映像信号のクロック周波数を変換するステップと、を有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ゲート線駆動回路の領域を効率よく利用できると共に、ゲート線選択信号の立ち上がり速度の低下(立ち上がり遅延)を防止できる電気光学装置、並びに、それに適した単一導電型のトランジスタで構成されたシフトレジスタ回路を提供する。
【解決手段】ゲート線駆動回路30は、複数のゲート線GLの奇数行を駆動する奇数ドライバ30aと、偶数行を駆動する偶数ドライバ30bとから成る。奇数および偶数ドライバ30a,30bの単位シフトレジスタSRの各々は、2行前の選択信号Gk-2を受け、その2水平期間遅れて自己の選択信号Gkを活性化させる。偶数ドライバ30bのスタートパルスSP1は、奇数ドライバ30aのスタートパルスSP2よりも1水平期間だけ位相が遅れている。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの画像表示において経時的な画質劣化を抑制する。
【解決手段】ディスプレイ装置100の列ドライバ33および行ドライバ34は、1フィールドに対応して画素回路25を駆動する期間T0〜T5において、当該画素の画像データ電圧VdataをDr-TFT2のゲートに印加して書き込む書込期間T3の前に、Dr-TFT2に対して電源電圧Vddの供給を停止しつつ、Dr-TFT2の経時変化を抑制するために、OLED1の輝度に対応してDr-TFT2を駆動するために予め定められた最大ゲート電圧と最小ゲート電圧との差分の電圧値よりも大きな絶対値を有する特性変化抑制電圧Vrを、期間T1にデータラインDからDr-TFT2のゲートに予め印加し、直後の期間T2にその状態を保持しておく。その後、書込期間T3に入ってからDr-TFT2に電源電圧Vddを印加することでOLED1の発光を開始させ、期間T4の間に発光を継続させる。 (もっと読む)


【課題】グレースケール標準表示関数に従って階調補正を行う階調補正方法、階調補正装置及びコンピュータプログラムの提供。
【解決手段】各階調の階調画像を表示し(S13)、輝度計により計測された階調画像の輝度のデータを取得する(S14)。次いで、設定された白色輝度及び黒色輝度に基づき、DICOMカーブに従う目標輝度を算出する(S15)。目標輝度を与える画像のRGB値と計測輝度を与える階調画像のRGB値とを比較し、両者が一致しない場合には、黒色輝度又は白色輝度を調整しながら(S19又はS21)、目標輝度の再調整を行う。両RGB値が一致する場合、出力階調値に対応したRGB値(入力階調値)を登録することにより(S23)、ルックアップテーブルを完成させ、このルックアップテーブルを反映させた階調補正を行う(S26)。 (もっと読む)


【課題】映像の開始エッジと終了エッジが近い位相でレベル遷移する映像信号に対して自動位相調整を行う。
【解決手段】表示装置は、アナログ映像信号をデジタル映像信号に変換するAD変換手段の量子化クロックの位相を調整する。位相調整手段は、量子化クロックの位相変化に対するレベル遷移波形を取得し、レベル遷移波形から、アナログ映像信号が第1のレベルからより高い第2のレベルへの遷移を終了する第1の位相、第2のレベルから第1のレベルへの遷移を開始する第2の位相、第1のレベルから第2のレベルへの遷移を開始する第3の位相および第2のレベルから第1のレベルへの遷移を終了する第4の位相を算出する。第1の位相と第4の位相のうち大きい方の重複期間開始位置と第2の位相と第3の位相のうち小さい方の重複期間終了位置との間の位相を量子化クロックの位相として設定する。 (もっと読む)


液晶表示装置でパワーオン時に有効データが入力される前に雑音性データが表示されることを防止する技術を提供する。本発明は、VCC電源電圧とVDD電源電圧とを分圧して出力する際、VDD電源電圧の中間レベルをVCC電源電圧のレベルより低く分圧して出力する電源電圧入力部、前記電源電圧入力部から分圧されて入力される電圧を比較して前記VDD電源電圧の中間レベルよりVCC電源電圧のレベルが高く現れる区間で出力電圧を「ハイ」に出力する電源電圧比較部、前記電源電圧比較部の出力電圧をリセット信号に出力する際、外部環境に敏感に反応することを防止するためのシュミットトリガ、及び前記シュミットトリガから入力されるリセット信号と最初のゲートスタートパルスの間の区間で特定レベルの電圧を出力する特定電圧供給部を含んで構成することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】低消費電力で高い発光効率を有するプラズマディスプレイパネルを実現することを目的とする。
【解決手段】基板上に形成した表示電極を覆うように誘電体層を形成するとともにその誘電体層上に保護層を形成した前面板と、この前面板に放電空間を形成するように対向配置されかつ前記表示電極と交差する方向にデータ電極を形成するとともに前記放電空間を区画する隔壁を設けた背面板とを有するプラズマディスプレイパネルであって、前記保護層9は、前記誘電体層8上に下地膜91を形成するとともに、その下地膜91上に、金属酸化物からなる複数個の液相法により作製した結晶粒子が凝集した凝集粒子92と、金属酸化物からなる立方体形状の気相法により作製した結晶粒子93とを全面に亘って分布するように複数個付着させて構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,554