説明

Fターム[5C080DD14]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 保守・監視 (1,554)

Fターム[5C080DD14]の下位に属するFターム

試験 (698)
報知 (393)

Fターム[5C080DD14]に分類される特許

201 - 220 / 463


【課題】消費電力を抑制しつつ、プロジェクタの設置状態に応じてユーザに現在のプロジェクタの動作状況をよりわかりやすく通知することが可能なプロジェクタ等を提供すること。
【解決手段】プロジェクタ100が、プロジェクタ100の動作状態を通知するための少なくとも1つの光源を有するインジケータ140と、プロジェクタ100の設置状態が平面設置状態かどうかを判定する判定部130と、インジケータ140に対して前記設置状態が平面設置状態ではない場合に前記設置状態が平面設置状態である場合と比べて視認性を高める制御を行う制御部132を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】表示部の表示面に外圧が加わって変色したときにのみ、直ちに表示画面を書き換えることにより、表示部の書き替えをタイミングよく行う。
【解決手段】コントロールICは、外部検出部から外圧の検出値を受け取ると(ステップS105)、外圧検出値が閾値を超えているか否かを判断し(ステップS107)、超えている場合(ステップS107でYesと判断された場合)には、コレステリックLCD16の書き替え準備状態にはいる(ステップS108)。次に、外圧検出値が閾値以下になったか否かを監視し(ステップS109)、外圧検出値が閾値以下になったとき(ステップS109でYesと判断されると)、表示データをRAM143から読み出して(ステップS110)、コレステリックLCD16に表示データを再描画する(ステップS111)。 (もっと読む)


【課題】保護パネルをなくすことで、軽量化、低コスト化を図り、かつ精度良く表示パネルを構成するガラスの破損を検出し、安全性を向上させることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、ガラスを素材とする表面パネル101と背面パネル102を周囲が封止された状態で所定の間隔で対向させた表示パネル100を備える。そして、表示パネル100を伝達媒体として伝達する弾性波の振動パターンを検出する弾性波検出手段(ピックアップ111)を備える。また、弾性波検出手段の検出信号に応じて表示パネル100への電力供給を制御する電力供給制御手段(アノード電圧供給制御部303)を備える。 (もっと読む)


【課題】できる限り簡易な構成としながらもランプユニットの装着状態を容易に判断でき、装置全体の構成も簡易化する。
【解決手段】装置に対して着脱自在に設けられ、光源となるランプ18と、同ランプ18の未使用状態を示すヒューズF1及びサーミスタTM1を並列接続した装着検出回路16aとを有する光源ランプユニット16と、ランプ16から出射される光を用いて画像を投影する投影系(14,15,19〜25)と、装着検出回路16aへの通電により光源ランプユニット16の装着の有無及び装着されている場合にランプ18が未使用状態か否かを判定する投影光処理部26とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の電気光学装置では、電気光学装置に付された情報を確認することが困難である。
【解決手段】画像を形成する光を射出する複数の画素5と、前記画像が視認され得る表示面と、を有し、前記表示面には、平面視で複数の画素5を包含する領域である表示領域7が設定されており、複数の画素5は、表示領域7内に前記画像を表示する画像表示画素5Pと、表示領域7内に情報を表示する情報表示画素5Jと、を有することを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】例えば、プロジェクタが使用される使用環境に応じて、適切な輝度で画像を表示する。
【解決手段】輝度調整期間Fcは、1フィールドFの最初に到来する期間であり、当該1フィールドFの期間に表示部100に表示される画像の輝度を概ね規定するために設けられた期間である。変換回路510によって特定された特定信号Sg1が、輝度調整期間Fcにおいて表示部100に供給されることによって、画素部に黒表示が表示される。輝度調整期間Fcは、特定信号Sg1を表示部100に入力する入力期間Fc1と、特定信号Sg1に応じて画素部に黒表示が維持される維持期間Fc2とから構成されている。このように輝度調整期間Fcに画素部72に黒表示を行わせることによって、1フィールドFにおいて表示部に表示される画像の輝度のバックグラウンドを低輝度側にシフトさせることができ、画像の輝度を低下させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】この発明は、レーザ光の照射中に正常な走査が行なわれなくなったことを迅速かつ確実に検出して、レーザ光が局所的に集中して照射されるようになった場合の危険性を回避することができ、十分に安全性が高く実用に好適する投射型表示装置及びその制御方法を提供することを目的としている。
【解決手段】走査素子(32)の光反射角度を入力映像信号に基づいて制御し、光変調されたレーザ光をスクリーン(33)上で走査させる制御手段(24)と、光反射角度が制御されている走査素子(32)に照射され反射された動作検知光の走査範囲の略中央部に受光領域(L)が設置された受光素子(36)と、受光素子(36)の出力に基づいて走査素子(32)が光変調されたレーザ光をスクリーン(33)上で正常に走査させることができない状態になったことを検出する検出手段(34d)とを備える。 (もっと読む)


