説明

Fターム[5C080DD22]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | システム規模縮小化 (5,096)

Fターム[5C080DD22]の下位に属するFターム

Fターム[5C080DD22]に分類される特許

81 - 100 / 2,985


【課題】しきい値電圧のばらつきの影響を低減する。
【解決手段】ゲートが容量の一方及びSW1の一方に接続され、ソース及びドレインの一方がSW2の一方及びSW3の一方に接続され、ソース及びドレインの他方がSW1の他方及びSW4の一方に接続されたトランジスタと、SW2の他方に接続された第1の配線と、SW4の他方に接続された第2の配線と、一方の電極が、容量の一方の電極及びSW3の他方に接続された負荷と、負荷の他方の電極に接続された第3の配線と、を有し、第1の配線は第1の電位及び第2の電位が供給され、第2の配線は第3の電位が供給され、第3の配線は第4の電位が供給され、第1の電位は、第4の信号の電位より小さい電位であり、第2の電位は、第3の電位が供給される第2の配線と第4の電位が供給される第3の配線との間を流れる電流量をトランジスタで制御するための電位とする。 (もっと読む)


【課題】小型携帯機器に用いられる液晶表示装置において、回路規模の増大に対応し高品質な表示を可能とする。
【解決手段】液晶表示パネル上には、駆動回路から出力する映像信号を液晶表示パネル上の複数の映像信号線に出力する分配回路を有し、前記分配回路は、前記駆動回路から出力する制御信号により制御され、前記駆動回路は、高耐圧出力アンプと低耐圧出力アンプからの映像信号が交互に、隣合う2本の映像信号出力端子から出力し、前記分割回路は、前記映像信号線毎にスイッチング素子を有し、前記スイッチング素子は、前記高耐圧出力アンプからの映像信号と、前記低耐圧出力アンプからの映像信号とが入力する入力端子と、前記映像信号線に前記映像信号を出力する出力端子と、前記制御信号が入力する制御端子とを有し、前記分割回路は、前記高耐圧出力アンプからの映像信号と、前記低耐圧出力アンプからの映像信号とを同じ前記スイッチング素子を介して前記映像信号線に出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の光源を同一の駆動周波数で駆動しながら異なる周波数で点滅させる。
【解決手段】複数の光源と、前記複数の光源を同一の駆動周波数で駆動し、各光源の点灯期間及び消灯期間をパルス幅変調制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、光源毎及び駆動周期毎に、点灯期間と消灯期間のデューティ比を設定可能であり、前記制御手段は、少なくとも2つの光源の各々について、1つの点灯期間と1つの消灯期間から成る1サイクル期間が駆動周期のN倍(Nは1以上の整数)の条件を満たすようにデューティ比を設定し、Nが2以上の場合には、1サイクル期間を構成するN個の駆動周期のうち少なくとも1つの周期においてデューティ比を0又は1とすることを特徴とするバックライト装置。 (もっと読む)


【課題】 補助容量線の充放電を精度良く且つ高速度に行える駆動装置、及び、当該駆動装置を搭載した表示装置を提供する。
【解決手段】 マルチ絵素駆動を行う表示装置に用いられる駆動装置1であって、第1閾値電圧vcomphより電圧値の大きい複数の電源電圧avch、vcshからなる電源グループを第1電源グループとし、第2閾値電圧vcomplより電圧値の小さい複数の電源電圧avcl、vcslからなる電源グループを第2電源グループとし、入力信号INの電圧値に基づいて、第1電源グループと第2電源グループの内の1つの電源グループを選択し、補助容量線の電圧値voutと選択された電源グループの閾値電圧の比較結果に基づいて、選択された電源グループから1つの電源電圧を選択して補助容量駆動電圧とし、補助容量駆動電圧を用いて補助容量線を駆動する補助容量線駆動部21を備える。 (もっと読む)


【課題】エンハンスメント型、またはディプレッション型のいずれかに変動する駆動回路
であっても、回路内の誤動作を低減できる駆動回路を提供する。
【解決手段】パルス出力回路には、第1のトランジスタ及び第2のトランジスタのソース
端子と、低電源電位を供給する配線との間に、ソース端子の電位を低電源電位より昇圧す
るための回路が設けられており、ソース端子の電位を低電源電位にするためのスイッチを
有し、スイッチは、第1のトランジスタ及び第2のトランジスタがエンハンスメント型、
またはディプレッション型であるかを判定する判定回路によって、制御される。 (もっと読む)


【課題】 サブフレーム階調表示において、駆動回路を複雑にすることなく、また駆動回路を制御する信号線の本数を増やすことなくホワイトバランス調整を可能にする。
【解決手段】 行選択線(SL)が各行に発光素子(EL)の色と同じ本数設けられて、同色の発光素子の駆動回路(DC)に、データ線(DL)が発光素子の発光または非発光を決定するデータ信号を供給している期間(A)と、データ線が発光素子を非発光にするデータ信号のみを供給している期間(B)とに、交互に、1フレーム期間に複数回、異なる間隔で行選択信号を供給し、各行の複数の行選択線(SL)は、交互に供給される行選択信号のうちの一方を供給する期間が同じであり、他方を供給する期間が異なる表示装置。 (もっと読む)