【課題】書込みパルス電圧を高くすることなく、安定した書込み放電を発生させる。
【解決手段】走査電極と維持電極とからなる表示電極対を有する放電セルを複数備えたプラズマディスプレイパネル10と、初期化期間と書込み期間と維持期間とを有するサブフィールドを1フィールド期間内に複数設けるとともに、初期化期間において下降する下り傾斜波形電圧を発生させて走査電極に印加する走査電極駆動回路43と、プラズマディスプレイパネル10の全放電セルに対する点灯させるべき放電セルの割合を点灯率としてサブフィールド毎に検出する点灯率検出回路47とを備え、走査電極駆動回路43は、現サブフィールドの初期化期間において発生させる下り傾斜波形電圧の最低電圧を、点灯率検出回路47により検出された直前のサブフィールドの点灯率に応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】液晶を従来よりも高速に交流駆動し、更には液晶のばらつきの許容度を高めると
共に生産性を向上する。
【解決手段】画素選択トランジスタQ1及びQ2は交互にオンとされる。画素トランジス
タQ1はオン時にデータ線6−1aからの正側の映像信号を保持容量C1に保持させる。
画素トランジスタQ2はオン時にデータ線6−1bからの負側の映像信号を保持容量C2
に保持させる。1フレームに1度、正側と負側の映像信号が保持容量C1、C2に書き込
まれ、次のフレームの映像信号が書き込まれるまでの1フレーム期間、何回でも切り替え
スイッチS1及びS2を交互に切り替えて液晶を交流駆動できる。また、極性反転に合わ
せて、液晶の対向電極の電圧を振ることが可能になり、信号電圧は従来の半分以下で済む
(もっと読む)


【課題】調整機構の可動範囲を小さくできるとともに、起動時の温度変化に伴う変動に追従して投射画像の位置を調整できるプロジェクションシステムの提供。
【解決手段】プロジェクションシステムは、画像投射機構31を備える2つのプロジェクタ3と、CCDカメラと、PC5とを備える。画像投射機構31は、画像光の投射位置を機械的に調整する調整機構315を備える。PC5は、CCDカメラにて撮像される撮像画像に基づいて、画像データを補正するための補正パラメータを生成する補正情報生成部52と、各画像投射機構31の温度が変化しているか否かを判定する温度平衡判定部53と、補正パラメータに基づいて、画像データを補正する画像補正部54と、温度平衡判定部53にて各画像投射機構31の温度が変化していないと判定されると、調整機構315による調整を促すための調整情報を出力する調整情報出力部56とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者の視聴環境に合わせて最適な画質調整を実施することができる映像表示装置及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】映像表示装置は、外部環境を計測して計測値を出力するセンサと、計測値と画質調整設定値とを関連づけた補正値を格納する記憶部と、操作部の操作内容に基づいて補正値の画質調整設定値を変更する画質調整部と、センサの計測する計測値と、補正値とに基づいて、入力される映像信号の画質調整を行う画質処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】突然の訪問者に表示内容を知られることを回避することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 表示部に画像を表示している状態で筐体が倒されると(S110ステップ)、表示部の表示をオフし(S120ステップ)、続いて筐体がたてられると(S130ステップ)、表示オフを維持する(S140ステップ)。このとき、表示をオンしたければ、所定の操作を実行することにより、表示をオンとすることが可能である(S150ステップ〜S160ステップ)。 (もっと読む)


【課題】電力消費量を減少するに好適なディスプレイモジュールを提供する。
【解決手段】ディスプレイモジュールは、ディスプレイ画面とコントローラとを備え、コントローラは、情報を受取るための入力と、ディスプレイ画面へディスプレイ情報を出力するためのディスプレイ画面へ連結される出力とを有し、コントローラは、ディスプレイ画面上の関心のある領域を決定するための構成要素を含み、そしてコントローラは、関心のある領域の外側にあるディスプレイ画面の少なくとも一部分を減光するための構成要素を有する。 (もっと読む)


【課題】例えばデータバスのトラフィックがあがった場合など、プロセッサ外部の外部メモリからのデータ読み込みが間に合わなくなる虞がある状況であっても、表示データ処理を確実にできるようにし、表示性能を確保することができるようにする。
【解決手段】プロセッサ内部の制御手段は、プロセッサ外部の外部メモリからの表示データ読み込みの遅延時間が予め定められた閾値を越えると、その外部メモリ内の表示データの少なくとも一部をプロセッサ内部の内部メモリに転送する。 (もっと読む)