【課題】暗画像を挿入して擬似的にインパルス駆動に近づける方法において、消費電力の
増大や、発光時の負荷の増大などの問題が低減された表示装置およびその駆動方法を提供
することを課題とする。
【解決手段】1フレーム期間を複数のサブフレーム期間に分割して階調を表現する表示装
置であって、1フレーム期間は、少なくとも第1のサブフレーム期間と、第2のサブフレ
ーム期間とに分割され、最大の階調を表示するときの第1のサブフレーム期間における輝
度をLmax1とし、最大の階調を表示するときの第2のサブフレーム期間における輝度
をLmax2としたとき、1フレーム期間において、(1/2)Lmax2<Lmax1
<(9/10)Lmax2を満たすように設ける。 (もっと読む)


【課題】4色のサブ画素によって色表示を行う場合において、白色に対応するサブ画素の色及び位置を利用して視感上の画質の向上を図る。
【解決手段】表示装置は、R(赤)、G(緑)、B(青)、W(白)の4色のサブ画素によって画像を表示する。サブ画素Gは、サブ画素Wからみて対角線方向に位置する。また、サブ画素Rは、サブ画素WとX方向(図中の横方向)に対して隣り合い、サブ画素Bは、サブ画素WとY方向(図中の縦方向)に対して隣り合う。この構成において、Rの画像信号は、Y方向の高周波成分が制限され、Bの画像信号は、X方向の高周波成分が制限される。また、Gの画像信号とWの画像信号は、それぞれのサブ画素を同色のサブ画素であるとみなし、それぞれに対して同じような帯域制限を行う。加えて、表示装置は、R、G、Bの各色について、通過させる高周波成分の振幅を各色の高周波成分とWの高周波成分の比率に応じたパラメーターによって調整する。 (もっと読む)


【課題】この発明に係る実施形態は、表示映像の視認性を安定して維持し得ると共に、有効利用を図ることができる車載用映像表示制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】実施形態によれば、環境情報取得部は外部の明るさの情報を取得する。制御部は、前記環境情報取得部の出力に応じて、ディスプレイの明るさを調整する信号を出力する明るさ制御部を有する。ここで、前記明るさ制御部は、車両の位置情報や制御情報などにも応答して前記ディスプレイの明るさを調整することができる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において、コンパクト性と、大画面表示による表示情報量や映像表現の豊かさを両立させる。
【解決手段】画像表示装置1は、4枚のパネル11,12,13,14を有している。各表示領域110,120,130,140は薄型ディスプレイパネルによって構成されている。各パネル11,12,13,14は、表示領域110,120,130,140を同じ向きを向けて配置され、パネル11とパネル12はヒンジ21を介して、パネル11とパネル13はヒンジ22を介して、パネル13とパネル14はヒンジ23を介して、それぞれ折りたたみ自在に結合されているが、パネル12とパネル14の隣接する辺(辺12bと辺14b)どうしは、結合されずに切り離されている。 (もっと読む)


【課題】表示装置駆動回路の回路面積の削減を図ることである。
【解決手段】本発明に係る表示装置駆動回路は、入力データに対応するデータ対応幅DWを生成するデータ対応幅発生回路101と、順次シフトされるイネーブル情報OEに応じて、データ対応幅DWを出力する幅伝達部103と、定電流源104を用いてデータ対応幅DWに応じて充電され、駆動電圧を保持するコンデンサ112、115とを備え、駆動電圧を出力するものである。 (もっと読む)


【課題】ホールド型表示装置において、動画像の画質を向上し、かつ、コントラスト比を向上することを課題とする。
【解決手段】バックライトと表示パネルを有する表示装置において、バックライトを複数の単位領域に分割し、表示パネルは、単位領域の数よりも多い数の画素を有し、黒表示となる単位領域部分は非発光状態としつつ、装置に入力される画像データのフレームレートを変換して表示を行い、さらに、バックライトの駆動周波数を表示に合わせて変換する。 (もっと読む)


【課題】低コスト化および小型化を図りつつ、質量部を互いに直交する2軸のそれぞれの軸まわりに回動させることができるアクチュエータ、光スキャナ、および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】電源回路5は、第1の周波数で周期的に変化する第1の電圧V11、V12を発生する第1の電圧発生部51と、第1の周波数と異なる第2の周波数で周期的に変化する第2の電圧V21、V22を発生する第2の電圧発生部52と、第1の電圧V11、V12と第2の電圧V21、V22とを重畳する電圧重畳部53とを備え、電圧重畳部53で重畳された電圧を各圧電素子41、42、43、44に印加することにより、質量部をこれを支持する1対の弾性部に沿った第1の軸線まわりに第1の周波数で回動させつつ第1の軸線に直交する第2の軸線まわりに第2の周波数で回動させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 小型化、薄型化を実現した半導体装置を提供する。
【解決手段】 本発明の半導体装置は、画素に表示部とセンサ部とを有し、表示部とセンサ部の各々の制御を、同一の走査線駆動回路で行う。第1の期間においては、前記走査線駆動回路は、表示部が有する第1の選択信号線の走査を行い、第2の期間においては、前記走査線駆動回路は、センサ部が有する第2の選択信号線の走査を行う。表示部にビデオ信号を入力するための第1の信号線と、センサ部から、対象物の画像情報を有する信号を出力するための第2の信号線とは、別々に設けられることで、相互の信号へのスイッチングノイズ等の影響を最小限とする。 (もっと読む)