【課題】特別な機器や手法に依拠することなく、ユーザが簡単にガンマ調整を行うことができるようにする。
【解決手段】表示装置のガンマ調整を行う際に、輝度0%の画素と輝度100%の画素よりなる基準画像11と、その基準画像11に隣接し、輝度50%の画素よりなる比較画像12と同時に表示する。基準画像11は、ガンマ特性に依存せず常に同じ輝度となり、比較画像12は、ガンマ特性の50%輝度に応じて変化する。基準画像11は、充分に距離を置いてみると、輝度50%のグレーとして認識されるため、基準画像11と比較画像12との輝度が異なる場合、基準画像11と比較画像12との輝度が同じになるようにガンマ特性を調整すればよい。つまり、基準画像11と比較画像12との境界が曖昧になってはっきりと視認できない程度に、ガンマ特性を調整する。 (もっと読む)


【課題】信号判定用のデータを容易に更新することが可能なプロジェクタ等を提供すること。
【解決手段】プロジェクタ100が、判定条件データ132に基づき、入力信号の種別を判定する信号判定部150と、信号判定部150が前記種別を適切に判定できなかった場合に判定に関する情報を示す判定情報を情報提供装置200へ向け送信するとともに、情報提供装置200から前記判定情報に基づく判定条件更新データを受信する投写側通信部110と、前記判定条件更新データに基づき、判定条件データ132を更新する更新部120を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】画像表示品質を良好に保ちつつ消費電力を削減する。
【解決手段】電力予測部52と、動画判定部57と、電力予測部52において算出された電力予測値とにもとづき、複数の階調制限ルールの全てを満たす階調値を選択して画像表示用の階調値とし、そのうちのいずれかを入力画像信号の階調値にもとづき選択して出力する変換部59a、59b、59cと、変換部59a、59b、59cのいずれかの出力信号を動画判定部57における判定結果にもとづき選択する選択部58とを有し、階調制限ルールは、電力予測部52において算出された電力予測値が大きいときには電力予測値が小さいときよりも画像表示用の階調値として選択される階調値の数が少なくなるように設定され、変換部59a、59b、59cは、常時点灯開始階調値以上の階調値では所定のサブフィールドが点灯する階調値のみを選択する。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイの輝度および色度の校正を行うために、それらを測定する液晶ディスプレイ用カラーセンサにおいて、前記校正を正確に行えるようにする。
【解決手段】センサ3bに、液晶ディスプレイ2に対向配置され、小型で安価な光学系を持たない広受光角のセンサ3bを用いるにあたって、インターフェイス18を介して前記液晶ディスプレイ2側から階調情報を取得し、CPU17の演算・補正部17dがセンサ3bの測定結果を前記階調情報に基づいて補正して、狭受光角のセンサに相当する輝度値および色度値を求める。したがって、受光角の広いセンサ3bを用いても、液晶特有の階調による視野角変化の影響を受けることなく、受光角の狭いセンサ、すなわち一般の色彩輝度計で測定したように正確に、液晶ディスプレイ2の輝度値および色度値を測定することができ、前記校正を正確に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 使い勝手が良く、かつ節電効果の高いヘッドマウントディスプレイを提供すること。
【解決手段】 使用者の少なくとも一方の眼前に画像を投影する第1の画像表示部と、第1の画像表示部を使用者の頭部に装着するための装着部と、第1の画像表示部と異なる位置に配置され、画像を表示する第2の画像表示部と、使用状況を検出する検出部と、検出部により検出した使用状況に応じて、第2の画像表示部を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】総稼動時間と総走行距離については、特別なボタン操作などをすることなく確認し得る産業用車両における表示装置を提供する。
【解決手段】フォークリフトの表示パネルに設けられて車両の稼動状態を表示し得る稼動状態表示部4を有する表示装置であって、走行距離計測器8からの総走行距離及び時間計測器7からの総稼動時間のいずれかを稼動状態表示部に出力し得る表示切替手段6を有し、この表示切替手段において、車両のメインスイッチがオン状態になったときのオン信号を入力すると、走行距離計測器からの総走行距離を稼動状態表示部に出力させるとともに、エンジンを駆動させた際に、メインスイッチのオン状態によるオン信号及びエンジン11により駆動される発電機12の作動信号を入力すると、時間計測器からの総稼動時間を稼動状態表示部に出力させるようにしたものである。 (もっと読む)


201 - 220 / 463