【課題】他の装置から受信した表示データを表示する表示装置であって、大容量のバッテリーを必要とせず携帯性に優れた表示装置等を提供することを課題とする。
【解決手段】表示データ送信装置から表示データを受信し、受信した表示データを表示手段に表示させるための制御を行い、表示手段に表示している表示データを他の表示データに切り換えるための切換操作が行われたことに基づいて、表示データ送信装置に対して他の表示データの送信要求を行い、また、表示データ送信装置から表示装置が動作するための電力を受け取り、各部に供給する表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】表示特性の劣化を招かず、軽量、小型、薄型化に適したタッチセンサ一体型の表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶2に電気信号を与えるための信号線4a〜4c、走査線6a〜6c、蓄積容量線8a〜8cが形成された表示装置基板10を含み構成される面表示装置1であって、面表示装置1の表示領域11に対応する面にインピーダンス面となる透明導電膜12を有し、更にインピーダンス面に流れる電流を検出する電流検出回路13a〜13dを有し、電流検出回路13a〜13dによって検出された電流に基づき指示体の有無又は位置座標を検出する機能を有し、電流検出回路13a〜13dが電流を検出する期間、信号線4a〜4c、走査線6a〜6c、蓄積容量線8a〜8cの少なくとも1つが如何なる電圧源に対してもハイインピーダンスとされる。 (もっと読む)


【課題】各画素のサブピクセル数が偶数であるディスプレイに、ディスプレイの画素数よりも多い画素数の高精細画像信号のサンプリングレート変換をして画像を表示する際に、ハードウェア及びソフトウェアの処理規模と電力の増大を抑制する。
【解決手段】サブピクセル画素数変換器12は、輝度信号Laに対して、サブサンプリング画素数変換時のサンプリング周波数3412cpLの1/2倍のサンプリング周波数1706cpLでサンプリング画素数変換した輝度信号Lbsを生成する。第1の画素単位画素数変換器13は、輝度信号Laに対して、サンプリング周波数853cpLでサンプリングした画素単位画素数変換後の輝度信号Lbpを生成して出力する。特徴検出器15は、輝度信号Lbsの高域に混入している特定の波形パターンを検出し、その検出結果に基づいて生成した混合器16の混合割合を制御する制御値αを出力する。 (もっと読む)


【課題】画像データを圧縮した上でドライバに転送するように構成され、且つ、オーバードライブ駆動を行う表示装置において、圧縮誤差に起因してオーバードライバ駆動が不適正に行われることを防ぐ。
【解決手段】表示装置の表示装置制御回路が、現フレームの画像データに対応する圧縮データに対して圧縮処理及び展開処理を行って得られる現フレーム圧縮展開データと前フレームの画像データに対して圧縮処理及び展開処理を行って得られる前フレーム圧縮展開データとからオーバードライブ処理後データの生成及びオーバードライブ駆動の適正な方向の検出を行い、検出された適正な方向に応じてオーバードライブ処理後データを補正して補正ありオーバードライブ処理後データを生成する。表示装置制御回路は、補正ありオーバードライブ処理後データを圧縮して得られる補正あり圧縮データを転送圧縮データとしてドライバに送信する。 (もっと読む)


【課題】超多視差の画像を表示できる。
【解決手段】本実施形態に係る画像表示装置は、発光源、光変調部、第1制御部、および表示部を含む。発光源は、光を出射する。光変調部は、全画素領域を複数に分割したうちの少なくとも1列の画素列を含む単位画素領域で表示される画像データに関して、単位画素領域に含まれる画素ごとに、光を変調して複数の位置及び該位置に対応する出射角度で決まる情報光を生成する。第1制御部は、前記情報光の光路を制御して、該情報光を前記単位画素領域に導く。表示部は、前記単位画素領域から該単位画素領域に対応する前記情報光を出射することにより視差画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】映像信号の輝度制御に関して、1フレーム相当の時間よりも短い周期での制御を可能にした映像信号処理回路、映像信号処理方法、当該映像信号処理回路を備える表示装置、及び、当該表示装置を有する電子機器を提供する。
【解決手段】入力される映像信号に基づいて輝度積算値を算出し、この算出した輝度積算値に基づいて前記映像信号の輝度制御を行う映像信号処理回路において、1フレーム相当の時間よりも短い周期で輝度積算値の算出を行うようにする。 (もっと読む)


81 - 100 / 2,985